旧関東新築分譲マンション掲示板「アルファグランデ新浦安弐番街」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. アルファグランデ新浦安弐番街
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-01-11 15:46:00
 

アルファグランデ新浦安弐番街を検討中の皆さん、ぜひご意見をお聞かせください。

[スレ作成日時]2005-12-21 15:54:00

現在の物件
アルファグランデ新浦安弐番街
アルファグランデ新浦安弐番街
 
所在地:千葉県浦安市高洲2-1-3(地番)
交通:京葉線/新浦安 徒歩19分
間取:3LDK
専有面積:82.82m2-92.79m2
販売戸数/総戸数: / 88戸

アルファグランデ新浦安弐番街

2: 匿名さん 
[2005-12-21 15:57:00]
3: 匿名さん 
[2005-12-21 16:08:00]
場所はここ(入居済み)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40590/
の向かいですね。
モデルルームは同じ場所です。
4: 匿名さん 
[2006-02-21 10:50:00]
ここの価格設定分かる方いませんか?
5: 匿名さん 
[2006-02-22 23:03:00]
89㎡の角部屋が5,000万円スタートらしいです。高層では5,000万円代後半とのことで、
免震構造とはいえ高すぎだと思いますが。。
6: 匿名さん 
[2006-02-23 00:41:00]
ベイマークスは
面積 70 〜 124 (m2)
価格 3,230 〜 6,480 万円
7: 匿名さん 
[2006-02-23 14:18:00]
70平米は幾らからでしょうか。
8: 散歩人 
[2006-02-23 20:33:00]
89㎡の角部屋が5,000万円スタートらしいです。

本当ですか。信じられない。あのグランデより高いなんて。あの地区化は高洲北小(新設)の校区となり、明らかに臨海の新興住宅地とは異なります。
高洲北小校区は漁業権を放棄した住民の換地と県営住宅の住民が住む地域で新興新浦安区域とは大きくデモグラフが違います。別にあの地区を差別しているわけではないのですが、あの地区を購入希望される方は、地元の不動産会社にデモグラフについて事情をよく聞いて決断されるのがベストかも。老婆心まで。

追伸
私自身高洲新興地域の住民ですが、境川を渡ったマリナイーストの住民は(賃貸で住んでいる人も含めて)、高洲地域全体をとやかく言っているようです。高洲は静かで良いところですが。
9: 匿名さん 
[2006-02-23 20:34:00]
3,000万円代後半くらいらしいです。ベイマークスより高いと思います。


10: 匿名さん 
[2006-02-23 20:45:00]
70平米は幾らからでしょうか。

>3,000万円代後半くらいらしいです。ベイマークスより高いと思います。07さまへ。=09

08さま
確かに高洲は静かでいいところですね。休日もゆっくりできそうですし、夜もよく眠れそうです。
真剣に考えているのですが、やっぱり高いですか?


11: 散歩人 
[2006-02-23 22:20:00]
高いと思います。駅から距離、デモグラフ、環境、眺望を考えると5000万で最低100㎡かと思います。他の物件の新町地域の環境と相場を研究してみてください。
12: 散歩人 
[2006-02-23 22:25:00]
11です。
追伸、地価が上がっている地域とかなりずれている事も地元の不動産会社などを通して調べてみてください。
13: 匿名さん 
[2006-02-23 22:49:00]
11さま
どうもありがとうございます。電車通勤で帰りの時間 早くは帰れないので
駅からの距離だけがネックで悩んでいたのですが
地域の相場よりも高いって・・・伺ってとても勉強不足でした。
投稿してよかったです。ほんと参考になりました。
ありがとうございます。 10より
14: 匿名さん 
[2006-02-23 23:21:00]
野村の高値落札がここでも影響しているんだろうか...
15: 匿名さん 
[2006-02-24 20:11:00]
アルファグランデは200万程高く価格設定した感じがします。なので、検討していたもののやめました。間取りが気に入っていただけに残念。お金があったらな〜
16: 匿名さん 
[2006-02-24 22:14:00]
施工は奥村組で免震構造で有名。また真面目な会社との評判で
安心感あるんだけど。
確かに価格が高いかな。。
17: 匿名さん 
[2006-02-24 22:45:00]
物件自体はほんとOKですよね。ワイドスパンだし構造もしっかりしていて、間取りもいろいろ選べます。
地震が多いことを考え、免震構造を買うと考えればいい買い物だなあと思いました。
私は検討していましたがやめました。やはり駅からの距離と病院系が少ないことがネックでした。
18: 匿名さん 
[2006-02-25 00:00:00]
朝刊にチラシ入ってたよ
アルファグランデ新浦安弐番街は
面積 72 〜 89 (m2)
予定価格帯 3,700 〜 5,700 万円
予定最多価格帯 4,300 万円
とかいてあるが間取りが92.79(m2) も載っている
19: 匿名さん 
[2006-03-27 23:32:00]
目の前の道はいつ高速道路になるんでしょう?それとも計画は白紙?
20: 匿名さん 
[2006-04-04 00:04:00]
マンションの目の前が湾岸道路用地として確保されている辺りが不安ですね。三番瀬が埋め立てられなければ、湾岸道路は作られないらしいです。でも市川に外環道路が開通すると浦安も交通量が増えて、目の前の道路も何らかの形で整備されるのではないかと思うと少し不安です。
スターツの営業さんはとても構造や免震について詳しく知っていて、一生懸命で好感持てました。湾岸道路について質問した時も、可能性に関する記事等の切抜きを、自宅に送ってくれました。三井不動産のパークシティグランデ新浦安の営業さんとは大違いです。(三井不動産は、質問してもなかなか返答が帰ってこず、忘れてるありさまでした。営業さんがあまりにも勉強不足で誰でもやれるんじゃないかぐらいの程度だと信用なくなりますね。)
21: 匿名さん 
[2006-04-04 00:10:00]
第二湾岸が高速道路って決まったの?
22: 匿名さん 
[2006-04-04 16:42:00]
こちらの物件に決めた方いらっしゃいますか?
23: 匿名さん 
[2006-04-07 21:27:00]
先日、契約しました。ちょっと割高だとは思いましたが、いろいろ考えて決めちゃいました。
24: 匿名さん 
[2006-04-07 22:11:00]
↑本当に購入したなら,もう少し薀蓄を書きたくなるものですけどね〜。
25: 匿名さん 
[2006-04-07 22:39:00]
近くに3階建ての複合型福祉施設が出来るんですね。
野村プラウドも出来るみたいだし、この辺りもどんどん変わっていきますね。
26: 匿名さん 
[2006-04-09 08:39:00]
複合型福祉施設ってどのへんにできるんですか?
もう契約してしまったんですが・・・・
27: 匿名さん 
[2006-04-10 08:02:00]
23さま うちも同じくいろいろ考えましたが契約しちゃいました
まだあの辺りは空き地も多く寂しい感じですが、これからいろいろ変わっていくのかなぁ
と思うと楽しみです。
複合型福祉施設は境川沿いの学館の隣の敷地です。確か来春完成だったような。 
28: 匿名さん 
[2006-04-10 22:35:00]
27さま、23です。そうですね。これからの発展を期待したいですね。来年の完成が早くも待ち遠しいです。ご近所になりますが、どうぞ、よろしくお願いします。
29: 匿名さん 
[2006-04-11 10:55:00]
散歩人さん
あなたは高洲新興地域の方とありますが、アルファグランデ弐番館の方が全然駅に近く、立地条件は良いと思います。差別しているわけではないですが、とありますが、そうやって一くくりに人々をまとめて考えることにとても疑問を感じます。私の知っている高洲の方々はとても温かく、良い人達ですよ!!
また高洲北小学校は、とてもよい校長先生と先生方になったと日の出に住む友達に聞きました。
なかなかそういう先生に来てもらえるのは、難しいのにすごいのよと言ってました。よい学校になるのではないでしょうか?
家は人々がいいね〜、すごいね〜と言って下さる会社にたまたまお勤めさせていただいていますが、人は会社や住んでいる地域ではないと思います。どこにでも、いい人、悪い人いると思います。


30: 匿名 
[2006-04-11 15:40:00]
23=27一人芝居は止めましょう。
31: 匿名さん 
[2006-04-11 17:28:00]
一人芝居じゃないですよ。ね、23さん。
32: けんさくくん 
[2006-04-13 21:40:00]
ここって販売好調なのでしょうか?
33: 匿名さん 
[2006-04-15 19:41:00]
今朝の新聞広告に入ってね。好調とは思えない感じ。
34: 匿名さん 
[2006-04-16 23:30:00]
35: 匿名さん 
[2006-04-17 20:50:00]
今日も先着順のチラシはいってましたよ〜。

ところで、高洲北小学校って浦安市立ですよね?
私立じゃないのにいい校長先生やいい先生が集まるってありえないです。
(学区によって特別扱いはないという意味です。)
公立は何年か同じ学校に勤めると転任になり、希望は聞いてもらえますが、必ずしも希望通りになるわけではありません。ご参考までに。
36: 匿名さん 
[2006-04-26 23:01:00]
購入を検討しているものです。
物件自体はとても気に入っているんですが、確認検査機関がイーホームズですよね。
このまま何の対策もなく売り続けるんでしょうかねえ。ちょっと気になりますね。。。
37: 匿名さん 
[2006-04-27 17:16:00]
私もその点がきになり営業のかたにお話をききましたよ。
大事なことですものね、自分たちが納得して購入したいですからね。
担当の方から聞いたらどうすか?
私たちはそれで納得して購入をきめました!
36さんも購入を決めてご近所さんになってくださたらウレシイです。
38: 匿名さん 
[2006-04-27 23:04:00]
エミオンも建物ステキだし、スターツはいいですよね。
免震だし(ちょっと管理費高いけど)、構造問題が騒がれている時期だけに
却って安心なんじゃないかと思いますけど。
39: 匿名さん 
[2006-04-28 09:38:00]
確か新浦安では免震マンションはここだけだったような。
40: 匿名さん 
[2006-04-29 11:37:00]
確か新ベイも免震ですよ
41: 匿名さん 
[2006-04-29 17:19:00]
新ベイは免震ではなくHDS制震です 
42: 匿名さん 
[2006-04-29 19:46:00]
36さんに同感です。

免震構造や間取りや営業さんの態度がよくて本気で検討してましたが、
イーホームズで二の足を踏んでます。
将来、売却を考えたとき、イーホームズの名前では
せっかくの良い構造自体を疑われてしまうかもと心配になりました。

こういう時こそ頑張って、「他社に依頼して再検査しますのでご安心下さい!」
とでもしてくれたら、近くのパークシティグランデの三井みたいな超大手じゃないけど
信用できる会社だなあと安心して購入できるのに・・・。

とにかくもう少し様子を見ようと思います。
37さんは営業の方にお話を聞いたのですよね。
どんなことをおっしゃっていたか
教えていただけるととても嬉しいです。
43: 匿名さん 
[2006-05-01 09:48:00]
35さんへ

浦安北小は、新設校で新しくスタートしただけで、別に特別扱いでいい先生が揃ったなんて言ってません。今、現在、しっかりした先生方が多くいらっしゃると聞いただけです。
ありえないなんて言葉使うなんて、頭固いですね。
44: 匿名さん 
[2006-05-01 22:19:00]
かなり荒れてきたね。嵐はスルーしよう。
45: 匿名さん 
[2006-05-01 22:31:00]
入居が一年先、、、毎日新居のことを考えてしまいます、、、あ〜待ち遠しい。
46: 匿名さん 
[2006-05-03 21:41:00]
もう少しバス便増えるといいんですけどね〜。
今頃の時期は晴れた日は自転車でルンルン通勤できますが、
雨の日が・・・お抱え運転手のいない夫婦には辛いかも。
駅前の駐車場とかって月極でも高いんだろうなあ。
47: 匿名さん 
[2006-05-04 14:17:00]
確かに雨の日はツライ、、、もう少しバスの本数がふえると良いですね。
この辺りも変われば、バスの便も増えていくのかなぁ、、、
48: 匿名さん 
[2006-05-08 09:50:00]
こちらの物件を購入しようか迷っています。
すでに契約された方で何か決めてとなったことがあればご参考までに教えてほしいのですが。
49: 匿名さん 
[2006-05-13 01:13:00]
>>48
・ユニバーサルデザイン、間取り等、思い描いていたものと一致したから
・新築マンションの中では駅に近いほうだから。
50: 匿名さん 
[2006-05-13 16:36:00]
>>49
ありがとうございます。確かに新築ではここがまだ駅に近いほうですよね。
新浦安は新築物件があまりないので、ここか三井のグランデぐらいですからね。
次は野村の物件だし、、、。
51: 匿名さん 
[2006-05-14 01:20:00]
>>37
どう納得されたかお教えください。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる