旧関東新築分譲マンション掲示板「半地下マンションってどうなんでしょうか。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 半地下マンションってどうなんでしょうか。
 

広告を掲載

匿名希望 [更新日時] 2006-12-24 16:10:00
 

最近テラスがおおきくとってある半地下住宅を見かけるように
なりましたが、実際のところどうなのでしょうか。
日当たり、湿気、通気性はどうなのでしょう。

[スレ作成日時]2004-01-28 21:09:00

 
注文住宅のオンライン相談

半地下マンションってどうなんでしょうか。

82: 匿名さん 
[2004-08-27 09:38:00]
>81

そういう発言が自分の幼稚さと粗暴さを表現してますよ。(笑)
お父様お母様に言葉使いも習わなかったのかな?
小学生かな?中学生かな?
あなたのような家も買えないような人間が意見を言うとこではあり
ませんよ。
83: 匿名さん 
[2004-08-27 09:44:00]
そういう82さんも大人げない。家も買えないような人間
だなんてイヤミを言って品がないよ。
84: 匿名さん 
[2004-08-27 10:13:00]
>申し訳ないが、実際に住んでる訳でもないのにここに来てぎゃんぎゃん
 言ってる人間や、妙にこのスレを「半地下派VS反対派」にしたが
 っている人間は、家も買えない(団地か借家住まいの)層の人間
 ではないかと疑ってしまう。

この発言は最悪だな。むしろ君がコンプレックスもちすぎだよ。
さもなければ、偏見もちすぎ。
85: 匿名さん 
[2004-08-27 10:17:00]
こんにちは。
私は実際に半地下マンションに住んでいます。
マンションのエントランスは3階で、それより下にも2階と1階があります。
斜めの土地に建ってるためです。
こういうマンションの話ですよね。
うちは地下にあたる階ではありませんが、マンション全体、
湿気がひどいですよ。
廊下はいつもなんとなく臭います。
1階には床下収納があるのですが、カビ臭くてとても使えないそうです。

これから購入される方にはあまりお勧めできません。
どうしても購入するのであれば、その中でも上の方の階にしたほうがマシだと
私は思います。
86: 85です。 
[2004-08-27 10:29:00]
実際に半地下マンションに住んでいて不満のある人は
書き込めないのだと思います。

私も、あまり詳しく書いてどのマンションか特定されたらどうしよう・・・
という不安はあります。
なぜならば、実際に今、売りに出している人がいるからです。
妨害することになってしまうからです。
将来、自分が売る時に、売れないのも不安ですから。
87: 匿名さん 
[2004-08-27 10:32:00]
私は横浜の相鉄沿線のあるマンションに住んでます。
はっきり言って後悔してます。湿気がどうのというのもありますが
まわりの住民の反感ですね。住み替えを検討してますが、だいぶ
安く買い叩かれそうなのであきらめてます。
どうしてもこーゆーマンション購入したいというなら、事前にかなり
調べておくことが大事だと思います。これは半地下マンションに
限ったことではないんですが・・・
88: 匿名さん 
[2004-08-27 10:36:00]
>85

ありがとうございます!
どういう意見であれ、住んでる方の意見は参考になります。
当方が購入しようと思っているのは、半地下でも地下部分
がエントランス&ペットトリミングルームになっており、当方
は2階なのですが、地下に埋っている部分はないのですが、
85さんのマンションとは形状が違うのでしょうか?
89: 匿名さん 
[2004-08-27 10:42:00]
こんにちは。
85さんと87さんは、何年頃に建てられたマンションなのでしょうか?
教えて頂けませんか?
90: 匿名さん 
[2004-08-27 19:29:00]
私も半地下マンション検討していましたが、快適でない話がいくつか
あるのはリスクが高いですね。やはり検討から外します。高い買い物
で後悔したくないですから、慎重に。
91: 匿名さん 
[2004-08-27 20:10:00]
>90
それは賢明な判断といえます。やっぱり平坦なところに建っているマンションが
いいですよ。リスクは最小限に・・・
92: 匿名さん 
[2004-08-27 20:37:00]
売るときに売れないぞー
93: 匿名さん 
[2004-08-27 20:38:00]
こーゆーマンションなくなってほしいね
94: 匿名さん 
[2004-08-27 21:52:00]
半地下快適派がおとなしくなっちゃったね。
まあ彼らが何を吠えようと、死んでも半地下は買わないけど。
95: 85・86 
[2004-08-27 22:30:00]
>88さん
購入を検討なさっているマンションは、地下部分は1フロアなんですよね。
地下には、エントランス&ペットトリミングルームがあるだけなんですよね。
購入を考えているお部屋は2階(実質的に1階の高さ)なのでしょうか?
私には、少しわからなくなりました。
地下1階がある、普通の建物ではないんですか。
土地が傾斜になっているので、地下部分の片面は窓があるような
構造ですか?
私のところは、傾斜に建っていて、半地下にあたる部分が2フロア分
あります。そこは共用施設ではなく、住居部分になります。
横浜方面は坂が多いので、もっともっと半地下部分が多いマンション
があると聞いています。
96: 85・86・95 
[2004-08-27 22:35:00]
>89さん
ごめんなさい。
マンションを特定されたくないので、もう詳しくはお答えできないんです。
わりと最近の物件です。
97: 匿名さん 
[2004-08-28 00:39:00]
半地下マンションって、ここでは①斜面にたってエントランスを2〜3階にもっていって
階数を稼いでいるマンション、②1種低層の高さ制限クリアのために1階部分を掘り込んで
無理やり4階建てにしているマンションのどっちなんだ?混在している気がするよ。

①は景観よごすから俺も反対だな。世田谷では最近建てられなくなったけどね。岡本あたりの
ガケ線にへばりついている(っていう表現がぴったりくる)のはほんとにみっともない。
98: 匿名さん 
[2004-08-28 17:57:00]
1種低層の半地下マンションの購入考えています。
物件は、とても満足しています。東南向き物件ですが、風はどの程度入ってきますか?
実際に住まわれてる方々の御意見いただければと思っています。
そんなに風にこだわってるわけでもないのですが・・・。

99: 匿名さん 
[2004-08-28 21:08:00]
>98さん。
購入を検討なさっているのは、何階ですか?
100: 匿名さん 
[2004-08-29 23:02:00]
野村のマンションって半地下(97さんのいう②型)の物件が多い気がする。
101: 匿名さん 
[2004-08-29 23:46:00]
98です。遅くなりました。半地下の半地下です。1Fになるのかな。
壁は、3メートルほどだと思います。採光は、業者に確認ずみでばっちりです。
風のみ気になります。
102: 匿名さん 
[2004-08-30 10:15:00]
業者はいいことばかりしか言わない。
103: 匿名さん 
[2004-08-30 11:14:00]
>93・94・102

( ´,_ゝ`)プ
104: 匿名さん 
[2004-08-30 11:22:00]
買った人って、いいとこしか見えないんだよな。
風が吹いたら ごみの溜まり場。。。
ごくろうさん
105: 匿名さん 
[2004-08-30 11:37:00]
クーリングオフ
106: 匿名さん 
[2004-08-30 15:06:00]
買えない人って、悪いとこしか見えないんだよな。
気がついたら 借家住まいで生涯を終える。。。
ごくろうさん
107: 匿名さん 
[2004-08-30 16:49:00]
最初にいいとこしか見えないより悪いとこしか見えない方がずっといい
のでは?後悔したくないですもんね。ちなみに私は既に城南にフラット
な物件を購入済み、入居待ちです。もちろん半地下じゃありません。
108: 匿名さん 
[2004-08-30 16:59:00]
半地下のマンションについて反対すると、「買えない」とか「借家住まい」
とか言うのは、アホとしかいいようがありません。
おまえのような雑魚は書き込まないでほしいね(笑)
109: 匿名さん 
[2004-08-30 17:02:00]
じゃあ買える?貴方の給料で?
110: 匿名さん 
[2004-08-30 17:05:00]
109さんに同意。
じゃぁどんなとこに住んでるの?
111: 匿名さん 
[2004-08-30 17:12:00]
109,110と雑魚2匹連続投稿
112: 匿名さん 
[2004-08-30 17:22:00]
111←引き篭もりのどうしようもない人間
    どっか行って下さい。
113: 匿名さん 
[2004-08-30 17:23:00]
ざんねん!別人だよ。
114: 113 
[2004-08-30 17:28:00]
しかし、住民の少ないこの板で
あまりにもタイミングよく112さんと
連続カキコミしちゃう自分って
気が合うかも
115: 匿名さん 
[2004-08-30 17:45:00]
雑魚同士だから気があうでしょうね(笑)
116: 113 
[2004-08-30 17:48:00]
まあ、一人ぼっちのお前に言われたくはないよ。
117: 匿名さん 
[2004-08-30 17:49:00]
一匹ぼっちの雑魚に言われたくないな(笑)
118: 匿名さん 
[2004-08-30 17:54:00]
半地下買えてもいらないね。
100円で売ってくれるなら 倉庫代わりに買おうかな。
119: 匿名さん 
[2004-08-30 18:10:00]
まわりの戸建に住んでる人たちに迷惑かけてまで、地下マンションに
住みたいと思いませんね。良識ある人は判断できるでしょう。
肯定してる人たちはどうやら自分本位というか自分勝手な人たちですね。
120: 匿名さん 
[2004-08-30 18:17:00]
人はみな基本的には自己中なんだよ。
それをいかにも自分は違うような言い方をする
119のような奴ほど自己中だったりする訳だ。
121: 匿名さん 
[2004-08-30 18:20:00]
>120
アホか。限度というもんがあるだろが(笑)
122: 匿名さん 
[2004-08-30 18:25:00]
いい年こいた大人が「アホ」とか「(笑)」とか・・・・
123: 匿名さん 
[2004-08-30 18:33:00]
大人も子供も関係ない。アホはアホ。
124: 匿名さん 
[2004-08-30 18:38:00]
という事は123もアホですか?
125: 匿名さん 
[2004-08-30 18:50:00]
ええ。
126: 匿名さん 
[2004-08-30 18:56:00]
地下マンションで検討してたところがあったのですが、この掲示板見て
契約するのはやめようと思います。他のマンションのモデルルームの
見学をしていきたいと思います。
127: 匿名さん 
[2004-08-30 19:06:00]
では、私めが代わりに検討してみたいと思います。
128: 匿名さん 
[2004-08-30 20:52:00]
かってにしろ!
129: 匿名さん 
[2004-08-30 21:16:00]
126さん
賢明だとおもいます^^
130: 匿名さん 
[2004-08-30 22:39:00]
108、出ていけ!君みたいなやつがくるから、荒れるんだよ。
   調べますよ。あなたの居所。お願いだから出ていってください。
   ほんとに。
131: 匿名さん 
[2004-08-30 23:31:00]
悪くないのになぁー。地下マン。
そんなに外を頻繁に、見ますか?現在お住まいの御自宅で。
採光、湿気の問題さえクリアできれば、私はフラットのせっまーく、立地の悪い安価なマンション
買うぐらいなら、立地がよく、コンディションのいい地下マンの方がよっぽど買い物件だと思います。

ここで、低俗な批判をする方達はなにを根拠にそんなことをおっしゃってるんでしょう?
上記でも、出てましたが崖の地下マンと1種低層の地下マンのことが混在されてるし、
肯定、否定されてる方々も正しい知識を御存じじゃない気がします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる