旧関東新築分譲マンション掲示板「アルファグランデ新浦安弐番街」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. アルファグランデ新浦安弐番街
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-01-11 15:46:00
 

アルファグランデ新浦安弐番街を検討中の皆さん、ぜひご意見をお聞かせください。

[スレ作成日時]2005-12-21 15:54:00

現在の物件
アルファグランデ新浦安弐番街
アルファグランデ新浦安弐番街
 
所在地:千葉県浦安市高洲2-1-3(地番)
交通:京葉線/新浦安 徒歩19分
間取:3LDK
専有面積:82.82m2-92.79m2
販売戸数/総戸数: / 88戸

アルファグランデ新浦安弐番街

42: 匿名さん 
[2006-04-29 19:46:00]
36さんに同感です。

免震構造や間取りや営業さんの態度がよくて本気で検討してましたが、
イーホームズで二の足を踏んでます。
将来、売却を考えたとき、イーホームズの名前では
せっかくの良い構造自体を疑われてしまうかもと心配になりました。

こういう時こそ頑張って、「他社に依頼して再検査しますのでご安心下さい!」
とでもしてくれたら、近くのパークシティグランデの三井みたいな超大手じゃないけど
信用できる会社だなあと安心して購入できるのに・・・。

とにかくもう少し様子を見ようと思います。
37さんは営業の方にお話を聞いたのですよね。
どんなことをおっしゃっていたか
教えていただけるととても嬉しいです。
43: 匿名さん 
[2006-05-01 09:48:00]
35さんへ

浦安北小は、新設校で新しくスタートしただけで、別に特別扱いでいい先生が揃ったなんて言ってません。今、現在、しっかりした先生方が多くいらっしゃると聞いただけです。
ありえないなんて言葉使うなんて、頭固いですね。
44: 匿名さん 
[2006-05-01 22:19:00]
かなり荒れてきたね。嵐はスルーしよう。
45: 匿名さん 
[2006-05-01 22:31:00]
入居が一年先、、、毎日新居のことを考えてしまいます、、、あ〜待ち遠しい。
46: 匿名さん 
[2006-05-03 21:41:00]
もう少しバス便増えるといいんですけどね〜。
今頃の時期は晴れた日は自転車でルンルン通勤できますが、
雨の日が・・・お抱え運転手のいない夫婦には辛いかも。
駅前の駐車場とかって月極でも高いんだろうなあ。
47: 匿名さん 
[2006-05-04 14:17:00]
確かに雨の日はツライ、、、もう少しバスの本数がふえると良いですね。
この辺りも変われば、バスの便も増えていくのかなぁ、、、
48: 匿名さん 
[2006-05-08 09:50:00]
こちらの物件を購入しようか迷っています。
すでに契約された方で何か決めてとなったことがあればご参考までに教えてほしいのですが。
49: 匿名さん 
[2006-05-13 01:13:00]
>>48
・ユニバーサルデザイン、間取り等、思い描いていたものと一致したから
・新築マンションの中では駅に近いほうだから。
50: 匿名さん 
[2006-05-13 16:36:00]
>>49
ありがとうございます。確かに新築ではここがまだ駅に近いほうですよね。
新浦安は新築物件があまりないので、ここか三井のグランデぐらいですからね。
次は野村の物件だし、、、。
51: 匿名さん 
[2006-05-14 01:20:00]
>>37
どう納得されたかお教えください。
52: 匿名さん 
[2006-05-14 16:42:00]
イーホムズが検査した物件全てに問題があるわけでは無いと思いますが、高価な買い物だけに
不安があれば少しでも無くしたいですよね。
ここでは何回か、設計元の桂設計と施工元の奥村組が出席して免震構造説明会が開かれる
ようです。そこで疑問点や不安面を色々ご質問されれば如何でしょう?
我々素人がその回答を十分理解出来るかは疑問ですが・・・・ 購入者(検討者)に対し不安
を除こうとする姿勢はそれなりに評価しました。
53: 匿名さん 
[2006-05-15 17:05:00]
>>51
返信が遅くなりましてすみません。

別の検査機関にお願いをして再検査をしたそうです。
イーホームズが業務停止になったことによって今後の検査は別の民間もしくは役所にお願いをすることに
なるそうですが、現在それをどこにするかは慎重に決めているところだそうです。
そこが決まったところできちんと連絡がいただけるようです。
54: 匿名さん 
[2006-05-17 23:13:00]
>>53
ありがとうございました。
いい物件だと思うんですけどね・・
あんまり宣伝していないようですね。
自信があるから?
55: 匿名さん 
[2006-05-18 15:43:00]
確かに某グランデ等と比較すると宣伝がすくないですけど
あまり宣伝しないのは、規模の違いもあると思いますが、お客様ひとりひとりに丁寧に対応したいからだと思いますよ。


56: 匿名さん 
[2006-05-18 21:25:00]
あんまり宣伝ばかりが先行しても。。。
宣伝費も販売価格の一部だと思うとMRでただでパック飲料とかやたらもらえなくてもいいかな、と。
57: 匿名さん 
[2006-05-19 20:59:00]
いよいよ最終期、今日チラシ広告入ってましたね。
58: 匿名さん 
[2006-05-21 00:07:00]
昨日のアド街
スターツにとってはいい宣伝になったね
薬丸印はスターツホテルだし女優も出てたしね
このマンションにもいい影響でると思うよ
59: 匿名さん 
[2006-05-22 00:22:00]
ヒマな営業の独り言掲示板か
がんばんなさいよ
60: 匿名さん 
[2006-05-22 01:52:00]
いやぁ、一番いい宣伝になったのは三井でしょ。
61: 匿名さん 
[2006-05-23 00:36:00]
今まさに免震構造の「ゴム」設置の工事中みたいですよ!
早く出来ないかなー・・と思いながらも、しっかり作ってー!・・って心境の購入決定者です。
いやー気になる!
62: 匿名さん 
[2006-05-23 17:14:00]
そうなんですね、まさにしっかり作ってー!ですね。
私も時間があるときはよく工事現場をみに行ってしまいます。
ほんと気になる〜
63: 匿名さん 
[2006-05-26 01:35:00]
独り身ですが、年齢と資産運用、職場の関係でこちらを検討しています。
小学校や公園が近いので、やはり決められた方はご結婚されている方が多いのでしょうか?
ここに限った事ではないのですが、少し気になりました。

#夏は花火が見えていいですね。
64: 匿名さん 
[2006-05-27 20:57:00]
高洲に中学校用地がありますが、いつ頃出来るのでしょうか・・?
何か情報をお持ちの方いらっしゃいませんか?
65: 匿名さん 
[2006-05-27 21:55:00]
時間がなかったのでMDには行きませんでしたが、車で回りを見てきました。
回りに商業施設がなく、学校と3,4個のマンションと雑草地帯が目立ちました。
第二湾岸に繋がるはずの道路も整備が整っておらず、幅は広いのに交通量も
少ないですが、良い意味で言えば静かです。

自転車で5,6分もこげば浦安のメインストリートまで行け、イトーヨーカドー
やD2などがあります。
駅まで自転車で10分ぐらいっぽいです。直線な道路をまっすぐすすみ、メインストリート
で左折すれば到着できます。

まあとにかく静かですね...
新浦安駅の駐輪場について詳しくわかる方いましたら教えてください。
値段や、満杯になる時間など...
66: 匿名さん 
[2006-05-27 22:49:00]
駐輪場の情報、
これは知ってる?
http://www.city.urayasu.chiba.jp/a002/b004/d03500007.html
67: 匿名さん 
[2006-05-28 00:09:00]
>66
ありがとうございました。大変参考になりました。
68: 匿名さん 
[2006-05-29 04:15:00]
私も独身ですが、1人向けの間取りもありますね。
69: 匿名さん 
[2006-05-30 18:19:00]
70: 匿名さん 
[2006-05-31 02:30:00]
>>69
いいですね。自分のマンションでないだけに、淡々と綴られそうなところが面白そう。

ところでイーホームズの代わるところでの再検査はどうなったのでしょうね。
現場の看板にはまだイーホームズとなっていますが・・・。
71: 匿名さん 
[2006-06-11 13:14:00]
モデルルーム行く機会があったら、エレベーターがどこの会社のものか聞いてみますね。
72: 匿名さん 
[2006-06-17 22:50:00]
     ↑
別の者ですが・・・
エレベーターは日本オーチスだそうです。
73: 匿名さん 
[2006-06-17 23:28:00]
ネットで調べて見ましたが、あの問題のシンドラーは世界シェアー2位ですが、オーチスが1位だそうです。
74: 匿名さん 
[2006-06-17 23:30:00]
69番さんのブログ面白いですよ!
75: 匿名さん 
[2006-06-18 10:13:00]
モデルルーム、今の時点で10月迄延長されるようです。
・・・それって?
76: 匿名さん 
[2006-06-18 16:43:00]
>>75
むしろ当初予定だったモデルルーム六月閉店は早すぎると思ってましたが・・・
それまでにある程度売り切る狙いだったんでしょうけど、
実際に建ってきたのを見て決める人もいるでしょうし・・
77: 匿名さん 
[2006-06-18 20:23:00]
苦戦してるみたいですね。どうして?
78: 匿名さん 
[2006-06-19 09:21:00]
私もそう思います。どうしてなんでしょうかね?
79: 匿名さん 
[2006-06-19 13:04:00]
オーチスは日本では4位だそうです。
でも、安心できるのでしょうか。。
毎日使用する予定の私としては不安です。
ご参考↓
http://vortex.air-nifty.com/vortex/2006/06/post_0d8b.html
80: 匿名さん 
[2006-06-19 19:13:00]

拝見しました。
日本オーチス。。。ホントに大丈夫なのかと不安になりますね。
やはり、国内のメーカーさんの方が安心できるような。。
81: 匿名さん 
[2006-06-19 21:00:00]
5人を閉じ込めて今日のニュースを賑わせている練馬/光が丘/パークタウンいちょう通り東第2団地5号棟のエレベータは日本オーチス製。

日本オーチスには松下電器が出資している。
三菱、日立、東芝といった総合電機メーカーだけでなく、家電メーカーの松下もエレベータ市場
に参入しているっていうことだな。
82: 匿名さん 
[2006-06-21 13:20:00]
国内メーカー>海外メーカーとは限らないのでしょうけど、
シンドラーと同じような形態(海外メーカーの日本支社、世界的にはトップクラスだが日本ではそうでもない)だから
確かに嫌な感じですね。
でもこの気持ちをスターツに伝えれば、なにか真摯に応えてくれるかな。
83: 匿名さん 
[2006-06-24 11:14:00]
イーホームズの後の業務引継ぎ検査機関が
国際確認検査センターに決まったようです。
84: 匿名さん 
[2006-07-06 01:41:00]
そのようですね。
85: 匿名さん 
[2006-07-07 00:30:00]
アルファグランデに決められた皆さん、どんなエラベストしたんですかー?私はモデルルームが気に入ったのでカラーはアジアン、その他担当の営業の方が自分のマンションで採用して良かったことを色々教えてくれたので参考にもして決めました。無駄を省き自分のスタイルに合わせられてスターツの堅実さ気に入ってます!派手なミンクの毛皮じゃなくて、上質なカシミアコートを選んだ気分です。
あとは私もエレベーターを日本製にして欲しいな・・・
86: 匿名さん 
[2006-07-07 01:34:00]
今ならまだ間に合う
エレベーターをMITSUBISHIかTOSHIBAにして。
87: 匿名さん 
[2006-07-07 19:52:00]
88: 匿名さん 
[2006-07-07 22:10:00]
ここ床暖がオプションだけど、営業さんから壱番館の方のアンケート結果
60%近くの方が使ってないから・・と聞きました。
ここを購入された方、床暖どうされましたか?
それと、エレベーターやはり日本製にして欲しいですね。
89: 匿名さん 
[2006-07-07 23:06:00]
床暖とサウナ迷ったけど結局いれませんでした、、、せめてサウナは入れとけばよかったかなぁと。
先日現場をみに行ってきました。二階のバルコニー部分ができてきていてちょっとわくわくしました。
これからの工事の進捗状況が楽しみです。
そうですね、エレベーター日本製がいい!
90: 匿名さん 
[2006-07-08 00:35:00]
91: 匿名さん 
[2006-07-08 00:46:00]
会社の同僚は入居して5、6年で床暖房を使ったのは1度だけと言ってました。
私は入れなかったです。 ベランダをウッドデッキにしたかったけど思ったより高かったのでやめました・・
92: 匿名さん 
[2006-07-08 05:12:00]
93: 匿名さん 
[2006-07-08 23:51:00]
【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】
94: 匿名さん 
[2006-07-09 00:35:00]
95: 匿名さん 
[2006-07-09 01:01:00]
>93
中古物件という手もありましたのに。
96: 匿名さん 
[2006-07-09 01:33:00]
97: 匿名さん 
[2006-07-09 08:06:00]
>>95
ME21の中古、高い。
新築当時より、大幅に値段が上がっている。
98: 匿名さん 
[2006-07-09 10:13:00]
99: 匿名さん 
[2006-07-09 11:19:00]
100: 匿名さん 
[2006-07-09 14:38:00]
101: 匿名さん 
[2006-07-09 18:10:00]
102: 匿名さん 
[2006-07-09 22:00:00]
で、どっちが本物なんですか(笑
どっちでもいいですけど。
99さんはどうしてME21の中古を選ばなかったのですか?
高いと言ってもアルファグランデと同じくらいの価格帯はありますよ。
103: 匿名さん 
[2006-07-10 04:23:00]
ME21(賃貸)に住んでいて、こちらのマンションを検討しようと思っている者です。
ME21にも高洲にもお友達はいますけど、
私は高洲とME21の違いの話はピンときません。
同じ埋立地に住む同じ千葉県民ですよ(笑
104: 匿名さん 
[2006-07-10 14:40:00]
うちは新浦安駅前住民、、ここも新浦安の賃貸物件に住んでいて購入されている方が多いようですね。私はここでの暮らしをとても楽しみにしていますよ!
105: 匿名さん 
[2006-07-11 00:21:00]
104さんはエアレジからアルファグランデへの住み替えですか?
106: 匿名さん 
[2006-07-11 02:33:00]
>>98
大丈夫ですよ。私もMEに住んでますが、偏見なんてありません。
偏見を持ったような書き込みは、むしろMEのイメージダウンを狙ってるのかとさえ思います。
ME住民がそんなことを書き込む人間と思われたら、
逆にMEに対する偏見が生まれてこちらも迷惑です。

実は私はMEの将来が不安です。いろんな施設が出来て賑やかになってきてますが、
賑やかになるということは、住民以外のいろんな人が集まってくるということで・・。
賑やかなのが好きな人にはいいですが、私はやはり住む所は静かなほうがいいかなと。
こちらと関係ないことを長々と書き込んでしまい申し訳ありません。
107: 匿名さん 
[2006-07-11 21:20:00]
108: 匿名さん 
[2006-07-11 22:29:00]
最近の新築物件の中では駅にも比較的近いし、小学校も目の前。
ワイズマートやサンクスもすぐ近くで、買い物もOK。
中央公園も徒歩圏だし、海が見たければ海浜公園もある。
ここ、いいんじゃないでしょうか。


109: 匿名さん 
[2006-07-11 23:41:00]
104です エアレジだったらいいですよね〜
うちは残念ながら違います。

私もこの物件はいいと思いますよ!いいと思うから購入したわけで。
まだ空き地もまだ多くなんとなくMEなどに比較すると寂しいような気もしますが
何度か足を運んでいるうちに愛着がわいてきました。
どう変化していくかわかりませんが楽しみです。
新浦安でマンションを購入しようと思うと、駅チカの中古物件、それよりはちょっと新しい少し駅からはなれた中古物件、そして新築ではもう完売しましたが駅からはかなり離れてしまう三井のグランデかここアルファグランデ、ですよね。
いろいろ考えると悩みますよね、結局うちは新築で駅から比較的近いのでここにしました。
110: 匿名さん 
[2006-07-12 21:35:00]
111: 匿名さん 
[2006-07-12 21:36:00]
112: 匿名さん 
[2006-07-13 00:17:00]
私は今川に10年近く住んでいてとっても気に入ってます。
駅まで閑静な今川を通り抜けようと思ってまーす!私はMEより今川・高洲エリアの方が好きです。プラス思考なので、今に環境がどんどん良くなると思い込んでますし!
113: 匿名さん 
[2006-07-13 01:05:00]
114: 匿名さん 
[2006-07-13 23:42:00]
バス停なら近くにあるよ
115: 匿名さん 
[2006-07-14 17:58:00]
116: 匿名さん 
[2006-07-15 02:33:00]
117: 匿名さん 
[2006-07-27 20:26:00]
みなさんオプションは何をつけましたか?
床の色は何色に??
118: 匿名さん  
[2006-07-27 23:45:00]
ダークマホガニーにしようと思ったが埃や将来傷が目立つ色のなので最終的にはロイヤルブラウン。
玄関も標準のままだと汚れが取れなくなりそうだったので大理石へ変更(現に標準の見本が数ヶ月程度で既に汚れが落ち難い状態になっていた)
トイレはシャワートイレへ、トイレの便座上部には上部吊戸棚かな
119: 匿名 
[2006-07-28 11:20:00]
床の色
色々悩んだ末、一番明るい色(名前は忘れましたが一番左の見本)にしました〜。
何しろ今住んでいる所、あまりにも陽が当たらなくて寂しいのです。
今度は思いっきり明るくしたいなって思ったのですが
そんな心配しなくても西日がガンガン当たりそうでちょっと不安です(^_^;)

オプションは
玄関床を大理石に
玄関に鏡
リビングのスポットライト?を3個
リビングのガス栓

それからキッチンの標準の棚、モデルルームの様に無いほうが
ステキに思えたのですが収納を考えてやはりつけることにしました。
120: 匿名さん 
[2006-07-28 23:52:00]
私はナチュラルバーチにしました。それが今使ってる家具に一番合いそうだったので。
オプションは、玄関に吊棚と鏡、畳を縁無しにしました。
あと、今更付ければよかった・・・っと後悔してるのは、食洗機です。
新築の友人宅に同じタイプのが付いてて、羨ましくなっちゃいました。
でも、オプションって一つ一つが高いですよねぇー。
121: 匿名さん 
[2006-07-29 00:51:00]
うちも散々迷ってナチュラルバーチにしました。
一番白い色も明るくて素敵だし、ダークな色も高級感があていいですよね。
でも結局無難なものに。
オプションは玄関 トイレ 洗濯機の上の棚。
あとはガラストップコンロかな。
食洗機いいですよね 私はつけないで家電量販店で買ったものをおけばよいと考えて
いたのですが、うちのタイプはキッチンのあいている部分の幅が意外とセマイ!
入るかなぁ、、微妙ですね。
122: 匿名さん 
[2006-08-13 20:18:00]
食洗機は洗濯機と同じような機能なんですが、普及は大幅におくれていました。
最近の新築ではほとんどの人が最初にセットしているようです。
節水になりますし、衛生上もいいので。
123: 匿名さん 
[2006-09-06 17:02:00]
入居前に全室フロアコーティングを考え中です。
安心できる業者さんをご存知の方、是非情報ください。
124: 匿名さん 
[2006-09-06 17:17:00]
この辺だとリフォーム青山さんとかかしら。
みなさん、入居前にいろいろリフォームされるのですか??
うちは特に予定はないのですが、、、。

ちなみに物件の売れ行きはどうなんでしょう。。。
125: 匿名さん 
[2006-09-07 12:10:00]
123です。
青山さんですか。
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

確かに。売れ行き気になりますね。
126: 管理人 
[2006-09-13 18:00:00]
旧関東板をご利用の皆様へ

当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。
127: 匿名さん 
[2006-09-20 06:59:00]
隣のGENOが、事務所ではなく販売店舗としてオープンしましたね。
http://www.geno-shop.com/akiba/urayasu_info.html
128: 匿名さん 
[2006-09-21 00:30:00]
ちょっとマニアックですよね〜 もっと違うお店だったらウレシイのに。
129: 匿名さん 
[2006-09-26 01:58:00]
まだ閉鎖じゃないのね。
130: 匿名さん 
[2006-09-26 09:00:00]
GENOといえば、SDカードやDSP版のソフトが安いですね。
アキバでは何度か買いましたが、まさか自分ちの近くに建つとは。
131: 匿名さん 
[2006-10-07 01:33:00]
CD-R買いにいくには便利ですね。安いし。
132: 匿名さん 
[2006-10-12 00:01:00]
まだ書き込めるね
133: 匿名さん 
[2006-11-04 23:14:00]
キャンセル住戸の広告見て、行ってみようかと思うのですが、免震ってコスト高なんですか?
免震ゴムが劣化する4〜50年後に数億円単位の大規模修繕が発生すると聞いたのですが。
本当ですか?
134: 匿名さん 
[2006-11-11 20:12:00]
40〜50年後なら、免震構造でなくても大規模が必要になると思います。
というか場合によっては建て替えになるのではないでしょうか?
と考えて、私はあまり気していません。
135: 匿名さん 
[2006-11-14 18:22:00]
あと残り7戸になりましたね。完成までにこの調子でいけばどうにか完売するかな、、
136: 匿名さん 
[2006-11-20 15:19:00]
迷いに迷いましたが、ここはパスしました。
でも、これだけは言いたい!
こちらの責任を任されている女性営業マン こ○○○さんは素晴らしい!秀逸です!
我が家はローン組みが難しいパターンで 何社も物件をまわり、どこの営業マンにも的はずれな事を言われ閉口気味でしたが、彼女は実に的確な回答を出してくださいました。
他の男性の営業のかたも、良かったですよ。皆、親切です。
正直、スターツさんという会社は よく知らなかったのですが、、、なかなか、いいですね。
物件が、もう少し ぱっとしてたらなー
137: 匿名さん 
[2006-11-20 23:23:00]
>>133
>>134
おっしゃるような修繕はないと聞きましたが・・・確か。・
138: 匿名さん 
[2006-11-21 09:28:00]
残り6戸になりましたね♪ここへきて追い上げといったところでしょうか。
139: 匿名さん 
[2006-11-21 20:15:00]
Yahoo不動産の中古物件に既に4戸でていますね。モデルルームがなくなるので窓口をかえたのでしょうか?
140: 匿名さん 
[2006-11-22 00:28:00]
あるいは不動産投資として買った人がいるのかもしれませんね。
141: 匿名さん 
[2006-11-23 01:15:00]
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる