株式会社ジョイント・コーポレーションの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「アデニウム川崎ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 都町
  7. アデニウム川崎ってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2016-08-24 07:02:24
 削除依頼 投稿する

アデニウム川崎についていろいろ教えてください。
物件を検討中の方やご近所の方など、意見や情報を交換したいです。
モデルルームはまだ先のオープンのようですね。

所在地:神奈川県川崎市幸区都町80(地番)
交通:東海道本線 「川崎」駅 徒歩15分
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩15分
南武線 「川崎」駅 徒歩15分
南武線 「矢向」駅 徒歩8分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.58平米~72.15平米
売主・事業主:ジョイント・コーポレーション

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

【物件情報の一部を追加しました 2014.5.29 管理担当】

[スレ作成日時]2013-10-18 17:25:44

現在の物件
アデニウム川崎
アデニウム川崎  [2期(クリアランス)]
アデニウム川崎
 
所在地:神奈川県川崎市幸区都町80(地番)
交通:東海道本線 川崎駅 徒歩15分
総戸数: 79戸

アデニウム川崎ってどうですか?

62: 購入検討中さん 
[2014-05-18 22:49:10]
霊柩車の出入りが心配って、普通の町には住めませんね。
63: 購入検討中さん 
[2014-05-19 00:18:15]
交通事故があるのはわかるが、横断歩道があっても歩行者は危険かな?
64: 購入検討中さん 
[2014-05-19 00:19:25]
しかし、子供も車もないなら、少し狭くても歩道橋手前のクリオを買いなはれ。
65: 匿名さん 
[2014-05-19 08:16:54]
二国を越えるか越えないかの違いは大きいですね。
66: ビギナーさん 
[2014-05-19 11:19:28]
国道の歩道橋と、マンションの目の前が信号付きの横断歩道なら買いたいのに(笑)

自転車で川崎出るのに遠回りが面倒

この辺りでは緑が多くて好きな場所です
67: とくめい 
[2014-05-19 13:10:29]
斎場が1か所なら気にしないのですが、どうしてあんなに固まってあるのでしょうか?

不動産屋に聞いたところ「偶然かと」で済まされましたが、
これまで都内と横浜市に住んでいても
国道沿いに斎場が乱立しているのを見たことがありませんし疑問です。
墓地があったとか焼き場が近かったとか・・・?
68: 購入検討中さん 
[2014-05-19 23:32:04]
斎場はもともとは結婚式場。どこも高齢化で商売が変わっているみたい。
69: 購入検討中さん 
[2014-05-24 22:34:36]
南河原公園は、全てのベンチに老人が一人ずつ座っていてとてもシュールなのでおすすめ。
70: 購入検討中さん 
[2014-05-24 22:39:34]
公園は砂地なのと、多摩川まで自転車でつながっていないのが残念。
71: 購入検討中さん 
[2014-05-24 22:40:59]
駅から歩くと異様に中華料理屋が多い。
72: 匿名さん 
[2014-05-25 23:04:06]
中華料理屋多いのですね。
あまりよく見て歩いていなかったからか気が付かなかったなぁ。
美味しいお店があればいいなって思います。

駅までって幸警察署前からバスに乗っていくのが
何だかんだで一番ラクチンなのかな~って思いましたがどうでしょう
歩くのは毎日だとしんどそうだし
自転車は停めるトコあるのかなぁっていう状況ですし。
73: ご近所さん 
[2014-05-26 17:13:16]
そのバス停も国道の向こう側なのがなんだか
74: 匿名さん 
[2014-05-27 17:25:34]
国道を横切るのは怖いですね。普通の道路と違い、交通量が多くてトラックが通るとなると。
金額的にはどうして、この金額なのか正直、疑問を感じます。
この金額で売れる何かセールスポイントがあるのかちょっとわからないですね。

75: 匿名さん 
[2014-05-27 18:33:43]
ドンキー近くて買い物便利だと思うけど
76: 物件比較中さん 
[2014-05-27 20:36:04]
救急診療に強い幸クリニックがすぐ近くにあり、葬儀場もすぐ隣り
余生を過ごすには最高のマンションだと思います
77: ビギナーさん 
[2014-05-28 10:56:43]
もう少し安くてもいいような

クオス川崎矢向みたくなりそう
78: 匿名さん 
[2014-05-29 18:09:09]
歩くのが問題なければいいのかなって思います。
毎日歩くとなると、少し遠いかもしれないですね。
あとは、車を持っていれば便利そうです。
駅前はショッピングとか便利だし、いいなって思いました。
79: 匿名さん 
[2014-05-30 20:50:11]
駅から実際に歩いてみたけど、今日みたいに暑い日だとかなりキツいね
幸区の都市計画案の中に南河原公園周辺の歩道の整備(道幅を広げる等)があるから
心配されてる国道あたりの道はそのうちよくなるんじゃないかな
80: 購入検討中さん 
[2014-05-31 14:25:12]
その計画が実行されたらこのマンションの生け垣も無くなる件。
81: 検討中の奥さま 
[2014-05-31 19:57:23]
南部市場の跡地は御老人の施設が建つのでしたっけ?
82: 物件比較中さん 
[2014-06-02 23:54:17]
敷地の全部ではないですが、一部に特別養護老人ホームができるようですね。
83: 検討中の奥さま 
[2014-06-03 18:30:23]
あの土地全部じゃないんですね
結構な面積ですからね
84: 匿名さん 
[2014-06-06 16:31:08]
どこがデザイナーズなんだろうと謎でしたが
ホールを見るあたりナルホドと思いました
あまりデザイナーズ感が全開というコンセプトじゃないみたいですね

バルコニー出入りの窓がハイサッシ気味で開放感あり
このあたりはデザインに関係なく日当たりの面でメリットがあると思います

それとここのDENは何だか良さそう
基本は暗いイメージを持つ部屋なんですが
このあたりはさすがこだわりを感じました
85: 検討中 
[2014-06-10 00:05:29]
永住と言われても…
物件のポテンシャル的(立地、価格、設計)にも検討してるのは何も分からない初心者かな。
実家が近くて見に行ったけど資産としては見れないね。
86: 匿名さん 
[2014-06-11 13:47:33]
プラウドシティ新川崎は大幅にプラウスダウンしましたね。
87: 匿名さん 
[2014-06-11 15:26:49]
プラウドは意外と早く完売するだろうね。ここら辺で***はゴクレくらいじゃないの?
88: 匿名さん 
[2014-06-12 22:23:58]
南武線は使い勝手が悪いと聞いていますけど、もしそうじゃなくて便利なら資産価値も変わってくるのでしょうが。
どうもそうは思えない。
専有面積もそれほど広くなくて価格も高い。
上の階なら、それなりに眺めは良いでしょうが。
プラチナクォリティとは思えない。
89: 匿名さん 
[2014-06-14 23:55:00]
Aタイプがキッチンも窓があり各部屋に光が届いていい感じします。開放感があって戸建感がありますね
収納も結構あるみたいだし、バルコニーにシンクもあってちょっとした花や緑も楽しめそう
90: 匿名さん 
[2014-06-15 00:34:24]
ここ全然収納ないですよ。
91: 物件比較中さん 
[2014-06-15 22:35:12]
アウトフレーム工法で他物件より部屋面積を有効に使った物件だから、
全然収納無いね=全然部屋広いねって事なんだけどね。
92: 物件比較中さん 
[2014-06-15 22:37:24]
AタイプなんてWICが2室もあるし。これで収納狭いというなら荷物持ち過ぎだと思うけどなあぁ。
93: 匿名さん 
[2014-06-17 01:19:55]
収納に関しては、普通な感じではないでしょうか。足りないとは思いませんが、
WICって意外に物が入らない気がするんですよね。
94: 匿名さん 
[2014-06-17 06:40:25]
人が入るスペースを収納庫の中に確保するわけだから、
意外でもなんでもないよ。

同じ床面積で普通のクローゼットや押入れを作った場合と比べると、
収納能力としては、見苦しく詰めて8割(WICである意味が・・・)、
きれいに使って5~6割ってとこ。

床面積に余裕があるマンションを優雅に使う分にはもってこいの設備なんだけど、
個々に限らず、ギリギリの床面積のファミリー向けマンションで
多用されてるのを見るとどうかと思う。流行りだから仕方ないのかもしれんが。
95: 物件比較中さん 
[2014-06-18 23:30:27]
全然収納ないの回答にはなってないね。
96: 購入検討中さん 
[2014-06-19 01:56:51]
ここ今どのくらい残っているのでしょうか
97: 匿名さん 
[2014-06-20 09:57:01]
2期の予告広告なら見ましたが1期もまだやってるんでしょうか。
押入れだと布団と収納ボックスで結構キッチリ詰めても見苦しくなく収納出来たりしますよね。
Jタイプなんて3つもWICありますけど一つは押入れ風収納でも良かったかもしれないと
レスを読んでて思いました。
キッチン仕様には食洗機がありませんでしたがオプションでも付けられるんでしょうか。
99: 匿名さん 
[2014-06-21 10:24:00]
アフターは2年目の補修で終わりなのかしら外装の補修など10年たったらだいぶ古くなるので補修してほしい気もしますが。マンション専用HPで暮らしやすい環境はいいですね。粗大ごみの回収もどこに連絡していいかわからないものですが連絡先が分かるだけでもずいぶんストレスがないものです。レンタルや急な葬儀のことなど安心感あります。
100: 匿名さん 
[2014-06-21 16:37:29]
ここの掲示板は営業マンも書き込んでるんですか?
101: ママさん 
[2014-06-21 16:54:19]
ここに限らず和室や押入れがある部屋が選べない物件が多いですね
WICは昔のロフトの様に流行りだから採用している気がしてなりません
自分はベッドで不眠になった過去があるので和室と押入れが欲しいです
MRのお客さんにアンケートで布団かベッドか問いてみて欲しいですね
1日の1/3を過ごす寝室は意外と大事です
102: 物件比較中さん 
[2014-06-28 08:14:01]
そういうのは、買う時期が遅いから部屋の仕様が選べないだけかと。。
103: 匿名さん 
[2014-07-16 23:23:32]
オプション会ですね。みなさんは何をつけますか。
104: 契約済みさん 
[2014-07-29 00:03:18]
あれ?買ったの私だけ^-^;
105: 契約済みさん 
[2014-07-29 01:23:39]
うちも買いましたよ、ただここ検討版ですね…ここでいいのでしょうか

皆さんのオプション、何を選んだか気になりますが
それ以上に残部屋数が気になります
106: 契約済みさん 
[2014-07-30 00:16:53]
良かったw入居したら2世帯だと寂しいですねww
107: 検討中の奥さま 
[2014-07-31 18:07:15]
今日、私も歩いてみました。
川崎~現地近辺をぶらりと一回り~矢向駅。

結論…バス必須。
暑くて遠い、でもそれ以上に道路状況がダメですね
歩道は狭くて段差だらけで、そこに老人と自転車が溢れていて成人が普通のペースで歩くことはままならないです。
特に現地近辺~矢向は、歩道幅がなくベビーカーは無理でした。

どこか近くに路線バスの車庫がありませんか?
頻繁に回送バスがマンション裏の路地をブンブン通ります。
お葬式の人の送迎バスも。
私は育児の時期をここで…と思っていたので、ここは完全に選択肢から外します。
108: 匿名さん 
[2014-08-01 18:55:44]
駅からこの距離で間取りも広くなくて価格も高いので、もっと値下がりするといいなと思っています。
葬式の送迎バスが通るということは、近くに斎場があるのかもしれませんね。

室内設備などは、充実していますね。
浴室のカラリ床とノングレーチング加工の床が掃除が楽そう。
109: 匿名さん 
[2014-08-01 22:05:36]
>>107
現地から少し裏に入ったところに臨港バスの車庫があります

110: 匿名さん 
[2014-08-03 22:40:01]
浴室のカラリ床は乾くのが早いのは良さそうなんですが、
細かい凹凸が多くて掃除し難いということはないのでしょうか?
111: 契約済みさん 
[2014-08-04 21:38:27]
あれでも凹凸は薄い方ですよ。今住んでいるマンションのからり床は、
凹凸が深い上に、軽石のような細かい凹凸構造もあって掃除がとても大変です。
らくポイヘアキャッチャーにも期待していますw

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる