大阪ガス都市開発株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジ・アーバネックスタワー神戸元町通ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. ジ・アーバネックスタワー神戸元町通ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-03-07 18:01:54
 削除依頼 投稿する

公式URL:ジアーバネックスタワー神戸元町通 
売主:大阪ガス都市開発株式会社
売主:新星和不動産株式会社
売主:大和ハウス工業株式会社 本店マンション事業部
施工会社:株式会社大林組
管理会社:大阪ガスコミュニティライフ株式会社
意匠設備設計・監理:株式会社IAO竹田設計
構造設計・監理:株式会社大林組
販売提携(代理):株式会社ライフステージ

【知識サイト】
「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」について - 国土交通省
http://www.mlit.go.jp/report/press/house06_hh_000061.html
行政サービス比較検索
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1263&cid_...

ジ・アーバネックス
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%B8%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%8...

名称 ジ・アーバネックスタワー神戸元町通
所在地 神戸市中央区元町通六丁目2番1、2番3(地番)
交通
JR東海道本線「神戸」駅南口徒歩6分、
阪神電車神戸高速鉄道「西元町」駅西口徒歩3分、
市営地下鉄海岸線「みなと元町」駅1番出口徒歩5分、
阪急電鉄神戸高速鉄道「花隈」駅西口徒歩6分
地目 宅地
私道負担 なし
用途地域 商業地域
地域・地区 防火地域・駐車場整備地区
建ぺい率 50.29%(許容建ぺい率100%)
容積率 799.88%(許容容積率800%)
敷地面積 1,826.65m²
建築面積 918.59m²(建築確認表示面積)
建築延床面積 18,351.34m²(建築確認表示面積)
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上27階建
総戸数 200戸(別途、管理室1戸、スカイラウンジ1戸)
販売戸数 未定
間取り(基本プラン) 1LDK~3LDK
住居専有面積 48.54m²~103.18m²
※住居専有面積は壁芯面積であり、登記面積は記載の面積より若干少なくなります。予めご了承ください。
バルコニー面積 9.03m²~36.33m²
アルコーブ面積 1.25m²~4.59m²
分譲後の権利形態 土地:専有面積割合による敷地利用権(所有権)の共有、建物:区分所有権
管理形態 管理組合結成後、大阪ガスコミュニティライフ株式会社に委託(通勤管理)
ご入居時期 平成28年3月下旬予定

[スレ作成日時]2013-12-04 15:20:52

現在の物件
ジ・アーバネックスタワー神戸元町通
ジ・アーバネックスタワー神戸元町通
 
所在地:兵庫県神戸市中央区元町通六丁目2番1、2番3(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 神戸駅 徒歩6分 (南口)
総戸数: 200戸

ジ・アーバネックスタワー神戸元町通ってどうですか?

351: 匿名さん 
[2014-08-27 00:09:35]
ハーバタワーの35F100平米が6980万で売りに出ているを考えたら、ここは割高?
352: 匿名さん 
[2014-08-27 08:42:51]
ハーバータワーが出来た当時は、ハーバーランド周辺にタワマンは無かった。
一気に新築が出たので、中古相場が下落しているのかもね。
353: 検討中の奥さま 
[2014-08-27 09:31:32]
現地を確認してみましたが、前の道路の交通量が多いですね。
夏場にリビングの窓を開けて過ごすことを考えると、
バイクのマフラーの音等にイラッとなりそう。
それに前の郵便局のビルに音が跳ね返って音が倍増して聞こえること間違いなし。
ここは夏でもホテルみたいに窓を開けないのが基本ですね。
エアコンも24時間つけっぱなしかな。

日照についてはレジデンスにブロックされますね。
それにくっつきすぎ。
まあ暗かったら昼間でも電気つけますし、
カーテンも絶対に開けません。
LED照明であれば電気代も安くつくんですから。

ハーバーランドの2物件も現地を確認しました。
ここよりは静かで日照も良かったかな。
クレヴィアの前に小学校もあって環境もいいじゃん。
ちょっと惹かれました。
ただパークハウスは埋め立て地で地盤がゆるいとか。

感想としてはそんな感じです。


355: 匿名さん 
[2014-08-29 15:15:17]
ちなみに、お向かいの大きな空き地はどうなったんだろう?
356: 匿名さん 
[2014-08-31 14:16:47]
生田警察が移動してくるみたいだね。
357: 購入検討中さん 
[2014-08-31 14:20:03]
まじですか?
358: 匿名さん 
[2014-08-31 22:44:40]
治安が良くなってポイントアップになるんでしょうか?
359: 匿名さん 
[2014-08-31 22:47:28]
逆でしょう
うるさくなりますよ100%
360: 匿名さん 
[2014-09-01 20:03:20]
治安は間違いないなくよくなるが、間違いないなくうるさくなる。

ホントに警察ならね。
361: 購入検討中さん 
[2014-09-01 22:32:45]
謄本があげたら所有権移ってないんだろうか、、、
362: 匿名さん 
[2014-09-02 00:07:35]
誰かとって見てください
363: 匿名さん 
[2014-09-02 08:20:08]
分譲マンションですよ。
364: 匿名さん 
[2014-09-02 10:13:41]
もし謄本あげてわかるんだったら
販売代理は間違いなく調べてるだろうから
教えてくれるだろう。
通りすがりのものです。
365: 匿名さん 
[2014-09-03 07:19:19]
>356

ホントですか?

ここは3LDKの間取りが多くて、広々暮らせそうですね。
ベランダじゃなくてバルコニーなので暮らすならオーニングつけようかと考えています。
366: 匿名さん 
[2014-09-03 10:35:50]
レジデンスが今更キャンセル物件出てるみたいですね
8階南向き
367: 匿名さん 
[2014-09-03 13:26:26]
キャンセルじゃないでしょ!
368: 匿名さん 
[2014-09-03 13:27:03]
相続税対策で買ったやつじゃないの?
369: 匿名さん 
[2014-09-03 22:34:25]
ホームページにキャンセル物件載ってるよ
370: 購入検討中さん 
[2014-09-04 18:35:42]
これはいい物件!
GETしときます。
371: 匿名さん 
[2014-09-05 18:43:54]
貯金跡地マンションじゃねーか!
372: 匿名さん 
[2014-09-05 20:11:06]
どこがマンション建てるの⁇
373: 匿名さん 
[2014-09-05 20:59:37]
生田警察の移動だろが!
生田警察いってみろ!
そこらじゅうに掲示されてるぞ!
374: 匿名さん 
[2014-09-05 22:53:51]
こべるんには、レジデンスのようです と載っていましたよ~
375: 匿名さん 
[2014-09-05 23:10:49]
いっそのこと税務署も移動してもらい、あそこにタワマン建ててくれたらそっち買うわ
376: 匿名さん 
[2014-09-06 01:23:55]
どの情報がただしいんだ!わら
377: 匿名さん 
[2014-09-06 06:05:45]
373

どうせソースは朝日新聞ちゃうんか。
378: 匿名さん 
[2014-09-06 17:37:39]
やっぱりマンションでしょう
大きなタワマンできまり
379: 匿名さん 
[2014-09-06 19:06:18]
分譲マンションで決定だな・・・。
せめて1階部分は、なんか店舗入ってほしいね。
380: 匿名さん 
[2014-09-06 19:07:38]
タワーマンションで1階部分に阪⚫︎オ⚫︎シスが入り、テラス付きのカフェ、2階から3階にクリニック棟、4〜5階?6階辺りに入居者のゲストルーム的な誰でも利用可能なホテルが出来ます。
381: 匿名さん 
[2014-09-06 19:52:06]
超大手だからどんなマンションになるか楽しみやわ
ここも、レジデンスも??だね
382: 匿名さん 
[2014-09-06 21:56:59]
タワマンは規制かかってて無理だろ!
レジデンスだろな!
383: マンション投資家さん 
[2014-09-06 21:58:04]
大手てどこなの?
384: マンション投資家さん 
[2014-09-06 21:58:41]
てか一応栄町になるんだな!
385: 匿名さん 
[2014-09-06 22:14:41]
中央区は久しぶりではないかな
386: 匿名さん 
[2014-09-06 22:15:34]
レジデンスの意味知ってる?
住居やで
タワマンもレジ
387: 匿名さん 
[2014-09-06 22:38:37]
知ってるよ。
ただ業界の人間は、レジデンスは28階まで
タワーマンションの事を29階以上というんです。

因みにこれから建確とるから高さ100m制限にかかるからタワーは無理だわな。
388: 匿名さん 
[2014-09-06 23:06:29]
ここは臨海部?
JR沿線は150mでもよいはず
条例いつから変わった?
389: 匿名さん 
[2014-09-06 23:52:19]
臨海部だろ!
しかも沿線じゃないし!
390: 匿名さん 
[2014-09-07 00:04:17]
よいファサードになることを願います
391: マンション投資家さん 
[2014-09-07 09:27:05]
役所の人に確認したことあるんですが、中央区は山手でも臨海部にあたるとの事です。
392: 匿名さん 
[2014-09-07 10:29:55]
ていうか普通にハーバータワーとか30階以上やん
とにかく栄町7に大手デベのマンションが出来たら近隣マンションは没落するよ
パークハウスよりよいマンションになると思う
393: 匿名さん 
[2014-09-07 10:33:34]
パークハウスの板で三井とオープンになってたわ
もったいぶってごめんね!
394: 匿名さん 
[2014-09-07 12:02:49]
問題は時期と価格

仕入れが路線価のあがった今年でしかも入札
調査~設計~事前協議~確認で販売は2016年、竣工は2019年くらいか?

仕入れは路線価のあがった今年でしかも入札
(今年の路線価はこの物件より8%高、パークより30%高)
販売時は消費税10%が濃厚、発注と工期は五輪関連とまるかぶり、黒田さんのインフレターゲット
インフレ=金利アップと先高感満載、(三井が利益を減らすことないだろうし)

いずれにせよ価格押し上げ要素満載で買い待ちはどうかと思うが、それでもアベノミクスで金融資産
がそれなりにある人は資産増でどっこいかも。
ローン組む人はよほど収入アップが見込めないと価格アップと購買力ダウン(金利上昇)のリスクで
買い待ちNGでしょう

もし価格がそれなりになると思えば(増税分は確実)近隣は没落どころか連れ高するか割安感がでる
のでか売り待ちをお勧めしますね
395: 匿名さん 
[2014-09-07 12:16:44]
いやいや連れ高になるような場所じゃないから…
ハーバータワーも売れ残り、値下げしたし、レジデンスも新築転売分売れ残りっぱなし
新築と中古比較してもしゃーないよに
栄町7は神戸駅に一番近いしアドレスも栄町
でデベも一流
少しずれている分ポートタワーも望むでしょうし
敷地形状からして東南、西南と2面南を取れるわけです
神戸という微妙な場所はとにかく1番の物件買わないと値落ちしやすいから注意したほうがよい

パークハウスの土地の簿価知ってる?
無茶苦茶高いから
路線価とか関係ないし
あと原材料は落ち着いています


396: 匿名さん 
[2014-09-07 13:14:19]
簿価って三菱倉庫の簿価の事?
財務諸表みてないのでわかりません

もうひとつわからないのはなんでパークの路線価が周辺にくらべてあんなに低いのか?
(このスレとは関係ないか)

資材や近隣状況は2年以上先をどう思うかで今現在の状況をいわれてもと思うけど、建築費は材工だから資材はともかく工事は人手不足で今現在でも上昇してるでしょう(特に型枠と鉄筋)
人手不足は施工品質にも影響するので今でもそうだけど今後の工事発注はもっと心配ですね。

まぁ2年以上先の事なんてそれぞれの思いだからどれも意見の一つでしかないでしょうけど

でも地域で一番(何をもって一番とするかわからないけど)というには価格を見ないとわからないでしょう、価格が一番というなら別ですが
それでも「連れ高になるような場所じゃない」「神戸という微妙な場所」のなかでその時点での一番にすぎないでしょうけど
まぁ意見は人それぞれって事で勉強させてもらいます。
御意見ありがとうございました
397: 匿名さん 
[2014-09-07 13:37:08]
神戸とは神戸駅のことだよ
神戸駅は本当に微妙なんですよ
神戸界隈では今後もほぼベストだと思う

パークハウスのモデル行けば土地値がわかる
398: 匿名さん 
[2014-09-07 16:32:16]
>>392
ハーバータワーの分譲中に条例規制ができたんだよ
後、パークハウスハーバーは平成23年に建確とってるんで!
ワコーレみたいな大規模マンションでしょ!
399: 匿名さん 
[2014-09-07 16:43:33]
とにかく神戸駅近辺は、急にマンションが増えましたね。
個人的にはいい事だと思います。
現実てきな商業施設も増えるんじゃないですかね
400: 匿名さん 
[2014-09-07 19:03:32]
跡地てなんへいべー
あるんでしょうか?
5000ぐらいあるんですかね?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる