一建設株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレシス豊洲はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 枝川
  6. 2丁目
  7. プレシス豊洲はどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2014-07-30 16:25:07
 削除依頼 投稿する

東京オリンピック開催が決まって人気のエリアですね。
プレシス豊洲について情報交換をしませんか?
駅徒歩12分はちょっと歩きますね・・・。

公式URL:http://www.presis.com/tokyo/toyosu/

売主:一建設株式会社
施工会社:今井産業株式会社 東京支店
管理会社:伏見管理サービス株式会社

所在地:東京都江東区枝川2-2-2他(地番)
交通:有楽町線豊洲」駅(4番出口)徒歩12分、ゆりかもめ線「豊洲」駅徒歩14分、JR京葉線「潮見」駅徒歩17分、東京メトロ東西線「木場」駅(4番出口)徒歩18分
間取:3LDK
面積:64.48m2~68.67m2

[スレ作成日時]2013-10-15 11:05:00

現在の物件
プレシス豊洲
プレシス豊洲
 
所在地:東京都江東区枝川2-2-2他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩12分 (4番出口)
総戸数: 57戸

プレシス豊洲はどうですか?

184: 匿名さん 
[2014-05-24 12:09:56]
残り一戸ですか?
あっという間ですね
185: 匿名 
[2014-05-24 13:55:47]
最終期?
186: 匿名さん 
[2014-05-24 14:06:56]
リビングの網入りガラスがダメでした・・・
188: 匿名さん 
[2014-05-29 17:47:24]
残り1戸ではないようですよ。
販売の進捗状況はなんだかよく判らない感じになっている。

ここからだと駅は潮見を使う人よりも豊洲を使う人の方が
どちらかというと多いのでしょうか。
潮見は京葉線なので東京駅の構内で乗り換えがある場合は距離歩くのですよね。
でもどこに行くか次第?
潮見駅前はスーパーがあるからそういう事においては便利。
189: 匿名さん 
[2014-05-29 23:30:54]
京葉線の東京駅は、ホームがもはや東京駅じゃない位置だからね。地理上は有楽町駅が近いし、乗り換えも早い。

有楽町で乗り換えるなら、有楽町線使えばいいし、そっちの方が本数も多い。

・どうしても京葉線東京駅を使いたい
・八丁堀経由乗り換えで通勤通学
・新木場経由乗り換えで通勤通学

と言った理由がなければ、あんまり便利じゃないんだよね〜
190: 匿名さん 
[2014-05-30 23:42:30]
京葉線は無茶混みですよ。
本数も少ないのに改善される兆しもなく、千葉から東京方面なんて朝は拷問。
特に夏は、非常識なファミリー連れがラッシュ時に乗って乳母車なんかあると、更にヒートアップ。子供は泣き叫ぶは親は、イライラ。
191: 匿名さん 
[2014-05-31 01:13:58]
素直に空いてる有楽町線でしょう
192: 匿名さん 
[2014-05-31 12:56:13]
有楽町線が空いてる•••。朝のラッシュは既にキャパ越えてホームから人溢れてますけど。しかもこれから新豊洲に人口1万人以上増える予定なうえ、豊洲駅前にシビックセンター、オフィスが更に3棟、市場できたら観光客も増えてとんでもない混みようになりますよ。
193: 匿名さん 
[2014-05-31 13:02:49]
それ豊洲で降りる人じゃないの?
有楽町線の池袋方面は毎朝空いてるよ。
しかも、会社帰りの新木場行きも空いてるしね。
194: 匿名さん 
[2014-05-31 18:45:53]
今はまだ豊洲から乗るのはラッシュ時でも座れます。スカイズベイズ出来たら座れなくなるかもしれませんが、まだ満員電車にはならないでしょう。
195: 匿名さん 
[2014-06-01 06:21:54]
たとえ混んだとしても、有楽町、永田町、市ヶ谷、飯田橋で人が降りるので、他路線に比べたら天国ですよ。
196: 匿名さん 
[2014-06-05 15:08:32]
朝の通勤時の有楽町線、この辺りだと豊洲でどっと人が降りるので
乗る分には空いていていいんじゃないでしょうか

でも住む人がもっともっと増えてくると
この限りじゃないんでしょうね・・・

ここら辺からだと銀座方面の勤務の人は
自転車で言ったりもしている人が多いのでしょうか

マンションの数の割には朝はそこまでラッシュが混み合わないから
197: 匿名さん 
[2014-06-06 15:21:48]
うちの路線がそうなんですけど人口の増減や各所の環境変化に合わせて少しばかり遅れはしていますがいつもダイヤの改正や本数の変更などやってくれています(大体の路線はそうなんだと思いますけど)。

豊洲は誰が見ても今後も活況になっていく場所です。当然公共機関もそれは承知のはずで、ある程度の計画は持っているのではないでしょうか。あくまで期待の範疇の発言なのですが。

区内の移動なら現状でも何の問題もなさそうですね。
198: 匿名さん 
[2014-06-06 18:35:00]
折り返し路線、増設しました。人口増対応バッチリです。
199: 匿名さん 
[2014-06-10 15:41:38]
やっぱ対応してくるんですね
じゃないとこれ以上大変なことになるのは困るんで(^^;
とはいえ、都内で空いている路線なんて本当に皆無なんですから
ある程度の混み具合は目をつぶっておかないと
そうでなければ自転車通勤とかですかねぇ
ここからだと勤務地によってはしやすいのではないでしょうか?
中央区や千代田区の会社だったら特に
200: 契約済みさん 
[2014-06-15 19:04:39]

もうすぐ完売ですね。。
人気物件で良かったです。
201: 匿名さん 
[2014-06-16 08:21:04]
もうすぐ完売なのですか?
202: 匿名さん 
[2014-06-16 09:06:43]
人気物件というか、戸数が凄く少ないからね。
203: 匿名さん 
[2014-06-16 11:03:51]
戸数が少ないほうが住む方には落ち着いていていいかもしれません。
でも、少し管理費や修繕費などが割高になってしまいそうです。
場所がいいので、買い手は見つかると思っていました。
204: 物件比較中さん 
[2014-06-18 09:22:30]
ここは豊洲ではないね。
売れてんだ?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる