積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドターミナルタワー本八幡【契約者専用】その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 八幡
  6. 3丁目
  7. グランドターミナルタワー本八幡【契約者専用】その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-12-16 06:33:38
 

グランドターミナルタワー本八幡の契約者専用の前スレが、
1000レスになっていたのでその2をつくりました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/326879/
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183898/

所在地:千葉県市川市八幡3-1245-18他(地番)
交通:京成本線京成八幡駅・都営新宿線本八幡駅から徒歩1分、総武線本八幡駅から徒歩2分
売主:積水ハウス、三井不動産レジデンシャル、新日鉄都市開発
施工:前田建設工業東京支店
管理:積和管理株式会社・三井不動産住宅サービス株式会社・京成ビルサービス株式会社

[スレ作成日時]2013-11-08 17:40:50

現在の物件
グランドターミナルタワー本八幡
グランドターミナルタワー本八幡
 
所在地:千葉県市川市八幡3丁目1245-18他(地番)
交通:都営新宿線 本八幡駅 徒歩1分
総戸数: 465戸

グランドターミナルタワー本八幡【契約者専用】その2

252: マンション住民さん 
[2013-12-18 08:57:08]
節電大いに結構です。
前にも投稿ありましたが、地下のエスカレーター
24時間フル稼働していますが、あの電力は結局誰が負担している
のかはっきりしていなかったと思います。
もしマンション側が全て負担したいるのであれば、早急に対応が必要
になると思います。
253: マンション住民さん 
[2013-12-18 09:02:55]
≪共有スペースはそれなりのクオリティを希望してます。
節約は個人でお願いします。≫

確かに個人の節約も必要ですが、このまま赤字が続いて、管理費が
毎月5万、10万となっても構わないのでしょうか?
そうなってからでは遅いのですよ・・対策は絶対に必要です。
254: 入居済みさん 
[2013-12-18 12:57:28]
地下駐車場もあんなに蛍光灯いらないです。
一つ飛ばしでいいですよ。
255: 入居済みさん 
[2013-12-18 13:40:41]
話題変わりますが、24時間ゴミ出し場の周辺臭いませんか?エレベーターから降りると感じるので。
256: マンション住民さん 
[2013-12-18 18:29:21]
30階以上住人です。
鼻は敏感な方ですが、まったく気になりません。
階ごとの換気設備の不具合か、廊下にゴミ出しの
際にゴミ汁を垂らしてませんか?
フロアーマットが怪しいと思います。
257: 入居済みさん 
[2013-12-18 21:15:35]
今まで通り照明も空調もそのままにしていただきたいが、共同住宅であるが故、大勢に従います。ただ、その他の削減が今後見込めるのであれば、現状に戻していただきたいと考えております。
258: マンション住民さん 
[2013-12-18 22:06:05]
窓の通気口も閉めたのに、物凄く部屋が寒いのは 窓のせいでしょうか?何が、し忘れているのでしょうか?
カーテンを もっと蓄熱タイプにする他 ないのでしょうか。暖かく、お住いですか?
259: 入居済みさん 
[2013-12-18 23:14:03]
床暖房はお使いでしょうか?
足が冷えると体感的に寒く感じるものです。
オイルヒーターなどは一度暖まればパワーがありますが時間がかかります。
260: 入居済みさん 
[2013-12-18 23:35:07]
うちは通気口を常時開け、24時間換気をONにしたままです。
東向きの部屋は、さすがに夜間、エアコンで暖房をしていますが、
南向きのリビングは今(午後11時30分)も暖房していません。
床暖房はまだONにしたことがありません。
うちは全室ロールスクリーンですが、カーテンの方が蓄熱できると思いますので
ロールスクリーンのおかげて暖かい訳ではないでしょう。
とにかく暖かく過ごしていますが、夏が怖いです。
261: 匿名 
[2013-12-19 06:30:45]
タワマンはタフマンじゃないと住めないよ。
262: 入居済みさん 
[2013-12-19 10:56:19]
つまんねw
263: 入居済みさん 
[2013-12-19 18:08:03]
本日(19日)から経費節減(電気代節約)プランがスタートしました。
快適さを期待してこのタワーマンションを無理して購入した者です。
廊下が暗くかつ寒い、何だか惨めな気分になりました。
経費節減はよくわかりますが、快適さを犠牲にするのは如何なものでしょうか。
快適さを維持するためには多少の出費も致し方ないと思います。
集合住宅なので個人の主張を押し通すつもりはありません。大勢のご意見に従います。
が、個人的には元の環境に戻して欲しいです。
264: 入居済みさん 
[2013-12-19 19:04:45]
最初から赤字では仕方ありませんね
快適云々以前に将来の修繕費をただの1円も貯められなかったわけですから
265: 住民でない人さん 
[2013-12-19 19:12:40]
経費削減できなければ、管理費の値上げですかね。

私は投資用でこのマンションを買いました。
自分の投資マンションの中で、二棟は同じ様に昼半灯。
そんなにレアじゃない。
と、貸しているので見てないから良くわかりませんが。
そんなに寒いのですか。
266: 入居済みさん 
[2013-12-19 19:45:33]
電気代節約プラン、内廊下は思ったより暗かったですが全然平気です。
暖房がなくてそんなに寒いですか?
私はちょうどいいぐらいでしたが。
エレベーターホールがもう少し暗くても良いのに。
1階のエントランスは暗くないしいい感じでしたよ。
267: 入居済みさん 
[2013-12-19 19:48:21]
今日1日でしたが、内廊下ですのであまり寒さや不便を感じませんでした。
修繕費は上がるのは説明済みですのでいたし方ないとは思いますが、管理費は
節電できるところはしてこのままで推移して欲しいと思っています。
これから電力等も値上げになると思いますし・・・。あまり上がってしまいます
と売買するのにも不利になるのではとも。

以前の書き込みにもありましたが、地下のエスカレーターもターミナルシティ
がすでにできていればフル稼働しても良いとは思いますが、現時点では無駄の
ように思えます。
あと5階自転車置き場までのエレベーターも2台稼働しなくても困らないとは
思っています。
268: 入居済みさん 
[2013-12-19 20:46:47]
そもそも現維持費で試算された根拠を追及するべきと思います。東電値上げは10〜20%上げ。
あんな赤字では、値上げ無くとも赤字決算は明白。
見込みの甘さを追及すべしではないですか?
いつの間にか節電対策して、やっぱり赤字だから管理費の値上げに議論がすり替えられそうです。
269: マンション住民さん 
[2013-12-19 20:51:06]
263さん

無理して買ったなら、なおさら管理費が上がったら困るでしょう。
夏はクーラーきかせ過ぎ、冬は暖房きかせ過ぎ、全然快適ではないですよ。
他の方も言ってらっしゃいましたが、赤字続きで管理費がローンを上回ったら
それこそ無理して買った方は目も当てられませんよね。
デパートではないのですから(震災後デパートも省エネモードですが)そんなに
明るくする必要はありませんよ。
270: 入居済みさん 
[2013-12-19 21:28:44]
全然不便を感じていません。
内廊下ですから空調無しでも外廊下より暖かいのをむしろメリットととして考えるべきでしょう。
EV扉上の白熱灯もいりません。
天井中央の間接灯だけで明るさ十分です。
271: 入居済みさん 
[2013-12-19 21:59:27]
263です。
皆様のご意見、お伺いしました。
私の意見はどうも受け入れられないようですね。
ありがとうございました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる