三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-02-14 12:00:18
 

彗星のごとく現れた湾岸高層マンション界の「ザ・たっち」こと

クロノレジデンス、ティアロレジデンス

THE瑛太タワー誕生
晴海タワーズ「新しい朝」
http://www.youtube.com/watch?v=n-q5dKQdF1U


前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/355600/

所在地 東京都中央区晴海2丁目108番、109番(地番)
交通 都営大江戸線「勝どき」駅 徒歩13分、東京メトロ有楽町線「月島」駅 徒歩13分、都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統)約19分・「晴海三丁目」バス停より徒歩7分

総戸数 861戸
間取り 1LDK~4LDK
専有面積 43.33m2~113.00m2

完成日または予定日 2016年4月上旬予定
入居(予定)日 2016年8月上旬予定

売主 三菱地所レジデンス株式会社・鹿島建設株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(販売代理)
施工会社 鹿島建設株式会社

[スレッド本文を修正致しました。H25.11.18 管理担当]]


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2013-11-17 15:17:19

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2丁目108番、109番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩13分 (A2a出口より)
総戸数: 861戸

ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part3

451: 匿名さん 
[2014-01-20 21:15:43]
同じ囲まれビューで1000万余分に出せるならキャピタルゲート買ってたよなあ。二路線直結は10年経っても変わらないし。共有施設は古くなるけど。
453: 匿名さん 
[2014-01-20 21:28:57]
月島駅
駅徒歩1分タワマンが幾つもある駅だからなあ。
てか、日本で一番駅徒歩1分タワマンが多くある駅!?かも
キャピタルゲートを含めて希少性なし。
461: 匿名さん 
[2014-01-20 22:21:54]
>458

それはどうなんだろうね。南青山も詳しいことが分かるのは今月末の説明会を待たないと
分からない。しかし、いきなり引渡が3~4ヶ月も遅れるって連絡しておいて、説明は1
ヵ月後ってどういうことなんだろう。
462: 匿名さん 
[2014-01-20 22:22:40]
クロノは天井ガタガタみたいですね
ティアロは分かりませんが
464: 匿名さん 
[2014-01-20 22:27:07]
そうか、ネットで買物できない富裕層のご年配者には気を配っていないのか。
了解しました!
465: 物件比較中さん 
[2014-01-20 22:30:13]
値段見てきましたが、消費税分という感じで、とくにクロノとは変わっていませんでした。
ドトールに比べると激安と思います。
レインボーブリッジが見えないのは残念ですが、その分東側や北側のスカイツリーが絶景ですね。
466: 匿名さん 
[2014-01-20 22:31:27]
南向きはレインボー見えるやろ!
467: 匿名 
[2014-01-20 22:32:55]
そりや、駅13分なら安いよー
468: 買い換え検討中 
[2014-01-20 22:35:00]
隣の生コン工場は今後どうなりますか?
469: 匿名さん 
[2014-01-20 22:36:35]
クロノ、部屋の中からサッシ越しにバルコニーにある排水管丸見えってのがあるみたい。スカイツリーの代わりかな(笑)。

ちゃんと間取り図面確認しないとね。
470: 匿名さん 
[2014-01-20 22:39:39]
某地所物件ではエントランスの真上の部屋に、パンフレットの外観CGにはない排水管が目立
つようにあるってのが問題になってた。

排水管には気をつけろ! だね、地所物件は。
473: 匿名さん 
[2014-01-20 22:51:02]
排水管は外からも丸見えだね。
474: 匿名 
[2014-01-20 22:51:59]
こども2人の4人家族で、勝どき、晴海で3LDK物件を探してます。
ご意見ください。予算は6900万円迄です。

・ティアロの売り出しは延期されてますがいつになるのでしょうか?
 ドトールはここより駅に近くスーパーもあるのですが、高くて手がでません。
 KACHIDOKI THE TOWERは2月の上旬にモデルルームを見に行きます。
 勝どき4丁目の三井はまだ先なので待てません。
 ドトール前の前田建設が建設中の物件はいつごろ完成するかご存知の方がいたら教えて
 ください。


ティアロ:駅から遠く、買い物も不便だが、南側の運河の景色は気持ちよく、値段も手が届きそう。
ドトール:駅からの距離も許容範囲、買い物便利、70平米強の3LDKは思ったより広い、が値段が手が出ない。
かちどきざタワー:駅から近く、買い物も便利、ただ平米数のわりに柱等があり有効面積は小さい、今後の値段次第。
前田建設:すべて不明
勝どき4丁目:入居タイミングあわず。
475: 買い換え検討中 
[2014-01-20 22:58:10]
隣の生コン工場の情報分かる方、教えてください。
476: 匿名さん 
[2014-01-20 23:00:20]
直ぐ欲しいときはどうしたら良いですか?
477: 匿名さん 
[2014-01-20 23:02:05]
>476

売れ残りをあたる。
478: 契約済みさん 
[2014-01-21 00:05:44]
ティアロ南向きを値上がり前に契約しました。
ティアロ未発表、クロノ大量売れ残り時期からティアロを検討していたので、値上がり前に契約できて心底ホッとしています。
スカイズやドトールもかなり前から注目していましたが、さっさと決めてしまって良かったです。

ティアロ南向きの多くの住戸からはレインボーブリッジは見えません。
ベランダの室外機は正直大嫌いです。
ナロースパンによる狭小部屋も、将来どうしたもんか悩んでます。

でも、自分の所得、自分の家族構成では値上がり前のティアロの価格が上限でした。
この値段で、この開放感、ちょっとした贅沢感を味わえる物件は他に無いと思います。
何より、田舎者の自分にとって品川ナンバーを維持できるのは何よりもありがたいです。

団地っぽい、狭い、白いなどと言われようとも、自分にとってはクロノ・ティアロは最高の物件です。
2016年の引越しが楽しみで仕方ありません。
479: 購入検討中さん 
[2014-01-21 00:28:56]
親子さん
勝どきの中古で、南向き運河ビュー、10年強で、4,500万ぐらいであるよ。
無理せず、そのほうがいいのでは・・・?

小野田生コンの件は、もう情報でてるけど、具体的になにを知りたいですか


480: 物件比較中さん 
[2014-01-21 12:15:46]
いじわる人だね、4500で買えるのは60平米台の中古。人が6000以上出せて広めの新築南を買えたのに
481: 匿名さん 
[2014-01-21 14:35:36]
それにしても三菱晴海は持ってるね。クロノがダメかと思ったらオリンピックで完売。ティアロは?と思ったらドトールの強気価格に後だしじゃんけんできる。
強運マンションだね。住んだらご利益あるかな。
482: 匿名さん 
[2014-01-21 15:28:22]
>474さん

お子さんが二人いるなら、ティアロの南向きをお勧めします。
南側の眺望が開けていて、運河沿いの開放的な公園は
お子さんの成育にもすごくいい影響を与えると思います

昔から、南向きの物件が高いのはちゃんと理由があるんですよね
太陽の光が存分に注ぐというのはお金にかえられない
価値があると思います。

勝どき駅までの距離ですが、トリトンを通過する新しい歩道ができますので
改札までの距離ならドトールもたいして変わりません。
スーパーはトリトン内にあるので、5分あればいけますよ!
それでも遠いというなら、ネットスーパーで宅配を頼む手もあります

自分は親として、子供にいい環境を提供したかったので
クロノ南に決めました。
勝どきタワーもいいマンションですが、ちょっと間取りが微妙なので
クロノにして正解だったと思います。
かなり割安・増税前でしたので、ラッキーでした
484: 匿名さん 
[2014-01-21 21:30:05]
「運河沿いの開放的な公園はお子さんの成育にもすごくいい影響を与える」なら田舎で育った子はさぞかしみんなすばらしい大人になるんでしょうか。あまりにも非科学的な誘い文句なのが気になります。
485: 匿名さん 
[2014-01-21 21:35:00]
トリトンのスーパーは遠いというより
小さい。
487: 匿名さん 
[2014-01-21 21:45:38]
ここでお子さん育てたいと親御さんが言っているのですから、いいじゃないですか。484さんはクロノで南向きを購入しなかった方?
488: 匿名さん 
[2014-01-21 22:49:05]
>484
揚げ足取りは無用でいきましょうよ。
開放的な公園は子供の成育に関係ないことを一般論ではなく科学的に説明せよって言われちゃいますよ。
490: 匿名(474) 
[2014-01-21 22:56:52]
482さん
アドバイスありがとうございます。
491: 匿名さん 
[2014-01-21 23:04:57]
485, 486

東雲に大きなスーパーあって良かったね。羨ましいよ。
492: 匿名さん 
[2014-01-21 23:29:34]
>486
メタボなの?歩くのツライね。
493: 匿名さん 
[2014-01-22 00:46:03]
>488
科学的素養がないようですが、burden of proofがどちらにあるか考えてみましょう。きっと営業さんが「南向きはお子さんの成長によいですから南向きを買った方がいいですよ」って言ったら買うんでしょうね。
494: 匿名さん 
[2014-01-22 02:15:31]
揚げ足取りに1票。
営業の言うこと、そのまま鵜呑みにする人なんて、
いないでしょ。
495: 匿名さん 
[2014-01-22 06:35:07]
小さい子供いないけど南向き申込み予定。
484=493は南向きに怨みでもあるのか?
496: 匿名さん 
[2014-01-22 06:57:18]
手が届かなかったのでしょう。南向きだけでなく、この物件に手が届かなかったのかも。なんだかネガってるの2人くらいのような気がする
497: 匿名さん 
[2014-01-22 07:26:48]
こんな事の言い争いをいつまで続けるつもりですか?
どちらでも良いわ!下らない!
498: 匿名さん 
[2014-01-22 07:45:55]
>493
挙証責任云々の問題ちゃうよ。買いたいか否か、ただそれだけ。
499: 匿名さん 
[2014-01-22 10:05:59]
買うに値するか否か、ただそれだけ。
500: 匿名さん 
[2014-01-22 10:34:40]
タワマンなら北側でもいいかなと思ってましたが、こちらは北側の土地にビッグなプロジェクトが控えているのでしょうか?何階までお見合いになるのでしょうか?どなたかご存知ないですか?地所さんの土地じゃないですよね?

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる