東京建物株式会社 八重洲分室の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Brillia(ブリリア)ときわ台 ソライエレジデンス《契約者専用》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 前野町
  6. 2丁目
  7. Brillia(ブリリア)ときわ台 ソライエレジデンス《契約者専用》
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2022-12-01 06:20:51
 削除依頼 投稿する

ブリリアときわ台 ソライエレジデンスの契約者専用スレ作りました。

検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/316551/
公式URL:http://www.t-329.jp

所在地:東京都板橋区前野町2-36-6
交通:東武東上線ときわ台駅徒歩10分、都営三田線本蓮沼駅徒歩16分
総戸数:329戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:61.05~106.76m2
入居:2014年11月下旬予定
売主:東京建物、東武鉄道
設計・施工:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2013-10-29 14:32:59

現在の物件
Brillia(ブリリア) ときわ台 ソライエレジデンス
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都板橋区前野町2丁目36番6(地番)
交通:東武東上線 ときわ台駅 徒歩10分
総戸数: 329戸

Brillia(ブリリア)ときわ台 ソライエレジデンス《契約者専用》

106: 契約済みさん 
[2014-10-20 22:17:59]
>>99
食器棚の件、うちもです!コンセントがある事によって、120cmあっても実際120cmの食器棚置けないですよね?どうしましょう。。
107: 契約済みさん 
[2014-10-20 22:31:51]
>>106
巾木とほぼ同じ位の出具合なので、巾木の件がクリアなら設置は出来るかと思います。
ただ、コンセントが使えないので、冷蔵庫用から引っ張って来るしかないかなあと考えています。角を伝わせても何だか格好悪いなあと…。
何か良い案ないですかね。
108: 契約済みさん 
[2014-10-21 09:29:08]
今日は希望幼稚園の説明会です。
同じ入居者さんもいらっしゃる方いるのでしょうか。
ちなみに前野町幼稚園です。
109: 契約済みさん 
[2014-10-21 12:25:30]
お!!前野町幼稚園ですね!
今日説明会なんですか。
今我が子が通園中です。よろしくおねがいします。
110: 契約済みさん 
[2014-10-22 09:39:08]
前野幼稚園の説明会行きました。

思いの外、人数が多くて入れるか不安です。
他の幼稚園も願書もらって帰ってきました。
111: 契約済みさん 
[2014-10-22 12:33:30]
>>103さん
お返事ありがとうございます。
私が気に入った物も、120×214のパモウナの物でした。
ピッタリ納まるかと思ったのですが厳しそうですね。
112: 契約済みさん 
[2014-10-22 12:37:33]
前野幼稚園は、定員越えてしまい抽選になったことは過去に一度だけだと、去年の説明会で伺いましたよ。
去年も説明会に、かなり大勢来ていたので私も不安だったの覚えてます。第一希望ではない場合でも説明会に参加する方も多くいるので、結局あちこちに散ると思います。
無事入園できましたが、確か定員はギリギリだった記憶はあります。
入園決まるまでは、ハラハラして落ち着かないですよね。無事入園出来ると良いですね。
113: 契約済みさん 
[2014-10-23 18:03:36]
富士見幼稚園に通われてる親御さんはいらっしゃいますか?雰囲気が良かったのでそちらにしようかなと思っています。
114: 契約済みさん 
[2014-10-25 13:47:15]
どなたか、洗濯機周りのサイズをはかった方はいらっしゃいますか。
教えていただけたら幸いです。
測り忘れてしまいました…
ドラム式洗濯機が入るかどうか心配で。
ちなみに、3LDKの部屋です。
115: 契約済みさん 
[2014-10-27 02:49:24]
防水パンは62cmで、幅は80cmありましたよ。
116: 契約済みさん 
[2014-10-27 20:59:42]
ありがとうございます!!
117: 契約済み 
[2014-10-28 10:39:29]
防水パン、足台の部分を測りましたが縦61cm×横61cmでした。
3LDKの部屋です。
ドラム式洗濯機はスリム型でしたら入ると思いますよ。

ところで、内覧会で指摘事項があれば、改善されているか確認のため再内覧出来るのでは?
118: 契約済みさん 
[2014-11-02 08:19:20]
皆さん、リビングのエアコンですが、何畳のものを選択していますか?

あと、部屋の広さから決めると思いますが、下記のどれを選択していますか?

①LDK
②LDK+キッチン
③LDK+キッチン+隣の部屋

うちは②で18畳のエアコンを買おうと思っています。
119: 契約済みさん 
[2014-11-03 15:23:35]
内覧会、遅くなってこれからなのですが、カーテンのサイズを測る時、脚立とかを貸してもらえるのでしょうか。
それとも、サイズは教えてもらえるものなのでしょうか。
120: 契約済みさん 
[2014-11-03 22:49:25]
>>119さん
脚立は受付で借りれます。採寸の時間が設けられていますので、契約者自ら採寸することになろうかと思います。
121: 契約済みさん 
[2014-11-05 11:17:03]
>>118さん
うちは③ですよ。何畳用かは設置者にお任せなのでまだ分かりませんが、まあ大きめのタイプになるとは思います。

ちなみに、Kで、キッチンも入っちゃってますよ!ツッコミすみませんf^_^
122: 契約済みさん 
[2014-11-05 14:25:40]
>>>118さん

うちは③で18畳用にしましたよ。
6.4kwあった方がいいのかも知れませんが、知り合いに5.6kwで十分と言われたもので。
123: 契約済みさん 
[2014-11-05 17:19:13]
縦型リビングの場合、隣の部屋まではエアコン効かないですかね。
私もエアコンの大きさ迷ってます。
124: 契約済みさん 
[2014-11-06 10:58:18]
どなたか、食器棚の奥行き分かる方いらっしゃいますかー?45か、50か。測り忘れてしまいました。
125: 契約済みさん 
[2014-11-10 20:59:58]
>>124さを
全てが同じ奥行きかは分かりませんが、うちは50でしたよ。少し奥まらせたいなら45、ぴったりなら50の食器棚…。
うちは50にしました。少しでも収納力が欲しいので…。
ご参考になれば…^_^
126: 契約済みさん 
[2014-11-11 15:45:22]
>>125さん
ありがとうございます!
分からないけれど、50で購入してしまいました!まぁ、多少はみ出てしまっても大丈夫かなと思いました。
50cmの方が、いらっしゃるなら、50cmの可能性も高いですよね!よかったです、ありがとうございました!
127: 契約済みさん 
[2014-11-17 16:47:37]
鍵引き渡しまで2週間切りましたね。早い方は当日にお引越しされる方もいらっしゃいますよね。
うちは12月ですが、準備や各連絡に漏れがないかドキドキしつつも楽しみです。
128: 匿名さん 
[2014-11-17 22:24:41]
私もドキドキです。
12月引越しで11/末から荷造りします!
楽しみだ〜
129: 匿名さん 
[2014-11-21 14:24:43]
胸が高なります♩
130: 契約済みさん 
[2014-11-22 13:20:46]

今から入居が楽しみです!

それに伴い、まわりのご家庭へのご挨拶は
上下左右だけでいいものでしょうか。

普通は上下左右だとおもうのですが
みなさんほぼ同じ時期に入居されますし、
もう少し広めてご挨拶するべきか悩みます。


131: 契約済みさん 
[2014-11-22 15:31:50]
入居まであと少し、楽しみですね〜。

引っ越しのご挨拶ですが、
左右と真下のご家庭にしようと考えていました。
それ以上広めるとなると線引きが難しいですよね。
同フロアだけでも結構ありますし…。

ちなみに上のご家庭にご挨拶をするというのは今までなかったのですが、他の方も上の階の方にご挨拶されますか?

132: 契約済みさん 
[2014-11-22 17:43:44]
引っ越しへのご挨拶、入居時期も異なりますし、うちは隣だけにするかもです。下は様子を見て行くかもですが、上は行かないと思います。
133: 契約済みさん 
[2014-11-22 20:29:24]

130です。

131さま、132さま、ありがとうございます☆

上にはいかない、ということもあるんですね。

参考になりました☆

同じマンションに入居するものどうし、
よろしくお願いします。
134: 契約済みさん 
[2014-11-23 13:23:58]
私もご近所への挨拶は気になっていました。

大規模物件で同時期入居となると、両隣位で良いのではと考えております。
逆にそれ以上の近隣の方に行ってしまうと、きりがなくなりますし、先方にも逆に気を遣わせてしまうのでは?と思ったりしています。


いずれにしても、マナーを守って住みやすいマンションになってもらいたいですね。
135: 匿名さん 
[2014-11-23 14:08:31]
我が家は子供もいますし、下の階の方にはご挨拶に伺う予定です。
136: 契約済みさん 
[2014-11-23 14:31:31]
ご挨拶の際、何か持って行きますか?
みんなお互いさまなので、言葉での挨拶たけではダメでしょうかね。?
137: 契約済みさん 
[2014-11-23 15:32:09]
まあ気持ちの問題ですけど。
それぞれご家庭の考え方があるのですね。びっくりしました。
うちは、ご挨拶の際は菓子折りをと思っております。
138: 契約済みさん 
[2014-11-24 12:36:01]
対策が施してあるとしても、マンションだと階下へは音が響きやすいですし、ご挨拶の品を持参して伺う予定です。
他は、同じ階の方全部はやはり大変なので、両隣だけと思っています。
上の階もですかね
139: 契約済みさん 
[2014-11-29 00:47:57]
いよいよ入居ですね
皆さん、エアコンの室外の配管化粧カバーはどうされますか?
ベランダは共用部分なのでビス打ち出来ないので、パテや両目テープ等での施工になるかと思うのですが、エアコンメーカーの方や電気店の方にお話を伺った所、ビスなし固定では剥がれやすいという事と、頑丈にとめた場合、剥がした後の壁面のダメージの指摘を受け決めかねています。
140: 契約済みさん 
[2014-11-30 15:01:42]
>>139さん
配管化粧カバー、必要ですか?

引っ越しはまだという事ですよね?
キッチンに書類がいくつかあるのですが、その中の「住宅設備 お取り扱いの手引き」にエアコン設置について、というページがあります。配管類ルートや位置についての記載があり、室外機の配管類用スリムダクトとあります。
写真を見る限りスリムダクトから室外機までの距離はほんのちょっとのようです。
化粧カバー=スリムダクトの事であれば新たに設置の必要はないのでは?と思います。
説明書は写真付きで分かりやすいので、もしマンションに一度行けるならば、この書類を電機屋さんに見せれば分かりやすいかと。
ご参考になれば幸いです。
141: 契約済みさん 
[2014-11-30 16:08:15]
>>140さん
ベランダに面したリビングに設置するエアコンにもスリムダクトが設置されておりましたでしょうか?

壁面から直接配管を出す形だと思っていたので、化粧カバーを検討しておりました。
説明書をしっかり読んでみます。
ありがとうございました。
142: 契約済みさん 
[2014-12-01 00:07:47]
>>141さん

写真だけの確認&部屋タイプが違うと少しずつ仕様が違うかもしれないので、あくまで参考ですが、
うちの場合はリビング用の室外機にはスリムダクトは付いていないようです。
洋室用の方には写真では付いているのですが。
うちも電機屋さんに聞いてみようと思います。
143: 入居済みさん 
[2014-12-01 21:44:11]
話は全然違いますが、お風呂のシャワーの水圧が弱くてけっこうショックでした。
水圧って変えられないですよね・・?
144: 匿名さん 
[2014-12-01 23:16:58]
変えられません。
水圧は貯水タンクがどこにあるかで違ってきますね。
貯水タンクに近い部屋とかは水圧が強く
離れてると弱かったり。
地下から吸い上げるようなタイプは上階が弱かったりすると聞いたことがあります。
水圧って重要ですよね。
さらに隣近所とかつかってたら弱くなることもあるし。
弱いとイライラしますよね。
洗い物とかかかる時間も変わってくるし。
145: 入居前さん 
[2014-12-01 23:57:28]
>>143さん
うちはまだ引っ越し前ですが、訪れた時に湯船をさっと流したりはしました。が、気付きませんでした。
シャワーを浴びると又使う違うかもしれませんね。

水圧は、シャワーヘッドを交換する以外で自分で出来る範囲の事はネットなどで検索すると出てきます。何個かダメ元で試してみてはいかがでしょう?

それでもダメなら144さんのおっしゃる通りなのかもしれないですね…。


146: 契約済みさん 
[2014-12-02 00:04:38]
共同廊下に物を置いているお家を見かけます…。
ひどいと2、3個…。

これからまだまだ引っ越しも続きますし、一時的にだけなら(本当はダメですけど引越し作業中とかで中に入れられないとか)まだ良いのですが…。

未販売住戸もあり見学者もいらっしゃいますよね。
ルールを守らない、管理が行き届かないマンションと思われたくないです。

早めに住戸内に入れて頂きたいです。
147: 契約済みさん 
[2014-12-02 10:28:40]
>>146
最初だけだと思いますよ!?うちは今週の引っ越しですが、気をつけたいと、思います。
148: 入居済みさん 
[2014-12-02 17:04:29]
布団をベランダに干していた部屋がありました。
これは、たぶん規約違反でしたよね?

引っ越したばかりで、気持ちは分からなくはありませんが、マナーを守って良いマンションにしたいですね。
149: 匿名さん 
[2014-12-02 17:42:58]
駅遠大規模物件はマンコミュの色々な契約スレをみていますと、布団干しトラブル喫煙トラブル共用部のマナー違反は付き物です。
しかし自分が住むマンションで、、私もショックです。
150: 契約済みさん 
[2014-12-02 17:56:23]
悪気が無いことを願います。

賃貸ばかりに住まわれて今回が初めての分譲だと、
もしかしたらあまり分かっていらっしゃらないのかも知れません。

うちの家族も布団は欲してはいけない事を、マンション購入検討し始めに知った様で驚いていましたし…。

しかし、ルールはルール。守って頂かないといけないですね。
まずは掲示板などでの注意をして頂きたいですね。
まだ管理組合が機能していないので、東建さんにお願いになるのでしょうか。
151: 契約済みさん 
[2014-12-02 19:29:20]
みんなで規則を守っていいマンションにしたいですね!!
152: 契約済みさん 
[2014-12-02 20:27:17]
そうなんですね。知らない方もいるかもしれないですし、やんわりと教えてあげたりするといいかもですよね。
153: 入居済みさん 
[2014-12-03 22:13:30]
144さん145さん水圧の情報ありがとうございます。
越してくる前の家の水圧に慣れてしまってるので、何か物足りなくて・・(´д`)
ネットで調べてみました。一応できる範囲のことを試してみます!
ありがとうございました(^-^)
154: 入居予定さん 
[2014-12-04 21:26:47]
マンションのカフェサービスのパンが、意外に美味しかったです。
特に期待していなかったので、何だか嬉しい。
155: 引越前さん 
[2014-12-07 01:30:08]
マンションマニアさんのブログ更新されていましたね。
後60戸くらいあるのと駐車場が100台くらい空いてるとのことです。早く完売してほしいですね。
半年くらいで頑張ってほしいです!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる