阪急不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオ西宮北口樋ノ口町(仮称)西宮市樋ノ口町計画」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 樋ノ口町
  6. ジオ西宮北口樋ノ口町(仮称)西宮市樋ノ口町計画
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-09-19 11:51:04
 削除依頼 投稿する

※ 現時点で公式ホームページがないのでSUUMOの情報を載せておきます。

公式URL:http://www.gh36.jp/
売主:阪急不動産株式会社 http://www.hankyurealty.jp/
施工会社:大末建設株式会社 http://www.daisue.co.jp/
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート http://www.hankyu-hs.co.jp/

自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1263&cid_...
「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」について - 国土交通省
http://www.mlit.go.jp/report/press/house06_hh_000061.html

阪急不動産の評判は?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47380/
大末建設について教えて下さい
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47464/

SUUMO関西版 (仮称)西宮市樋ノ口町計画
http://suumo.jp/ms/shinchiku/hyogo/sc_nishinomiya/nc_67709820/

(仮称)西宮市樋ノ口町計画
所在地 兵庫県西宮市樋ノ口町2丁目235番地他2筆(地番)
交通
阪急今津線「門戸厄神」駅徒歩13分
阪急神戸線・今津線「西宮北口」駅徒歩27分
総戸数 36戸
構造・階建て RC6階建
建築面積 840.79m2
建築延床面積 3639.6m2
敷地面積 1580.96m2
用途地域 第一種中高層住居専用地域
駐車場 敷地内27台(料金未定、機械式)
駐輪場 90台収容(料金未定)
バイク置場 2台収容(料金未定)平面式
ミニバイク置場 2台収容(料金未定)平面式
管理形態 委託(勤務形態未定)
竣工時期 2015年1月下旬予定
完成時期 2015年2月上旬予定
入居時期 2015年2月上旬予定
間取り 3LDK~4LDK
専有面積 72.13m2~100.89m2、(トランクルーム面積含む)
バルコニー面積:9.99m2~17.37m2


【公式URLを追加しました。2013.11.25 管理担当】
【物件名称及び概要を修正いたしました。2013.11.26 管理担当】
【タイトルに正式名称を追加しました。2014.1.4 管理担当】

[スレ作成日時]2013-11-20 15:59:20

現在の物件
ジオ西宮北口 樋ノ口町
ジオ西宮北口
 
所在地:兵庫県西宮市樋ノ口町2丁目1番7(地番)
交通:阪急今津線 「門戸厄神」駅 徒歩13分
総戸数: 36戸

ジオ西宮北口樋ノ口町(仮称)西宮市樋ノ口町計画

1: 匿名さん 
[2013-11-20 17:21:06]
西宮北口徒歩27分って、すごいですね^^;
載せる意味あるのか疑問、、、
西北にあやかりたいのはわかるけど。
2: 匿名さん 
[2013-11-20 20:00:05]
ここ西宮北口を名のるのは、ど・あつかましいのでは!
3: 匿名さん 
[2013-11-20 20:05:03]
これは酷いな
門戸厄神へも遠いし
4: 匿名さん 
[2013-11-25 13:58:26]
駅遠いですね。
何を売りにするんでしょうかね。
5: 匿名さん 
[2013-11-25 14:42:24]
公式ホームページができました!

http://www.gh36.jp/

角住戸率約58%
全36邸南東・南西向き
平均専有面積83㎡超
小中学校&商業施設&公園徒歩5分圏内

が売りみたいです!

阪急ブランドのマンションだけにニシキタ生活圏っていう新しいコンセプトみたいですね!
6: 匿名さん 
[2013-11-25 22:43:07]
ここだと甲子園口行きのバスが、便利では?阪急ではないですが…。
7: 匿名さん 
[2013-11-25 23:47:15]
171の近くなので、車は使い勝手が良いかもしれないけど、公共交通機関は
不便だと思うよ。
8: 匿名さん 
[2013-11-26 00:27:35]
投資ワンルームマンションの電話営業屋さんのマンションの方が駅から近いね。


プレサンス ロジェ 西宮北口 門前町ってどう?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/349659/

阪急今津線 「門戸厄神」駅 徒歩8分
9: 匿名さん 
[2013-11-27 10:03:41]
プレサンスは絶対にないわ

駅から遠いジオもないけど
10: 匿名さん 
[2013-12-06 13:07:29]
車通勤している人ならアリな距離だと思います。
ただ普段電車で通勤している人だと結構駅まで遠く感じるのではないでしょうか。
自転車だったらまだ大丈夫かなとは思いますが、雨の日とか大変そうな。
バスは甲武橋西詰の所から甲子園口か西宮に行くみたいな感じになるのかな?
本数はあるんでしょうか。
11: 匿名さん 
[2013-12-09 19:27:46]
戸数が少ないから機械式駐車場だとパークハウスみたく維持費の値上がりが心配。
その点ガーデンズは平面だからいいね。
12: 匿名さん 
[2013-12-10 17:43:26]
ガーデンズは4階建てパーキングでエレベーター付いてるから高くなるよ。
13: 匿名さん 
[2013-12-13 10:41:39]
>小中学校&商業施設&公園徒歩5分圏内
ファミリー向けとしては悪くないですね。
72.13m2~100.89m2で部屋も広々使えそうです。
駅までは自転車が良いんでしょうね。

近くにメディタウンというのがあるんですね。
小児科と耳鼻咽喉科が同じ建物なのは便利です。
評判はどんなものでしょうか?
14: 匿名さん 
[2013-12-13 14:55:46]
周りの道よりも土地が低いのでよくないのでは?
15: 匿名さん 
[2013-12-13 21:30:30]
変な土地ですよね
16: 匿名さん 
[2013-12-13 22:30:56]
価格上昇のせいか、駅から遠い物件にシフトしてるのでしょうか?
17: 匿名さん 
[2013-12-14 23:17:49]
北側道路沿いの水路は無くなるのでしょうか?大雨の時や夏場の臭いが気になります。
18: 主婦さん 
[2013-12-16 10:55:02]
たしかにメディタウンというのが近くにあるのは安心できますね。
子供がいると耳鼻科や小児科はしょっちゅういくようになりますから、近くにあると
大変助かります。
19: 主婦さん 
[2013-12-16 23:05:40]
浸水は多少の覚悟が必要です。
今年の夏も水に浸かってました。
20: 匿名さん 
[2013-12-17 00:11:28]
厳しいなここ
普通のマンションだな
微妙…
21: 匿名さん 
[2013-12-17 21:44:14]
駅まで徒歩圏内じゃないので、ここは厳しいよ!
23: 匿名さん 
[2013-12-20 15:26:04]
駅までは自転車だったら特にどうということもない距離なんですけれど、
天気が悪くて自転車に乗れない時の事を考えると少々考えてしまいます
駅周りの駐輪場のチェックはとりあえず必須でしょうか
路線バスはあるにはあるのですが、一度見当違いの方向に行ってから駅の方に行くので
時間のロスがかなりあると思います
24: 匿名さん 
[2013-12-20 21:53:43]
3000万円台半ば~後半なら良いけど、
4000万円台であれば魅力ないな
ここを選ぶ理由がわからない
マンションは駅近でないと!
25: 匿名さん 
[2013-12-22 17:11:26]
個人差があるとは思うけど最寄駅までの距離は普通ではないですか。
時間をかけてバスに乗るほどでもないかと。
駅から数分というのが理想なんだろうけど価格と部屋の広さ、環境などが限られてくるだろうし。
ここくらいの距離があっても、部屋が広くて環境が良ければまずまずでは。
小規模だから高くなるのかどうか、価格が出てみないと何とも言えないですがね。
26: 匿名さん 
[2013-12-22 19:22:23]
ここみたいな物件が出てくる事を思うと駅近が高くなってる証拠ですね。これからは物件の格差がますます大きくなりそうです。
27: 匿名さん 
[2013-12-23 00:15:45]
はずれた立地で土地購入の大変さを感じる。
ウェリスは林田に続いてまたはじまるみたいだけど
また高いらしい
171号線、門戸厄神駅近くのスーパー万代、
外観は出来上がってる感じだね。
28: 匿名さん 
[2013-12-23 09:17:57]
ここ最初、西宮北口樋之口町やったで!




あまりにも、西宮北口から掛け離れた距離なので名称変えたんとちゃう。
29: 匿名さん 
[2013-12-23 09:51:47]
ここは本来、低価格の戸建がピッタリの立地だが市場性を考慮して、
更に低価格にし易いマンションにしたのだろうな。
従って、安価なマンションにしないと苦戦必至だな、まあ4000万以上出すマンションではないよ。
常識的には価格帯的に3600万がエエとこ。
30: 匿名さん 
[2013-12-23 22:42:40]
駅までかなり離れてて、価格も3,600万円では高過ぎると思います。

31: 匿名さん 
[2013-12-25 20:01:10]
マンションに住む理由がない
確かに安い戸建の立地
阪急土地買えてないのでしょうか
安さで売るしかない3500万前後かな
32: 匿名さん 
[2013-12-25 22:10:15]
ジオで3600万はないでしょう。
最低3600万スタートならあるだろうけど。
天下のジオシリーズですから、そんな安くはしないですよ。
品と質が違います。
33: 匿名さん 
[2013-12-26 04:24:57]
ジオは天下ではない
内容は普通です。。
34: 匿名さん 
[2013-12-26 08:11:35]
天下の不動産屋なんてありません。

ここは値付けを慎重にしないと・・・。

2,000万円後半からのスタートなら、ちらほらと商談もあるのではないですかね。
35: 匿名 
[2013-12-26 13:01:06]
遠いわ~。×
36: 匿名さん 
[2013-12-26 18:01:30]
価値低い物件
価格次第だね
安くても検討ないな
37: 匿名さん 
[2014-01-01 21:48:35]
ジオ西宮北口樋ノ口町になっとる。

西宮北口には、あまりにも遠いのだが何でも観でも西宮北口を名のるのはどうかな!


西宮北口をつければ売れると想っているのか…。
38: 匿名さん 
[2014-01-02 06:57:58]
流石に阪急やね(笑)土地鑑の無い人には通用すると考えているのかな。
39: 匿名さん 
[2014-01-02 08:25:27]
ここを西宮北口と言うんやったら、名前の付け方なんて、もうなんでもありだよな。西宮南部の大半は西宮北口か夙川でおさまるよな。
40: 匿名さん 
[2014-01-03 12:18:34]
ここと云い、西宮北口ガーデンズと云い紛らわしい物件名ばかり!!


実際、現地に行くと西宮北口とは雲泥の差があることばかり。


やはり地域外・素人ばかりを相手にする代物?
41: 匿名さん 
[2014-01-04 00:26:28]
なんでも西宮北口がつけば売れると思ってる感じが、せこい。何にも知らない⚪︎鹿な人達がターゲットなんだろう。少なくともこの辺りの人達は、そういう認識だと思う。
42: 匿名さん 
[2014-01-04 09:51:35]
誰も修正依頼してないみたいなのでスレ名変更依頼しときました。
43: 匿名さん 
[2014-01-04 10:18:42]
あまりにも特徴ない物件だからな

実際に買うには恥ずかしい物件名
44: 匿名さん 
[2014-01-04 12:35:41]
買うには恥ずかしい物件ですね。

名前だけが走っています。
45: 匿名さん 
[2014-01-06 15:59:19]
物件名からイメージするとがっかりするので無視して考えると、ロケーションはけっこう良い方なのではないですか。
電車通勤には多少不便かもしれませんが、徒歩5分以内に保育園、幼稚園、小中学校、公園もあって子育てにはもってこいの環境かと思われます。
スーパーも近くに生鮮食品の評判が良いらしいパル・ヤマトがあって、もう少し歩けばダイエーもあるので買い物にも困らないですね。
マンションそのものはどんな感じなのでしょうね。
46: マンコミュファンさん 
[2014-01-06 17:12:11]
広くて間取りもいい感じですね。安ければ買いの物件な気がします。
47: 匿名 
[2014-01-06 20:32:13]
あまり興味がわきませんが…。
48: 匿名さん 
[2014-01-07 00:05:02]
賃貸ならあり
購入はなし

何かあったときの売却、賃貸が間違いなく厳しい
49: マンション投資家さん 
[2014-01-07 06:00:33]
余計なお世話だが、情報弱者が「阪急」「西宮」と云う事で割高に買ってしまう事だと、気の毒に思う。
他スレにも多いが、「阪急信者」は素人に多い様に感じるからね。
50: 匿名さん 
[2014-01-08 11:36:10]
子育て環境は確かに良さそうですね
医療施設も充実しているところも利点です
便利さをとるか、環境をとるかどちらかですよね。
子供のためを思うなら、子育て環境がいい方が自分的には魅力的です
51: 匿名さん 
[2014-01-09 17:38:38]
学校が近くですしバス停留所も171号線まで行かなくてもセブンイレブンか
小学校前にあるので便利です。
駅前は学生が多く利用する地域なので学生向けのボリュームのある
飲食店が多いですね。
個人的におすすめな飲食店は駅から左の交番前を右に曲がって歩いたところにある
いちぜんやさんです。
ここのお店は店主自ら釣ってきた新鮮な魚をリーズナブルなお値段で提供していて
おすすめしたいのは「おすすめ御膳」ですね。
刺身などてんこ盛りで味も最高です。
52: 匿名さん 
[2014-01-09 18:31:35]
地元の人ですか?
ただすすめてるだけで
検討している感じはしないけど、、

【一部テキストを削除しました。管理担当】
53: 匿名さん 
[2014-01-09 22:09:14]
田を耕して宅地に変更するそうです。

軟弱な地盤故に、手抜きなしでしっかりと基礎工事を施工しなくちゃ。


54: 働く女子さん 
[2014-01-09 22:30:58]
店主自ら釣ってきた魚て…大阪の港湾で釣ってきた魚?
55: 匿名さん 
[2014-01-17 16:07:04]
>54
せっかく出た話題なので釣り好きな人もいることでしょう。実際どこに釣りに行くんでしょうか。海の情報が私にはわかりませんんが・・もしや川釣りでしょうかね、鮎とか。

珍しく周辺環境情報がヤフーのページで乏しいです。みんなでここでまとめていきませんか?
56: 匿名さん 
[2014-01-23 12:13:55]
それもいいかもしれないですね>55さん
自分はあまりこの辺りに土地勘がないので、ちょっとずつ情報をまとめている状態なのですが
皆さんでできると本当にありがたいです。
僕も有益な情報があるならあげて行こうと思います。
57: 匿名さん 
[2014-01-23 19:50:40]
49
素人に多いなら売る時にも素人相手にジオブランドで高く売れていいやん!
購入者の殆どは素人でしょ!
58: 匿名 
[2014-01-23 22:19:41]
小学校と中学校が微妙。駅から遠いから高校の通学も大変。子育て世代はよく考えたほうがいいと思います。
59: 匿名さん 
[2014-01-23 22:40:09]
マンションであるメリットがあまりないな
流石に遠い、周辺の環境がさびしい
西宮北口駅南側よりは良いけど
60: 匿名さん 
[2014-01-30 13:24:08]
駅からここまで歩くと戸建てという選択肢も出てきますものね。
マンションの方が管理は人任せにできるという気軽さはありますけれど。
駅までは遠いですが、路線バスがあるのは救い?
終バスは何時位なんでしょう。
それによっては車で迎えに行ったりしないといけないかも。
61: 匿名さん 
[2014-01-30 16:20:15]
ジオだとブランドイメージ無いし駅からも遠いし何がココの売りかな。
62: 匿名さん 
[2014-01-30 18:16:18]
西宮北口徒歩27分って西宮北口を騙るとは…ちょっと笑ってしまいますね。門戸厄神だと価値が下がるからという判断なんでしょうが、逆に不誠実な印象を購入検討者に与えるとは思わないのかな。
63: 匿名さん 
[2014-01-30 18:50:13]
資料では、阪急今津線「門戸厄神駅」より「阪急西宮北口駅」まで1駅2分、と云う言い方をしてるね。
厳密には業法では通らない言い方やけど、こんな姑息なやり方はどうかと思う。(どうせ判る事なのに)
特に阪急は食品偽装問題で襟を正すべき時期やのに、企業体質と思われてもしかたないよ。
64: 匿名さん 
[2014-01-30 23:02:39]
ジオガーデンズだったらここの方がましだが
決め手ないな
とにかく立地が微妙ですね
65: 匿名さん 
[2014-02-01 02:02:33]
まだジオガーデンズの方が発展性ある。ここは道も細いし門戸厄神駅に行くにも171号線もあるしで立地が悪すぎる。
66: 匿名 
[2014-02-01 02:07:02]
く・く・くライバル達が消えていくなぁ。
67: 匿名さん 
[2014-02-02 09:21:48]
ジオガーデンズの立地もここの立地もぱっとしない立地だ。
マンションは1.に立地2.に立地3・4も立地5.も立地とにかく立地だね。
68: 匿名さん 
[2014-02-02 20:36:37]
それは間違いないないね!
立地で決まる
69: 匿名さん 
[2014-02-07 21:32:54]
何か、ぱっとしない名称!

それは西宮北口周辺でないのに、西宮北口を名のっているからだ。
西北周辺はバブルが弾けているから名前だけでは完売できない。
後は価格勝負になるね。

70: 匿名さん 
[2014-02-08 03:14:07]
バブルはじけたんじゃなくて駅近優良物件が出尽くしただけ。
71: 匿名さん 
[2014-02-09 14:38:07]
駅から徒歩13分は
毎日の通勤や通学のことを考えるととても遠いですね。
ジオなのである程度の価格となるでしょうけど
ココでないと…という魅力が少し薄い感じです。
72: 匿名さん 
[2014-02-10 19:37:26]
駅から13分ですか。
電車通勤するのなら少し徒歩だと大変かもしれませんね。
雨の日など利用するバス停留所も小学校前にありますが
大雨の場合はバス停留所で待つのは大変かもしれません。

買い物などするスーパーも徒歩で行けるところにダイエーがありますが
買い物が多くなると徒歩だと大変です。
そのことから物件総戸数36戸に対して駐車場 27台なので
ここに住むとしたら物件駐車場は確保したい所です。
73: 匿名さん 
[2014-02-12 15:50:35]
マンションは立地が大切ですが、どんな立地が良いというのは、人それぞれかな?
駅近マンションが良いという人もいるし、ファミリーではあまり近すぎるのも嫌だという意見も意外と多い。
周辺のトータル的な環境というのが、結構大きく影響を与えますよね。
ここは、周辺環境はファミリーにしてみれば良いと思います。
あとは、駅からの距離が結構あるので、値段次第という所じゃないですか?
74: 匿名 
[2014-02-12 18:30:34]
駅から13分は無理やろ。遠いわ。×
75: 匿名さん 
[2014-02-12 20:30:20]
13分はないな。。
ファミリーだって駅近が良いに決まってる
ただ高いから買えないだけです
76: 匿名 
[2014-02-13 00:13:29]
13分も歩いたら冬は凍える。夏はボトボト。
77: 匿名さん 
[2014-02-13 08:25:29]
13分でもブランド地区ならOKやけどここはノンブランド地区やしな。
値段で勝負が正解やけど、西北を強調しているところを見ると安くはないような・・・。
相応の値段で売り出すのが庶民の為なんやけどね。
78: 匿名さん 
[2014-02-13 09:31:52]
ジオガーデンズより一回り安いぐらいで値付けするんとちゃうかな~
79: 匿名さん 
[2014-02-13 22:27:20]
西宮北口駅まで徒歩13分なら立地良し!

ましてや支線の駅まで徒歩13分は立地悪しでしょ。

土地価格も安いので安い価格で売り出ししないと売れ残り物件のレッテルが貼られるのとちゃうかな。

80: 匿名さん 
[2014-02-13 22:30:35]
「ましてや」の使い方が謎ですが、安い価格で売りだせば欲しいってことですかね。
81: 匿名 
[2014-02-13 23:03:27]
終の住処に安かったらええもんやない。
82: 匿名さん 
[2014-02-14 08:41:15]
終の棲家にするのなら他人の評価は関係ない。
しかし、多くの庶民は自分の家が最大の資産と考えている。
仮に将来売るとなった時には他人様の評価を受ける訳やな。
その時には、駅から遠いとか校区が悪いとかの(一般論)マイナス面を無視して買った事の
咎めを受けるやろ。
売る事が無いなら、他人の思惑は無視して独りよがりの選択でもOKや。
83: 匿名さん 
[2014-02-14 09:09:17]
己れの自己判断力で購入すると云うこっちゃ!
84: 匿名さん 
[2014-02-15 18:23:35]
永住目的ではあるが資産価値も気にならないといえば嘘になります。
資産価値低いんでしょうかね。

この価格ってどうなんでしょう。
土地が安いというわりには高いような気もしますが。
専有面積が広いから妥当なんでしょうか。

幼稚園、保育園、小学校、中学校、スーパーが徒歩5分圏内の丸の中に
納まっているということは子育てにはいい立地ということになるんでしょうかね。
85: 以前近くに住んでました。 
[2014-02-17 13:10:57]
以前住んでました(樋ノ口町)
同じ道路沿いの、賃貸マンションです。

”ジオ西宮北口 樋ノ口町” 初めに、ここは西宮北口ではない。最寄りは門戸厄神ですね。
”ジオ門戸厄神”かな

西宮北口駅まで歩けば、約30分電車乗るまで35分、門戸厄神駅まで13分でOKです。
駅が小さいので西宮北口方面(東改札口)には、すぐに電車に乗れます。切符券売機はありませんので、ご注意を!

平日朝は、梅田行き直通準急が7時台4本、8時台2本あり、梅田まで直通は便利です。

自転車で5分、門戸厄神駅前には、上り下り線に自転車置き場があります。

阪急バスは、西宮北口行きが、すぐ近くに停留所がありますが、西宮北口駅まで約35分かかりますので
朝の通勤には使えません。

道路沿いの用水路は、匂ったことはなかったです。
通行量も少ないので、夜はとても静かな環境です。夏はカエルと野鳥の鳴き声がよく聞こえてました。

保育園・幼稚園・小学校・中学校は徒歩5分。ジャパンは8分、ダイエーは10分
ご近所は、ファミリー向け賃貸マンションと一戸建て多いです。

約2年住みましたが、とても快適に過ごました。



86: 匿名さん 
[2014-02-18 13:18:02]
広さ的にも永住向きかなと思いました

これが70切ると厳しいんですよね・・
家族構成にもよりますけど物やインテリアが多いと永住は厳しいと感じるようになったという知人がいます

ここの場合は特に4LDKの面積は問題ないと思います
家族の人数がこれで3人とかならどこかの部屋は収納利用で他の部屋は思う存分開放感出せるんじゃないですか
87: 匿名さん 
[2014-02-18 20:17:57]
永住で考えたら、駅近と利便性ですね。
若いうちは良いけど、
年取れば家族も減るし、
広さより間違いなくとにかく利便性を求めます。

88: 匿名さん 
[2014-02-19 22:42:56]
利便性は確かに重要ですよね。
以前は老後は田舎でゆっくり過ごしたいなんてよく言われていましたけど
公共交通機関が近くにない田舎で過ごすと、大変な事になりますよね。
やっぱり利便性が大切です。
でも、欲を言えば広さも欲しいです。
子供が結婚して、孫を連れてきて皆で食事したりというのもいいなって思います。
89: 周辺住民さん 
[2014-02-21 23:37:48]
近隣の賃貸に住む転勤族です。
この辺りは普段の買い物をする場所も多く、静かで居住環境としてはかなり良いです。
平地なので、自転車移動も楽です。
ただ、やはり駅までの距離はちょっと遠いですね。
奥さん、お子さんは良いかもしれませんが、旦那さんが電車通勤だと厳しいかも…
それと、私はあまり ここの小学校に良いイメージがありません。
ものすごく悪い訳ではありませんが、ちょっとすれたお子さんが多く、荒れたところもあると感じています。
公立の学校なので ある程度仕方が無いとは思いますが、西宮=良好な教育環境のイメージを持って検討されている方は、そのあたりの情報を収集して、ちゃんと判断された方が良いと思います。
90: 匿名さん 
[2014-02-26 16:22:17]
89さん情報ありがとうございます。
実際に近隣に住まわれている方の情報だと、住んでみないと判らないことが多く得られるのでありがたいです。
小学校…そうなんですか…???
あまり悪い評判は聞かないのですが、そういう印象を受けられますか。
公開授業等ありましたら、一度見学させていただこうかなとおもいました。
91: 匿名さん 
[2014-03-03 10:12:03]
私もご近所にお住まいの方、以前住んでいらした方の書き込みをとても有意義に拝見させていただいております。
周辺の学校やお店などを見る限り、とても暮らしやすいんじゃないかという印象を受けておりましたが
やはりそうなのですね。安心しました。
公立の学校の雰囲気ですか。。。
気になりますね。学校公開ってあるのですか?でもあったとしても地域の方も対象になるのでしょうかね?
92: 匿名さん 
[2014-03-04 12:21:05]
駅で遠いとやっぱり通勤に困りそうですね。

毎日の買い物は便利な立地だとしても

街に朝まで車で家族を送るとなるのも大変でしょう。

そう考えると価格は高めな感じですね。
93: 匿名さん 
[2014-03-05 13:51:35]
公開授業と言うのはあると思いますが、子供が通われていないのであれば、見学するのはかなり難しいでしょうね。
学校の評判と言うのは、その地域に住んでいる人たちに聞くしかないかもしれません。
とは言え、荒れていたり、そうでなかったりするのは、その学年によっても大きく変わりますので、運も大きく関わってくるでしょう。中には、突然荒れてしまう子もいますから。
94: 匿名さん 
[2014-03-11 15:10:08]
学校まで行かなくても、放課後公園で遊んでいるお子さんの様子を、
今住んでいる近所の公園のお子さんと比べられたりするだけでも学校の様子はうかがい知れるものはあると思いますよ。
公開授業は地域公開ならともかく、普通の物だと一般の部外者は入れない可能性が高いかも。
95: 匿名さん 
[2014-03-14 21:47:00]
明日から第1期の受付みたいやけど・・・。

数期に分けて小出分譲しても売れるのでしょうか?

西北名前にあやかって知らない者が飛びつくのでしょうか?

96: 匿名さん 
[2014-03-19 23:35:04]
1期1次で20戸だそうです>95さん
全戸数が36戸なので半分以上なんですね

そよかぜ大島公園が割と近くにあります
梅がきれいなんですよね
小さいお子さん向けの遊具もあるので子供の良い遊び場になるかも
97: 匿名さん 
[2014-03-21 09:32:29]
小さい子向けの遊具って無い公園があるから、あると嬉しいですね。
最近では滑り台が危険、シーソーが危険と撤去してしまったりしているみたいですから、
遊具があるのはうれしいです
98: 物件比較中さん 
[2014-03-24 21:46:57]
ここは、通勤が社用車とか車の人にはいいかもね。
電車通勤にはちとつらい。
でも、値段が釣り合うなら検討の余地ありかも。
週末近くを通ったけど、タワークレーンが立ってました。
ということは、マンション全体のプラン的には効率的なんでしょう。
大規模修繕の時も、外壁率とかの面で優位性はあるか?
でも、転売目的ではありえへんのかなぁ?
99: 匿名さん 
[2014-03-24 22:34:15]
デベの利益がたっぷり載った新築マンションが、転売で儲かる訳がない。
プロが中古物件情報を先回りで得て、売り急ぎ物件を安く買って即売り逃げする訳。
特にこのエリアは特別人気がある訳ではないので、買うなら売る事は考えたらアカンよ。
100: 匿名さん 
[2014-03-25 09:18:49]
利便性を捨てて、永住する。

これで安売りなら買いではないでしょうか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる