一建設株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレシス西ヶ原ってどうですか。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 西ヶ原
  6. 4丁目
  7. プレシス西ヶ原ってどうですか。
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2015-12-15 00:27:16
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.presis.com/tokyo/nishigahara/
売主:一建設株式会社
施工会社:今井産業株式会社 東京支店
管理会社:伏見管理サービス株式会社
所在地:東京都北区西ヶ原4丁目37-1他(地番)
交通:都電荒川線「西ヶ原4丁目」駅徒歩4分、都営三田線「西巣鴨」駅(A4出口)徒歩9分、
東京メトロ南北線「西ヶ原」駅(2番出口)徒歩11分、JR山手線「巣鴨」駅徒歩18分

プレシス西ヶ原について情報交換しませんか。
ホームページもできてたし、モデルルームも事前内覧会をしているし、どうでしょうか。

[スレ作成日時]2013-11-01 22:05:29

現在の物件
プレシス西ヶ原
プレシス西ヶ原  [第1期&最終期]
プレシス西ヶ原
 
所在地:東京都北区西ヶ原4丁目37-1他(地番)、東京都北区西ヶ原4丁目37-3(住居表示)
交通:都電荒川線 「西ケ原四丁目」駅 徒歩4分
総戸数: 30戸

プレシス西ヶ原ってどうですか。

1: 購入検討中さん 
[2013-11-03 15:29:18]
モデルルーム通りがかったのでのぞいてみましたが、
けっこう賑わっていましたよ。
環境はすごい良さそうですね。
でも、買い物が少し不便そう…。
2: 匿名さん 
[2013-11-03 15:55:09]
すぐ近くに"丸正"ありますよ。
3: 購入検討中さん 
[2013-11-05 08:33:03]
近所に住んでいます。買い物は、もっぱら丸正とクリエイトです。あと、セブンイレブンも便利です。通勤で、大塚から都電で帰ってくるので、大塚の駅ビルのスーパーや総菜屋も、最近は使うようになりました。
4: 購入検討中さん 
[2013-11-06 00:08:34]
やはり通勤は都電を使う事になるのでしょうか…少し不便な気がして迷います。隣接する賃貸マンション住民の評判が良くないのも不安要素です。
5: 購入検討中さん 
[2013-11-06 08:28:08]
No.3です。このエリアに住んで年数浅いですが、今のところ、自分たちはあまり不便に感じないです。私は都電とJR、相方は三田線と新宿線です。参考まで。
6: 近くに住んでます。 
[2013-11-09 10:11:22]
小学校、中学高等学校が近くにあるので、あまり静かではないかもしれません。
特に今は、マーチングバンドの音がとっても、うるさいですし・・・・
今も、太鼓ガンガン、うるさいです。土日も寛げません。
プレシスまで、音が響かなければいいですね。
7: 匿名さん 
[2013-11-10 21:50:20]
都電は朝遅くて夜が早いのがネック
結局西巣鴨がメインになりそう

ピンポイントではいい場所だと思いますけど
8: 購入検討中さん 
[2013-11-11 08:36:22]
まだ先なのでしょうが、都電は時間延長を検討中と、最近何かの記事で読みました。

共働きにとっても、子育て環境が良いと思いました。徒歩5分圏内に保育園が2つ、そばの小学校内に19:00までの学童、広々した公園。派手さはないエリアですね。
9: 匿名さん 
[2013-11-14 16:18:19]
地域としてはとても穏やかですし、子育てしたり、生活したりするにはとても良い地域だと思います。
終電早いんですね、都電って。
一応、三ノ輪方面は23時半まではあるようなので
うちは何とかなるかな。。。と思っています。
午前様になる方だと難しいですね。
10: 匿名さん 
[2013-11-17 10:32:41]
どんなところで子供を育てていきたいか、こちらの建設地を見て改めて考えさせられました。
便利、駅に近い、に執着し過ぎて検討していたかも・・・・
11: 匿名さん 
[2013-11-21 13:31:09]
都電は乗り換えポイントも多いですし、本数もそこそこありますし、
近くにあると比較的便利だと思いますよ
乗り換えなしで勤務地最寄駅まで行けるのは理想ですが、そういうところはお値段的にも難しいかな…と、我が家は。
西ヶ原はとにかく穏やかな地域なのは良いかと思います。
12: 匿名さん 
[2013-11-22 15:02:20]
小学生や中学生の子供が居る人にとっては、学校のマーチングバンドの音も苦にはならないかもしれませんね。
自分の子供が演奏していると思えば、うるさい楽器の音も心地よく聞こえてくるかもしれません。
普段、共働きなどで、日中に家に居なければ、それほど聞こえてくることも無さそうですし。
学童が19時まであるのは、ありがたいですね。
13: 匿名さん 
[2013-11-22 21:14:41]
予定地のすぐそばに住んでいますが、マーチングバンドの音を家に居るときに聞いた記憶がないです。子どもがよく体調を崩すので、終日こもっていることも多いですが、眠りが浅いときの子どもの昼寝が中断されたこともないです。学校の真向かいとか、すぐ隣りなどはしっかり聞こえると思いますが…。聞こえるのは、登下校中の子どもの声とか、ご近所さんの挨拶とか、部活のランニングの足音とか、そんな感じです。
14: 匿名さん 
[2013-12-10 19:36:39]
工事が始まりましたね。向かいもマンションなので、陽当たりどうかなと思っていましたが、1階も当たってますね。
15: 検討中の奥さま 
[2013-12-15 16:54:56]
購入を検討しています。

とても便利で気に入っている町なので、購入を考えているのですがチラシの価格を見る限り
少し予算が合わないかなぁーって感じです。

値引きなどに期待しようかなと思ってます。

16: 匿名さん 
[2013-12-16 19:47:35]
騒音の感じ方は人それぞれですからね。家は学校が近い事が一番の条件なので
ここはすごく気になっています。ただ学校が近いと砂埃がひどいと聞いた事があるのですが
実際はどうなのでしょうか。学童が19時までやっているのはなかなかないですよね。
今住んでいる所の学童は18時半までなので、結構お迎えにバタバタしてしまっているので
19時まではありがたいです。
17: 匿名さん 
[2013-12-19 08:34:50]
風が強い日、小学校よりもみんなの公園の土ぼこりが舞い上がるような気がします。小学校の校庭は、砂場はあるでしょうが、ほとんどはゴム舗装とかなのではないかと。おぼろ気な記憶ですが。プレシスの場合、公園に面しているマンションが、防砂堤のような働きをしてくれそうですかね。

うちも購入を考えています。予算的に厳しい部分はあるのですが、立地が自分達にはベストです。
18: ご近所さん 
[2014-01-30 11:30:11]
先日価格入りのチラシが入ってましたけど、近所で最近分譲があった物件比で1割ほど高くなっててびっくりしました。
建築費高騰の影響なのか、最近の市況で強気に設定したのかどっちでしょうね。
19: 周辺住民さん 
[2014-02-14 02:12:45]
18は秋頃に分譲あった所のことかな、上がりましたね。

ここはちょっと広さに対して廊下の面積が多すぎるような感じかな。せめて770あればこの間取りでも良いんだけど。
20: 周辺住民さん 
[2014-02-14 02:15:22]
770は70㎡の間違いです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる