三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか?PART7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 北品川
  6. 5丁目
  7. パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか?PART7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-12-12 06:00:10
 

パークシティ大崎 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分
東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.89平米~124.44平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:日本土地建物販売
売主:大成建設
売主:大和ハウス工業 東京本店
売主:新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社(パークシティ大崎統括:大成建設株式会社)
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2013-11-28 00:12:40

現在の物件
パークシティ大崎 ザ タワー
パークシティ大崎 ザ タワー
 
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩6分
総戸数: 734戸

パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか?PART7

774: 匿名さん 
[2013-12-07 23:09:08]
五輪、リニアカーと将来のリセールの際の好材料が続きますね。
でも今の値段がもう高いので、サラリーマンの所得が上がっている環境にならないと厳しいかなあ。
775: 匿名さん 
[2013-12-07 23:23:34]
大崎は知的レベルは高いです。富久と違います。
776: 匿名さん 
[2013-12-07 23:25:44]
再開発最終局面だけど、ぱっとしないのはなぜだろうか
777: 匿名さん 
[2013-12-07 23:29:01]
知的な物静かな方が多いからかな
778: 匿名さん 
[2013-12-07 23:49:16]
マリオットも期待はずれ。話題にさえなっていない。ヨーカドーみたいなでかいのないとだめだよね。ここはリーマン向け飲食店で終わる感じですな
779: 匿名さん 
[2013-12-07 23:50:42]
富久と比較してですか?
780: 匿名さん 
[2013-12-07 23:51:29]
知的とかどうかなんてわかんの?
781: 匿名さん 
[2013-12-07 23:53:32]
年収だよ
782: 匿名さん 
[2013-12-08 00:19:43]
70に申し込みました。

70ー80タイプ申し込んだ方、私は結構なローン組む予定ですが、みなさんはどうですか?
783: 匿名さん 
[2013-12-08 00:20:37]
今のマンションがいくらで売れるかによりますねえ
784: 購入検討中さん 
[2013-12-08 00:46:21]
私も結構なローンで、内心ヒヤヒヤしてます
785: 匿名さん 
[2013-12-08 01:01:04]


大崎ってソニー以外にも東芝グループのゆかりの地でもあるから業務棟には東芝グループ本社が入居するでしょ。

786: 匿名さん 
[2013-12-08 01:24:16]
東芝さんお久しぶりです。
788: 匿名さん 
[2013-12-08 02:54:10]
ヨーカドーなんかできたら庶民の街になって地価下がるんじゃないか。
789: 匿名さん 
[2013-12-08 05:39:29]
大崎はどこで買い物したらいいの?ダイエー?
790: 匿名さん 
[2013-12-08 07:47:50]
現地に行かれると色々と買い物施設がありますので確認することをオススメします。HPにも同様の情報は記載されていますが。ダイエーなんぞは現在ございません。どなたか書かれてましたが、この辺りははメゾンカイザーだけでなく、美味しいパン屋も多く、カンテサンス、ヌキテパを始めとする質の高いレストランなども点在。何かと便利。
791: 匿名さん 
[2013-12-08 07:55:17]
イトーヨーカ堂って庶民的印象はないと思います。大崎は何故かダイエーの印象が頭に残っております。
792: 匿名さん 
[2013-12-08 08:06:28]
ダイエーは今はライフに、なってます。ダイエー在りし日の大崎のイメージのままなんですね。しかし、ダイエー自体が少なくなっていってるので、今後、都内ではミニスーパー系にシフトするでしょう。既にコンビニもそれを志向してますし。
消費者にとっては良い向きだと思います。

あと、ソニー通り側に三井が新築する建物にライフが入ります。確か店舗2フロアで敷地みるにかなり大きな感じ。この規模は、ミニスーパーではないかと。ソニー通り沿いは古い建物が点在するので、今後もこのような利便施設の登場は期待できますね。
793: 匿名さん 
[2013-12-08 08:16:05]
ここ買う人のダンナの年収、1000万超えてる人多いんですかね。
794: 匿名さん 
[2013-12-08 08:19:04]
頭金の金額によるのでは?
ローンを組む金額が少ないもしくは、ゼロなら1000万円より低いこともあるでしょ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる