和田興産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ワコーレ舞子グランテラス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 垂水区
  6. ワコーレ舞子グランテラス
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2020-03-25 17:46:38
 

売主:和田興産
施工会社:株式会社プロパティーズ 株式会社アーク不動産
管理会社:日本ハウズイング株式会社

所在地:兵庫県神戸市 垂水区舞子台3丁目28番4、28番5の一部(登記簿)
    兵庫県神戸市垂水区舞子台3丁目12番以下未定(住居表示実施地区)
交通:JR山陽本線(神戸線)「舞子」駅 徒歩9分、山陽電鉄本線「舞子公園」駅 徒歩8分

【物件情報を追加しました 2013.12.12 管理担当】

[スレ作成日時]2013-12-01 22:47:30

現在の物件
ワコーレ舞子グランテラス
ワコーレ舞子グランテラス
 
所在地:兵庫県神戸市垂水区舞子台3丁目28番4、28番5の一部(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 舞子駅 徒歩9分
総戸数: 144戸

ワコーレ舞子グランテラス

226: 周辺住民さん 
[2015-05-04 12:39:06]
戸建てでもよいなら駅徒歩圏内の土地がちらほら出ますよ。
227: 匿名さん 
[2015-05-16 23:47:29]
やはり戸建ては、自分でメンテナンスをしなくてはいけないので、マンションがいいです。
庭なども忙しくて手入れなどしている時間がありませんし。
それから、ゴミ当番など面倒な当番を押し付けられて。
ゴミ出しの時間も気にしなくてはいけないですし。
228: 匿名さん 
[2015-05-29 10:52:40]
庭の草むしりや植木の手入れだけでも手間ですし、管理にお任せのマンションが住み良いと感じます。
しかしメンテナンスコスト的にはマンションと戸建のどちらがお得なのでしょう。
実際同額くらいで、戸建は経年毎に負担額が増加するので計画性が必要となる?
229: 匿名 
[2015-05-31 11:08:44]
昨日内覧会行かれた方、塗装やキズがどうでした?
230: 名無し 
[2015-06-02 11:16:29]
日曜日に行きました。
指摘箇所は少なくはなかったです。。

ゴミも落ちていたので、あきれるレベルでしたよ
231: 匿名さん 
[2015-06-03 09:00:06]
ほんと。
高い代金払ってるんだし、ハウスクリーニングくらいしてから引き渡してほしいです。

荷物を入れる前に、相当拭き掃除しないといけないなと思いました。

賃貸でも、ハウスクリーニングでピカピカでしたけど。
新築マンションって、どこもこんな状態で引き渡すの?
それとも、再内覧までにはきれいになってるのかな?

232: 匿名さん 
[2015-06-03 10:50:04]
高い金払ってる?
普通の金払ってるだけだろ。
233: 匿名 
[2015-06-04 00:53:28]
>>232
いくらが普通?
234: 匿名さん 
[2015-06-05 10:26:18]
せっかく、購入したのだから気持ちよく入居したいのは
誰しも同じ気持ちだと思います。

たまたまだったのかもしれませんが、
汚れているなと感じた部分は指摘してから
入居することが良いなと思っています。
235: 匿名さん 
[2015-06-06 13:49:32]
指摘したところだけでなく、全体的に確認して掃除していただきたいですね。

共用部で汚れているところは、デベロッパ-がチェックするのでしょうか?

工期の関係で内覧会までに掃除ができなかったのであれば、再内覧日までに掃除をしてただきたいですね。



236: 入居予定さん 
[2015-06-07 13:22:58]
私も内覧会でかなり不満を持ちました。
汚い、傷がある、その他指摘箇所がかなりありました。
私も高いお金払ってこれか、と。ベランダが予想以上に安っぽかったし。青田買いのリスクがそのまま出てる感じでした(´ω`;)
再内覧会で綺麗になってることを祈っときます(´ω`;)
237: ご近所さん 
[2015-06-08 23:56:53]
ここは土地代が高かったから、コストを下げるに、しょぼい施工になっているのだと思います。
まあ、いいじゃないですか。マイホームが手に入ったのだから。
238: 匿名さん [男性 20代] 
[2015-06-09 18:57:30]
見える場所だけで、こんなにも不備があるなら見えない場所はとんでもないことになってたりするのでしょうか

信用出来ませんねほんとに
239: 匿名さん 
[2015-06-09 19:40:25]
私も今、後悔してしまいそうな気がして悩んでいました(´;ω;`)
安いからって飛びついたらダメですね。
よく考えたら、管理費と修繕費と駐車場と固定資産税?で、月に2万じゃ済まなくて…。
普通、マンションはどこも修繕費が10年後に2倍、20年後に4倍に上がるみたいだから、支払いがローン7万、管理費とか5万あわせると12万。
払えるんだろうか…
子供を大学に行かせてあげられないかもしれない~_~;
240: 匿名さん 
[2015-06-09 20:08:05]
時間が足りなくて、細かいところの掃除ができていない様に感じましたが、その他、特に不満は無かったです。

傷も作業中にできると思うので、全体をチェックして再内覧までに直していただければ、と思います。
241: 入居予定さん [女性 30代] 
[2015-06-09 21:34:12]
うちも240さんと同じく、数カ所指摘事項はあったものの許容範囲内でした。確かに細かい部分の掃除はできていないようでしたが、入居までに綺麗にしてもらえれば、それで良いです。

色んなマンションの棟内モデルルームも見学しましたが、それに比べてしょぼいというような印象はなく、むしろ同価格帯の他のマンションよりも標準仕様のグレードは高いという印象で、総体的に細かい箇所も綺麗に仕上げてくれているなと思いましたよ。
広さに関しては、ティオ舞子で見たモデルルームよりも狭い物件だからショックを受けるかもしれないと相当覚悟を決めて内覧会に参加しましたが、そんなに驚くほどのギャップもなく、想像よりも広く感じて満足しています。これは住む部屋のタイプにもよるのかもしれませんが。。

安い買い物でなかったので、内覧会で後悔したらどうしよう、、、と思いつつ内覧会に臨みましたが、全く大丈夫でした!一安心です!
242: 匿名さん 
[2015-06-11 11:50:56]
きちんとディテールが仕上がっているのならば、良い感じになっていると言ってもいいのかなとは思います。

指摘事項、そんなに多くないのですが。
いくつもポストイットを貼っていて…みたいなイメージがありましたが。
みなさん、専門家とは一緒ではなくご自身で内覧されたのですか?
243: 通りすがり [男性] 
[2015-06-11 20:32:51]
子供を大学に行かせてあげられないかもしれないって・・・( ̄O ̄;)

無計画すぎね??笑
244: 匿名さん 
[2015-06-11 21:59:21]
気づいてないだけで、子供の大学が危うい人、多いのでは?
245: 匿名さん 
[2015-06-12 00:08:44]
管理費修繕費なんて、マンション買いの初歩の初歩だと思うけどなぁー。

立地的に見ても需要はあるだろうし、ヤバそうだったら売ればいいかもね!子どもにシワ寄せってのだけはかわいそうだからほんと勘弁。
246: 匿名さん 
[2015-06-12 00:44:42]
って言うかなんで子供を大学に行かせるの?
目的も無くなんとなくだけでしょう。
これからの時代中途半端な大学なんてまったく無意味ですよ。

引渡しまでに内乱までにきれいにしてくれたら・・・
内覧で指摘していないところは触りませんよ!
うっかり触ったり人を入れて新たに傷を入れることをおそれます。

内覧で指摘していないことは引渡しもそのままです。
それがいやなら際内覧で徹底的に何百箇所でも指摘することです。
247: 匿名さん 
[2015-06-13 07:33:44]
246さん

大学の件
そりゃあなた余計なお世話ですよ…
248: 検討中の奥さま 
[2015-06-13 07:42:56]
景色は良いとこなのにねぇ。。。
249: 周辺住民さん 
[2015-06-13 09:39:26]
内覧で見つけられなくても1年後にアフターサービスがありますから,そこで指摘してもよいと思います。
経年劣化はだめですが,床鳴りなど,住んでみないとわからないこともありますからね。

管理費と修繕費と駐車場と固定資産税?で、月に2万じゃ済まない

ってうのはちょっとひどいですね。固定資産税は新築の軽減措置がありますので5年間は半額で安くなりますが,その後は元に戻ります。路線価が変化しますので,ご注意を。
250: 村人A [男性 30代] 
[2015-06-15 07:55:17]
再内覧会にいきましたが、前回の指摘箇所が数ヶ所なおっていない、新たに傷が増えてたりと散々でした。。


251: 匿名さん 
[2015-06-16 22:10:32]
何回でも納得するまで指摘すればいいんですよ。
うちは以前鍵渡しの時も直ってなくて
引っ越しギリギリまでやって貰って、
引っ越し後も気がついた部分はその都度
直してもらいました。

内覧会なんてそんなもんだと思ってます。
252: 匿名さん 
[2015-06-17 20:34:07]
指摘項目は、再内覧会で綺麗に直っていましたよ。
少しだけ直しの甘いところや、追加の指摘項目も受けてくれました。
キズは直す時にも少しはできるでしょうが、建設会社さんは、真摯に対応してくれている様に思えます。
掃除も内覧会より綺麗になっていたと思いますよ!
さらに綺麗になって引き渡し時が楽しみです。
(引越会社さんは、傷つけずに家具を搬入しないといけないので、大変ですね)



253: 匿名 [ 30代] 
[2015-06-23 09:51:22]
あと4日ですね!28日に引越しですが、皆さんどこまで引越しの挨拶は周りますよね?
同じ階と上下の階に粗品を持って挨拶をしに行く予定ですが、いつぐらいに全棟引越しが終わるのでしょうか。
254: 匿名さん 
[2015-06-27 00:10:51]
引っ越しスケジュールは鍵渡しの時にだいたい
わかるはずですよ。
255: 購入者 
[2015-06-27 22:32:51]
エレベーターに貼ってましたね!
それより駐車場がとても不便でした…機械ってかなり面倒なんですね
256: 入居済み住民さん 
[2015-06-30 21:47:22]
無事入居しましたが、部屋のドアが一箇所閉まりませんでした…
梅雨の影響でドアの木材が膨張する関係で…って説明されましたが、他にもそんな方おられますか?
257: 奥さま 
[2015-07-01 08:16:16]
その対応でおしまいですか?
258: ご近所さん 
[2015-07-01 16:42:02]
内覧会のときに,ドアの開閉はしなかったのですか?
259: 入居済み住民さん 
[2015-07-02 20:47:34]
他にもドアが閉まらなかったお部屋があるとのことで、後日ドアの交換になるそうです。
それまでドアは開いたまま…

内覧の時にはドアは開けたままテープ固定されていて、開閉のチェックができなかったと記憶しています。
260: ご近所さん 
[2015-07-03 08:58:48]
内覧の時にはドアは開けたままテープ固定されていて、開閉のチェックができなかったと記憶しています。

↑こんなことがああるんですか? 通常,内覧会では,購入者以外が立ち入れないように,鍵をかけておくのですが。
 戸数が多いから開けておいたのか,閉まらないことを隠していたのか? すぐわかることなのに。
261: 匿名さん 
[2015-07-03 09:35:56]
居室の扉ですね、玄関扉ではありませんね。よく読みましょう。
262: 匿名さん 
[2015-07-18 18:16:17]
梅雨の影響でドアの木材が膨張する関係でとのこと、
住み始めてからは大丈夫なものなのでしょうか。
なにはともあれ、交換してもらって無事解決となるのでしょう。

内覧会では、希望すれば固定しているテープをはずして
開閉チェックできたりはしないのでしょうか?
263: 匿名さん 
[2015-07-19 00:06:47]
上下左右のお宅の物音が全く聞こえないんですが、皆様はいかがですか??
264: 入居済み住民さん 
[2015-07-19 09:53:23]
同じく全然聞こえません。
ワコーレは色々言われてますが、住んでみれば全然不満に感じることはないですね。
265: 匿名さん 
[2015-07-24 15:56:01]
皆様、寛容なのか見ていないのか当事者なのか、昼間エントランスはめちゃくちゃですよ、マナーの悪い子供がボールで遊んだりスケートボード(してるの見ました)したり。
266: 匿名さん 
[2015-07-24 15:56:49]
続き↓
カードゲームくらいは、と思いますが荷物を置いたまま外へ行ったり。夏休みとか関係ないと思います。親もいなかったし。早くまともな自治会が発足して欲しい…
267: 匿名さん 
[2015-07-24 17:43:14]
訂正↑

×スケートボード
○キックボード
268: 入居済み住民さん 
[2015-07-24 18:24:53]
気になるならまず自分で注意すればいい。
他力本願はどうかね。
269: ビギナーさん 
[2015-07-24 21:04:01]
朝も夕方もひどいみたいですね

これは完全に親のせい。

うちの子元気でいいじゃない!程度にしか思ってないでしょう

まあ不快に思っておられる方が沢山いますよ(笑)
270: 入居済み住民さん [女性] 
[2015-07-25 07:36:35]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
271: ご近所さん 
[2015-07-25 09:31:20]
No.195以降で話題に出ていたことが現実になりましたね。
現実はこんなものです。
272: 購入者 [ 30代] 
[2015-07-27 09:33:35]
エレベーターや廊下ですれ違って挨拶しても無視
ベランダで洗濯物干してたら上から水が落ちてきますし(雨じゃなく
布団をガラス側に干してますし
駐車場で前の人が車庫から出すのを車で待機してたら私の存在知ってるのに後から違う人が来て平然と順番抜かし
こんなくだらない不満はチラチラありますが、私も自分が気付かない所で他の人にも不満にさせてる事があるのかも知れないですね。
273: 中階住民 
[2015-07-27 12:19:09]
挨拶はちゃんと返しますが駐車場は私も抜かされます。朝のバタバタに抜かされたら五分くらいのロスに。いつもより10分早めにでることにしました。
274: 匿名さん 
[2015-07-27 23:42:14]
なぜマナーの悪い子供に親でもない私が注意しなければならないのか。
いくら不快でも直接言ったところであの子供達は「うるせーのがきた」としか思わないだろう。そういう子供だと思う。そしてあーゆー子供の親は知れてる。そんなのとトラブルになるのもごめんだ。話が通じないような人とは話もしたくない。
だからこそ「まともな」自治会が発足してほしいんですよ…
275: 通りすがり 
[2015-07-28 03:44:42]
毎日エントランス通るけどライブラリ使ってる人見たことない
カフェは何回かあるけど
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる