旧関東新築分譲マンション掲示板「アルファグランデ新浦安弐番街」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. アルファグランデ新浦安弐番街
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-01-11 15:46:00
 

アルファグランデ新浦安弐番街を検討中の皆さん、ぜひご意見をお聞かせください。

[スレ作成日時]2005-12-21 15:54:00

現在の物件
アルファグランデ新浦安弐番街
アルファグランデ新浦安弐番街
 
所在地:千葉県浦安市高洲2-1-3(地番)
交通:京葉線/新浦安 徒歩19分
間取:3LDK
専有面積:82.82m2-92.79m2
販売戸数/総戸数: / 88戸

アルファグランデ新浦安弐番街

51: 匿名さん 
[2006-05-14 01:20:00]
>>37
どう納得されたかお教えください。
52: 匿名さん 
[2006-05-14 16:42:00]
イーホムズが検査した物件全てに問題があるわけでは無いと思いますが、高価な買い物だけに
不安があれば少しでも無くしたいですよね。
ここでは何回か、設計元の桂設計と施工元の奥村組が出席して免震構造説明会が開かれる
ようです。そこで疑問点や不安面を色々ご質問されれば如何でしょう?
我々素人がその回答を十分理解出来るかは疑問ですが・・・・ 購入者(検討者)に対し不安
を除こうとする姿勢はそれなりに評価しました。
53: 匿名さん 
[2006-05-15 17:05:00]
>>51
返信が遅くなりましてすみません。

別の検査機関にお願いをして再検査をしたそうです。
イーホームズが業務停止になったことによって今後の検査は別の民間もしくは役所にお願いをすることに
なるそうですが、現在それをどこにするかは慎重に決めているところだそうです。
そこが決まったところできちんと連絡がいただけるようです。
54: 匿名さん 
[2006-05-17 23:13:00]
>>53
ありがとうございました。
いい物件だと思うんですけどね・・
あんまり宣伝していないようですね。
自信があるから?
55: 匿名さん 
[2006-05-18 15:43:00]
確かに某グランデ等と比較すると宣伝がすくないですけど
あまり宣伝しないのは、規模の違いもあると思いますが、お客様ひとりひとりに丁寧に対応したいからだと思いますよ。


56: 匿名さん 
[2006-05-18 21:25:00]
あんまり宣伝ばかりが先行しても。。。
宣伝費も販売価格の一部だと思うとMRでただでパック飲料とかやたらもらえなくてもいいかな、と。
57: 匿名さん 
[2006-05-19 20:59:00]
いよいよ最終期、今日チラシ広告入ってましたね。
58: 匿名さん 
[2006-05-21 00:07:00]
昨日のアド街
スターツにとってはいい宣伝になったね
薬丸印はスターツホテルだし女優も出てたしね
このマンションにもいい影響でると思うよ
59: 匿名さん 
[2006-05-22 00:22:00]
ヒマな営業の独り言掲示板か
がんばんなさいよ
60: 匿名さん 
[2006-05-22 01:52:00]
いやぁ、一番いい宣伝になったのは三井でしょ。
61: 匿名さん 
[2006-05-23 00:36:00]
今まさに免震構造の「ゴム」設置の工事中みたいですよ!
早く出来ないかなー・・と思いながらも、しっかり作ってー!・・って心境の購入決定者です。
いやー気になる!
62: 匿名さん 
[2006-05-23 17:14:00]
そうなんですね、まさにしっかり作ってー!ですね。
私も時間があるときはよく工事現場をみに行ってしまいます。
ほんと気になる〜
63: 匿名さん 
[2006-05-26 01:35:00]
独り身ですが、年齢と資産運用、職場の関係でこちらを検討しています。
小学校や公園が近いので、やはり決められた方はご結婚されている方が多いのでしょうか?
ここに限った事ではないのですが、少し気になりました。

#夏は花火が見えていいですね。
64: 匿名さん 
[2006-05-27 20:57:00]
高洲に中学校用地がありますが、いつ頃出来るのでしょうか・・?
何か情報をお持ちの方いらっしゃいませんか?
65: 匿名さん 
[2006-05-27 21:55:00]
時間がなかったのでMDには行きませんでしたが、車で回りを見てきました。
回りに商業施設がなく、学校と3,4個のマンションと雑草地帯が目立ちました。
第二湾岸に繋がるはずの道路も整備が整っておらず、幅は広いのに交通量も
少ないですが、良い意味で言えば静かです。

自転車で5,6分もこげば浦安のメインストリートまで行け、イトーヨーカドー
やD2などがあります。
駅まで自転車で10分ぐらいっぽいです。直線な道路をまっすぐすすみ、メインストリート
で左折すれば到着できます。

まあとにかく静かですね...
新浦安駅の駐輪場について詳しくわかる方いましたら教えてください。
値段や、満杯になる時間など...
66: 匿名さん 
[2006-05-27 22:49:00]
駐輪場の情報、
これは知ってる?
http://www.city.urayasu.chiba.jp/a002/b004/d03500007.html
67: 匿名さん 
[2006-05-28 00:09:00]
>66
ありがとうございました。大変参考になりました。
68: 匿名さん 
[2006-05-29 04:15:00]
私も独身ですが、1人向けの間取りもありますね。
69: 匿名さん 
[2006-05-30 18:19:00]
70: 匿名さん 
[2006-05-31 02:30:00]
>>69
いいですね。自分のマンションでないだけに、淡々と綴られそうなところが面白そう。

ところでイーホームズの代わるところでの再検査はどうなったのでしょうね。
現場の看板にはまだイーホームズとなっていますが・・・。
71: 匿名さん 
[2006-06-11 13:14:00]
モデルルーム行く機会があったら、エレベーターがどこの会社のものか聞いてみますね。
72: 匿名さん 
[2006-06-17 22:50:00]
     ↑
別の者ですが・・・
エレベーターは日本オーチスだそうです。
73: 匿名さん 
[2006-06-17 23:28:00]
ネットで調べて見ましたが、あの問題のシンドラーは世界シェアー2位ですが、オーチスが1位だそうです。
74: 匿名さん 
[2006-06-17 23:30:00]
69番さんのブログ面白いですよ!
75: 匿名さん 
[2006-06-18 10:13:00]
モデルルーム、今の時点で10月迄延長されるようです。
・・・それって?
76: 匿名さん 
[2006-06-18 16:43:00]
>>75
むしろ当初予定だったモデルルーム六月閉店は早すぎると思ってましたが・・・
それまでにある程度売り切る狙いだったんでしょうけど、
実際に建ってきたのを見て決める人もいるでしょうし・・
77: 匿名さん 
[2006-06-18 20:23:00]
苦戦してるみたいですね。どうして?
78: 匿名さん 
[2006-06-19 09:21:00]
私もそう思います。どうしてなんでしょうかね?
79: 匿名さん 
[2006-06-19 13:04:00]
オーチスは日本では4位だそうです。
でも、安心できるのでしょうか。。
毎日使用する予定の私としては不安です。
ご参考↓
http://vortex.air-nifty.com/vortex/2006/06/post_0d8b.html
80: 匿名さん 
[2006-06-19 19:13:00]

拝見しました。
日本オーチス。。。ホントに大丈夫なのかと不安になりますね。
やはり、国内のメーカーさんの方が安心できるような。。
81: 匿名さん 
[2006-06-19 21:00:00]
5人を閉じ込めて今日のニュースを賑わせている練馬/光が丘/パークタウンいちょう通り東第2団地5号棟のエレベータは日本オーチス製。

日本オーチスには松下電器が出資している。
三菱、日立、東芝といった総合電機メーカーだけでなく、家電メーカーの松下もエレベータ市場
に参入しているっていうことだな。
82: 匿名さん 
[2006-06-21 13:20:00]
国内メーカー>海外メーカーとは限らないのでしょうけど、
シンドラーと同じような形態(海外メーカーの日本支社、世界的にはトップクラスだが日本ではそうでもない)だから
確かに嫌な感じですね。
でもこの気持ちをスターツに伝えれば、なにか真摯に応えてくれるかな。
83: 匿名さん 
[2006-06-24 11:14:00]
イーホームズの後の業務引継ぎ検査機関が
国際確認検査センターに決まったようです。
84: 匿名さん 
[2006-07-06 01:41:00]
そのようですね。
85: 匿名さん 
[2006-07-07 00:30:00]
アルファグランデに決められた皆さん、どんなエラベストしたんですかー?私はモデルルームが気に入ったのでカラーはアジアン、その他担当の営業の方が自分のマンションで採用して良かったことを色々教えてくれたので参考にもして決めました。無駄を省き自分のスタイルに合わせられてスターツの堅実さ気に入ってます!派手なミンクの毛皮じゃなくて、上質なカシミアコートを選んだ気分です。
あとは私もエレベーターを日本製にして欲しいな・・・
86: 匿名さん 
[2006-07-07 01:34:00]
今ならまだ間に合う
エレベーターをMITSUBISHIかTOSHIBAにして。
87: 匿名さん 
[2006-07-07 19:52:00]
88: 匿名さん 
[2006-07-07 22:10:00]
ここ床暖がオプションだけど、営業さんから壱番館の方のアンケート結果
60%近くの方が使ってないから・・と聞きました。
ここを購入された方、床暖どうされましたか?
それと、エレベーターやはり日本製にして欲しいですね。
89: 匿名さん 
[2006-07-07 23:06:00]
床暖とサウナ迷ったけど結局いれませんでした、、、せめてサウナは入れとけばよかったかなぁと。
先日現場をみに行ってきました。二階のバルコニー部分ができてきていてちょっとわくわくしました。
これからの工事の進捗状況が楽しみです。
そうですね、エレベーター日本製がいい!
90: 匿名さん 
[2006-07-08 00:35:00]
91: 匿名さん 
[2006-07-08 00:46:00]
会社の同僚は入居して5、6年で床暖房を使ったのは1度だけと言ってました。
私は入れなかったです。 ベランダをウッドデッキにしたかったけど思ったより高かったのでやめました・・
92: 匿名さん 
[2006-07-08 05:12:00]
93: 匿名さん 
[2006-07-08 23:51:00]
【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】
94: 匿名さん 
[2006-07-09 00:35:00]
95: 匿名さん 
[2006-07-09 01:01:00]
>93
中古物件という手もありましたのに。
96: 匿名さん 
[2006-07-09 01:33:00]
97: 匿名さん 
[2006-07-09 08:06:00]
>>95
ME21の中古、高い。
新築当時より、大幅に値段が上がっている。
98: 匿名さん 
[2006-07-09 10:13:00]
99: 匿名さん 
[2006-07-09 11:19:00]
100: 匿名さん 
[2006-07-09 14:38:00]
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる