三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか?PART6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 北品川
  6. 5丁目
  7. パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか?PART6
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-11-28 21:40:19
 

パークシティ大崎 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分
東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.89平米~124.44平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:日本土地建物販売
売主:大成建設
売主:大和ハウス工業 東京本店
売主:新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:未定

[スレ作成日時]2013-11-13 01:23:26

現在の物件
パークシティ大崎 ザ タワー
パークシティ大崎 ザ タワー
 
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩6分
総戸数: 734戸

パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか?PART6

766: 匿名さん 
[2013-11-25 00:29:10]
欠点は、品川区が公式に水没リスクありと言っていることくらいですかね。

あと、床と壁が薄い。
767: 匿名さん 
[2013-11-25 00:35:11]
床と壁が薄いんですか?!それって他のマンションと比べて?ファミリーがメインターゲットぽいのに不安になる情報ですね…。
768: 匿名さん 
[2013-11-25 00:43:21]
>>765
このマンションは方角格差が大きいので。
80Iは28~38階の全戸
80Jは3~9階と14~38階
80Lの28~38階
この全部要望書が入っていますよ。
769: 匿名さん 
[2013-11-25 00:45:17]
70クラスはどのような感じですか?70Iとか。70Gとか。
770: 物件比較中さん 
[2013-11-25 01:00:22]
60M2以下は残念ですね。やはりタワーの2LDK以下は隙間部屋のような扱いですね。
771: 匿名さん 
[2013-11-25 01:10:41]
>767
床はΔLL(Ⅱ)-3とΔLH(Ⅱ)-2だったとおもいますが、これは基準では上の階でスリッパ出歩く音が気になるくらい聞こえるレベルです。
ちなみにうちはスラブ厚は同じですがここと違って中空ではないし、スラブと床の間には吸音材も入ってます。

壁の遮音等級は分かりませんが、一応グラスウールは入っているものの下地が石膏ボード1枚です。よく引き合いに出る富久は3枚重ねです。ちなみにうちは2枚ですが、となりの音は聞こえます。
772: 匿名さん 
[2013-11-25 01:37:59]
各マンションを中心に、半径1.5キロ

◇パークシティ大崎ザタワー
 http://goo.gl/dJ49Tf

◇トミヒサクロス
 http://goo.gl/kgeVnT

◇西麻布レジデンス
 http://goo.gl/9Q3ibz

◇SKYZ
 http://goo.gl/DkjYBa
773: 物件比較中さん 
[2013-11-25 03:23:00]
基本的な質問ですみません。北向きは洗濯は乾かないものですか?日差しは入りません?
774: 匿名さん 
[2013-11-25 05:28:34]
床330。他のマンションと比べて。タワマンは殆どボイドスラブ。
775: 匿名さん 
[2013-11-25 07:55:20]
>771です。
うちはタワマンですが、中空スラブなんか使ってないですよ。
壁は??タワマンはほとんど下地一枚???そんなわけない。

安物のマンションはほとんどそうなのかもしれないが、ここは安物ではない。むしろ、近隣ではトップクラスの高価格ですよね。それなのにこんなセコいコストカットしているのが気に入りませんね。
776: 匿名さん 
[2013-11-25 08:19:45]
グラスカ、プラウドも中空ボイドだよ
777: 匿名さん 
[2013-11-25 08:21:43]
富久と同じくです。
778: 匿名さん 
[2013-11-25 08:26:40]
高級物件のグランドメゾン白金タワーは中空ボイドで厚さ300、ここは同じくで330。何を持って薄いと言ってるのか明確な比較物件を並べて教示いただけないですか?そう言われると気になるもんですから。
779: 匿名さん 
[2013-11-25 08:30:01]
この規模で中空ボイドじゃないタワマンって重さ的に無理ですよ。しかも330ならむしろかなり良い方でしょう。
780: 匿名さん 
[2013-11-25 08:38:36]
>775
タワーで普通のコンクリートスラブで厚さ330mmねえ。
私は知らないな、そんな物件。
是非教えてもらいたいね、物件名を。
781: 匿名さん 
[2013-11-25 08:50:39]
前も同じような流れがありましたが、対抗物件は出てこなかったと思います。
782: 匿名さん 
[2013-11-25 08:57:41]
769さん
70I、70Gともほぼ全戸要望書入っていたと思います。抽選落ちの二次申し込みを考えれば全部なくなると思います。間取りの最上階である20~27階が激戦かと。
783: 匿名さん 
[2013-11-25 09:15:21]
自分の住所を掲示板にのせるわけないじゃない。
壁は薄いってことで良いのかね?
784: 匿名さん 
[2013-11-25 09:21:33]
住所じゃなくていいので、783さんの家のスペックを教えて欲しいです。
785: 匿名さん 
[2013-11-25 09:22:51]
ボイドでも330有れば厚い方だけど?
逆に其より厚い物件を知らないが…

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる