野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. 【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-04-02 16:03:48
 

契約者スレもPart2
相変わらず、検討者スレは楽しく荒れてますが
契約者同士有意義に情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/361723/
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/374338/

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分 、東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分 、都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分 、山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分 、埼京線 「新宿」駅 徒歩16分 、東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:36.22平米~120.65平米
売主・販売代理:野村不動産 、三井不動産レジデンシャル 、積水ハウス阪急不動産
施工会社:戸田建設株式会社 五洋建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/


【物件情報を追加しました 2013.11.24 管理担当】

[スレ作成日時]2013-11-23 10:44:34

現在の物件
Tomihisa Cross Comfort Tower
Tomihisa Cross Comfort Tower  [第2期(最終期)]
Tomihisa
 
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分
総戸数: 1,091戸

【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part2

501: 匿名さん 
[2014-03-09 23:35:55]
イメージでは、新宿プリンスが見えにくくなるんじゃない?
502: 契約済みさん 
[2014-03-10 00:00:29]
だとしたら大した影響はないです。誰かが触れてましたが、ここは都心部ですから、私も眺望は将来に渡って保証はないものと思ってますよ。私は立地が気にいってます。周囲の建物がどのように建設されても、富久クロスが新宿の山手線内であるという立地は変わりませんからね。
503: 匿名さん 
[2014-03-10 08:58:41]
そうそう、立地。私も気に入ってます。住むの楽しみ。高台。御苑からの商店街?もノンビリ感。ちょっと歩けば繁華街。大型スーパー至近。でも向こう10年20年の間には周りの風景はだいぶ変わるかなと思います。それが東京。都心。
504: 匿名さん 
[2014-03-10 13:13:37]
Google Earthで眺望を見てみました。
MRのシュミレーションでは西眺望の真ん中に西新宿の景色が見えていたと記憶していますが、
Google Earthで敷地の傾き等を考慮すると少し北向き気味に建つと思うので
西新宿は中央から左手になり、コマ劇場は西新宿の一番右端が隠れる程度だと思います。
シュミレーションで見えていたドコモタワーや御苑の端の方は、
ベランダに出て覗かないと見えないかもしれませんね。

私も立地も勿論気に入っての購入ですが、眺望も大事だと思うので
眺望を気にしている方の気持ちも良く分かります。
都心の景色は変わりゆくと言っても、新築入居直後の事は気になりますよね。
505: 匿名さん 
[2014-03-10 14:34:12]
ということは、検討スレで北西角部屋検討の方が西新宿の景色を期待していましたけど、
見るのは難しそうですね。
506: 匿名さん 
[2014-03-10 15:04:38]
>504さん
詳しく有り難うございます。
西新宿は左寄りと言うのは残念ですが、
コマ劇は少しかぶる位との事で安心しました。
他の方がおっしゃる通り、
プラスの景観になりそうで良かったです。

私も言うまでも無く立地も気に入って契約しました。
けれど、未来永劫とは言いませんが
入居直後にシュミレーションで期待した眺望が
隠されてしまうのは残念に感じましたので、
気持ちを分かって頂けて本当に嬉しいです。
504さんの様に広い視野で考えて頂ける方が
ご近所になると嬉しいなと思います。
507: 匿名さん 
[2014-03-11 13:29:55]
北側は外苑西が伸びる時に
高層のマンションが出来る可能性も有るし
新宿なので街は常に新陳代謝している

街の移り変わりを北側低層から楽しもうと
思ってるよ
508: 契約済みさん 
[2014-03-11 21:57:24]
私は北向き高層から街の成長を楽しむことにします。
509: 匿名さん 
[2014-03-12 00:32:36]
北側は割安感からすぐに完売してしまいましたが、今後の伸び代は1番見込めるのかもしれませんね。
510: 匿名さん 
[2014-03-12 09:58:44]
野村さんの値付けですら、価格相当だと思いますよ。
511: 匿名さん 
[2014-03-12 21:04:32]
担当営業が言っていましたが、北側一期完売は野村さんが値付けをミスったらしいです。
512: 匿名さん 
[2014-03-12 21:32:17]
検討スレでも誰かが言った、営業トークだね、かも。
513: 匿名さん 
[2014-03-13 01:00:05]
北側の価格がミスなら中・高層は全体的にミスかと。
514: 匿名さん 
[2014-03-13 05:54:58]
ミスの訳ありませんよ。
515: 匿名さん 
[2014-03-13 06:22:48]
方角、高低問わず、倍率がついた部屋は、もう少し高くても売れた可能性がある。そういう意味では価格設定を誤ったと言える。
516: 契約済みさん 
[2014-03-13 14:28:31]
価格設定を誤ったのではなく住民主導の手前、早期完売を優先せざるを得なかったので野村が自由に値付け出来なかったというのが正解だと思います。
北側はもちろん、他の部屋も通常の野村の値付けでは考えられない価格設定だったということですね。
517: 契約済みさん 
[2014-03-13 14:56:58]
>515

そんなこと言ったら、ほとんどのマンションで価格設定を誤ってることになりますね。

野村の値付けは普通ですよ。パフォーマンスがうまかっただけ。

地権者との早期完売の約束を守るためとか、
補助金出てるから利益出せないとか、
そんなことあるわけない。
518: 契約済みさん 
[2014-03-13 15:01:31]
冷静に考えて。
そんなド素人にも分かるミスを見逃してしまう会社の物件なんて、買うの怖いでしょ。
私は、もし相場とかけ離れた値段だったら、このマンション買わなかったと思います。
519: 匿名さん 
[2014-03-13 15:13:01]
半額だったら、もう一つ買ったよ!
高い=しっかり作ってる
なんてことはマンションには当てはまらない
520: 契約済みさん 
[2014-03-13 15:38:59]
高い=しっかり作ってる
なんて誰も言ってない。
価格相応だと言ってるだけです。

資金力のあるプロが富久を大量に買い占めたなんて話は聞かないでしょ?
そういうことです。
521: 匿名さん 
[2014-03-13 15:45:33]
大量に買い占めたかどうか、知ってるのはデべだけだと思いますが?
522: 匿名 
[2014-03-13 15:51:50]
てことは、買い占めがあったとお考えなのですね。
ご自身は、そんな中で抽選を勝ち抜き、含み益を手に入れたと。

おめでたい。
おめでとうございます。
523: 匿名さん 
[2014-03-13 16:25:05]
ここ、契約者限定ですよね?
524: 匿名さん 
[2014-03-13 16:43:59]
ですよね?522さんご自身は、おめでとうございますと言われる契約者ではないのでしょうか?
525: 匿名 
[2014-03-13 18:09:31]
私は契約者です。
しかし、場所を気に入って、価格も相応だと思うから買った。
売却益が出ることを確実だとろくな根拠もなく思ってるおめでたい人とは違う。

だから、値上がり確実だとか、3Aを超えただとか、日本一のマンションだとか、そういう書き込みを見てると気持ちが悪い。
もしそんな書き込みをしてる人が本当に契約者で、入居後そんな人が周りにゴロゴロしてるようなマンションなら、恥ずかしくて住みたくない。
526: 匿名さん 
[2014-03-13 19:11:49]
>525
あなた本当に契約者?
契約者しか知り得ないこと言える?
たとえば、「管理規約の○ページの冒頭の一文字は何」って質問に答えられる?
527: 匿名さん 
[2014-03-13 19:13:00]
港区の3Aって住みやすいの?

大抵の街は住みやすさでは超えてると思うが


検討板のネガは収まったみたいだね〜
528: 匿名さん 
[2014-03-13 19:14:24]
それはそれは
525さんもおめでたい。
おめでとうございます。
529: 匿名さん 
[2014-03-13 19:21:03]
>526さん

いいですね〜。もっと突っ込んで行きましょう。
530: 匿名さん 
[2014-03-13 19:42:54]
525さん
ぜひお引越し下さい。
本当に契約者なら。
531: 匿名さん 
[2014-03-13 19:51:15]
皆さん、あまりイジメみたいな事は辞めませんか?
ネガだとしても契約者だとしても、わざわざ立てなくても良い波風を無意識に立てるタイプの方みたいですし、一斉攻撃の様な事をすると傍目には逆効果になってしまいます。
そもそも3Aと富久ではニーズが違う事は分かってるし、私は3Aはお手伝いさん等が居ないと住みにくいと思っています。
それを胸張って比べちゃう辺り、スルーで良いと思います。
契約者板は平和にいきたいものです。
将来のご近所さん達ですしね。
533: 匿名さん 
[2014-03-13 21:50:01]
525はやはり契約者じゃなかったね。なりすましは止めましょう。あと、ここは契約者スレなので、ネガしたいなら検討者スレでお願いしますm(_ _)m
535: 匿名さん 
[2014-03-13 23:31:28]
床や水回りのコーティングってしたほうがいいのかな?何年くらいもつのでしょうか。
536: 入居予定さん 
[2014-03-13 23:33:07]
トランクルームが外れた場合、スーツケースやトーテムポールは皆さんどこに置きますか?部屋の隅っこでしょうか。
お知恵をお貸しください。
537: 契約者 
[2014-03-13 23:38:26]
東京に住むなら、人が住んでる、神楽坂付近、小石川付近、新宿御苑北あたりが、ベストで、番町、3A、は、住みにくそうなので、ここに、東京のセカンドハウスを持ちました。きれいに、出来上がり、年に10日ほどですけど、富久ライフを満喫したいです。ずっと住める方がうらやましい!新国立競技場の、解体、建築が見れる何て、本当に、素晴らしい場所です。
538: 匿名さん 
[2014-03-13 23:47:24]
536さん
ちなみにお部屋のタイプは何ですか?旅行鞄を収納にしてしまうのもいいかもですね。
あとはベッドの下とか。
539: 匿名さん 
[2014-03-13 23:54:12]
536さん
うちはトランクルームを借りてもスーツケース2つ位しか入れないので、
トランクルームに年3万6千円払うより毎回新しいスーツケースに買い替える事にしました。
540: 匿名さん 
[2014-03-13 23:57:18]
スーツケース使い捨てってこと!?
541: 匿名さん 
[2014-03-13 23:58:46]
そうですね。
542: 匿名さん 
[2014-03-14 00:09:05]
私はトーテムポールは人知れずエントランスに飾ろうっと!
543: 匿名さん 
[2014-03-14 00:14:01]
富久ライフはトーテムポール標準なの!?
546: 匿名さん 
[2014-03-14 01:46:29]
第二優先権利のある私のところに、駐車場やトランクルームの申込書 & 抽選会のお知らせが届きました。この資料から150戸程度の地権者 & 第一優先権利の方々がどのくらい申し込んだのかが分かるので、ここからトーテムポールの置き場を検討してみてください。(指さし数えたので、多少数字が前後している可能性大)

【駐車場】

平置き駐車場は9台すべて申込み済みです。1台ある身障者用平置き駐車場はまだ空いています。他、機械式駐車場が31台、エレベーターパーキングが27台申込み済みで、全体で残り307台です。住戸の45%が駐車場を申し込んでいることになります。

【バイク置場】

バイク置場が14台申込み済みで残り50台、ミニバイク置場が14台申込み済みで残り34台です。ただし、エレベーター付近のほうはバイク置場が残り8台、ミニバイク置場が残り7台で、それ以外は西の端のほうになります。

【トランクルーム】

63区画申込み済みで、残り349区画です。住戸の40%がトランクルームを申し込んでいることになります。
548: 匿名さん 
[2014-03-14 06:35:02]
>536
>539
スーツケースはコンシェルジュに言えばレンタルできますよ。スーツケース以外にも、キャンピングセットや脚立、梯子など。モデルにサンプルが展示してあるので、モデルルーム見学をした人なら知ってるはずです。何を置いてほしいか要望も出せます。
549: 匿名さん 
[2014-03-14 06:43:56]
>536
トーテムポール持ってる人は珍しいと思う(非契約者のネタ?)けど、もし本当に持ってるなら部屋に飾らないと意味ない。トランクルームに仕舞い込むくらいなら捨てた方がよいかと。
550: 匿名さん 
[2014-03-14 06:55:20]
>545
トーテムポールは柱状の彫刻です。生き物じゃありません。念のため。
551: 匿名さん 
[2014-03-14 07:06:20]
>535
私はコーティングは今のところ考えていません。コーティングの有無で効果にそれほど差があると思えないし、物理的に傷めば自分の好みの床材に張り替えればよいと思っているので。
552: 入居予定さん 
[2014-03-14 07:49:00]
ヨドバシクロスが動き出しました!!

今朝見たら、白い囲いが外れて地面が掘り込まれ始めていました。建築確認のパネルを探してウロウロしたものの、見つけられなかったので、詳細は不明です。

この時期に動き出したということは、アベノミクスによる容積緩和は得てないはずなので、想定内の規模になるのかなぁと思っています。
553: 入居予定さん 
[2014-03-14 07:53:37]
552です
こんな感じで、地面がぽこっと。
どなたかお詳しい方、解説お願いします。
552ですこんな感じで、地面がぽこっと。...
554: 匿名さん 
[2014-03-14 08:31:24]
高層階になるなら近所に説明会するはずじゃないかな?
説明会してたら情報が漏れれくるはず

夏には分かるのでスッキリするね‼︎
やはり近所に住んでる人多いんですね。
555: 匿名さん 
[2014-03-14 08:38:11]
>>552さん
写真ありがとうございます。Googleマップの航空写真によると、
この謎の凹みはトミヒサクロスの基礎工事時点ですでにあるようです。
https://goo.gl/maps/4w5xm
556: 匿名さん 
[2014-03-14 08:42:03]
>535

床はコーティングされてるっぽいよ!
流しは人工石なのでうちはコーティングは頼まない予定

悩んでるのは窓のフィルム貼り
557: 匿名さん 
[2014-03-14 09:08:28]
強風で囲いが外れただけでは?
558: 契約済みさん 
[2014-03-14 09:09:07]
ヨドバシクロスですが、本当に
囲いがとれてます。
559: 匿名さん 
[2014-03-14 09:16:34]
556さん

床は始めからコーティングされてるんですか?
あと窓のフィルムってどういったものでしょうか?

始めてのマンション購入なので分からないことが多くて。。色々教えて頂けると助かります。
560: 匿名さん 
[2014-03-14 10:09:48]
556です

実は私も初めてで日々勉強中
床は一般的なワックス位なら弾く性能が有るらしいです。
始めの頃聞いたので聞き間違えならすみません。

窓はUVカットのフィルムです。
ダイレクトウインドウの部屋の窓はlow-eガラスですが

うちはただのペアガラスなので、UVカットを加えたいが
費用次第かな??検討中
561: 匿名さん 
[2014-03-14 10:10:56]
初めてのマンションがここだと羨ましいですね。ちなみに新築の家には、訪問販売がウヨウヨ来ます。だいたいが、空気清浄や、フローリングのコーティング、お風呂のコーティングなど。。。どれも数万円〜数十万は当たり前です。まともな業者もいるのでしょうが、詐欺のような印象を受ける業者もあり少し嫌です。結論からいいますと、コーティングとかあんまりしなくて大丈夫だと思います。標準装備で丁寧に使用すればOKでしょう!
562: 匿名さん 
[2014-03-14 10:11:17]
>548
もちろん見学しましたが、気が付きませんでした。
563: 匿名さん 
[2014-03-14 10:42:00]
559です

皆様、親切な御回答有難うございました。
また質問させて頂くかもしれませんが宜しくお願い致します。
564: 匿名さん 
[2014-03-14 12:26:13]
>562
モデルルームは今月末までなので、見逃したなら行ってみてください。確か4階だったと思います。
565: 契約済みさん 
[2014-03-14 18:09:21]
ホームページが完売御礼になりましたね!
566: 匿名さん 
[2014-03-14 18:50:25]
ほんとだ。ありがとう!
567: 匿名さん 
[2014-03-14 19:21:02]
本当にこのマンション買えて良かった!
568: トミヒサクン 
[2014-03-14 19:21:31]
私は3/16にモデルルームに行ってきます〜

みなさんはどうします?
569: 匿名さん 
[2014-03-14 19:44:46]
完売HP嬉しくて魚拓取っちゃいました
570: 匿名さん 
[2014-03-14 20:29:29]
今までのホームページを魚拓した方いますか?
571: 匿名さん 
[2014-03-14 23:02:29]
公式HP程魅力的に物件を紹介している資料はないので、魚拓をしておくとリセールする時の資料作りに非常に役に立ちますよ。今からでも遅くないので是非保存をしましょう。
572: 匿名さん 
[2014-03-14 23:43:39]
完売御礼以外のページはもう遅いのでは?
573: 匿名さん 
[2014-03-15 07:50:37]
ここは野村主導だから、契約者はプラウド会員になれるのでしょうか?
574: 匿名さん 
[2014-03-15 08:49:38]
検討スレが閉鎖になってる。

575: 匿名さん 
[2014-03-15 08:57:57]
あっという間に閉鎖でしたね。
576: 匿名さん 
[2014-03-15 08:59:58]
野村リビングサポートが合併でなくなるんですね。いきなり郵便みてびっくり。
577: 匿名さん 
[2014-03-15 10:26:53]
>573
契約会で説明があったね。会員になるメリットって何?何かを優待割引してくれるとか言ってたけど、何をどの程度の話?
578: 匿名さん 
[2014-03-15 11:23:55]
>548さんの言っているコンシェルジュでのレンタルサービスの展示はおそらく2期からだったので、1期しか見てない人は知らないかもしれません。

私は1期契約だったのですが、2期の契約会が終わったあとにモデルルームを再訪しました。70Mが改装しているほかに、80Pが新しくできていたんですね。私の部屋も3LDK中住戸なので、一番参考になりました。

あと、入居が1年半後となると細かい仕様を忘れそうなので、たくさん写真を撮っておきました。検討者がまったくいないので、かなり閑散としていますため、今ならゆっくり見られますよ。
579: 匿名さん 
[2014-03-15 12:06:21]
細かく写真に残しておいた方が良い仕様はどの様な部分でしょうか?
580: 匿名さん 
[2014-03-15 12:06:23]
>577

大塚家具で5%の会員ポンインとが付く、東京インテリアで5%オフ、ビック・コジマで3%オフ、野村ビルのレストランで10%割引などなど各種の優待サービスが受けられます。
581: 匿名さん 
[2014-03-15 15:23:59]
三井・清水の新川崎のタワーで柱に問題があって販売中止だって。ここも市川にかかわっていたデベ、ゼネコンが集まってるから引渡が終わるまで心配だね。
582: 匿名さん 
[2014-03-15 15:30:43]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
583: 匿名さん 
[2014-03-15 15:34:46]
市川でミスった犯人どこだか公表されてないでしょ。清水が抜けてるから安心とはいえない。
584: 匿名さん 
[2014-03-15 15:36:40]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
585: 匿名さん 
[2014-03-15 16:04:37]
>579さん
578です。トイレの床材の色とか、浴室の手すりがどこに何センチくらいとか、吸気口の形と大きさとか、カーテンレール回りの仕上げとか、入居前に何か買うときに「あれ? あれってどんなだっけ?」ということがないようにしました。あとはバルコニー手すりの形状とか、隔板の形状とか、玄関ドアのノブとか、窓のクレセント錠とか...
586: 匿名さん 
[2014-03-15 17:46:55]
>585さん
579さんでは無いですがありがとうございます。
587: 匿名さん 
[2014-03-15 18:59:36]
>585さん
579です。とても参考になります。有り難うございます!
閉館前にもう一度MR行こうかなぁ。

皆さん、担当の営業さんには
最後の挨拶やお礼等はするのでしょうか?
588: 匿名さん 
[2014-03-15 20:25:59]
587さん

お礼とは具体的にどのようなものですか?
589: 匿名さん 
[2014-03-15 20:30:23]
お礼なんかしないよ
590: 匿名さん 
[2014-03-15 20:42:16]
担当さんへの最後の挨拶は既に去年しました。会うのが多分最後になるだろうと思った日に。
お礼は普通しませんよねぇ。
591: 匿名さん 
[2014-03-15 21:32:50]
営業さんは、だいぶ数減り一期の時の担当はいませんし、別の場所に異動してます。
592: 匿名さん 
[2014-03-15 23:25:43]
営業活動を終えているので、モデルルームに営業さんはすでに誰もいなそうな雰囲気でした。
594: 匿名さん 
[2014-03-16 00:20:11]
587です。
皆さん、レス有り難うございます。
営業さんは既にMRから去っているんですね。
チョイスの時以来だからご挨拶したかったけれど、残念です。
595: SKYZ 
[2014-03-16 09:00:42]
横からすいません。
ビジネスライクでは
契約した人とはなるべく会わないのが優秀な営業マンです。

そりゃ、営業マン自身は契約した人と話をしてる方が楽しいです。
しかし、それでは新しい契約は取れません。

私もセールス実習の時に所長から
「新規を紹介してくれる以外は、契約者と会うな」と言われました。

お土産なら、新規のお客さんを紹介するのが一番良いですよ。
596: 契約済みさん 
[2014-03-16 09:11:14]
契約者限定なのに,業界の人らしいレスがきたり.
検討板が閉鎖されると,契約者じゃない人がここで書き込みたくなるのかしら.
契約していない人から何かを教えてもらおうという板ではないのにね.
597: 匿名さん 
[2014-03-16 10:26:47]
何故にSKYZの営業が営業へのお土産は新規客持って来いと
ドヤ顔で書き込んだのか謎ですね。
質問者はお礼をしたいとは書いていたけれど、
お土産を持って行きたいとは言っては無いと思いますし。
自分達の利益ばかり考える検討違いの書き込みは気分悪いです。
598: SKYZ 
[2014-03-16 11:05:34]
私はSKYZの営業とは無関係です。

営業の一般論としてお話をしたのですが、、、

ピリピリされているようでしたら、
穏やかにやりましょう。

599: 匿名さん 
[2014-03-16 11:20:25]
前々から覗いてて思ったのですが、ヒステリックな更年期のおばちゃんが少なくとも一人いて、自分の思い通りにいかないとギャンギャン騒ぎ立てるようです。
600: 契約済みさん 
[2014-03-16 11:52:30]
そうですか?
そんなことはないと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる