横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜市青葉区/PART10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 横浜市青葉区/PART10
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2014-09-04 16:41:04
 
【地域スレ】横浜市青葉区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

前のスレッドが1000件をこえていたので PART10をつくりました

荒らしはスルーして、楽しみましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204679/

[スレ作成日時]2013-11-19 14:34:14

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

横浜市青葉区/PART10

854: 匿名さん 
[2014-06-30 19:25:26]
>828
>三規庭も惨敗で新しくできたガーデンズも近隣住人にはあまり評判よくないんだよね

あー、そーなんだあ。。だから、あざみ野関連のスレッドにわざとらしい書き込みが多いのね。
近隣物件にはネガキャンが多いし。たまプラと鷺沼ね。
855: 周辺住民さん 
[2014-06-30 21:18:07]
854の書き込みの意味がよくわからないですけど三規庭はにぎわってるのはスーパーぐらいだね
初めは高級感を売りにしたテナントがいろいろ入ってたけどほとんど撤退してしまいました

ガーデンズは休日はそれなりに人が入ってるけど平日はガランとしてますね
マルシェとユニディ以外はそのうち店舗変わってしまうんじゃないかな

三規庭もガーデンズもあざみ野で駅から離れててという立地が厳しいのかも
車出すならみんなたまぷらや港北に行ってしまう人が多そう
856: 匿名さん 
[2014-06-30 21:39:50]
高級店なんて土台無理でしょう(笑。。成城石井でさえ数か月しかもたなかったんですから
857: 匿名さん 
[2014-06-30 22:25:14]
田舎で賃料も安いのにすぐに撤退ということはよほど客入りが悪かったのでしょうね
858: 匿名さん 
[2014-06-30 23:05:49]
たまプラーザにもあざみ野にもない明治屋と成城石井が両方あるのが青葉台。
高級店が2つとも経営が成り立ってるのだから住民レベルは青葉台の方が高そうですね。
859: 匿名さん 
[2014-07-01 01:53:37]
成城石井なら、駅から相当離れた美しが丘西にもあるよ。
あとは、宮前平と市ヶ尾。
だからどうした、という程度のことですね。

それより、青葉台は、東急百貨店が撤退したことが残念です。
860: 匿名さん 
[2014-07-01 01:59:06]
>858
青葉台はニュータウン全盛に移住した古き良き時代の住民はお金持ってるのよ。主にリタイアした団塊世代より上の人たち。問題は今の若い人が青葉台に価値を感じられず、住民の新陳代謝が進まないこと。それでも今後青葉台や青葉区の不動産相場が崩れて適当なところまで下がればそれなりに息吹き返すとは思う。
861: 匿名さん 
[2014-07-01 13:09:06]
青葉台は東急スクエアのお店が残念すぎ。。
あのラインナップ見ると東急百貨店の存続は無理だったろうと思う。
たまぷらーざに完全に追い抜かれて差は広がるばかりだね。
成城石井なんて今やいたるところにあるのでステイタスではない。
たまぷらーざもカルディや富澤、東急デパ地下でそこそこ物はそろうし、
二子玉川へも車でも電車でもすぐなので買い物環境も青葉台より恵まれている。

862: 匿名さん 
[2014-07-01 15:27:28]
青葉台に住む方へ
青葉台ネタはスルーしましょう。
おそらく釣りだし、釣りじゃなくても、この手のレスは噛み合わないので。
863: 匿名さん 
[2014-07-01 16:22:39]
田園都市線は内ゲバで盛り上がる残念な路線になってしまいましたね。
864: 匿名さん 
[2014-07-01 18:50:39]
たまプラテラスも大した店入ってないしくら寿司も大人気じゃん(笑)

駅ビル対決はどうでもいいけど青葉台は住んでる奥様に残念な人が多い
たまプラや美しが丘というキーワードに反応して悪口いう奥様にリアルでわりと遭遇するのです
何なのあの対抗心は…青葉区の他地域でああいう人たちはあまり見ないのに
865: 匿名さん 
[2014-07-01 22:22:55]
本当はタマプラに住んで美しが丘アドレスになりたかった奥様なんでしょうね。
手が届かないから妬ましく思い悪くいうことで自分のプライドを保っているんでしょう。
青葉台奥様のタマプラ奥様へのコンプレックスは根強いものがありますから。


866: 匿名さん 
[2014-07-02 00:11:42]
タマプランヌのライバルは世田谷マダムだから青葉台奥は相手にされないと思う
アオバダイヤだったっけ?
867: 匿名さん 
[2014-07-02 21:42:53]
田園都市線奥様の序列

世田谷マダム
  ↓
  ↓  越えられない壁
  ↓
タマプランヌ
  ↓
  ↓
アザミネーゼ
  ↓
  ↓
アオバダイヤ
 
  
868: 周辺住民さん 
[2014-07-03 08:05:40]
そんな名称初めて聞きますね。
何を越えられないのか?意味不明です。
たまプラーザの商業施設は重宝してます。
869: 匿名さん 
[2014-07-03 16:49:03]
たまプランヌはなにかのテレビ番組でそういう呼び名が使われたと聞いたことあります

アザミネーゼは雑誌に取り上げられたのではなかったですかね?シロガネーゼのもじりでしょう

アオバダイヤも無理やり系ですが、語感がよろしくないですね
870: 匿名さん 
[2014-07-03 17:57:38]

青葉区はたまプラだけですね。たまプラ取ったら何にもないですものね。

住むなら、

たまプラ>鷺沼>宮前平・宮崎台>あざみ野・青葉台>>青葉各駅停車>>>>田奈

ですかね。
871: サラリーマンさん 
[2014-07-03 18:11:19]
>>870
低レベルな争い。
872: 周辺住民さん 
[2014-07-03 19:59:56]
実際に降りて駅周辺見たことないでしょ?
鷺沼はまだしも宮崎台と宮前平は何もない。

たまプラ>>青葉台=あざみ野=鷺沼>宮崎台・宮前平=青葉各停駅



873: 匿名さん 
[2014-07-03 20:54:41]
たまプラ>鷺沼>あざみ野>青葉台>宮崎台・宮前平>青葉各停駅でしょ


宮崎台・宮前平>青葉各停駅 なのは、都内寄りであること、地価、教育水準、人気を考慮に入れて。
874: 匿名さん 
[2014-07-03 21:17:05]
各駅は何もないという人多いけど住んでる駅にそんなになんでも必要か?
自分はスーパー、薬局、コンビニ、レンタル店、よく使う銀行のATMくらいで十分
デパートやSCは人が混むから自宅駅にはいらない
郊外住んでればどうせ車移動だから車で行ける範囲にあればそれでよし
875: 匿名 
[2014-07-03 21:39:11]
LCC減便(乗客減)の影響で新百合ヶ丘と成田間の
バス(京成)が8月より減便になると
伝えられていますが、
これって成田行きたまプラ発着も影響を
受けるという事でしょうか?
ご存知の方教えてください。

876: 匿名さん 
[2014-07-03 23:29:32]
>875
HPを見る限りでは今のところ変化はなさそうですが・・・
たまプラ発着の成田行きはうちもたまに利用しますが、夏休みや正月以外はガラガラのことが多いので
減らされてもおかしくないかもしれませんね。
877: 周辺住民さん 
[2014-07-04 09:25:12]
田園都市沿線の駅で、生活に不便な駅はありませんね。
駅毎に順位を決めたがるのはご自身に自信が無い方やなぁと言っている様なものですよ。世田谷区と宮前区、青葉区と住んでみましたがそれぞれに良いところはありますよ。あるとしたら大型の商業施設が駅前にあるかどうか?主要ターミナルかどうかの違いでは?ライフスタイルで求めるものが違うので駅で一喜一憂するのは馬鹿げてます。
878: 匿名さん 
[2014-07-04 10:29:35]
>>877
地方出身者ですか?
879: 匿名さん 
[2014-07-04 10:30:03]
>郊外住んでればどうせ車移動だから車で行ける範囲にあればそれでよし

郊外でも車なしで生活してる人はたくさんいるし、年取って運転できなくなったらどうするの?
880: 匿名 
[2014-07-04 11:22:26]
>875
国際線の羽田シフトや都心から成田行き1000円格安バスが
出ていますので、LCC減便だけの理由じゃないような
印象も受けます。
リムジンも少し値下が必要かな。


882: 匿名さん 
[2014-07-04 18:09:58]
青葉区みたいな郊外で車なしで生活するなんて不便すぎ
884: 匿名さん 
[2014-07-04 18:15:56]
>>879
年取っても運転してる人はたくさんいる。
246も紅葉マークだらけ。
885: 匿名さん 
[2014-07-04 20:16:07]
>>875
何度か成田に行くことはあるけど、
最近は押上からスカイアクセス線や京成経由で行くことが多いかな。
バスだと千円は高くつくし、毎度のことだとやはり考えちゃう。
886: 匿名さん 
[2014-07-04 20:27:29]
>>884
理解力ないね。運転できないくらい年取ったらどうするんですかという話。
郊外でも駅まで徒歩圏内に住めば車がなくても日常生活に困ることはありませんよ。
最近分譲されてるマンションの駐車場の設置率も最近のは戸数比三分の一もないんじゃないですかね。
駅に近い物件なら維持費や駐車場代を考えるといらない人も多いんでしょう。

887: 周辺住民さん 
[2014-07-04 21:52:13]
>>878
それが何か?必要な情報ですか?
888: 周辺住民さん 
[2014-07-04 21:58:30]

年取って運転は危険だからしないで欲しい。
青葉区レベルの公共機関で十分ですよ。
都内は人が多すぎて逆にお年寄りには優しくないとは思いませんか?
優先席を設けても寝て座ってるサラリーマンに占拠されてる都内よりマシですね。
889: 匿名 
[2014-07-04 22:36:30]
>885

都心まで田都(地下鉄)で行き格安バス(900~1000円)に乗れば
ちょどリムジンの半額ですね。
時間の余裕があり、荷物が少なければ使いたくなりますね。

でもたまプラーザからリムジンバスを使ってあげましょう。
減便になれば困ります(笑)

890: 匿名さん 
[2014-07-05 00:13:41]
>886
駅近立地のマンションなら車がなくても暮らせないことはないがある方が便利。

青葉区は坂がものすごく多い。
港北やララポ横浜など周辺エリアに大型商業施設が多いが車ないとアクセスが悪い。
道路が整備されて駐車場併設のスーパーやレストランが多い。
都内に比べれば駐車場も安い。

青葉区ライフを存分に楽しみたいなら車があった方が断然便利。
車代を節約しなきゃ住めないのなら青葉区住民としてレベル足りないということだと思う。
無理せずもう少し安いとこ買った方がいい。
郊外なんだから都心と違い車をあきらめてまで住む場所でもない。
891: 購入検討中さん 
[2014-07-05 00:29:02]
川を超える前の住民から見たら、青葉区はどれも
一緒にです。
本当にたまプラーザの方は井の中の蛙ですよ(笑)

美しが丘の戸建て住民ならいざ知らず、マンション住民なのに(笑)
892: 周辺住民さん 
[2014-07-05 15:10:46]
美しが丘も豪邸はごく一部だしね。駅も遠いから電車通勤しない人ならいいだろうけど。
車も持てないのに青葉区に住みたがるのはやめといた方がいい。
地元民ならわかるが坂のアップダウンがきついところばかりですよ。
自転車も電動じゃないと乗れません。
徒歩圏に何でもそろう都心と違い外食も買い物も車移動ありきで街がつくられています。
車ないと効率が非常に悪いです。
893: 匿名さん 
[2014-07-05 21:04:39]
駅から近いところに住もうが、遠いところに住もうが、車を持とうが持つまいが、全くその人の自由ではありませんか。
何故そこまで攻撃的になるのですか?
いろいろな考え方を受け入れることが大事かと思います。
894: 購入検討中さん 
[2014-07-05 21:59:27]
攻撃的なのは青葉区民では内輪もめ凄いじゃないですか。
895: 匿名さん 
[2014-07-05 22:30:03]
別に攻撃的な投稿とは思いませんけどね。
青葉区は車がないと不便というのは地元の人ならわかると思いますよ。
都心の便利な立地や平坦地に住んでる人はわからないだろうけどここらは坂道だらけなんですよ。
買い物もレジャーも郊外は車がないと不便だし、駐車場代も安くて車生活のメリットを享受しやすいのにないと勿体ないよ。
896: 匿名 
[2014-07-05 23:07:18]
人それぞれですよ。
年齢層、家族環境、職業、好み.....に応じて
色んな選択肢があって然るべきです。

私の場合
車を買い維持するだけの金銭的な余裕は十二分にあるけれど
車を使う頻度に比べ
維持管理が面倒なので
持たないだけです。
(手放しました)

青葉区に住みたがって住んでいるのではなく、
利便性、環境その他でこの街が都内より住みやすいと考え
たまプラ駅近徒歩圏に住まいを選んだだけ。
(飽く迄も個人的な選択の問題で、他人に自分の選択を主張として
押し付ける事など毛頭考えていません)

一戸建てに住む資産はありますけれど
今はマンションの便利さや機能性を優先しています。
(以前一戸建てに住んでましたので戸建の
良さも良く知っています)

因みに今回買い替えのマンションにはカーシェアリングサービスが
あり、好きな時に車を借りて運転出来ます。
電動自転車も常時準備されていますので、
好きな時にレンタル出来ます。
897: 周辺住民さん 
[2014-07-06 20:35:46]
>>896
いちいち相手にしない方がイイですよ。
車が好きな私は都内にいても車を所有してましたし、青葉区だから車に乗ってる訳じゃない(笑)
公共機関を使うのは通勤だけで十分、休みは利用したくないですね。好きな時に自由に移動出来る車は最高です。
形にはめようと必死な貴方は何がしたいのか理解不能です(笑)
898: 匿名さん 
[2014-07-06 21:08:29]
行動の選択肢が増える、自由度があがるという点でうちも車は所有派です。
仕事以外で電車に乗りたくないのは同感(笑)

896さんがお住まいのマンションのようにカーシェアシステムのある
マンションがこれからは郊外でも増えていくんじゃないでしょうか
899: 匿名さん 
[2014-07-07 18:03:17]
車に乗る乗らないは個人の自由だが運転するならマナーは守れ!
子供や旦那の送り迎えかところかまわず駅周辺に車を停車させるおばさんドライバーが多すぎる!
最悪なのは進入禁止の駅ロータリー内やバスレーンにまで入ってきたりする。
でタクシーやバスにクラクション鳴らされて大慌て。
マナー守れず運転も下手ならママチャリだけで移動しろ!!
900: 匿名さん 
[2014-07-07 20:17:01]
たまプラ?北口ロータリー?
それはさすがに見たことないが酷いね、

たまプラはバス通りでの塾お迎え路駐が非常に迷惑、バスが通れんのだよ、頼むから駐車場いれてくれ
901: 匿名さん 
[2014-07-07 20:43:07]
南口のサピックスのお迎えママさんたちだと思いますよ。塾の終わる時間になると迷惑な車が多い。
北口にもあるけどあちらは駅から少し距離がありますからそれほどでもないですね。
902: 匿名さん 
[2014-07-08 01:29:18]
公衆マナーも守れないレベル低い母親が出来の悪い子供の尻を叩いたところでたかがしれてるw
903: 周辺住民さん 
[2014-07-08 08:24:26]
>>899
このスレと何の関係があるのか⁈
そんな光景何処でも見かけますよ。
ドライバーマナーのサイトへ行かれては?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる