注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスを語りませんか その12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスを語りませんか その12
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-01-28 11:44:15
 

前スレが1000レスになっていたので、その12です。
引き続き、有意義な情報交換にしましょう。

前スレ
その11 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/357439/
その10 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/350410/

[スレ作成日時]2013-11-10 15:28:58

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウスを語りませんか その12

745: 匿名さん 
[2014-01-09 13:36:49]
積水ハウスでも軽量鉄骨はダメですよ
746: 匿名さん 
[2014-01-09 14:31:32]
742さん
落ち着かれたようで何よりです。良い施主になる必要はないですよ。あちらからすると都合が良いだけです。後で文句言うより、一時の恥と決めて伝えると、最終的に相手にも迷惑がかかりません。たまにはその優等生の制服を脱ぎましょうか?と変な方向のスレにしてはならんので、お庭作り楽しんでください。
747: 匿名さん 
[2014-01-09 15:11:38]
是非庭を見たいね
斜面なの?
748: 匿名さん 
[2014-01-09 16:44:34]
ご本人が言いたいこと言ってかどうか、スッキリされたようなので
後からごちゃごちゃ蒸し返さないように。
まあ、しばらくはこの板もご覧にならないかも知れないし。

しかし、園芸やりたいと言ってるお客の庭をコンクリートの法面と、
芝生で覆ってしまって高粗利の外構費用というオプションを受注して
しまうあたり、さすが浪速の商売人という気がしてならない。
まだ、擁壁を組まれなかっただけ被害は少なかったのかも知れないが、
そこまでやると予算オーバーになるという判断でお手軽バージョンに
なってしまっただけのような気もして非常に残念である。

4000万の2%なら80万の歩合、ボーナスや手当を含めると100万の収入か。
どうせなら、売れてる営業マンでしっかり税金も払っていて欲しいものである。
749: 匿名さん 
[2014-01-09 17:05:01]
何がどうだったから実用的ではないのか?
さっぱりわからんかったわ
嘘臭くせえ話(笑)
750: 匿名さん 
[2014-01-09 18:43:37]
我家で最初に検討した時に担当になった方が、やっぱり742さんと同じ様な感じで、積水の名の下にみっともない家は造れない、とまで言い切られました(笑)一体どっちが金を出すんだ?って疑問に思いまして、家族でも色々な意見が出たのですが、結局はそれきりになりました。

その後数年経ち現在です。今度は違う担当者ですが、またまたこっちの方が良いとか、こうするべきだとかの文言ばかり。やっぱり担当者と上手くお付き合いしたいですし、怒らせたりしたくないですし、何よりも面倒臭くて嫌な客と思われたくなくて黙っていますが、このまま担当者としてお付き合いしても良いのかは、またまた疑問に思えて来てしまいました。

最初にこうしたいとは伝えてあるのですけど。外見上だけでも積水の広告塔にしたいのかな、と思えてしまいます。我家としては住み心地の良い家、希望の間取りの家、が欲しいだけで、正直広告になる必要も無く、みっともないと他人様が言っても構わないのですけどね。

と言いましても、我家の希望の間取りや窓がみっともないとは私は全く思いませんが、積水基準ではないのでしょうかね?
751: 匿名さん 
[2014-01-09 19:01:38]
立派な家もあるけど
ローコストの建て売りのような外観が多いと思う
753: 匿名さん 
[2014-01-09 20:58:26]
>>751
確かにそうですよね~。
デザインが何というかアレですもんね。
754: 匿名さん 
[2014-01-09 21:35:22]
ローコストは薄っぺらいサイディングにスレートが殆ど。
それで同じに見えるなら仕方ないですね。
755: 匿名さん 
[2014-01-09 21:45:44]
ローコストっぽい積水の写真UPしてよ
756: 匿名さん 
[2014-01-10 08:44:31]
家の外壁とか、外観の見方を知らないだけではないのですか?皆同じに見えてしまう、だけなのでは?要するに勉強不足名だけかと。
757: 匿名さん 
[2014-01-10 10:05:50]
ローコストは耐久性が低い部材ばっかりだから10年で足場組まないと
758: 匿名さん 
[2014-01-10 11:08:45]
>>755
積水ハウスの建売でよくみかける、
30坪総2階アルミバルコニーの家はみなローコストに見えるよ。
というかローコストだろ。
759: 匿名さん 
[2014-01-10 11:21:07]
建売りなんか何処のメーカーでもローコスト。
760: 匿名さん 
[2014-01-10 11:42:47]
建売見て言ってるのね
ここは注文住宅の掲示板
間違えて入ってきちゃったね
761: 匿名さん 
[2014-01-10 11:47:19]
普通の家で良い人は積水を選ぶ必要がないのかもしれない。
オリジナルの屋根・外壁・サッシを使えばわかるだろうが、
普通の家では、外観上他社との見分けが付きにくいからである。
となれば、特に積水らしい家を希望しないお客が建てる家は
ローコスト系他社と何ら変わらないこのスレのネタになるだけ。
それでも、積水で建てたいというお客は、積水の会社規模やら
信用、安心感等にお金を払ってくれる良いお客のはず。
それを敢えて会社の都合を優先させてお客を怒らせてしまうなんて
本末転倒だと思われる。
お客の望む家を提供すべきで、変にごちゃごちゃ飾り付けたり、
余計なスペースを造って面積を大きくしたりする必要はない。
最初に希望を聞いて、積水らしからぬ普通の家を希望していると
感じたなら積水のイメージ戦略の失敗を認め、積和を勧めるなり、
本当にそのお客のためになる提案をするのがプロだと思う。
完全自由な注文住宅では価格が上がり放題、そのためにどの商品にも
標準という設定が用意されてるし、客ごとに向いてる商品があるはず。
自由度の高い商品で普通の家を建てるより、イージーオーダー的な
コストを抑えた商品をアレンジしたほうがお得になるもの。
中には自社では施工してない(できないわけではない)苦手な家を
希望するお客もいるのに、なんとか主力商品を当てはめようと必死になり、
だましだまし仕事をするのが当たり前になってる気がする。
お金をいただく以上プロ、「おたくらプロでしょ?」と言われないように。
762: 匿名さん 
[2014-01-10 12:05:37]
価格のわりには普通のショボい家ばかりですよね
763: 入居済み住民さん 
[2014-01-10 12:25:54]
外観の件で反論できなくなったから、今度は価格のわりに、ですか?(笑)

価格とそれに比した内容を説明できる君は当然積水オーナーなのですよね。
単発レスではなく自宅の仕様と価格を示してみたらどうでしょうか?
説得力出ますよ。
765: 匿名さん 
[2014-01-10 12:54:37]
プレハブの中では少しだけ自由度が高いのだが、お高いからショボい家ばかりになるのが現実。
なんらそんじょそこらの建て売りと区別がつかない。

保証がうんたらと脅し、バカ高い料金で10年で足場組んでたのは大手さんだろ?
767: 入居済み住民さん 
[2014-01-10 13:32:30]
他のメーカーと住み比べていないので、どのメーカーが良い・悪いという意見は述べられませんが、積水の家で、支払った金額に対して十分満足しています。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる