旧関東新築分譲マンション掲示板「半地下マンションってどうなんでしょうか。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 半地下マンションってどうなんでしょうか。
 

広告を掲載

匿名希望 [更新日時] 2006-12-24 16:10:00
 

最近テラスがおおきくとってある半地下住宅を見かけるように
なりましたが、実際のところどうなのでしょうか。
日当たり、湿気、通気性はどうなのでしょう。

[スレ作成日時]2004-01-28 21:09:00

 
注文住宅のオンライン相談

半地下マンションってどうなんでしょうか。

101: 匿名さん 
[2004-08-29 23:46:00]
98です。遅くなりました。半地下の半地下です。1Fになるのかな。
壁は、3メートルほどだと思います。採光は、業者に確認ずみでばっちりです。
風のみ気になります。
102: 匿名さん 
[2004-08-30 10:15:00]
業者はいいことばかりしか言わない。
103: 匿名さん 
[2004-08-30 11:14:00]
>93・94・102

( ´,_ゝ`)プ
104: 匿名さん 
[2004-08-30 11:22:00]
買った人って、いいとこしか見えないんだよな。
風が吹いたら ごみの溜まり場。。。
ごくろうさん
105: 匿名さん 
[2004-08-30 11:37:00]
クーリングオフ
106: 匿名さん 
[2004-08-30 15:06:00]
買えない人って、悪いとこしか見えないんだよな。
気がついたら 借家住まいで生涯を終える。。。
ごくろうさん
107: 匿名さん 
[2004-08-30 16:49:00]
最初にいいとこしか見えないより悪いとこしか見えない方がずっといい
のでは?後悔したくないですもんね。ちなみに私は既に城南にフラット
な物件を購入済み、入居待ちです。もちろん半地下じゃありません。
108: 匿名さん 
[2004-08-30 16:59:00]
半地下のマンションについて反対すると、「買えない」とか「借家住まい」
とか言うのは、アホとしかいいようがありません。
おまえのような雑魚は書き込まないでほしいね(笑)
109: 匿名さん 
[2004-08-30 17:02:00]
じゃあ買える?貴方の給料で?
110: 匿名さん 
[2004-08-30 17:05:00]
109さんに同意。
じゃぁどんなとこに住んでるの?
111: 匿名さん 
[2004-08-30 17:12:00]
109,110と雑魚2匹連続投稿
112: 匿名さん 
[2004-08-30 17:22:00]
111←引き篭もりのどうしようもない人間
    どっか行って下さい。
113: 匿名さん 
[2004-08-30 17:23:00]
ざんねん!別人だよ。
114: 113 
[2004-08-30 17:28:00]
しかし、住民の少ないこの板で
あまりにもタイミングよく112さんと
連続カキコミしちゃう自分って
気が合うかも
115: 匿名さん 
[2004-08-30 17:45:00]
雑魚同士だから気があうでしょうね(笑)
116: 113 
[2004-08-30 17:48:00]
まあ、一人ぼっちのお前に言われたくはないよ。
117: 匿名さん 
[2004-08-30 17:49:00]
一匹ぼっちの雑魚に言われたくないな(笑)
118: 匿名さん 
[2004-08-30 17:54:00]
半地下買えてもいらないね。
100円で売ってくれるなら 倉庫代わりに買おうかな。
119: 匿名さん 
[2004-08-30 18:10:00]
まわりの戸建に住んでる人たちに迷惑かけてまで、地下マンションに
住みたいと思いませんね。良識ある人は判断できるでしょう。
肯定してる人たちはどうやら自分本位というか自分勝手な人たちですね。
120: 匿名さん 
[2004-08-30 18:17:00]
人はみな基本的には自己中なんだよ。
それをいかにも自分は違うような言い方をする
119のような奴ほど自己中だったりする訳だ。
121: 匿名さん 
[2004-08-30 18:20:00]
>120
アホか。限度というもんがあるだろが(笑)
122: 匿名さん 
[2004-08-30 18:25:00]
いい年こいた大人が「アホ」とか「(笑)」とか・・・・
123: 匿名さん 
[2004-08-30 18:33:00]
大人も子供も関係ない。アホはアホ。
124: 匿名さん 
[2004-08-30 18:38:00]
という事は123もアホですか?
125: 匿名さん 
[2004-08-30 18:50:00]
ええ。
126: 匿名さん 
[2004-08-30 18:56:00]
地下マンションで検討してたところがあったのですが、この掲示板見て
契約するのはやめようと思います。他のマンションのモデルルームの
見学をしていきたいと思います。
127: 匿名さん 
[2004-08-30 19:06:00]
では、私めが代わりに検討してみたいと思います。
128: 匿名さん 
[2004-08-30 20:52:00]
かってにしろ!
129: 匿名さん 
[2004-08-30 21:16:00]
126さん
賢明だとおもいます^^
130: 匿名さん 
[2004-08-30 22:39:00]
108、出ていけ!君みたいなやつがくるから、荒れるんだよ。
   調べますよ。あなたの居所。お願いだから出ていってください。
   ほんとに。
131: 匿名さん 
[2004-08-30 23:31:00]
悪くないのになぁー。地下マン。
そんなに外を頻繁に、見ますか?現在お住まいの御自宅で。
採光、湿気の問題さえクリアできれば、私はフラットのせっまーく、立地の悪い安価なマンション
買うぐらいなら、立地がよく、コンディションのいい地下マンの方がよっぽど買い物件だと思います。

ここで、低俗な批判をする方達はなにを根拠にそんなことをおっしゃってるんでしょう?
上記でも、出てましたが崖の地下マンと1種低層の地下マンのことが混在されてるし、
肯定、否定されてる方々も正しい知識を御存じじゃない気がします。
132: 匿名さん 
[2004-08-31 08:49:00]
私はフラットでひっろーく、立地の良い最高級マンション買いましたよ。
採光と湿気だけでなく眺望・視界もかなり重視しています。購入物件は
視界を遮る建物が全くなくて、木々の緑がよく見える最高の眺めです。
ですので、半地下マンションなんて立地にかかわらず、真っ先にアウト
です。まあこんな人もいるってことですよ。
133: 匿名さん 
[2004-08-31 09:03:00]
おはようございます。113さん、そうですね気が合いますね。
今日も頑張りましょう。
134: 匿名さん 
[2004-08-31 09:04:00]
132、嘘っぽい…
135: 匿名さん 
[2004-08-31 09:10:00]
108のような人間が書き込むから荒れるのです。
ここにはこないで下さい。
136: 匿名さん 
[2004-08-31 09:13:00]
134に同意。
112さんと113さんガンガレ!
108さんを追い出せ〜
137: 匿名さん 
[2004-08-31 09:21:00]
あはは、地下マンション建設反対!
トラブルのもと
138: 匿名さん 
[2004-08-31 12:10:00]
132ですが、嘘じゃないですよ。真実を書いているだけ。
本当に色々比較検討し、悩みぬいて購入した満足のいく物件なんです。

「地下マンを批判する人=マンション買えない人」、と思ってしまうような
幼稚で低能な人たちには信じていただかなくて結構です。
139: 匿名さん 
[2004-08-31 12:19:00]
ところで、半地下マンションって、何が魅力で購入するの?
安いから? 地下が好きなの?
140: 匿名さん 
[2004-08-31 12:27:00]
というか半地下というのが抽象的すぎて議論の対象にするには情報不足
気に入ったというのは具体的にどの物件か教えてください
141: 匿名さん 
[2004-08-31 12:32:00]
あはは!私も知りたいです。
例えば、同じ面積・間取り、同じ日照、同じ風通し、同じ湿気…の
普通のマンションと半地下マンションがあるとしたら、半地下を選ぶ
人っているのでしょうか??
ただ、この2物件が同条件でも価格が同じってことはまずあり得ない
から、半地下を選ぶ人にとっては価格の安さが最大の魅力なのかな?
142: 匿名さん 
[2004-08-31 12:35:00]
ってことは、半地下を購入する人=普通のマンション買えない人?!
143: 匿名さん 
[2004-08-31 13:57:00]
そんなに安いの?
144: 匿名さん 
[2004-08-31 16:31:00]
130で書いた人なんかは、まるで不正請求かなんかやってるようなものの
言い方w
結局、ただ地下マンションの悪い点をあげられるだけでも気にいらないんだよ。
そろそろ業者の戦略にひっかかったもぐらヤロウどものことはほっておくかw
これから検討する人にだけ、気をつけてもらいたい。俺の願いはそれだけだ。
145: 匿名さん 
[2004-08-31 21:46:00]
>>半地下を選ぶ人にとっては価格の安さが最大の魅力なのかな?

ここがポイントですよ。
都下の広い高級マンションは購入できるけど、港区、渋谷区の
132が言う「フラットでひっろーく、立地の良い最高級マンション」は買えない。
でも、一等地の地下マンなら5、6千万で買えるぞ!ということで購入すると思いますけど。

見てみたら、わりかしいいじゃん!という感じでしょう。いろいろな角度からのチョイスだから
いちがいに、「半地下を購入する人=普通のマンション買えない人」ではないでしょう。

132や144は、出ていってくれ、ほんと。レスが荒れるだけで建設的な場ではなくなります。
私の願いは、それだけです。

146: 匿名さん 
[2004-08-31 22:02:00]
半地下にケチつける人はマンション買えない人、
なんて言ってる人も出ていってね。よろしく。
147: ----- 
[2004-08-31 22:41:00]
【不適切な内容と判断しましたので管理者が削除しました】
148: ----- 
[2004-09-01 09:08:00]
149: ----- 
[2004-09-01 10:01:00]
150: ----- 
[2004-09-01 10:40:00]
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる