東急不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ブランズ車道駅前ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 東区
  6. ブランズ車道駅前ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-11-15 05:43:28
 削除依頼 投稿する

駅1分のブランズ車道駅前ってどうでしょうか?
利便性もよいですし、1フロア4邸というのがゆったりしていていいですね。

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/kurumamichi/
売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:株式会社東急コミュニティー
所在地:愛知県名古屋市東区筒井三丁目2711番(合計1筆・地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線「車道」駅から徒歩1分
間取:1LDK~3LDK(予定)
面積:55.22m2~73.14m2(予定)

[スレ作成日時]2013-11-11 00:00:33

現在の物件
ブランズ車道駅前
ブランズ車道駅前
 
所在地:愛知県名古屋市東区筒井三丁目2711番(合計1筆・地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 車道駅 徒歩1分
総戸数: 56戸

ブランズ車道駅前ってどうでしょうか?

384: 匿名さん 
[2015-04-04 21:56:36]
歴史がある場所は歩いてて結構楽しめますし、
週末長い距離歩いてもそれほど苦になりません。
話が飛びますが代官町の南側半分はいっそ
堀で囲まれてた方がしっくりくる気がします。
江戸時代みたいに。
385: 匿名さん 
[2015-04-04 22:49:43]
東区代官町、葵、筒井フリークが多くて盛りあがりますね。
386: 匿名さん 
[2015-04-05 12:47:41]
>>385
評判の良いビストロも多いね
ふらっといける居酒屋はまだまだ少ないかな
387: 匿名さん 
[2015-04-05 13:54:44]
東急不動産というと鉄道を敷いて沿線に商業施設を誘致して
バブリーな高級住宅地を造成してそれを売りまくって大きくなった
というイメージがあります。そういう意味ではディベローパーらしい
ディベロッパーではないでしょうか。
すでに出来あがった高級住宅地の土地を買ってマンション建ててるだけの
ところもありますからね。
そうはいっても御器所のような幹線道路沿いのマンションでも
あっという間に売り切ってしまうのはマーケティング力と販売力に
優れているんだと思いますよ。
いろいろと失礼なことを書きましたがどうぞ早く完売してください。
私は買えませんけど。
388: 匿名さん 
[2015-04-06 15:35:01]
言われてみればそうかも。
オーソドックスなこと、もともとはしていたんですよね。

今って販売が先着順ってなっていますが、結局、これで最終という風にとらえていいという事なのですよね?
あと12戸なのかな。

こちらのスレで地域の事がたくさん書かれていて、とても興味深いです。
暮らすようになったら、
穴場的なお店を探して歩くのも楽しいでしょうね。
389: 匿名さん 
[2015-04-07 17:06:02]
周りの街の事、環境の事、お店、医者など大切ですよね、
これらのことが本来語られるべき事だと思いますよ
他のスレのような業者どうしの批判合戦は度を過ぎると読みたくなくなりますね
ここは皆さんまともだと思います。
390: 入居済み住民さん 
[2015-04-11 09:07:31]
ホームページでDタイプがなくなってますが、売れちゃったんでしょうか。価格帯も変更されてますし、早く完売できるといいですね。
391: 匿名さん 
[2015-05-11 11:02:34]
ワンフロア4戸というのはいいですね。
Bタイプですがリビングが四角ではないので、家具の配置が難しそうですね
家族プラスというサービスは入居後でも安心できるサービスですね。
五年間年会費無料となっているところもうれしいです
392: 入居済み住民さん 
[2015-05-27 15:08:17]
とうとう、残り3戸(Cタイプ)になりました。

買いたい人は、お早めに・・・

393: 匿名さん 
[2015-06-03 00:20:17]
最終2つみたいですね。家具付きとかは出ないんですかね?意外と早い売れ行きですね。
394: 匿名さん 
[2015-06-11 03:53:44]
瑞穂のブランズは2つとも完売したみたいですね。
395: 匿名さん 
[2015-06-12 13:32:58]
角住戸は全部売れてしまっています。
2LDKのタイプですが、シューズインクロークがあるのは良いと思います。
何と言っても、駅からはとても近いので、家具付きとかにしなくても
すぐに売れてしまうのではないでしょうか?
396: 匿名さん 
[2015-06-12 22:54:04]
家具付きモデルルームがありますが、どうなるんでしょうか??かなりおしゃれでしたが…
397: 匿名さん 
[2015-06-13 20:52:35]
葵3丁目、大塚屋さんから少し離れた南の駐車場がプレサンスのマンションの建設予定地になってました。
間取り的にはここの残っている部屋と同じくらいになるのではないでしょうか?
立地的にはプレサンスの方が良いと思うので早く売り切った方がいいですよ。
398: 匿名さん 
[2015-06-13 23:34:55]
プレは投資専門マンションみたいなもんだから気にせんでよし。
場所柄こっちもその色が無いとは言わないがとりあえずゆっくりいこうぜ!

車道はギラギラしてないし、割とノンビリしてええとこだでね。
399: 匿名さん 
[2015-06-14 11:36:03]
プレも色々あって葵一丁目のプレは静寂系だけど、ここは新規のほのぼの路線かも。
400: 匿名さん 
[2015-06-15 11:57:26]
Cタイプのリビングには、柱のデコボコが出てきてしまいます。
こういう場所は家具を置くとうまくまとまるのかな?
壁際にローボードとか置くと良いのかな?
バルコニーにトランクルームがあるのもうれしいです。
401: 匿名さん 
[2015-06-15 17:16:54]
新規ほのぼの路線て具体的にどんなんでしょうか??
確かに車道駅周辺は塾がいっぱいで親子づれがおおくほのぼのしてます。布地屋さん、ビストロ、お寿司屋さん、スーパーなどあって素敵な街ですよね。
402: 匿名さん 
[2015-06-24 22:50:03]
車道のブランズも完売した模様です。
403: 入居済み住民さん 
[2015-06-26 09:29:27]
ブランズ車道駅前 完売・・・おめでとう

入居後3カ月で完売ってことは、現物を直接見れたのが要因かな。

住んでみると、駅は近いし・環境も良い・おいしいレストランも多い。

大通り沿いだが、窓を閉めれば車の音も聞こえない・排気ガスも気にならない。

スーパーがちょっと遠い(500メートル)のが、つらいかな。

結構お買い得物件だったかも・・・・。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる