近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「王子飛鳥山ザ・ファーストタワー&レジデンス【旧称:(仮称)飛鳥山タワー&レジデンス】ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 堀船
  6. 1丁目
  7. 王子飛鳥山ザ・ファーストタワー&レジデンス【旧称:(仮称)飛鳥山タワー&レジデンス】ってどうですか
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2014-09-25 16:31:38
 

京浜東北線王子駅南口徒歩1分。
北口の喧噪から離れ、飛鳥山を目の前にしたロケーション。
穴場的ポジションに誕生するタワーマンションについて情報交換をお願いします。

王子飛鳥山ザファースト タワー&レジデンス
(仮称)飛鳥山タワー&レジデンス

所在地  東京都北区堀船一丁目1番地3
階数   (Ⅱ工区)29階、地下0階、(Ⅰ工区)地上7階、地下0階
敷地面積 4,195.34㎡
構造   鉄筋コンクリート造
総戸数  280戸
建築主  近鉄不動産京阪電鉄不動産、長谷工コーポレーション
設計   長谷工コーポレーション
施工   長谷工コーポレーション
着工   (Ⅰ工区)2013年09月02日、(Ⅱ工区)2013年12月16日予定
竣工   (Ⅰ工区)2014年11月30日予定、(Ⅱ工区)2016年03月30日予定
販売予定 2014年春

建物竣工 平成26年11月中旬予定
入居時期 平成27年3月下旬予定


【正式物件名が決まりましたので、スレッド名を修正しました。2013年12月27日管理担当】

[スレ作成日時]2013-11-21 13:58:19

現在の物件
王子飛鳥山ザ・ファースト タワー&レジデンス
王子飛鳥山ザ・ファースト
 
所在地:東京都北区堀船1丁目1番3(地番)
交通:京浜東北線 王子駅 徒歩1分 (南口より敷地入口まで)
総戸数: 285戸

王子飛鳥山ザ・ファーストタワー&レジデンス【旧称:(仮称)飛鳥山タワー&レジデンス】ってどうですか

943: 匿名さん 
[2014-09-18 09:26:14]
>西新宿の60階建ても、ココと大して変わらない価格だと聞いてますよ?

西新宿は坪380くらいと噂に聞いてますが、ココはそんなにしましたっけ?
944: 匿名さん 
[2014-09-18 09:38:30]
西新宿は去年の話ですが330と聞きました。
上がっちゃったんですかね。
そりゃ知りませんでした失礼。
青梅街道沿いの小さい方も最後はかなり値引きしてたので、弱気に来るかと思ってたんですがね。
946: 匿名さん 
[2014-09-18 11:13:20]
すぐに営業認定する人って自分が他社の営業だから?
もう営業も買う気ない人も出て行ってくれよ
947: 匿名さん 
[2014-09-18 11:36:41]
営業じゃないなら、検討者の程度も知れてますね。違うと思いますが。
他を買ったら掲示板見ちゃダメですか?基本的には傍観者でしたが、茶々入れたくなる内容だったので。
北区舐めんなとか最強とか。
948: ビギナーさん 
[2014-09-18 12:37:12]
検討者も、検討と異なる投稿にはあまり反応しないでいただきたい。
レスポンス良すぎます。

ちなみに自分は赤羽でなく王子でも良いと思った理由に
ほぼ京浜東北線しか乗らないからです。
買い物は銀座方面で事足りるし、通勤も東京方面。
赤羽から通うより通勤時間を2駅+徒歩時間分、短縮できます。
渋谷より南に住んでいる人が渋谷どまりでそれ以上北に行かないように、
北に住んでいる人は池袋、有楽町辺りがお出かけエリアです。

これまで北区は赤羽にお金をかけてきたため差がついてますが
これからは区役所の移転等もあり、将来性を見据えての検討です。
川の氾濫等もあったかと思いますが、氾濫箇所の工事も年内完了予定に
なっているようでこちらまでは水は来ないと判断しています。
949: ビギナーさん 
[2014-09-18 12:51:09]
堀船の商業施設も出来たら便利
950: 匿名さん 
[2014-09-18 22:47:15]
>>947

過去レス読んでみましたが、「北区舐めんな」なんて書き込みありましたか?
「北区を舐めすぎ」という書き込みはありましたが、言葉使いも意味も若干違うと思います。
というか、貴方の言葉の使い方が乱暴に見えますよ。
一連の荒らし的な書き込みの主防犯だったとも読めます。
朝昼夜にかけて貼り付いていらっしゃるのか、かなり粘着質な性格のようですね。
951: 匿名さん 
[2014-09-18 22:52:48]
訂正です。
主防犯→首謀犯
952: 匿名さん 
[2014-09-18 23:25:59]
これ以上の煽りレスはスルーでお願いします。
955: 匿名さん 
[2014-09-19 09:41:23]
都心よりも下町っぽい生活のしやすい場所を考えているので王子はいいかなと思うのですが、
このマンションで6千万までの予算(できれば5500万まで)だと、どのような部屋になりますか?
希望は南に面していて3LDKがいいのですが、かなり低層階になりそうでしょうか?
タワー、レジデンスのこだわりはありません。
956: 匿名さん 
[2014-09-19 11:09:36]
ググれば価格表アップしてくれてる人のブログがありますよ
957: 匿名さん 
[2014-09-19 17:44:44]
>>956さん

ありがとうございます。
タワーの価格表見つかりました。
結構しますね。南に1面でも向いていると、6000万は最低でも必要なのですね。
赤羽のプラウドの時も結構していたので、都内はこのくらいの価格は標準的なのでしょうか。
レジデンス棟はどうなのか、ちょっと期待してみます。
959: 匿名さん 
[2014-09-19 19:27:51]
割高と思わない人が280組いれば問題ないですからね。
961: 契約済みさん 
[2014-09-19 21:19:49]
王子の雰囲気好きです。工場跡地の再開発や印刷局の移転など便利に向かう楽しみもある。納得して住めば都です。
962: 匿名さん 
[2014-09-20 00:33:10]
その通り。合理的な判断ができなかったと後々後悔して歯軋りするのは購入者だけなんだから。外野はとやかく言わなくて良いよ。
963: 匿名さん 
[2014-09-20 02:18:19]
この低金利で錯覚して背伸びした買い物をして
金利が上がった時・繰り上げ返済を始めた時
なんでこんな高い買い物しちゃったんだろうと
歯軋りする人もいるでしょうね。
残債÷(定年−年齢)=…
ふとした瞬間ゾッとしませんか?
964: 賃貸住まいさん 
[2014-09-20 08:00:40]
よく年収の5倍までのローンなら安心と言いますから。年齢にも依るでしょうけど。
800万円の人なら4000万円のローン、頭金2〜3000万円なら大丈夫ってことですね。
そんなもんでしょう?皆さん。
965: 匿名さん 
[2014-09-20 11:18:43]
第2期スタートしたね。
今回は18戸。
来週火曜日が抽選会。
966: 匿名さん 
[2014-09-20 11:22:02]
庶民には、6000万は買えないよ。
マックス4000万。
嗚呼高い。
967: 匿名さん 
[2014-09-20 11:25:38]
>>965
登録期間が短いですね。
売り出し戸数も少ないですが1期で落選した人の救済用でしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる