三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか?PART7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 北品川
  6. 5丁目
  7. パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか?PART7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-12-12 06:00:10
 

パークシティ大崎 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分
東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.89平米~124.44平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:日本土地建物販売
売主:大成建設
売主:大和ハウス工業 東京本店
売主:新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社(パークシティ大崎統括:大成建設株式会社)
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2013-11-28 00:12:40

現在の物件
パークシティ大崎 ザ タワー
パークシティ大崎 ザ タワー
 
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩6分
総戸数: 734戸

パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか?PART7

754: 匿名さん 
[2013-12-07 20:57:06]
これ以上あがるかは未知数ですな。
755: 匿名 
[2013-12-07 21:00:51]
未知数だからこそ、投資価値がある。
756: 匿名 
[2013-12-07 22:06:53]
富久落選が流入するよね。
757: 匿名さん 
[2013-12-07 22:17:59]
富久とはそもそもターゲットが異なるような。あまり期待できないと思う
758: 匿名さん 
[2013-12-07 22:19:24]
1階のテナント3件は

歯医者
小児科
クリーニング店

と予想。
飲食系は商業棟のほうかなと。
759: 匿名さん 
[2013-12-07 22:19:47]
>>757
あんた、何を期待してんの?
760: 匿名さん 
[2013-12-07 22:26:55]
富久の落選組が検討する可能性あるから
761: 匿名さん 
[2013-12-07 22:28:07]
富久流入するよね→ターゲット異なるからそれは期待できない。
これでご理解いただけたかな?
762: 匿名さん 
[2013-12-07 22:30:41]
大崎は東大レベルだよね!
763: 匿名さん 
[2013-12-07 22:34:12]
>>761
言ってること、よく分からないなぁ
富久の流入が、ここに一体何のメリットをもたらす訳?
ここの一期一次の結果を見ても分かる通り、
富久とは次元の異なる高価格にも係わらずだ大人気で即完してるんだけど・・・

764: 匿名さん 
[2013-12-07 22:39:30]
>763
761だけどあなたと考えは同じですよ。756が富久が流入するってコメントしてたから、そもそもこの、2物件はコンセプトも価格も異なるターゲット違いの物件であり、そんなの期待する奴は誰もいないと思った次第。
765: 匿名さん 
[2013-12-07 22:43:39]
コンセプトは似てるけど価格帯が違うと思います。
766: 匿名さん 
[2013-12-07 22:45:09]
大崎は富久を下みてる?
767: 匿名さん 
[2013-12-07 22:45:31]
>>764
了解!
そもそも大崎と富久を比べちゃいけないよね 物件単価の低さを自慢しているのが富久だから
簡単にまとめると、大崎はやはり品がいいよね
768: 匿名さん 
[2013-12-07 22:46:57]
練馬ナンバーと品川ナンバーの差はこういうところにも現れますね
769: 匿名さん 
[2013-12-07 22:49:05]
広尾に負けるでしょう?
770: 匿名さん 
[2013-12-07 22:53:37]
コンセプトは再開発というワードが被っているだけで、その規模や緑地化や街のライティングコンセプトや賑わいを継続的に根付かす取り組みなど、官民一体の具体的な取り組みが大崎の再開発。最近のその他の再開発でこのようなコンセプトはあまり見たことないな。例えば初期の豊洲や六本木などはそんな感じかな。
771: 匿名さん 
[2013-12-07 22:57:15]
広尾などは独自の文化をすでに持ってますからね。勝ち負けはよくわかりませんが、地代でそれが表れているとするならば負けているのでしょう。ターゲット論が出ていますが、広尾を狙う人は大崎は天秤にかけないと思います。ボクシングで言うと階級違いってとこでしょうか。
772: 匿名さん 
[2013-12-07 23:02:15]
ってことはやはり広尾なんですね。佃と比べると上かな?
773: 匿名さん 
[2013-12-07 23:06:32]
771
そうですよね。こちらは子育てなのに五反田に近いことが気になる。。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる