住友商事株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 4丁目
  7. クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-07-07 23:37:28
 

地名地番 東京都港区芝浦4-2-28ほか
階数 地上20/地下1
延床面積(m2) 13240.87
建築面積(m2) 850.13
敷地面積(m2) 1729.25
建築主 住友商事株式会社
設計者 株式会社日建ハウジングシステム
施工者 未定
着工 2014/06/01
完成 2017/03/31



所在地:東京都港区芝浦4-2-28、2-52(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)、京浜東北線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)
都営三田線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)、都営浅草線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 徒歩14分 (約1,115m)、都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)
京急本線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)、山手線 「品川」駅 徒歩22分 (約1,760m)
間取:2LDK・3LDK
面積:61.54m2~81.36m2
売主:住友商事株式会社、大和ハウス工業株式会社

物件URL: http://www.classy-club.com/shibaura/
施工会社:株式会社 安藤・間
管理会社:住商建物株式会社

【物件情報を追加しました 2014.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2013-11-06 07:38:45

現在の物件
クラッシィハウス芝浦
クラッシィハウス芝浦
 
所在地:東京都港区芝浦四丁目2番28(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩9分 (約710m)
総戸数: 123戸

クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング

8401: 匿名さん 
[2016-12-08 09:08:57]
外観も出来て住むイメージが付きやすくなったからでしょうね。中を見てからと私はまだ悩み中ですが。
8402: 匿名さん 
[2016-12-08 09:12:24]
なんで19次と20次で分かれてるんだろうと思ったら、20次のAタイプだけ、申込期間を二日とってるのね。
これは、以前誰かが書いていたみたいに、本当に抽選なんですかねぇ。

そうなるとさんざんひっぱたあげく、もう残りの部屋ありませんじゃひどいので残り20戸程度となったこのタイミングなんですかね。

ただ、となるとモデルルームはどうなるのでしょうか。思ったより早く竣工直後の1月末くらいから棟内モデルルームに移動するんですかね?
8403: 匿名さん 
[2016-12-08 09:26:54]
>>8402 匿名さん
Aタイプを完売するとモデルルームとしては見せられなくなると思うので売買契約後は棟内に移動が妥当でしょう。そうなると意外と早く棟内に入れるかもですね。12月に内覧あるみたいなので、そのあと1月入居待たずに検討者は見れる?
8404: 匿名さん 
[2016-12-08 11:44:02]
>>8402 です。
間違えました。登録期間2日間では無かった。12月9日(金)~12月17日(土)でしたね。
珍しくSUUMOからも新しい販売期として掲載されたと通知が来ました。

抽選何人になるのか営業さんに確認しておこうと思います。抽選流れで他のタイプの部屋も思いの外早く消化してしまうこともあるかもなので。

>>8403 さんの情報通りなら、抽選後本契約時期を少し先に延ばして準備できたら棟内に移動ですかね。
さすがに竣工後じゃないと無理だとは思うので、1月中旬以降ですよね。そうなると契約者に配慮して引き渡し後(1月下旬?)ですかねぇ

そのタイミングで欲しい部屋が残っているかはもはやギャンブルですね。悩み所。
8405: 匿名さん 
[2016-12-08 12:27:10]
でも、その間の期間、モデルルーム見せられなくなるのはキツイですよね。どうするんだろ〜。
その期間は新規はあんまり相手にしないって感じなんですかね?いくらなんでも、余裕出しすぎじゃないですか?w
8406: 購入経験者さん 
[2016-12-08 12:48:02]
2階のEとFは共用部であり
#なにを共用する?
8407: 匿名さん 
[2016-12-08 13:10:33]
エントランスラウンジ
8408: 匿名さん 
[2016-12-08 16:20:24]
Aから漏れた方がDかG買うからDはかなり品薄になると思うよ
8409: 匿名さん 
[2016-12-08 16:48:39]
クラッシィハウス最高!
8410: 匿名さん 
[2016-12-08 16:49:48]
>>8400 匿名さん
4月までにもう10コ売れて残り1割で引渡しよ
8411: 匿名さん 
[2016-12-08 19:25:25]
Aって買い手いないんじゃない?いたら1週間も広告しないでしょ
8412: マンコミュファンさん 
[2016-12-08 19:27:43]
>>8411 匿名さん

買い手がいないなら出さないよ。買い手が複数いるから、みんなが申し込み出来るように期間長くしてるわけ。
8413: 匿名さん 
[2016-12-08 19:40:33]
結構な倍率らしいよ。Aだけは1戸残してかなり早めに完売したからね。
8414: 匿名さん 
[2016-12-08 20:47:18]
シャンデリア付いてました。かなりの存在感でした。
これは検討中の方には是非生でみてほしい!
シャンデリア付いてました。かなりの存在感...
8415: マンション検討中さん 
[2016-12-08 20:51:26]
でも、9770万円って結構高額ですよね?倍率どのくらいなんだろう。
8416: 匿名さん 
[2016-12-08 20:58:44]
抽選はずれた人はDやGは買わないんじゃないかな。
8417: eマンションさん 
[2016-12-08 21:32:05]
>>8414 匿名さん

写真ありがとうございます!!!!
出来上がっていたんですね!!!!
なかなか行くタイミングないのですが、これは早く見たいです!
8418: 匿名さん 
[2016-12-08 22:04:00]
>>8414 匿名さん

すげぇw
8419: 匿名さん 
[2016-12-08 22:06:31]
>>8416 匿名さん

>>8416 匿名さん
Aなら買うけど他なら買わないという人

できればAが欲しいからとりあえずAに応募してる人

どちらかなのか次第でしょう
8420: 評判気になるさん 
[2016-12-08 22:53:50]
早期購入者です。そんなに売れてきてるんですか?
8421: 匿名さん 
[2016-12-08 23:04:41]
ホームページのトップが変わったね。
8422: 匿名さん 
[2016-12-08 23:25:42]
>>8420 評判気になるさん
年内に今より少しMR行く人が増えそうですね。
シャンデリア入れた写真を見て、実際も見たら増えるかもですね。
8423: 匿名さん 
[2016-12-09 02:37:25]
>>8421 匿名さん

せっかくだからエントランス周りとかの写真も入れたら良いのに、何かちょっともう少しオシャレにまとめろよとツッコミ入れたくなるのはさて置き、、いよいよですね
8424: 匿名さん 
[2016-12-09 06:12:25]
この物件は期待値が低めだったのか何なのか、実物ができてちょっとテンションあがってる方が多いように見受けられますね。売れ行きにも現れています。オーロラシャンデリアは無二な感じがグッドですよね。これも見たら売れ行き促進剤になると思います。
8425: 匿名さん 
[2016-12-09 11:32:23]
>>8414 匿名さん


うわああぁぁあぁぁ....いいなあぁぁ~
こんな素敵なマンションに住める方がいるのですね!
羨ましい限りです❗
8426: 匿名さん 
[2016-12-09 11:51:45]
>>8425 匿名さん

こいつ前もいたな
まーったく同じ文面で
その後自作自演でネガってた奴
こういうネガって何がしたいんだろう
8427: 匿名さん 
[2016-12-09 13:10:36]
ホームページに高級感全くないですからね。トップ写真も全くセンスを感じない...
上にスクロールして、外廊下側の上層階で終わる。外廊下とは思えないほどオシャレでそこを見せたいのはわかるけど、訴求するのは高級感のあるエントランス周りや、運河に面した開放感とかじゃないのかって...
まぁ、実物がいいんだから、いいけどさ。
8428: 匿名さん 
[2016-12-09 20:40:36]
今日のクラッシィです。
今日のクラッシィです。
8429: 匿名さん 
[2016-12-09 20:44:43]
>>8428 匿名さん
写真ありがとうございます。
入口のデスクのようなものが置かれましたが、内覧会受付用ですかね。
8430: 匿名さん 
[2016-12-09 20:55:02]
芝浦で高級感売り?
この物件は無理だろ。売主も分かっているよ。
ザ・ファミリーマンションだろ。
8431: 匿名さん 
[2016-12-09 20:59:33]
この2chに書いてるの本気にする人どんだけいる?
自己満だよね。
8432: 匿名さん 
[2016-12-09 22:50:54]
>>8428

ふつう...だね。当たり前だけど。ドカーンと3層吹き抜けなんて大規模マンションじゃないと無理だもんね。
8433: 匿名さん 
[2016-12-10 00:17:04]
タワマン規模のエントランスを望んでいるなら、こちらではないですよ。
充分規模にあったエントランスと仕上がりだと思いますが。
8434: 匿名さん 
[2016-12-10 00:59:51]
正面です。
正面です。
8435: 匿名さん 
[2016-12-10 01:04:09]
>>8427 匿名さん

もともとエントランス側は全体イメージCGが無かったのでオシャレに仕上がった外廊下の写真を掲載してくれるのも検討の参考になりますよ。

エントランスはつい先日シャンデリアが設置されたばかりなのでこれから竣工後写真を撮られるのでしょうね。

今後はエントランスホールなど建物内の写真も掲載してくれるのを期待しています。
もともとエントランス側は全体イメージCG...
8436: 匿名さん 
[2016-12-10 15:25:29]
>>8430 匿名さん

>>8430 匿名さん
スミフとかだと、どんな立地でも高級感あるweb pageつくってるよ。
物件自体は単価にあった高級感のあるデザインだし、ただの販売方針の違い、というか、マーケティング力、web pageの作り込みの弱さであって。それを何でもかんでも物件や場所のネガに繋げたがるのも大したもんだね。
8437: eマンションさん 
[2016-12-10 17:15:50]
>>8436 匿名さん
はい、ネガさんお疲れ様です。買いたくても買えなかったのですか
8438: 匿名さん 
[2016-12-10 17:23:31]
>>8436 匿名さん

物件自体は見てきて、大凡CG通りに仕上がっていて上等だと感じました。ただ、物件そのものとは話が逸れますが、新入社員がテキトーに貼り付けたようなHPトップはちょっと幾ら何でもって感じがします苦笑。
8439: 匿名さん 
[2016-12-10 17:42:35]
>>8438 匿名さん
仕上がり良いのにもったいないですね。
HP見た時点で候補から外している人が多いのに何故でしょう。
節約?
8440: 匿名さん 
[2016-12-10 20:29:06]
くだらねー。買えない人たくさんいるんだね。
8441: 匿名さん 
[2016-12-10 21:56:31]
まぁ費用を極限までシボるだけでなく手間も省いて新入社員任せなんですかね(笑)実物は良いから良いと思いますが、、でかでかと「2017年1月竣工」はさすがに笑いました(笑)
8442: 匿名さん 
[2016-12-10 22:18:03]
さっき物件前通りがかりましたが、エントランスに赤い花束が飾られてました。もう出来上がったんですかね。
8443: 匿名さん 
[2016-12-10 22:27:38]
>>8441 匿名さん
さていよいよ竣工がトップページを飾るようになり、値引き交渉スタートのゴングですね。
8444: マンション検討中さん 
[2016-12-10 22:35:37]
1割は下げて欲しいところですよね。
8445: 匿名さん 
[2016-12-10 23:55:16]
まず、下がらないでしょう。
再開発これからですから。
8446: 匿名さん 
[2016-12-11 00:09:51]
三井だろうと住不だろうと竣工後のこっそり値引きは必ずある。特に、
マンション市況が悪い時は。
実際に経験したから分かる。ただし、値引きは絶対に公に出来ない。
だから、十分な年収があって見込みがある客が複数検討している場合に
他に決められないように電話などで持ち掛けるケースが多い。
ただ、完成売りになったからすぐに持ち出すわけではない。
最近は以前の住不のような完成売り前提を他のデベもやるようになって
きたからね。
8447: 匿名さん 
[2016-12-11 00:54:28]
>>8443 匿名さん

実物の出来が良かろうが、売れ行きが加速しようが、再開発が予定されていようが、その不屈の精神に恐れ入ります。笑
8448: 匿名さん 
[2016-12-11 01:45:21]
引き渡しを4月に変更したような全く売り急いでない物件で値引きね・・

まー待ってれば、Gtypeの低層ならあるかもね
8449: 匿名さん 
[2016-12-11 08:09:19]
>>8447 匿名さん
契約者さんですね?
大丈夫、やるとしたら絶対に口外しない約束でなので、気にしないで下さい 笑
8450: 匿名さん 
[2016-12-11 09:04:00]
値引きしてもらったら言いたくなりますよね。
いくらかは内緒でも。
8451: 匿名さん 
[2016-12-11 09:06:02]
早く売りたくない物件なんてないですよ。
4月になったのはたんに会計処理上の都合でしょ。
8452: 匿名さん 
[2016-12-11 09:43:01]
引渡前の完売は有り得ないでしょうから、来年半ばには値引きあるかもしれないですね。
8453: 匿名さん 
[2016-12-11 10:07:46]
>>8452 匿名さん
そうだとしたら、あとDタイプかGタイプがあるかもですね。来年夏頃値引き狙いで焦らず待つかですね。
8454: マンション検討中さん 
[2016-12-11 10:16:47]
値段下げないと手が出ない人たくさんいるんですね。違うの買えばいいのに
8455: 匿名さん 
[2016-12-11 10:16:59]
値引き期待してまで買いたい魅力的な物件だと言うのは伝わってきます。
が、間取りなどはこだわらないのでしょうか。
8456: 匿名さん 
[2016-12-11 10:17:58]
>>8455 匿名さん
値引きがないと欲しくないという意味です
8457: 匿名さん 
[2016-12-11 10:21:25]
>>8456 匿名さん
今の値段では魅力なしということですね。
8458: 匿名さん 
[2016-12-11 10:23:53]
>>8456 匿名さん
それならもっと安い物件、あるいはもっと高くて充実した物件を選べば良いのでは。芝浦で新築だと他に選択肢ないので、場所は考える必要ありますが。
8459: 匿名さん 
[2016-12-11 10:28:16]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
8460: 匿名さん 
[2016-12-11 15:33:51]
そろそろ内覧会って始まるんですか?
8461: 匿名さん 
[2016-12-11 15:49:18]
>>8460 匿名さん
エントランスに椅子とか机とかが設置されてるからもうすぐだね
8462: 名無しさん 
[2016-12-11 16:34:05]
>>8456 匿名さん
値引きがないと欲しくないというのは予算上の都合ですか?
8463: 匿名さん 
[2016-12-11 16:43:45]
>>8460 匿名さん
今週から始まっているのでは?
8464: 匿名さん 
[2016-12-11 23:17:30]
内覧会が今週末ありましたので、少し写真をUPしますね。検討の参考になればと。
営業の方がおっしゃっていましたが、最近売れ行きが好調のようです。
内覧会が今週末ありましたので、少し写真を...
8465: 契約者 
[2016-12-11 23:19:41]
素晴らしい!
8466: 匿名さん 
[2016-12-11 23:29:22]
郵便受けです。ダイアルも部屋番号の記載もなく非接触キーをかざすと開きます。
郵便受けです。ダイアルも部屋番号の記載も...
8467: 匿名さん 
[2016-12-11 23:44:51]
ロビーからの景色です。
ロビーからの景色です。
8468: 匿名さん 
[2016-12-12 03:22:55]
ありがとうございます。
ロビーからの景色は契約者の方しか、まだ見れないので参考になります。
思ったより運河まで距離がありそうで良いですね。
8469: 匿名さん 
[2016-12-12 09:19:55]
自分も内覧会終了しました。参考までに2枚程。
中層階ですが、部屋からはお台場方面(写真右側)もしっかり見えたので、レインボー花火も(来年以降も続けば)見えそうですね。
http://www.tokyo-odaiba.net/rainbow/hanabi2016.html
自分も内覧会終了しました。参考までに2枚...
8470: 匿名さん 
[2016-12-12 09:23:19]
A-D側のEVホールからも東京タワーがちょこっとだけ見えました(写真中央)。
まさか、コレを狙って外廊下(笑

A-D側のEVホールからも東京タワーがち...
8471: 評判気になるさん 
[2016-12-12 11:21:59]
写真ありがとうございます。参考になります。
もっとアップロードしてください。
8472: 匿名さん 
[2016-12-12 11:24:17]
ロビーの写真いいですね!意外と距離があって良い景色だと思いました!
8473: 匿名さん 
[2016-12-12 13:02:54]
内覧会行ってきました。
残り22戸との事でしたよ。
8474: 匿名さん 
[2016-12-12 13:10:21]
廊下、エレベーター、ロビーの写真もっとアップロードしていただけないか?
8475: 匿名さん 
[2016-12-12 13:37:21]
この共用部の出来だと、棟内モデルルーム出来たら更に売れるペースが上がりそう。
8476: 匿名さん 
[2016-12-12 13:54:44]
>>8475 匿名さん
来年にMR移動と言ってた気がします。
8477: 匿名さん 
[2016-12-12 13:56:48]
>>8474 匿名さん
エレベーター広くてきれいでしたよ。
エレベーター広くてきれいでしたよ。
8478: 匿名さん 
[2016-12-12 17:28:10]
すごい、、残り15パーセント
一月末には1割切り確定、四月には完売ですか
私は最終的に清澄の類似物件にしましたが、ここと本当に迷いました。立地、外観、内装、仕様等々バランスが取れているので良い物件なのでしょう
8479: 匿名さん 
[2016-12-12 17:31:37]
>>8478 匿名さん
すみません、残り18%でしたね
8480: 匿名さん 
[2016-12-12 17:40:24]
>>8478 匿名さん
野村ですかね。確かにここと似てます。比較している人多そう。木場公園のも。
8481: 匿名さん 
[2016-12-12 18:21:03]
私もこちらも気にしつつ、結局野村の清澄白河の物件にしましたが、こちらも素敵ですよね!
エントランスのシャンデリア素敵です。実物見に行きたいくらいです。
8482: 匿名さん 
[2016-12-12 18:33:58]
>>8477 匿名さん

引っ越しで傷だらけになってしまうのが残念です。
8483: 匿名さん 
[2016-12-12 18:58:31]
>>8482 匿名さん

普通引越しの時には、エレベーター内に保護シートを施すから、傷だらけになんかならないよ!
今あなたが住んでるマンションのエレベーターは傷だらけになっちゃってるのかな?
それは管理会社に相談した方が良いかも…
綺麗になるといいね!
8484: 匿名 
[2016-12-12 19:04:12]
>>8481 匿名さん
シャンデリア、ライトアップされてますね

8485: 匿名さん 
[2016-12-12 19:06:18]
>>8484 匿名さん
そこは写真アップでしょ!
8486: 匿名さん 
[2016-12-12 19:09:48]
養生してても傷は付きますよ。
後日、引越業者の方で補修しますが、新品と同じ状態にはなりなせん。
まあ、住んでいるうちに自然と傷が付きますから、その辺は割り切るしかないですよね。
8487: 通りがかりさん 
[2016-12-12 19:13:17]
まだ18%も残ってるんですか??
先に買ったひとは来月には住み始めるんですよね。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
8488: 匿名さん 
[2016-12-12 19:19:33]
>>8486 匿名さん=>>8487 通りがかりさん

エレベーター内の傷云々はどのマンションも同じですよね。
それと、まだ18パーセントもと仰いますが、このご時世、これだけのスピードで販売が進んでれば御の字だと思いますよ。
全く動かない物件もありますからねー。
8489: 匿名さん 
[2016-12-12 19:55:11]
芝浦って基本土地埋まってるし、このあたりに住みたい人にとっちゃホント良いよね。そーゆー人たちが買えば良いだけです。多少時間かかってもこの供給に対しえなら需要は出てきますよ。ココなら。
8490: 匿名さん 
[2016-12-12 20:59:53]
>>8477 匿名さん
これって、写ってる床は養生のシートですよね?
8491: 匿名さん 
[2016-12-12 21:03:05]
>>8473 匿名さん
22コかぁ。感慨深いですね。半年くらい前は残り40弱あったのになぁ。
8492: 匿名さん 
[2016-12-12 21:09:17]
ここ、一カ月で10戸売れてる中規模物件なんてなかなかないですね
8493: 匿名さん 
[2016-12-12 21:16:56]
>>8492 匿名さん

>>8492 匿名さん
その前の2ヶ月間サッパリでしたからね。まぁ良くも悪くもネームバリューではなく実物を見てから決意したい需要層が分厚い物件なんだと思います。確かに衝動買いするには派手さに欠けますからね。ただ、実物を見てヤッパリ買おうと決意させるだけの訴求力が現物にあるということが示されましたから、ほぼ仕上がった今後については強い物件だと思います。だいたいこの地の需要が薄いわけありませんから、放っておいてもいつか売れるだろうとデベも考えている節があり、それが販売戦略にも如実に表れていると思います。
8494: 匿名さん 
[2016-12-12 21:21:00]
本日内覧会でした。
専門家にも同席いただきましたが、非常に施工品質は高いとコメント頂きました。
もちろん、細かい傷とか壁紙の剥がれはいくつかありましたが、とても満足です。初めての経験で不安でいっぱいでしたが、やはり、工期に余裕ができた物件は安心ですね。

相当なババ抜きと言われてますが(笑)、早めに購入して、好きな間取りと階数を選べ、入居も早くて、個人的にはとても良かったです。

エントランスの出来は感動的だったので、値下げ待ちの人も見に行ったら気が変わるかもしれませんよ!
今の調子だと厳しそうですけど、半年後ぐらいにまだお好みの間取りが残ってて、うまく値下げ獲得し、予算内で買えるといいですね!きっと気に入りますよ。
8495: 匿名さん 
[2016-12-13 00:30:27]
シャンデリア
シャンデリア
8496: 匿名さん 
[2016-12-13 00:32:24]
エントランスホール
エントランスホール
8497: 匿名さん 
[2016-12-13 00:34:11]
エントランスホール②
エントランスホール②
8498: eマンションさん 
[2016-12-13 01:03:36]
>>8497 匿名さん

アップありがとうございます!
内覧会用に椅子を並べてるようですね。

それにしてもシャンデリアはCGで見たのと全く同じで、どうなってるのだろう??ととっても独創的でいいです!!
8499: 評判気になるさん 
[2016-12-13 01:19:41]
>>8498 eマンションさん

実際行くとCG以上です!
ウェブにもパンフにも一切出てない廊下も、アートな装飾がありました。イメージがない部分は要注意が常識かと思ってたのですが、非常階段も絨毯敷きで、驚愕です。
本当に、売り方が致命的に下手なんだなとwww

関係者の皆様、いい仕事してくれて、ありがとうございます!
実際行くとCG以上です!ウェブにもパンフ...
8500: 匿名さん 
[2016-12-13 02:22:11]
>>8483 匿名さん

ちょっとネガティヴな事を書かれると過剰反応するのは止めようよ。契約者がこういう書き込みをするから8000スレッド以上になっちゃうんだよな。やれやれ。
8501: 匿名さん 
[2016-12-13 09:22:18]
エントランス、ふつーにすごい
8502: 匿名 
[2016-12-13 09:29:37]
>>8499 評判気になるさん
いい仕事で素晴らしいですね!実際に見てみたいです!

8500さん、仮に契約者だとして自分の家だから良いでしょう。ネガがわいてくるのは注目度が高くスレの多さにも反映されているのでしょうね。
8503: eマンションさん 
[2016-12-13 09:41:00]
>>8499 評判気になるさん

すごいですね!いろいろなところもオシャレになってるなんて知らなかったです。
やっぱり実際の出来を見てみないと分からないものですね。 
確かに売り方に関してはそうですね。自分は購入予定者ですが、おかげでギリギリにこの物件を知りましたが在庫があって助かりました笑
8504: 匿名さん 
[2016-12-13 09:59:37]
予想以上に中身も良い出来。眺望も想像以上にいい!だけど更新されたHPトップがなぜ、CGなのか意味不明。実物の写真の方が全然いいと思うんだけど(笑)本当に担当リーダーさんが不器用なんだなあ。これなら実物MR始まったら、販売楽勝でしょう。
8505: 匿名さん 
[2016-12-13 10:25:26]
私も契約したくなりました。
8506: マンション検討中さん 
[2016-12-13 11:03:02]
ファミリー向け過ぎない大人な感じでいいねー
8507: 匿名さん 
[2016-12-13 12:21:37]
>>8504 匿名さん
実際の写真だよ。笑
8508: 匿名さん 
[2016-12-13 13:07:33]
>>8499 評判気になるさん
図面集の最後に仕上げ表あるし、絨毯って書いてる。最近のマンションなら当然だろ。写真見るからに、至って普通のマンション。CG通り。
8509: 匿名さん 
[2016-12-13 16:32:34]
内覧後なのにあまり盛り上がらないですね。
8510: 匿名さん 
[2016-12-13 18:05:09]
>>8509 匿名さん

契約者は契約者板に行けってネガさんが追い出しにかかるからじゃないですか?
8511: 匿名さん 
[2016-12-13 18:34:10]
ここから品川のイオンまでどの位で行けますか?
マンション近くまでイオンバスが巡回してるらしいですね。
8512: 匿名さん 
[2016-12-13 19:34:40]
>>8509 匿名さん
内覧、日にちバラバラだからね。
8513: 匿名さん 
[2016-12-13 20:16:15]
イオン品川シーサイドまでだと、芝浦四丁目からシャトルバスで10〜15分くらいじゃないかな。
自転車で20分くらいか。
たまに行くけど、都心になかなかあの規模のスーパーはないし、便利だと思いますよ。
8514: 匿名さん 
[2016-12-13 20:18:12]
>>8508 匿名さん
全くパンフに載ってない廊下の装飾についても最近のマンションなら当然ですかね?^^
個別の事象に対する揚げ足取りしかできなくて、漠然と普通のマンションみたいな決めゼリフ。本論には手をつけられない感じ、ネガさんも大分苦しい感じがしてますね!
8515: 匿名さん 
[2016-12-13 20:36:00]
あああ
これは売れてしまいそう
値引まで粘り組だが難しいかなああ
8516: 匿名さん 
[2016-12-13 20:45:38]
数戸はそれなりに長く残ると思いますよ。ただ、それを値引きするかどうかわからないのでなんとも。
8517: 名無しさん 
[2016-12-13 20:49:22]
値引きで買いたいならドゥトゥールがいいですよ。数百万円は軽く値引きしてるみたいです。
8518: 匿名さん 
[2016-12-13 21:21:02]
すげえ売れてるなぁ

値引き値引きと言うが値引きできればどの部屋でも良いと言う人なら良いが、もうほとんどE or Gか残ってないから間取りは選べなくなったね
8519: マンション検討中さん 
[2016-12-13 21:36:10]
値引きって
あのよくある1%のことか。
ほとんど全員がもらえるよね

8524: 匿名さん 
[2016-12-13 22:31:42]
EとGが10コずつくらい残ってるけどその他はほぼ全滅とのこと
8525: 匿名さん 
[2016-12-13 22:40:23]
前にも書かれていた方いましたが、プラウドの門前仲町、清澄白河と悩みますね。
比較している方多いんだろうな。外観形状も似てます。
8526: 匿名さん 
[2016-12-13 22:42:53]
ならプラウド掲示板にどうぞ。
8527: 契約者さん 
[2016-12-13 23:07:35]
>>8525 匿名さん

私はここを契約しましたが、プラウド門前仲町、清澄白河も素敵な物件ですよねー!

8528: 匿名さん 
[2016-12-13 23:18:32]
芝浦では一番環境が良いマンションでしょう。大通りにも面してないし、運河沿いで
開放感がある。
8529: 匿名さん 
[2016-12-13 23:25:23]
プラウドも良いマンションだけど、芝浦と比べてしまうと、晴海、清澄白河、門前仲町はちょっとなあ。クラシイは交通利便性、周囲の生活環境、眺望、将来的資産性などでちょっと抜けていると思う。なんだかんだ言って、マンコミュで一番スレ進んでるのは、この数か月でここだから。
8530: 匿名さん 
[2016-12-13 23:29:44]
[No.8520~本レスまで、以下の理由により一部の投稿を削除しました。
・前向きな情報交換を阻害する投稿のため
・当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断したため  管理担当]
8531: 匿名さん 
[2016-12-13 23:29:53]
内覧しましたけど、ヨイショなしで共有部、専有部ともに期待以上でした。眺望も思っていたより素敵。本当に購入きめてよかった。駅前を通った時にTGMMや駅前商店街ビルの建て替えが進んでいるのもわかり、街の激変が感じ取れました。また、芝浦公園や愛育病院の方、芝浦中央公園にも寄り道しましたが、もう芝浦素敵すぎ。
8532: 匿名さん 
[2016-12-13 23:33:26]
>>8531 匿名さん

私はかなり衝動的に買ったのにあまり売れ行きが良くないとか言われて少し凹んでましたが、内覧会に行って全ての不安が吹き飛びました(笑)。
8533: 検討板ユーザーさん 
[2016-12-13 23:59:07]
まだ完売してないの?!
田町徒歩圏にして、真っ向から競合となる物件もないのに。。
この売れ行きは不人気物件ですね。
中古でのマーケットはぶっちゃけ厳しいですね。
新築でこの売れ行きでわざわざ中古で買いたいと思わないですよね。正直。
8534: 匿名さん 
[2016-12-14 00:16:38]
>>8533
高いからね。このあたりの新築も中古も即売れるのは7000万円まで。それを超えると成約に時間がかかるのは常識。このあたりの最後の激安マンションはGFT。駅から遠いし環境悪いから決して安いとは言えないけど絶対価格としては安かった。
8535: 評判気になるさん 
[2016-12-14 00:27:00]
>>8533 検討板ユーザーさん
買いたいからあなたはここ張り付いてるんでしょ。笑
悔しいから書き込みしちゃうんですよ。
8536: 匿名さん 
[2016-12-14 00:49:37]
中規模物件でここ二ヶ月でここより売れてる物件ないと思いますよ。昔は安かっただの、7000万までとか天王洲アイル住民のいつものネガ文句ですね。芝浦と天王洲アイルでは単価に大きく差がありますし、利便性や将来性も比較にならない。もう関わらないでいただきたい。

日が暮れかけた頃に部屋から見た夜景は本当に素敵でした。内覧これからの方も夜の雰囲気も是非楽しんでください。
8537: 匿名さん 
[2016-12-14 07:00:26]
>>8536 匿名さん
ここ二ヶ月って何年販売活動してんの。笑
8538: マンション検討中さん 
[2016-12-14 09:10:46]
みんな色々言いますね。検討者だった人が言ってるとは思えないから、買いたくても手が出ない人達ですか?とりあえず会も検討もしてなくて書き込みたい人はよそに行ってもらえませんか
8539: 匿名さん 
[2016-12-14 09:13:20]
スルーが一番。「相手をしているあなたも荒らし」と言われているから。
8540: 匿名さん 
[2016-12-14 11:58:20]
GFTは周辺環境が…。
建物的にはGFT良いと思ってましたが、内覧写真見る限り、こっちの共用部もかなり良いので、トータルで見るとコッチかな。新駅再開発もGFTと違って徒歩圏だし、更に伸び代もあるからね。
8541: 匿名さん 
[2016-12-14 12:02:22]
GFTってそんなに周辺環境悪いですかね?芝浦在住ですがそうは思いませんよ。確かに殺風景な感じは否めませんが、スポーツセンター周辺の整備の恩恵は他の物件より受けられると思う。
8542: 匿名さん 
[2016-12-14 12:17:13]
>>8540 匿名さん
新駅はここから徒歩16分くらいだから全然徒歩圏内ではない。TGMMも徒歩8分だから田町再開発とも離れてるし。TGMMの恩恵を一番受けるのは再開発エリアから徒歩2分GFTだし、GFTから芝浦一丁目再開発と竹芝再開発、浜松町再開発も徒歩10分圏だから、再開発のポテンシャルではGFTのが上かな。マンション仕様は、耐震板状外廊下に我慢できるならここもいいよね。
8543: 匿名さん 
[2016-12-14 12:30:33]
GFTの周りは殺風景。海岸通沿いで環境悪い上に駅から遠い。ただ、別に価格もそれなりならGFTにも需要はある。
GFTの中古がまったく売れてないのは、価格ぎ高すぎるから。坪単価350万以下に下げれば売れるだろう。確実にすぐ売れるのは坪単価330万。クラッシィの新築単価より高く売れるのは高層階のプレミア眺望部屋くらいだろうね。
8544: 匿名さん 
[2016-12-14 12:32:59]
ここって、新駅まで16分もかかる?
8545: 匿名さん 
[2016-12-14 12:35:11]
売れ残り物件が即完売物件にあれこれいっても虚しいだけ。完売してやっと同じ土俵にたてる。ここは中古で売ろうと思っても売れない物件なんだからね。まず完売してから他所の物件についてあれこれ言おう。契約者として恥ずかしい。
8546: 匿名さん 
[2016-12-14 12:36:15]
>>8544 匿名さん
一番近いTBTで新駅まで徒歩12分くらいだから、ここは14〜16分くらいだね。
8547: 匿名さん 
[2016-12-14 12:39:45]
これから不動産の最需要期なのに、クラッシイの棟内MRが出来て、芝浦エリア検討客はコチラ流れてしまうので、GFTの中古売主はかなり厳しいでしょうね。中古のもう一段大幅値下げが期待できるかもしれない。
8548: 匿名さん 
[2016-12-14 12:44:06]
>>8542 匿名さん
新駅そのものならそうだろうけど、商業施設再開発エリア内のまでは10分前後。TGMMも利用価値の高い商業棟は駅直結隣接なので
駅距離とほぼ同一と考えるとGFTと変わら無いというのが事実。
8549: 契約者さん 
[2016-12-14 12:44:11]
内覧したときに芝浦公園からGFTも見てきましたけど、駅遠でもないし環境も悪くはないと思いましたよ。GFTの良さは免震、眺望、TGMMエリアと芝浦1丁目再開発まで2分など徒歩10分圏内に再開発が5‐6個ある、駅までのほとんどの動線が改札からデッキで直結されるといったところでしょう。

クラッシィは、新駅の高輪川の再開発街区まで徒歩11分ですよ。芝浦側の駅入口までは確かに15分ですが、田町が9分と近いので駅自体には用はないわけであくまで街区にできる商業施設が良ければ使い勝手があるよという使い方ができるのです。また、さらに後にはなりますが新駅芝浦側の再開発となる浄水場上の街区には徒歩わずか9分。少なくても徒歩10分前後でTGMM、新駅高輪側街区、新駅芝浦側街区と3つの商業施設利用が可能性になってくるわけです。TGMMと新駅街区がどちらも10分前後というバランスは他にはCMTしかないと思います。あとは永久眺望の運河ビュー、芝浦商店街に近い、小学校に近い、芝浦中央公園に近い、アイランドにも近いなどクラッシィならではの特徴というのはい くつもあるかなと感じています。

アイランドは、見事に区画されたランドスケープで街区が美しい、完成されたコミュニティ、ピーコック、水上バス、フットサルテニス場などが特徴ですよね。

芝浦のマンションはどこも長所が色々と特徴が合って面白いなと感じています。
8550: 匿名さん 
[2016-12-14 12:45:37]
>>8543 匿名さん

ここもGFTも田町駅までの距離はおなじですよ。むしろ複数路線を利用できるGFTの方が利便性が高いと思います。
8551: 匿名さん 
[2016-12-14 12:50:41]
過去のスレにクラッシィとGFTと客観的に比較されています。

駅距離、交通利便性 クラッシィ < GFT
植栽 クラッシィ <<< GFT
周辺環境 クラッシィ >= GFT
ブランド クラッシィ << GFT
建物性能 クラッシィ << GFT
眺望 クラッシィ <<< GFT
値段の安さ クラッシィ < GFT
再開発との距離 クラッシィ < GFT
共用施設 クラッシィ < GFT
専有部仕様 クラッシィ = GFT
駐車場、管理費 クラッシィ >> GFT
8552: 匿名さん 
[2016-12-14 12:53:07]
>>8543
GFTは海岸通り沿いじゃないよ。車線も交通量も少ない旧海岸通り沿い。海岸通りと首都高速沿いのタワーマンションは芝浦にはない。

三田駅8分、田町駅9分で特に田町駅は横断歩道1つしかないから多分芝浦のタワマンで一番駅まで近いんだけどさあ
8553: 匿名さん 
[2016-12-14 12:53:09]
>>8550 匿名さん
田町駅までクラッシイは9分、GFTは10分。

8554: マンション検討中さん 
[2016-12-14 12:53:14]
GFTは三田駅8分なのはいいよね。ここからだと三田駅改札まで実質13分だから。田町までの距離は変わらないけど、TGMM完成で、屋根付きコンコースで信号なし、雨にも濡れずにマンション近くまで行けるのはGFTのメリット。
8555: マンション検討中さん 
[2016-12-14 12:55:12]
>>8553 匿名さん
10分はみなとぱーくができる前の遠回りした道での表記。いまのGoogleマップで比較すると変わらない。
いまは9分だよ。
8556: 匿名さん 
[2016-12-14 12:58:47]
クラッシィは新駅の高輪側街区、芝浦側街区までいづれも10分前後というのはとても楽しみですよね。それ以上にTGMMへの期待が個人的には大きい。
8557: 匿名さん 
[2016-12-14 13:00:50]
>>8555 マンション検討中さん
それは住民が入ってるだけで、不動産の公式な表記は10分です。
8558: マンション検討中さん 
[2016-12-14 13:05:22]
>>8557 匿名さん

>>8557 匿名さん
いやいや、不動産表記より実態でしょ。そんなこといったら再開発でDTとかスカイズとか駅距離短くなるけど、売り出した時の駅距離で判断するの? そんなアホな 笑
8559: 匿名さん 
[2016-12-14 13:09:21]
>>8554 マンション検討中さん

確かにGFTは、田町駅までの導線が旧海岸通の信号一箇所だけというのがいいよね。数年後にはペデストリアンデッキも出来るし。
8560: 匿名さん 
[2016-12-14 13:11:11]
>8557
不動産公式表記というのはあくまで自己申告の事実認定だけですよ。駅から敷地内の最短距離を時速80メートルで割って繰り上げするだけ。不動産屋やネット上でもすでに一部では変更されていますよ。

あなたがどう言おうが、公式で既に田町9分、三田駅8分、日の出駅6分なんです。さらに芝浦1丁目再開発が出来たらデッキが新設されるので浜松町駅も10分と1分短縮されるらしいよ。
8561: 匿名さん 
[2016-12-14 13:12:04]
>>8551 匿名さん

単純な比較だと圧倒的にGFTの方が上です。板マンのクラッシィと同じ土俵で比較すること自体ナンセンスです。
8562: 匿名さん 
[2016-12-14 13:20:18]
>>8561
また、そういう悪意のある意見は良くないですよ。WCT→GFTて流れで住んでますけど、タワマンよりこちらの方が良い部分もたくさんありますよ。
8563: eマンションさん 
[2016-12-14 13:25:27]
またGFTとの比較ですか!!
今までのスレ読んでないのでしょうか、、もうその比較ネタは既出されすぎて飽きました。
それぞれ良い点悪い点はあるし、個人の好みなので、
どっちがいい物件だ、とかそういう言い方はやめないと、いつまで経ってもGFTとの比較スレばかりになります。

どっちもそれぞれの良さがありますから。

8564: マンション検討中さん 
[2016-12-14 13:25:49]
GFT内覧したけど、写真見る限り細かい作りや専有部はクラッシィのほうがいいと思った。
耐震性能とか外廊下、ゴミ捨て場が遠いのを我慢できればここもいい物件だよね。
8565: 匿名さん 
[2016-12-14 13:30:12]
>>8562 匿名さん
ここの方がGFTより環境がいいことは確か。駅距離はほぼ同じとして高層階でレインボーブリッジや東京タワーも見える部屋なら考えるが、低層階の倉庫ビューや向かいの古ビルビューなら運河&アイランドビューのここの方がいい。
8566: 匿名さん 
[2016-12-14 13:42:16]
芝浦はまともなスーパーはアイランドのピーコックだけ。そこまでの距離も大事。
8567: 匿名さん 
[2016-12-14 13:44:54]
>>8564 マンション検討中さん

写真だけじゃなく実物見なきゃ。クラッシィも内覧しなきゃ。
8568: 匿名さん 
[2016-12-14 13:51:02]
>>8565
GFTから低層から倉庫とか見える部屋ないんだけど。。海岸通り沿いだとか嘘ばっかり。芝浦検討者じゃないにしても、嘘つきすぎだろ。

8569: 匿名さん 
[2016-12-14 13:54:04]
GFTとの相対論はいつの時代も止みませんねwGFTもクラッシィも素晴らしいポテンシャルがあるんですから、ただ比較するならまだしもどちらかを異様に貶すのはどうかと思いますよ。議論が尽くされたとおり、一方には他方にないものがあり、また、価値観は様々ですから、絶対的優劣をつけることはできませんよ。ちなみにこの物件は色々揃ったコンビニも大きなドラッグストアもリニューアルハナマサもすぐ近くにあるので、GFTがどうかとかはさて置きとても利便性は高いですよ。外廊下がやっぱちょっとなぁとは思いますが、何年後か新駅周辺の整備が進んだ頃には十分リセールの需要はあると思いますよ。
8570: 検討板ユーザーさん 
[2016-12-14 13:54:51]
>>8566
あの、港区って3Aだろうがどこだろうが基本ミニスーパーがメインなんだけど。ハナマサだって便利だし、どっちみちTGMMにスーパーできるし。
8571: 匿名さん 
[2016-12-14 13:55:43]
自動車ディーラー店舗ビューの低層部屋のことを誤って倉庫ビューとか言われたのでしょう。でもあの部屋はその分激安ですし、それが気にならない人にとっちゃ良いですよね。
8572: 匿名さん 
[2016-12-14 14:04:17]
芝浦地区はおそらく都内で1番多くの再開発と隣接している住宅地であり、都心部ならではの湾岸一の交通利便性と湾岸ビューを併せ持つという部分から湾岸では間違いなくナンバーワン、都心3区内陸を含めても将来的上昇見込みがトップクラスの地区ですから資産性に心配はいりません。内覧終わってない方、ぜひ楽しんでくださいね。部屋からスマホで撮った眺望写真がピンボケしててちょっと凹んでます。
8573: 匿名さん 
[2016-12-14 14:11:20]
小規模だけど品の良いマンションを建てているから、ブランドとしてのクラッシィは確立していると思う。規模的には不動産専業には負けるのは仕方がないが。
8574: マンション検討中さん 
[2016-12-14 14:13:11]
>>8572 匿名さん
このマンションからは湾岸ビューは見えないけどね。汚い運河と屋形船ビューでしょ。アイランドやGFTのレインボービューとは比較にならない。
8575: 名無しさん 
[2016-12-14 16:03:07]
>>8574 マンション検討中さん
その通りですね!運河と船の景色はとても良くて、それぞれ違った良さがあるのでアイランドやGFTとは優劣の比較できませんね。

私は内覧の時、色々忙しくて写真を撮る暇がなかったのですが、リフォーム業者の方が、「景色が良くて思わず撮ってしまいました」と写真を送って頂きました。

内覧でお呼びした専門家の方も、この景色は稀少性があるので、高層階に限らず、低層階の価値も十分に高いですねとおっしゃってました。

実物見れば、ここのコンセプトを気に入って購入を検討している方なら、GFTの方が良かったかなぁ..という不安は吹き飛びますよ!
その通りですね!運河と船の景色はとても良...
8576: 匿名さん 
[2016-12-14 16:17:34]
>>8572 匿名さん
浜松町、品川のビッグネームに挟まれて、田町の影は薄くなることはないんだろうか。今でも明らかに品川、浜松町駅構内や周辺にある店は富裕層向けの店が多い。新駅に大型商業施設も出来そうな雰囲気。TGMMにはどんな店が入るんだろう。界隈で働くサラリーマンのランチをターゲットにしたような店の塊になるのはやめて欲しい。
8577: 匿名さん 
[2016-12-14 16:41:10]
>>8568 匿名さん
GFTって見に行ったけど高層マンションとは言っても34階くらいしか無いから、ホントに眺めが良いのは最上階付近だけ。中層階以下は湾岸の倉庫含む中小ビル密集ビューだよ。レインボーブリッジもほとんど見えない。
8578: 匿名さん 
[2016-12-14 16:48:19]
>>8566 匿名さん

アイランドのもグランパークのも変わらねえよ
8579: 匿名さん 
[2016-12-14 16:52:03]
>>8578 匿名さん
芝浦にはまともな売り場面積があるスーパー皆無。
8580: 匿名さん 
[2016-12-14 16:54:03]
>>8575 名無しさん
いい景色かな?
狭間にしか思えないけど。、
8581: マンション検討中さん 
[2016-12-14 18:08:54]
>>8577 匿名さん
え?おれ15階の東部屋見にいったけどばっちりレインボービューだったよ?GFTは比較的低い階からレインボーととうきタワー見えますね。
本当にみたの?
8582: マンション検討中さん 
[2016-12-14 18:13:23]
>>8575 名無しさん
これ加工してるね。加工してこの程度かって感じ。景色がいいっていうのは最低でもこれくらいをいうんだよ?GFT住民スレに貼ってあった29階のラウンジだけど。
これ加工してるね。加工してこの程度かって...
8583: 評判気になるさん 
[2016-12-14 18:30:57]
GFT仲介は
焦っているよね
8584: 匿名さん 
[2016-12-14 18:35:02]
>>8583 評判気になるさん
だって9月以降のGFT中古成約ゼロだからね。高すぎるから当たり前なんだけど。
8585: マンコミュファンさん 
[2016-12-14 18:43:55]
>>8582 マンション検討中さん
チャラいヤツや変な人で入りしそう。
8586: 匿名さん 
[2016-12-14 18:46:46]
>>8575 名無しさん

>>8575 名無しさん
アイランドの圧迫感をマトモに感じる
微妙な景色に見えてしまいました。
検討してますが眺望は正直、周辺の物件より何段か劣りますね・・・。
8587: 匿名さん 
[2016-12-14 19:11:40]
>>8586 匿名さん
くるまのディーラー隣接ビューに運が挟んで挟んで高速道路-倉庫ビューならクラッシイのアイランドビューが数段上。
8588: 匿名さん 
[2016-12-14 19:16:16]
>>8587 匿名さん

対抗意識がすごいですね。
怖い。
8589: マンション検討中さん 
[2016-12-14 19:18:15]
>>8587 匿名さん
そんなごく一部の眺望悪い部屋としか比較できないのか、ださっ
GFTのヤナセお見合い部屋とか坪280で売ってたとこだろ?そんな安い物件と張り合って嬉しいのかねぇ
8590: 匿名さん 
[2016-12-14 19:22:04]
>>8588 匿名さん
ここクラッシイのスレなんですが…w

余程中古が売れなくて困ってるんですね〜。新築なのにアイランドに成約価格並ばれそうですし、焦るのも分かります。
8591: 匿名さん 
[2016-12-14 19:31:01]
>>8590 匿名さん

GFTそんなに下がってるの?
だとするとクラッシィはそれ以下にしかならなそうだね。
8592: マンション検討中さん 
[2016-12-14 19:31:50]
>>8590 匿名さん
竣工間近なのにいまだに売れ残ってるここの契約者のほうがよほど焦ってて滑稽に見えるね。他物件への異常な対抗心がその証拠。
8593: 匿名さん 
[2016-12-14 19:34:59]
>>8590 匿名さん
まさかと思って住まいサーフィンの中古成約単価みたら、GFTが400でグローブが330でした。さすがにアイランドと並ばれそうというのはデマですね。そこまでしてGFTを貶めたいのはコンプレックスの裏返しでしょうか。海岸通り沿とか徒歩10分とか、あきらかなデマでGFTを貶め、クラッシィの評価を上げようとしてるのが見え見えでカッコ悪いですね。
8594: 匿名さん 
[2016-12-14 19:36:28]
>>8592 マンション検討中さん
他のマンションのスレに来てネガする方が、滑稽で焦りまくって見えるのが一般的な見方。

契約者が購入物件を擁護するのは、また一般的な見方。

それが分からない位、売れ無いんでしょうね。
8595: 匿名さん 
[2016-12-14 19:40:19]
>>8594 匿名さん
契約者が嘘をついてまで他の物件を貶めて購入物件を擁護するのは一般的ではないですけどね。
8596: 匿名さん 
[2016-12-14 19:42:09]
>>8593 匿名さん
今売り出してる中古売残りの価格改定履歴見れば分かるんだけど、GFTはどんどん値下げしてる。それに対してアイランドは殆ど価格改定しなくても真っ当な価格ならどんどん成約してるのが最新の状況。価格改定しても、ここ数ヶ月全く成約無いんですよGFTは…。
8597: 匿名さん 
[2016-12-14 19:42:34]
>>8593

引き渡し直後の即転売組が10人ほどその坪400万レベルでの売り抜けに成功したようだが、6月以降の成約は非常に少なくなり、レインズで9月成約ゼロ、10月成約ゼロ、11月成約ゼロ、というのがGFTの実態。在庫がどんどん積みあがって、総戸数880戸のマンションで引き渡しから1年も経っていないのに、15,6戸が高い値札付けたままさらし物になっている。坪400万というのは引き渡し直後の今年春のいくつかの成約事例を参考にしているだけで、実態は全く動いていないというのが実情だよ。

http://www.nomu.com/mansion/library/id/P0027433/
8598: 匿名さん 
[2016-12-14 19:45:56]
>>8596 匿名さん
なんだ、結局レインズの成約単価情報とは関係ない印象値でものいってんのか。成約単価が全てなんだけどね。芝浦の不動産屋まわればそんなの嘘だというのはすぐわかる。このクォーターでGFTはいまのとこ4件成約してるよ、1月に不動産レポートくるから見せてあげるよ、情弱さんみたいだからかわいそう。
8599: 匿名さん 
[2016-12-14 19:48:54]
そして結構な高層階でもレインボーブリッジに手前の建物がかぶって大した眺めではない。GFTでレインボーブリッジが綺麗に見えるのは最上階付近の東部屋だけ。比較すれば8575のここの低層の景色のほうが、前建てが無く趣があって良い。
そして結構な高層階でもレインボーブリッジ...
8600: 匿名さん 
[2016-12-14 19:52:10]
>>8599 匿名さん
この景色のほうがここのビューよりよく見えてしまうのは私だけ?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる