なんでも雑談「業務スーパーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 業務スーパーってどうですか?
 

匿名 [更新日時] 2024-05-04 10:49:43
 削除依頼 投稿する

ほとんど中国産が多いですが、特に冷凍食品は検査をしてるそうですが…

食品の安全性など、どうなのでしょうか?安いのは確かですが…

[スレ作成日時]2013-11-13 22:54:40

 

業務スーパーってどうですか?

101: 明太子は安いよ 
[2016-12-09 00:39:04]
>>93 匿名さん
私も働いてたけど結構お弁当屋さんも
来てた…業務の物でお弁当って…
お金払ってかいたくないよね。


102: 明太子は安いよ 
[2016-12-09 00:46:26]
>>99 匿名様
神奈川県A市店の64歳のオバはんは
お客さん居るのにここの客は最低だ!
とか悪口平気で大声で言うよ…じゃあ
お前はなんなんだって感じ。
そんな所で 私最近まで働いてました
104: 明太子は安いよ 
[2016-12-09 01:05:36]
>>94 匿名さん

>>94 匿名さん 大丈夫なの?
っんな所で働いてて…保険も保障も
無いのに…身体壊すだけだよ!
業務はおもいっきり『ブラック企業』
FCだから店によって違うの?

105: 明太子は安いよ 
[2016-12-09 03:24:25]
>>98 匿名さん

>>98 匿名さん
オススメもあって これからお正月の
伊達巻・数の子は安いっ!牛乳パックに入った水ようかんは温めるとおしるこにもなるよ。鶏肉2kg・骨無し鱈・
クリスピーチキン・黄色いパッケージのナゲット・コロッケ・フライドポテト以上はお客さんの評判も良いし
味も値段も◯ですよっ!!
冷凍ひき肉・牛肉メンチはくそマズイ

106: 匿名さん 
[2016-12-09 08:12:50]
明太子は安いよさん

とっても詳しくて有り難い。情報もっとください。
107: 明太子は安いよ 
[2016-12-09 19:54:06]
>>106 匿名さん

なんせ二年間いたもんで…置いてある商品はお店によって違いますが…
もう一つ冷凍シュークリームは◎
ぜひ買ってみて下さい!
何か質問あれば分かる範囲で答えます
110: 匿名さん 
[2017-04-19 09:32:51]
現在働いてる最中ですが、数人の方をのぞいて最悪な従業員ばかり。仕事しづらいったらありゃしない。業務内容も賃金安いわりにきついし。割にあわないおすすめできない。
111: 匿名さん 
[2017-04-19 10:22:24]
それでも頑張ってる君はエライ!
112: ツインヘンジェル 
[2017-04-26 22:39:54]
業務スーパー石黒緑園都市店のお店すごく接客が良い!特に新人の眼鏡をかけてる男の子がすごい!
113: 掃除機さん 
[2017-05-04 08:54:27]
韓国産の食品を売ってるのが ヤバい!
114: 匿名さん 
[2017-05-05 00:51:27]
111さんへ 110ですが褒めていただいてありがたいのですが、もう限界です。今日も最悪。退職決意しました。 うるせえお局パートリーダーババアうぜえし、店長ひっくるめて従業員ほぼ最悪ぞろい。働こうと決意してる方へ言いたい。絶対やめたほうがいいです
115: 匿名さん 
[2017-05-05 01:05:06]
追加
業務スパーで買い物されてる方へ警告です。やめたほうがいい。商品管理最悪です。缶詰めで凹んでるのさげて廃棄にしようとしたらお局ババア何て言ったと思います?
缶が凹んでも中身は変わらないんだからさげる必要はない

この程度ですよ業務スーパーの店員の商品管理意識なんて。どんな物買わされるか分かったもんじゃありませんよ。

もう絶対あんなゴミスーパーで働く気はないです。本当にもう辞めます
116: プレゼントが親孝行と思ってるんだー 
[2017-05-05 05:11:54]
中国産のわさびチューブ大丈夫?
117: 通りすがり 
[2017-05-08 03:55:16]
他のスーパー大手でも缶詰めの凹み程度はあまり気にしないで置いてあるから中身にさえ影響なければ問題ないのが普通だと思われます、神経質過ぎ

中国産だから×というのは思考が短絡的かと、日本のスーパーで売るのですからバイヤー達が調査したり、もしくはそのスーパーから日本向けの商品として売れるように管理担当者が派遣されていたりしているはずです

他人の態度に文句書いている人は自分の態度も最悪であることを自覚しましょう
自分が良い働きをして客にあの店の人はイイネ!と評価してもらえる努力をして会社に評価してもらうなりするならいざしらず、文句言って辞めるでは他人に何かを言う資格などはないと思います
118: 匿名さん 
[2017-05-08 09:38:19]
まあでも、日本製の方が高くても安心
119: 匿名 
[2017-05-14 07:52:08]
安すぎて怖いわー。
120: 匿名さん 
[2017-05-14 23:45:39]
買いにはくるけど、何故か国産の大手メーカーにこだわり、中国産は嫌だと言うお客様が多いのは謎の一つ。
まあ確かにあれだけ安全管理のなされてない国が作った食べ物など買いたくはないだろうが。
121: 静かな湖畔 
[2017-05-19 16:46:13]
>>114 匿名さん

それ同感!店長より上みたくなって
やりたい放題…ばばぁは駄目だね
122: 静かな湖畔 
[2017-05-19 16:48:54]
>>115 匿名さん
私が居た所でもそうです。いくら缶が凹んでいても当たり前のように売ります。値引きなんてありえません。
123: 静かな湖畔 
[2017-05-19 16:57:10]
>>117 通りすがりさん

私は自分で言うのもなんですが…
店長をはじめお客様からの評価も
良かったです。
あそこは賃金に合わず大変でパートの
人達も意識が低い…おばさんの天下
店長は良い方でしたので頑張ってきましたが身体がもう持ちませんでした
商品が安い=従業員も最低ライン
124: 静かな湖畔 
[2017-05-19 17:02:11]
>>114 匿名さん

働いてた側からして本当に働かない方がいいです!賃金・仕事内容のバランスが取れていません。
体・心を壊すだけです。
絶対オススメしません。
125: 業務スレスレ 
[2017-05-19 17:07:19]
[No.103~本レスまでは、情報交換を阻害する恐れのある投稿のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
126: 購入経験者さん 
[2017-05-19 17:15:12]
安くて量もたっぷり。
家計に優しいお店です。
家買ってローンじごくなので
ここで食費うかせていますヽ(^o^)丿
127: 匿名さん 
[2017-05-20 09:55:17]
成城石井か、いかりスーパーでしか買い物しません。
128: 通りがかりさん 
[2017-06-03 00:13:12]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
129: 匿名さん 
[2017-06-14 07:36:03]
123さん

124さん


同感です。

自分ももはや神経的にも肉体的にも限界です。

もう辞めます
130: 匿名さん 
[2017-06-14 22:00:40]
>>128
業務用スーパーを利用してる客の民度を考えればそれくらいが丁度いいと思うよ(笑)
131: 匿名さん 
[2017-06-22 10:41:18]
失業して、再就職活動うまくいかなくて焦ってたとしても、絶対に業務スーパーで働くのはやめた方がいい。
賃金安い癖に仕事はキツイ。

何人かを除いて、責任者ひっくるめた従業員も❌

人が集まらないからしょっちゅう求人してる。新人入ってもそんなんだからすぐにやめる。

そんなんだからおいしい事を求人に書いてあっても実態と違う。

求職活動うまくいかなくてここだけはやめた方がいい
132: 匿名さん 
[2017-06-28 10:45:37]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
133: 匿名さん 
[2017-06-28 14:21:39]
そんな安いものこわいよ
134: 匿名さん 
[2017-06-29 08:02:25]
日本製しか買わん
135: 匿名 
[2017-06-29 19:13:25]
メイドインチャイナは買わない
136: 匿名さん 
[2017-06-29 21:57:52]
業務のパートで働いて間もないです。
レジ操作は確かに覚える事はありますが
慣れれば出来ます。
みなさん親切に教えて下さいますよ。
お店によるのかもしれませんが、野菜や
果物は消費期限が近いものは割引きに
なってますがクレームを言われたりは
私が勤務している時間内ではないです。
137: 店超さん 
[2017-06-30 00:50:53]
安さが売りのスーパーって今何処も人手不足だからどんな奴でも採用なんよ。
ただロクなのおらんから仕事教えるのが大変でのぅ。
中国人、タイ人、インドネシア人。国際色も豊かじゃ。
あとは社割目当ての主婦パート。こいつらは長く務めるとお局化するし厄介じゃ。
飲食店とかコンビニとかで採用断られた奴らのセーフティネットとしても社会に貢献しとるんじゃぞ。
お前らもっと感謝せえや。
138: 匿名さん 
[2017-06-30 07:58:58]
知らんがな(笑)
139: 匿名さん 
[2017-06-30 15:36:50]
で、実際に商品は安いのかな。
140: 匿名 
[2017-06-30 23:39:29]
知らんけど(笑)
141: 匿名 
[2017-06-30 23:43:51]
知らんけど(笑)
142: 匿名 
[2017-07-01 01:48:35]
知ってるがな
143: 匿名さん 
[2017-07-01 06:35:28]
関東の業務スーパーにパートで勤めている男性です。勤務歴10年くらいになります。正社員は50代の店長だけなので、私は両替や発注や最終のレジ締めも任されています。たまに、女性パートさんが休んだりすると14時間勤務もあります。休憩は2時間だけ。店長は昭和人間の象徴みたいな人で感情で人を動かすタイプです。
忙しい時は月内勤務時間がオーバーしないようにタイムカードを押さないで次月に加算するからと言うわりに実行されていますん。これまでに100時間超、サービス就業があります。
労組にも加入していますが、その事例を訴えると後の仕打ちが怖くて言い出せません。
現在 体調を崩し休職し入院中です。
心臓を患いました。
業務スーパーは最悪のブラック企業です。
皆さん 気を付けて下さい。
144: 匿名 
[2017-07-01 07:07:01]
知らんけど(笑)
145: 匿名さん 
[2017-07-01 10:37:23]
興味ないて
146: 暗黒支那店業務 
[2017-07-01 10:38:39]
現役の業務パートです。業務スーパーは店長の人柄によって店舗での働きやすさが違います。
うちの店長はエリアマネージャーやカンパニーの社長には受けがいいのですが、お客さんやパート受けは最悪
147: 暗黒支那店業務 
[2017-07-01 10:39:34]
現役の業務パートです。業務スーパーは店長の人柄によって店舗での働きやすさが違います。
うちの店長はエリアマネージャーやカンパニーの社長には受けがいいのですが、お客さんやパート受けは最悪
148: 特麺希望 
[2017-07-01 13:41:03]
業務の店長 アホばっかり
149: 匿名 
[2017-07-02 03:01:22]
そうでもないよ。
上野広小路店の店長は仕事、出来るし面白くて引き出しが多いですよ。
お客さんその1の意見として思います。
150: 通りがかりさん 
[2017-07-10 01:28:03]
自分は関西の業務なんですが、長い事お世話になってまして、今となってはバイトでありながら発注をはじめ、様々な事を店長、社員と共有しながらお仕事させていただいております。
業務は結局、その店舗ごとの店長さんによります。態度の悪い接客などの評判の悪い業務も近くにあり、それをみるだけでも大分違います。うちの場合は労働時間を厳守しており、無理に残業つけようもんなら怒られますし、接客の態度や、初歩的な挨拶等も徹底してますよ。それが普通なんですが(笑)
うちはあまり治安がよろしい場所ではないので、それなりに悪態つく客に対しての接し方なんかも嫌々ながら身に付きましたし、それにパートさんの天下って言われてる方もいらっしゃるみたいですが、それって業務に限った話ではないですよね?
確かに腹立つことも多いですが、そんなのどこに行っても一緒でしょ?って自分は思うので、そこまで苦ではないです。それに後輩にあたる新しいアルバイトの子が無断欠勤等をして、むしろこっちが迷惑って感じですしね(笑)
長文ではありましたが、皆さんのご参考になれればと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる