株式会社NIPPOの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ル・サンク戸塚ブランシエラ【旧称:(仮称)戸塚プロジェクト】/NIPPO×長谷工」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 矢部町
  7. ル・サンク戸塚ブランシエラ【旧称:(仮称)戸塚プロジェクト】/NIPPO×長谷工
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2016-10-06 22:10:02
 削除依頼 投稿する

高台立地で駅からは少し歩きますが、現地は住居地域で資生堂社宅跡地。さてどうでしょう。


長谷工公式=http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/totsuka91/
長谷工携帯=http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/totsuka91/index.asp

<全体概要> ルサンク戸塚ブランシエラ
所在地=横浜市戸塚区矢部町字猿ヶ谷1524-4
交通=東海道本線横須賀線・湘南新宿ライン戸塚駅徒歩12分、地下鉄ブルーライン踊場駅徒歩10分
総戸数=91戸(他に管理室)
間取り=3LDK・4LDK、66.3~86.5m2
入居=2015年1月中旬予定

売主=NIPPO、長谷工コーポレーション
設計・施工=長谷工コーポレーション

【物件名を修正しました 2013.11.8 管理担当】

[スレ作成日時]2013-10-25 20:12:41

現在の物件
ル・サンク 戸塚 ブランシエラ
ル・サンク
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区矢部町字猿ヶ谷1524-4(地番)
交通:東海道本線 戸塚駅 徒歩12分
総戸数: 91戸

ル・サンク戸塚ブランシエラ【旧称:(仮称)戸塚プロジェクト】/NIPPO×長谷工

61: 匿名さん 
[2014-04-02 22:39:39]
車だとアザリエ団地入口からなかなか国道にでれないですよね
62: 匿名さん 
[2014-04-04 23:20:09]
車だと、そうですね~時間帯などにより国道へ出にくいかもしれませんが、そんなには気にならないとは思いますよ!
戸塚は、混雑する場所によっては、かなり時間もとられたりする場所もありますからね~
63: 匿名さん 
[2014-04-10 22:25:44]
戸塚に住んでいる友人によると、
混雑するポイント・時間帯はどうやら結構決まっているみたいなんですが
そのコツをつかむまでは苦労するかもしれないですね
とりあえずはちょっとずつ探っていくようになるのかな
64: 匿名さん 
[2014-04-12 17:08:52]
戸塚区も再開発されたんですね。
知りませんでした。
国道1号線を横切って駅方面に行くのですが、子供でも渡るのは危なくないですかね。
また、排気ガスや騒音などはどうでしょうか。
側壁が道路に面しているカタチなので問題ないのでしょうかね。
65: 匿名さん 
[2014-04-12 17:42:19]
信号だったり交差点だったり通学時間帯とか雨の日は特にとか混雑を予想しています。国道をまたぐ時もこみそうですが早めに準備して出ないとですね。駅前はいろいろな設備があり便利そう。病院とか歯医者とか自分に合った先生に出会えるといいですが混むのかしら。
66: 匿名さん 
[2014-04-14 08:35:09]
国道は立体になっているので、大きな道路を渡るという間隔ではなかったですよ。音は、やっぱりするでしょう。高台になっていて、直接面している訳ではなさそうでしたが、モデルルームは、二重サッシになってました。
67: 匿名さん 
[2014-05-07 19:09:22]
一階から三階までのベランダは壁?フェンス?が黒くて隙間もない様ですが部屋が暗い感じになるんですかね?
きちんと確認して購入すれば良かった(--;)
68: 匿名さん 
[2014-05-10 08:19:12]
コンクリートではないでしょうか。
そんなに部屋が暗くなることは
ないんじゃないかな。
我が家も今コンクリートですが、
そんなに気になりません。
手刷りで、隙間が空いていると、
安っぽく見えませんか?
69: 匿名さん 
[2014-05-13 17:36:05]
プライバシーへの配慮ではないでしょうか?ガラスだと洗濯物等が気になる方も多いようです。
日が差すのは上からなので、特に暗くなるようなことはないと思います。
70: 物件比較中さん 
[2014-05-13 23:37:31]
暗くならないなら全フロアコンクリートにする訳で。
下の階だけコンクリートにするのは
プライバシーと明るさを比べてプライバシーを取ったって事でしょ。
71: 物件比較中さん 
[2014-05-15 13:43:15]
そういえば東戸塚のマンションで、全部透明なガラスのマンションを見かけました。結構木で目隠ししていました。プライバシーは重要です。
72: 物件比較中さん 
[2014-05-17 09:41:30]
曇りガラスだったら明るさもプライバシーも保てたのにね
73: 匿名さん 
[2014-05-17 19:10:48]
戸塚へは再開発の途中に何度か行きましたが、
街の様子はずいぶん変わったのでしょうね。

ベランダの手すりは上の階がガラス素材、
下の階がタイル素材のようですね。
色が黒っぽいのでなんとなく暗い感じなのかと
思ってしまいますね。
東向きの棟と南向きの棟があるので、
東向きの方は明るさがどうかなと思います。
高台で近くに建物が無い?となると、
それほど気にしなくても良いですかね。
74: 匿名さん 
[2014-05-19 14:29:54]
1階住戸は専用庭つきですが、隣の住戸との境が植栽ではなく格子状のフェンスで、戸境に花や植物を飾る事で目隠しにする必要がありそうですね。そうしないと丸見えでプライバシーが保てないと思います。
5.4㎡と庭の奥行きは充分にあるのでお子さんやわんちゃんのいるご家庭には最適かもしれませんね。この専用庭つき住戸はまだ残っていますか?
75: 物件比較中さん 
[2014-05-19 19:52:40]
ん~1階はお子さんやわんちゃんでにぎやかになっちゃうんですね~。
静かに暮らしたい人は1階2階は避けた方が良さそうですね。
76: 匿名さん 
[2014-05-20 09:20:53]
静かに暮らしたい人は、こんな道路沿いのマンション買わないでしょう
77: 購入検討中さん 
[2014-08-02 08:57:04]
先日見に行ったら東向きしかありませんでした。。
営業の方は大丈夫と言ってましたが、夜に横浜新道を通る暴走族の音が心配で悩んでます。。
近くに住んでいるので車の多さがわかる分悩みます。。
決めた方はどう考えですか?
78: 購入検討中さん 
[2014-08-02 19:04:22]
現在新道沿いに住んでいます。
週末の暴走族もそうですけど、平日深夜のトラック等もかなり音はしますよ。ルサンクは今より更に新道沿いなのでもっと音はすると思います。
79: 匿名さん 
[2014-08-02 20:43:29]
NO.77さんへ

私は契約しました。
新道沿いなので騒音も確かに気になりますが、音は多かれ少なかれどこでもあるものかと・・・。
今、JRの線路沿いに住んでいますが最初は深夜の貨物列車の音が気になりましたが、今は窓を開けても全く気になりません。
人其々ですが、新道沿いの音は私は気にならないと思い契約しました。

価格も他の新築より多少安いのも決め手でした。
静かで駅徒歩圏で安い物件は、そうそう無いと思ったのも事実です。

一生モノの買い物です。後悔しないよう、しっかりと見極められて下さい。
80: 購入検討中さん 
[2014-08-02 21:17:10]
>78
ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。。
暴走族は月に何回かなので我慢しようかと思いましたが確かに半分くらいはトラックな気がします。。

>79
ありがとうございます。
確かに安いので悩みます。。
東向きが残っているということは契約した方は横浜新道を気にしてやめたということでしょうか?

とりあえず申込して契約まで悩みたいと思います。。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる