名鉄不動産株式会社 東京支社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「マークウィング川崎」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 観音
  7. 2丁目
  8. マークウィング川崎
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2023-02-24 14:55:56
 削除依頼 投稿する

名鉄不公式=http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/mwk150/
長谷工公式=http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/mwk150/
長谷工携帯=http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/mwk150/index.asp

<全体概要>
所在地=神奈川県川崎市川崎区観音2-84-2
交通=JR川崎駅からバス13分徒歩4分、京浜急行大師線川崎大師駅から徒歩14分
総戸数=150戸
間取り=3LDK~4LDK、65.79~85.12m2
入居=2015年3月下旬予定

売主=名鉄不動産
施工=長谷工コーポレーション
管理=長谷工コミュニティ

【タイトルを一部変更しました。  2014.7.25 管理担当】

[スレ作成日時]2013-11-06 20:21:26

現在の物件
マークウィング川崎
マークウィング川崎  [【先着順】]
マークウィング川崎
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区観音二丁目84-2(地番)
交通:京急大師線 「川崎大師」駅 徒歩14分
総戸数: 150戸

マークウィング川崎

62: 購入検討中さん 
[2014-02-12 15:51:44]
焼肉屋は?
63: 匿名さん 
[2014-02-13 20:20:09]
焼き肉店なら川崎駅東口から徒歩3分川崎砂子郵便局近くにある
「肉屋の台所 川崎ミート」がおすすめですね。
ここの焼き肉店は、特選A4・A5和牛が味わえてなんと2980円~という激安価格で
なんと焼肉食べ放題となります。
お肉は新鮮なお肉だけを使用していて肉質が柔らかくて美味しいです。
あとは、飲み物も特別なお店でしか飲めないといわれる
『アサヒスーパードライ エクストラコールド』を味わえるので
女性にも人気のある焼き肉店です。
64: 匿名さん 
[2014-02-18 16:56:16]
グルメ情報ありがとうございます。
個人のお店で評判よいところってなかなか見つからないですし、
食べログに書かれていないお店もあったりするのでとても参考になりました!!
私も良いお店に出会ったら情報を書き込んでいきますね♪
65: 検討中の奥さま 
[2014-04-05 11:35:51]
東電社宅の跡地と言うことでデメリットはありますか?
私は掃除のしやすさなどでIHを考えてます。またそうなるとオールデンカがいいかなと考えてましたが、ここの物件はガスオンリーでしょうか。まだ資料が到着していないので、ご存じの方がいらっしゃれば。

キッズルームは、せっかくのマイホームなのに、マイホームでもママ友がらみで、義理での参加などがありそうでわずらわしそうだなと感じます。メリットがさっぱりわかりません。小学校に入るまでの暇な時間の遊び場ぐらいで、管理費台も無駄に思えますし、数年後には子供も小学生、中学生になりますよね?その後の活用の仕方はどうなるのでしょうか。
66: ママさん 
[2014-04-05 23:33:55]
なんかいろいろ不思議な質問ですね。。。

東電社宅跡の場所だとどういう不利益があるのか、私も聞いてみたいです。
「東電(社宅跡)」というだけで周辺住民から白い目で見られる?
東電社宅だから放射能と関係ある?
この場所が東電の社宅跡でも、NTTの社宅跡でも、駐車場跡地でも、なんら関係ないと思いますが。。。

キッズルームとめんどくさいママ友の付き合いは関係ありません。
めんどうなママ友のつきあいがあるかないかはキッズルームの有無で決まるのではなく、
住んでいる人の性格によって決まるものだと思います。

キッズルームに限らず、共用施設は住民全体の資産なので、
使わなくなってそのまま放置することもできますし、
工事費をかけて自習スペースやゲストルームに転用することもできます。
「どうなるのでしょうか?」ではなく、どうするかは住民の意思で決めるのです。
67: 物件比較中さん 
[2014-04-06 10:20:04]
子育てママですが、子育てしている方なら65様の事が理解できると思います。
家に帰ってきてまでお付き合いなんて、絶対に嫌なので、私はこの物件はやめました。
その時のお付き合いが小学校、中学校のお付き合いにも響くのもよくわかります。

集まる場所が遠ければそれを理由にお断りも出きる。集まる場所が敷地内だと、家の中にいても自由な感じはしませんし、出掛けづらい。考えすぎと思われる方もいらっしゃると思いますが、ある程度距離があるのが良いのです。
一戸建てに住んで、今マンションに引っ越しを考え中ですが、なるべく面倒な付き合いをしなくて済むマンションを調べ中です
68: 匿名さん 
[2014-04-07 10:49:42]
キッズルームは子供のためにある施設なので、
自分自身がそういった付き合いを気にしなければいいのではないでしょうか。
よくいますよね。ボスママ。どこでもいます。
でも、自分はそういうのは興味ないという気持ちでいればいいのではないでしょうか。
69: 匿名さん 
[2014-04-08 19:02:06]
これだけ駅から遠かったら、金額的にはこれくらいですよね。
植栽をフェンス代わりに活用するのはいいなと思います。
私は、美術がすきなので「ウェルカムアート」はいいなと思いますが、節目で作品が変わるといいですね。
せっかくなので。
70: 物件比較中さん 
[2014-04-09 09:00:05]
たぶん、枯れ葉すごいよ。清掃は1日三回以上はやってくれないと、とにかく汚い。エントランスに風などで流れ込む可能性大。
71: 匿名さん 
[2014-04-10 09:37:40]
話題になってるキッズルーム、パーティルーム兼用とありますんで要は集会場ですよね。
入居が始まったら住民集会とかあると思うんですけど、この部屋でやることにもなるのでしょうかね。
まあ子供さんがいなくなったら日中は老人が集まることになるんではと思うので
なんだかんだと使い続けられるのでは。
枯葉が多いんですね。管理会社の清掃だと一日一回あるかないかなんでしょうか。
そのあたりちょっと気になりますね。
72: 匿名さん 
[2014-04-11 10:11:36]
完成予想CGだとキッズルームというよりは談話室のようなレイアウトなので、子供達が成長した後でも使い道はありそうですよね。
それ以外にも管理組合の集会場としても利用されるのではないでしょうか。
たとえキッズルームがなくても、同じマンションであれば子供同士遊ぶでしょうしお互いの家を行き来するような関係が作られてしまうかもしれませんね。
73: 匿名さん 
[2014-04-12 16:55:05]
気が合えば同じマンションでもいいかな。同じ賃貸で同級生や2つ上のお兄さんが住んでいたりにぎやかでした。子供会に入って仲良しで親同士も情報交換などしていい関係です。マンションだとまた違うのかしら。気が合うかどうかはまた違うのかもしれませんが。仕事をしているとママ友との会話も途絶えがちになりますし情報が入るとそれはそれで助かりますね。
74: 購入検討中さん 
[2014-04-14 08:53:08]
ママともから、なんの情報を得たいのか未だにわからない。
話を戻しましょう。
マンションについてですが、浮浪者がゴミを広い集める環境でしたが、未だにそうですか?公園にはブルーハウス、浮浪者がうようよしていて、親つきでないと危険でしたが、今はどうでしょうか。
ご存知のかたいらっしゃいますか?
75: 物件比較中さん 
[2014-04-14 12:54:28]
鈴木町あたりの産業道路で空き缶を搭載した自転車は見ましたね。周辺を歩いた時にいくつか周辺の公園にも寄ってみましたが、特に浮浪者が占拠している感じではなかったです。大師公園は晴れた日の休日は家族連れで大賑わいでした。
76: 匿名さん 
[2014-04-14 13:32:36]
どうでもいいですが、鈴木町は産業道路には面していません。
77: 物件比較中さん 
[2014-04-14 13:55:51]
失礼しました409号でしたね。
78: 入居済み住民さん 
[2014-04-14 18:51:10]
大師公園にもご立派な戸建てさながらのブルーシートの家がありました。
ベビーカーを押しながらまれたときあります。
怖かったので誰かと一緒だったりしないと、危険を感じます。
子供の数より、浮浪者が多い。
大師公園に行かなくても近隣の公園も同様でした。

ゴミはあさりにきます。
改善されていればいいのですが。
あと、空気はどうですか?
以前はとても臭く、窓は開けられませんでしたし、開けるとすすだらけのいえになります。
フローリングがザラザラと。
光化学スモック発令しっぱなしでした。
今もそうでしょうか

79: 匿名 
[2014-04-14 19:18:11]
75さんのおっしゃる感じに私も見えますけど?
住民の認識も昔に比べるとガラッと変わり
ゴミの事はだいぶうるさくなった気がします。
80: ご近所さん 
[2014-04-14 23:13:44]
「入居済み住民さん」が、どうですか?って質問してるw
81: 物件比較中さん 
[2014-04-15 00:18:18]
昔の70年代とか80年代はそうだったのかもしれませんね。神奈川県のホームページに大師測候所のデータがありますが、中原区とほぼ同じ値ですから排出規制が厳しくなった現代の話ではないですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:マークウィング川崎

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる