三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか?PART7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 北品川
  6. 5丁目
  7. パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか?PART7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-12-12 06:00:10
 

パークシティ大崎 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分
東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.89平米~124.44平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:日本土地建物販売
売主:大成建設
売主:大和ハウス工業 東京本店
売主:新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社(パークシティ大崎統括:大成建設株式会社)
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2013-11-28 00:12:40

現在の物件
パークシティ大崎 ザ タワー
パークシティ大崎 ザ タワー
 
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩6分
総戸数: 734戸

パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか?PART7

1005: 匿名さん 
[2013-12-12 00:03:04]
>1002

実は現金購入って売る側にとってリスク客。コメントしてるようなケースも含めてね。

ってことで、現金購入の場合、売る側は話しの内容をしっかりチェックして嘘がないか確かめるよ。

実際、今のマンション、キャッシュ購入したけど、その前に見たいくつかの物件では強引な理由をつけて一部をローンって強引に進めてこられた。たぶん、審査させて収入証明を提出させたかったんだろうな。
1006: 匿名さん 
[2013-12-12 00:04:20]
抑える、に効果がある内はいいのですがね。
その内に抑え切れなくなるって説もあります。
1007: 匿名さん 
[2013-12-12 00:08:58]
>1005
現金購入のチェックなら残高証明などを出させるのが普通です。
プチバブル時代のパークシティ武蔵小杉などでは、残高証明を見せてもらうかも知れませんと言われた。
1008: 匿名さん 
[2013-12-12 00:14:12]
残高証明を要求するなんて失礼なところはなかったな。

そもそもこれだけの金額を銀行預金だけなんて人ってどれくらいいるの? 銀行預金しか頭に無い人って・・・。
1009: 匿名さん 
[2013-12-12 00:16:29]
論点は当日ふらっと行って申し込めるかってことよ。必要なのは源泉聴取票くらいじゃないの?
1010: 匿名さん 
[2013-12-12 00:17:44]
証券会社にも取引の残高証明に似た書類を出してもらえるんだが。
1011: 匿名さん 
[2013-12-12 00:18:43]
>1006

アベノミクスの最悪ケースが、ハイパーインフレだよね。景気回復策にお金を使ったにもかかわらず、景気回復しなかったら税収が上がらずってことで、財政懸念が沸き起こって外国人投資家が国債を売りに走る。ギリシャ以上の事態に。ローン組んでたら超悲惨。
1012: 匿名さん 
[2013-12-12 00:20:12]
>1009

源泉徴収票持って行って、事前審査には時間がかかる。
1013: 匿名さん 
[2013-12-12 00:21:28]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
1014: 匿名さん 
[2013-12-12 00:22:08]
1015: 管理担当 
[2013-12-12 06:00:10]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/386678/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる