注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスを語りませんか その12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスを語りませんか その12
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-01-28 11:44:15
 

前スレが1000レスになっていたので、その12です。
引き続き、有意義な情報交換にしましょう。

前スレ
その11 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/357439/
その10 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/350410/

[スレ作成日時]2013-11-10 15:28:58

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウスを語りませんか その12

689: 匿名さん 
[2014-01-06 19:51:47]
688さん、営業マンはどちらの方向へ豹変したのですか?良い年収だったから、押せ押せで積極的に来られたのでしょうか?

私は現金払いのつもりですが、年収を書かなかったらカタログもくれませんでした。余程の貧乏人に値踏みされたみたいです。人を見る目がないですよね。で、他の展示場へ行きました。
690: 購入検討中さん 
[2014-01-06 20:08:48]
↑積水以外のどちらのメーカーさんに決められたのですか?
691: 匿名さん 
[2014-01-06 20:51:44]
689です。まだ検討中です。

>688さんはどちらのHMに決められたのですか?
>690さんは積水を検討されていらっしゃいますか?
692: 入居済み住民さん 
[2014-01-06 22:29:03]
何にせよ建てる方も勉強が必要

積水は自由度高い方だと思うし、うちだって社外の建具とか普通に入れてくれたよ



てか、一条なら憤死してるな
693: 匿名さん 
[2014-01-06 23:25:39]
最終的に決めるのは施主だから、この時期、もう慌てる必要もないしじっくりおやり。
694: 匿名さん 
[2014-01-07 10:57:47]
682はおそらく他営業所の同僚でしょう。
あまり内幕を明かされると自分の仕事に支障をきたすと
考えてのことだと思いますが、商談中のお客は見てませんよ。
見るとすれば不審に思った時で、その時にはもうこと既に遅しです。
誠実な営業努力をすることをお勧めします、先輩として。
695: 匿名さん 
[2014-01-07 12:07:05]
以前もご自分の身分を明かした方がいらっしゃいましたが、実際に積水にお勤めの方が何人かいらっしゃるみたいですね。

それにしても一条を引き合いに出すなんて、レベルの低さが出ますね。だれが一条と積水を比べてるのでしょうか?まともな客なら値段から全く違いますし、比較対象にも検討もしませんけどね。
696: 匿名さん 
[2014-01-07 14:21:41]
一条を引き合いに出すのは間違いなく一条の関係者でしょう。
積水の社員が出す意味がない、木造とも限らないし。
697: 匿名さん 
[2014-01-07 14:58:54]
アンケートの年収欄を気にするのは当たり前でしょう。
多い人も少ない人も書きたがらないものです。
多ければ営業が必死にアピールしてくるし、
少なければ相手にされないので正直に書けないのです。
では、年収を見て豹変するのは何故か?
資金援助を含めた自己資金が多ければ別ですが、
広告に出てる金額を当てにしてきた人では予算不足だからです。
広告に出てる坪当たりいくらからという表示は、
70~80坪程あるモデルハウスを標準仕様で建てた場合の
最安価格で謳ってあるので、40~50坪では坪当たり
5~10万は上がってしまうものです。
坪60万を信じて40坪なら2400万、それに多少のオプションや、
諸経費を見ても総額3000万有れば足りるだろうと思ってませんか?
40坪なら2600~2800万、それに諸々の費用がかかるし、
外構やら地盤改良、インテリア等々がかかります。
年収のある人なら事前審査を受けてみれば大体の金額がわかります。
例えば自己資金が500万有るにもかかわらず、3000万の事前を
出しましょうと言われればそれがおおよその総額です。
何かあるといけないから多めに書くだけですよとか、
信用度を試してみましょうとかうまくかわされるでしょうが、
結局はそれが総額の見込み予算なんです。
だから、2500万までしか借りられなければ客じゃない、
客じゃなければ接客する時間がもったいない、
この客のせいで残業するくらいならうまくあしらって早々に帰そう、
ということになる訳です。
そういう営業は次に繋がらないので、早々に消えていくでしょう。
予算が合わなくても気持ちよく帰ってもらえば、友人に勧めてくれたり、
親から資金援助を受けて再来店する客もあるはずです。
積水レベルの大手に努める社員はNO.1企業の社員という妙なプライドを
持っているので、一流の客しか相手したくないという気持ちもあるでしょう。
実際、年収の多い人は品がよく、細かいことを気にしない人が多いので、
大きなクレームも起こりにくいし、スムーズに仕事がはかどるので楽です。
ギリギリの年収でやる人は有り金はたいたという気持ちが強く、
精一杯良い家を望むのでクレームも多く、トラブルも起こりやすい。
高望みした、と控えめな客はそうでもないんでしょうが、
得てして年収が低い人の方が必死な感じがある。
年収が多かろうが少なかろうが、性格がどうであろうが、同じお金を
もらうんだったら、同じサービス、同じレベルの家を提供するのが
当然なのに仕事のしやすさ、人柄で判断しているようではまだまだですね。
698: 匿名さん 
[2014-01-07 15:31:37]
精一杯良い家を提供しようとする気など更々ないからな。
真心を持って全力でやれ!(笑)
700: 匿名さん 
[2014-01-07 16:30:12]
イメージが良かったんですがあまりいい企業ではなさそうですね。とても残念です。
読まなきゃ良かった。と、おもうけど建てる前に読んで良かったのかもしれない。
701: 匿名さん 
[2014-01-07 16:43:16]
どこも同じだよ
702: 匿名さん 
[2014-01-07 17:09:26]
701さん、本当ですね。

>700さん、他のHMのスレをご覧になると家を建てるのが恐ろしくなるかもです(笑)

>697さん、標準で本体坪60万円ですか?それって積水の話ですか?HMが違う様な感じがします。どこかに60万円と歌っているのだったらご紹介願えますか?
703: 匿名さん 
[2014-01-07 17:10:42]
企業が利益を追求するのは当然です。
見栄を張らず分相応なHMで建ててください。
そうします。

704: 入居済み住民さん 
[2014-01-07 17:39:49]
699さん どこも同じかと。そんな思いをいくらぶつけても彼らは歩合のことしか考えてませんよ。
彼らもそうしないと生きていけないからです。
100均の店員やバファリンと一緒にしてはいけません。
建てたら終わり、割り切ってお付き合いするしかありません。
705: 匿名さん 
[2014-01-07 19:05:27]
3,000万円の家で営業マンの手取りが50万円が相場なのですか?例えば、最初に展示場で名前を書いた方が、契約時の半額を受け取ると聞いたのですが?そうなると、最初からの担当ですと100万円ですか?

こんな話をしていると、営業マンが客をみると「金」に見えるのでしょうね(笑)金持ちそうな客を選びたい理由が分かりました。
706: 匿名さん 
[2014-01-07 19:34:27]
逆の立場で考えればわかること
707: 匿名さん 
[2014-01-07 19:43:12]
大手なら積水より上のHMばかりだ
でなければブランド力で積水には勝てないからな
他の大手HMを選べば良いだけ
お金を持っていてブランド名が欲しい奴は積水を選べばいい。
708: 匿名さん 
[2014-01-07 19:55:18]
>大手なら積水より上のHMばかりだ

そうなのですか?どうして「上」と言えるのですか?
709: 匿名さん 
[2014-01-07 19:57:23]
軽量鉄骨だからじゃね?
今週の鵜野さんがバッサリだったな〜

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる