東急不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ブランズ車道駅前ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 東区
  6. ブランズ車道駅前ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-11-15 05:43:28
 削除依頼 投稿する

駅1分のブランズ車道駅前ってどうでしょうか?
利便性もよいですし、1フロア4邸というのがゆったりしていていいですね。

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/kurumamichi/
売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:株式会社東急コミュニティー
所在地:愛知県名古屋市東区筒井三丁目2711番(合計1筆・地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線「車道」駅から徒歩1分
間取:1LDK~3LDK(予定)
面積:55.22m2~73.14m2(予定)

[スレ作成日時]2013-11-11 00:00:33

現在の物件
ブランズ車道駅前
ブランズ車道駅前
 
所在地:愛知県名古屋市東区筒井三丁目2711番(合計1筆・地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 車道駅 徒歩1分
総戸数: 56戸

ブランズ車道駅前ってどうでしょうか?

224: 匿名さん 
[2014-08-21 11:41:31]
D(セレクト2)タイプの2LDK+DENは、リビングを広くとり、4畳半の洋室の代わりに3畳のDENをつけたタイプになるんですね。
1人で静かに過ごせる趣味の部屋、DENはあこがれますが、クロゼットもついていませんし将来的な汎用性を考えると基本プランの4畳半にしておいた方が何かと変更が聞きそうな気がします。
225: 匿名さん 
[2014-08-22 17:44:29]
私も間取りの感想をば。

一番好みは独身想定で1LDKのCセレクト4、です。

レイアウトがいいなーって見てました。
私の住んでいる1LDKは部屋が繋がってないんですよね。。
本当は繋げることもできるのが良かったのでここは私の目には良く映ります。

部屋の使い勝手が人それぞれだと思います。
226: 申込予定さん 
[2014-09-13 12:06:22]
ここは第1期第2期で販売9戸なんですって。
227: 匿名さん 
[2014-09-14 23:58:01]
一部屋減らしてLDと収納に充てられるプランは広々使えて良さそうですね。
私は2人でも広めの1LDKで良さそうです。
228: 匿名さん 
[2014-09-15 23:37:53]
車道商店街ってなかなか面白いですね。
229: 匿名さん 
[2014-09-16 01:39:30]
ありがとうございます
230: 購入検討中さん 
[2014-10-15 06:18:22]
第1期第2期の販売戸数が何故か14戸に増えています。
231: 匿名さん 
[2014-10-15 07:46:48]
ラッキーですね。
232: 匿名さん 
[2014-10-19 19:42:02]
Aタイプは一人暮らしには贅沢な間取りですね。
図面のぱっと見は開放感がありそうに見えたんですが、LDKのバルコニーが北側で、もうひとつのバルコニーに面した窓がなく、キッチンからの扉だけ?というのがもったいないかな。
収納を付けるかどうかのセレクトかと思ったのですが、リビングと洋室とどちに付けるかのセレクトなんですね。
家具を置くか置かないかで考えると、両方に付けるか付けないかの選択でもいいのにと思いました。
233: 買いたいけど買えない人 
[2014-10-23 00:57:10]
今回も14戸のままですな。
234: 匿名 
[2014-10-23 11:21:09]
近所に良いレストランが多いですね。大塚屋も便利そうです。
235: 匿名さん 
[2014-10-30 14:07:29]
駅から近いのと値段も安い、立地的にも悪くないと思います。
1フロアに住戸数が多いとエレベーターで鉢合わせする事が多くなるので、プライバシー確保をしたいなら、住戸数は少ないに限ります。
4住戸なら、それほど鉢合わせする事もないかも。

236: 匿名さん 
[2014-10-30 18:50:41]
四軒なら仲良くなりやすいですね
237: 匿名さん 
[2014-10-31 15:13:13]
ケンカしたらまずいけどね
238: 匿名さん 
[2014-10-31 15:17:08]
あの辺りの桜通りはき並木も立派で、クルマもそれほど多くなくて静かだからいいですね
239: 匿名さん 
[2014-11-01 12:38:58]
土・日しか現場を見てなかったので、平日に見てきました。

桜通りの車の流れは、

土・日 非常に少なく感じました。

平日(午後2時位) 土日の1,5倍から2倍くらいかな、少なく感じました。

騒音は、車が走っていますので気になる人はいるでしょうが、防音サッシですので閉めていれば聞こえないと思います。

排気ガスも、歩道を歩いたんですがあまり気になりませんでした。

デメリット

桜通り沿い

メリット

日当たりの良さ(南が桜通りだからビルは建たない)

交通の利便性(車道地下鉄入口まで20メートル 千種駅に近いのも良いです・バス停 マンション前)

240: 匿名さん 
[2014-11-01 14:47:15]
タクシーが24時間東西南北にどっちに向かうにしてもすぐに通る。
自分はこれがとても便利。

と言うのは駅は目の前だけど気分的に電車(地下鉄)じゃないなって事がよくある。
あるいは二人以上だとまあタクでもそう金額変らんか、と考えたり。
そんな時にも助かってる。

by車道住民
241: 匿名さん 
[2014-11-02 15:33:35]
営業マンさん 大変ですね(笑)
242: 匿名さん 
[2014-11-02 16:31:02]
>>241
疑い深い性格、大変ですね(笑)
243: 匿名 
[2014-11-02 17:43:03]
暇つぶし、大変ですね(笑)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる