トヨタホーム株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「アネシア一社ザ・テラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 名東区
  6. アネシア一社ザ・テラスってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-03-31 20:00:17
 削除依頼 投稿する

公式URL:アネシア一社ザテラス http://www.anesia-i.jp/index.html
売主:トヨタホーム株式会社 http://www.toyotahome.co.jp/
施工会社:日本国土開発株式会社 http://www.n-kokudo.co.jp/index.shtml
管理会社:トヨタすまいるライフ株式会社
設計・監理:日本国土開発株式会社一級建築士事務所 
販売提携(代理):住友不動産販売株式会社 http://www.stepon.co.jp/?re_adpcnt=13p_fnyW&device=c

「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」について - 国土交通省
http://www.mlit.go.jp/report/press/house06_hh_000061.html
マンションコミュニティ アネシア
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%A2%E3%83%8D%E3%82%B7%E3%8...

名称 アネシア 一社 ザ・テラス
所在地 愛知県名古屋市名東区社台二丁目15(地番)
交通 地下鉄東山線「一社」駅徒歩11分、地下鉄東山線「上社」駅徒歩10分
総戸数 64戸
用途地域 第一種低層住居専用地域
地目 宅地
建ぺい率・容積率 建ぺい率:50%、容積率:150%
敷地面積 4,345.19m²
建築面積 1,953.84m²
延床面積 6,049.62m²
構造・規模 鉄筋コンクリート造・地上4階地下1階建
竣工時期 平成27年1月末日
入居時期 平成27年3月末日
駐車施設 (総戸数64戸に対して)64区画(70台)、別途来客用駐車場3台
バイク置場 6台
自転車置場 138台
間取り 3LDK~4LDK
専有面積 74.03m²~105.12m²
バルコニー面積 11.74m²~15.62m²
【物件情報の一部を追加しました 2014.11.29 管理担当】

[スレ作成日時]2013-11-24 21:39:45

現在の物件
アネシア 一社 THE TERRACE
アネシア
 
所在地:愛知県名古屋市名東区社台二丁目15(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 一社駅 徒歩11分
総戸数: 64戸

アネシア一社ザ・テラスってどうですか?

81: 匿名さん 
[2014-04-02 23:21:30]
いずれにしても無駄買いをしなければいいのではないですか?
私は、買い物に出かける時間のほうがもったいない性質です。
1時間買い物に費やすならもっと有効に使いたい。そのために多少高くても信頼できるなら結構です。ですから、宅配ボックスが多いのは必須ですし大歓迎です。
82: 匿名さん 
[2014-04-03 17:19:36]
買い物なんて会社帰りに寄れば5分で済むな
83: 匿名さん 
[2014-04-03 22:08:13]
買い物も確かに大事ですけど、やっぱり住むなら静かなところでないと私は嫌なので第一種低層地域というのは魅かれます。日照ももっと大事です。せっかく買うならここは譲れません。ここは両方ありそうで気になっています。
どなたかモデルルーム見たかたいらっしゃいますか?
84: 匿名さん 
[2014-04-05 15:14:31]
第一種低層住居専用地域は、12種類の用途地域の中で最も厳しい規制が

かけられているので将来的にも良好な住環境を守ることを約束されているので

閉静な環境を求めている人や子供を育てる環境として良い地域です。

それに子供が通う学校も小、中と隣接してありますし駐車場が100%確保されているので

買い物などにも便利です。あとは価格発表が待たれますね。
85: 匿名さん 
[2014-04-05 19:58:25]
社台2丁目ですか
軽自動車で月極7000円、普通車で月極9000円くらいからですね
一社駅前だと月極10000〜15000円からスタート
何台も所有する方は管理費や修繕費とともに駐車場も負担大きいので
良い場所は早い者勝ち
86: 匿名さん 
[2014-04-06 16:50:06]
1戸に1台分の駐車スペースは、有る訳ですね。
責めて1台分くらいは欲しいところです。
ただ、駐車場代は別に掛かるのも嫌なもんですが、仕方ないですね。
車の台数が増えると駐車場代も増えてしまうのも何だかちょっとねぇ。
こういう所に住む場合はそんなものなんですね。
87: 匿名さん 
[2014-04-11 14:32:28]
マンションだったら敷地内に1台停められれば御の字じゃないでしょうか。
戸建てだってよっぽどカースペースを取らないと
車2台分だって停めにくいですし。
月極めの駐車場の価格もまぁまぁいい方じゃないでしょうか。
88: 匿名さん 
[2014-04-12 19:51:45]
そうですね、駅から少し離れてても駐車場100%じゃないところもありますし。
こちらはほぼ平面式駐車場ですし設備としては悪くないんじゃないでしょうか。
85さんの情報を合わせると利用料は月額一万くらいには収まりそうでしょうか?
車を普段あまり使わない、安く上げたいという場合は機械式を選ぶとちょっと得になるかもしれませんね。
89: 購入検討中さん 
[2014-04-22 19:12:41]
購入を検討しています。
物件の販売進捗状況や価格動向等をご存知の方がいらっしゃれば
教えて下さい。
90: 購入検討中さん 
[2014-04-27 19:21:05]
一社からだとかなり遠く感じました。
現実的に上社駅を使う方が楽なのでしょうか?
91: 匿名さん 
[2014-04-29 10:26:15]
聞くよりも自分で歩いたほうがいいと思うんだが
92: 匿名さん 
[2014-04-30 11:50:03]
ランドスケープを見ると駐車場は100%自走式なのでしょうかね?
機械式は維持管理コスト及び建て替えコストが莫大であると聞いているので、自走式であれば嬉しいのですが。
PHVなどの充分設備を13台分確保してあるそうですが、将来的に電気カーが普及する事を見据えた計画で好感が持てました。
93: 近所の住人 
[2014-04-30 13:03:47]
近所に住んでいます。位置的に最寄り駅は微妙ですが、向かいのパークハウスの友人は上社駅を通勤に使っています。

理由は距離は変わらないが、一社への道程途中は街灯が暗く住宅街が少々怖いとのこと。

私自身はあまり夜間は歩かないので、気にしたことはなかったですが。また坂ですが、一社、上社とも雨天の時も含めそれ程気になりません。

購入される方、住みやすい地域だと思います。ご参考までに♪
94: ご近所さん 
[2014-04-30 19:11:55]
近所に住んでいます。
一社駅から徒歩ですが、慣れるとたいして苦じゃないですよ。
むしろ、気分転換のためにも多少歩いてみるのもいいかな、という感じです。

土地勘のない方には、徒歩10分は苦痛になるかもしれませんが、
住んでみるとなかなかいい所だと思います。

どんなマンションになるか楽しみです。
95: 匿名さん 
[2014-05-02 06:59:57]
駅から歩きで10分だと、まあまあな距離で、このくらいなら良いかな?といったところでしょうか。
それが20分もあると、流石に遠く感じます。
だから駅から徒歩11分なら、大丈夫な距離だと私もそんな風に思います。
出来れば、車があると便利なんですがね。
96: 匿名さん 
[2014-05-02 08:24:07]
>>92
売り主の商売を勝手に押し付けられたような気がする。
普及するかどうかわからんし、もし普及したとしてもその頃には産廃だろう。
せっかくコストのかからない平面なのにつまらん設備がコストの足を引っ張るな。
97: 物件比較中さん 
[2014-05-05 11:10:38]
ここもそろそろ販売開始のようですね。
売れ行きはどうなんでしょうか?

人気あるのかな? この物件。
98: 匿名さん 
[2014-05-05 11:23:44]
ないですね。
99: 匿名さん 
[2014-05-06 22:07:44]
この物件はあまり盛り上がっていないようですね。
立地、間取り、価格、何か問題でもあるんでしょうか?
100: 匿名さん 
[2014-05-06 23:01:00]
一社だろうが上社だろうが遠い
101: 匿名さん 
[2014-05-07 00:20:41]
>>95
結構な坂だよ
大昔、この辺に住んでる彼女は一社からバスに乗ってた。
厳密に距離で言うと上社の方が近い所だったけど
一社からバスだったね。
102: 物件比較中さん 
[2014-05-07 13:23:41]
何と比べて人気ないと判断するのか分からんが
自分が2週間程前にギャラリーに行った時には半分程度要望書で埋まっていたけどな。
まぁ、とりあえずキープって人もいるだろうが。
これが人気なのか人気ない状態なのかは知らんが…
103: 匿名さん 
[2014-05-07 21:50:36]
ここに地理感がある人にとっては興味のあるマンションなんだろうが、
それ以外の人にとっては、特に興味を惹かれる物件じゃないだろう。

何か特筆すべき特長ってあるのかね。このマンションに。
104: 匿名さん 
[2014-05-07 21:51:39]
ディスポーザー
105: 匿名さん 
[2014-05-10 08:34:20]
今ひとつ効果がわからない屋上緑化
106: 匿名さん 
[2014-05-10 09:11:51]
↑ただの緑化率稼ぎですから
107: 匿名さん 
[2014-05-10 12:37:48]
ベランダの前が壁。なんてことにはならない立地
108: 匿名さん 
[2014-05-11 07:45:57]
トヨタのPC工法って、規格のばらつきが少ないなどと謳っているが、居住者もメリットを実感できるのでしょうか?
製造側のコストは下がりそうですが。
109: 匿名さん 
[2014-05-11 07:52:10]
愛知県ではトヨタホームは多いそうだが、やはりトヨタブランド推しなのだろうか?今度、電力事業にも参入するそうですね。
110: 匿名さん 
[2014-05-11 09:01:15]
アネシア一社(5月上旬1期販売)のライバルって、6月下旬販売予定のグランドメゾン上社ですかね?
近隣のマンションの販売状況を最近眺めているが、これがなかなか売れていない。
需要限度を超えてみんな作っているのだろうか。
それとも購入条件の折り合いがつかないだけ?
111: 匿名さん 
[2014-05-12 09:42:33]
Lタイプのお部屋はおもしろい形をしているのですね。
室外機置き場が三角だったり、花台があったり、洋室2が少し出っ張っています。
外観のデザインをみてみても、屋根がある部分と無い部分と
全体的に複雑な形になっている所が多いのですね。
好みは分かれると思いますが、面白いと思いました。
112: 匿名さん 
[2014-05-12 12:14:58]
Lタイプ側からのイメージで広告を出しているので、アネシアの顔的な位置づけなんでしょうね。
113: 匿名さん 
[2014-05-13 04:19:16]
スマートマンションも売りの一つのようだが、どこまで必要なんだろか?素人目にはやや過剰に感じるのだが。流行り?
114: 物件検討中さん 
[2014-05-13 04:33:27]
モデルルームもLを見せているようですね。間取りも良かったが値段も良かった(別の意味で)。
115: 匿名さん 
[2014-05-13 04:41:26]
前のルームプランで載せていた角部屋はそれなりに埋まっているようですね。ルームプランから消えたから。Lはまだ残っていそうだ。
116: 匿名さん 
[2014-05-13 04:48:14]
ルームプランでは、前にのっていた4LDKが消えて3LDK中心になっている。1期販売の30戸では4LDKがまずはけたか。
117: 匿名さん 
[2014-05-14 05:16:38]
ここ管理費ってどうなんでしょうね。駐車場は野外平置きだけれど、エントランスなどの共用部が広めなんだけど。
118: 匿名さん 
[2014-05-14 05:45:10]
<<110
グランドメゾンは4300万からだって。
駅まで若干遠いが、私ならこっち買う。
119: 匿名さん 
[2014-05-17 07:23:39]
だいぶ建築が進んできましたね。
120: 匿名さん 
[2014-05-17 20:27:37]
2013年に販売されたマンション総戸数、名東区が1位だったかな
121: 匿名さん 
[2014-05-17 21:22:13]
アネシアの躍進、期待しています。
122: 物件検討中さん 
[2014-05-18 09:28:19]
野外の機械式でないこと、車上荒らしに遭いにくい仕様であれば、地下駐車場にはこだわらない。
パークハウス(野外機械式)、アルバックス(外から人が容易に入れる)はその点で一寸マイナス(*_*)
123: 匿名さん 
[2014-05-18 11:18:32]
アルバックスさんは塀を乗り越えないと入れないですよ。
乗り越えられるかもとは思いますけど。
124: 匿名さん 
[2014-05-18 11:29:02]
>>122 条件厳しー。
チェーンゲートはやっぱダメ?
125: 匿名さん 
[2014-05-18 11:36:34]
>>124 アネシアさんのゲートではないよね?
126: 物件比較中さん 
[2014-05-18 23:57:10]
建築中のアネシアの周りを歩いてみた。
住宅街の中だけど、抜け道に使われているのか
周りの道は車が良く通ってました。
127: 購入検討中さん 
[2014-05-19 07:40:26]
アネシアっていまいちなんでしょうか、
昭和区にプラウド2つ、アネシア1つできますが
プラウドで迷う人はいても、アネシアと迷う人は見受けられないので。プラウド2つは、駅から徒歩8.9分、アネシアは4分、学区もアネシアはいいところなのに、不思議
128: 匿名さん 
[2014-05-19 08:14:09]
他のスレでは、アネシアはトヨタ社員には安く売って
その分をトヨタ社員以外から回収しているみたいです。
どこまでが本当かわかりませんが。
確かにアネシアは坪単価は高めですよね。
129: 購入検討中さん 
[2014-05-19 11:56:45]
>>128
こちらの噂はよく聞きますが、本当でしょうか。
営業に聞いたら、違うとはいっていましたが、本当のことは言えないかもしれないですね。
130: 物件比較中さん 
[2014-05-19 12:02:46]
販売担当さんに単刀直入に、「アネシア一社のライバルはグランドメゾン上社ですか?」と聞いてみた。
販売時期も距離も近いので。
意外に「アネシア八事です。」という返事が返ってきた。
他社さんでなく仲間内がライバルというのはどうなんでしょうね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる