旭化成不動産レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アトラスブランズタワー三河島【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 東日暮里
  6. 6丁目
  7. アトラスブランズタワー三河島【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-01-07 16:18:33
 

アトラスブランズタワー三河島の契約者用スレです。
契約者の皆様、有意義な情報交換しませんか。

検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/340628/

公式URL :http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas-club/mikawashima/index.html/
売主  :旭化成不動産レジデンス株式会社<売主・販売提携(代理)>
     東急不動産株式会社<売主>
施工会社:清水建設・工藤工務店建設共同企業体
管理会社:株式会社東急コミュニティー
所在地 :東京都荒川区東日暮里6丁目3287番31(地名地番)
交通  :常磐線 「三河島」駅 徒歩1分
総戸数 :327戸

[スレ作成日時]2013-10-14 22:31:10

現在の物件
アトラスブランズタワー三河島
アトラスブランズタワー三河島
 
所在地:東京都荒川区東日暮里6丁目3287番31(地名地番)
交通:常磐線 「三河島」駅 徒歩1分
総戸数: 327戸

アトラスブランズタワー三河島【契約者専用】

801: 住民さんA 
[2014-11-13 17:23:22]
気持ちがよくて、親切な掲示板になっていいですね。
有難うございます。
802: 入居済みさん 
[2014-11-14 00:32:55]
クリーニング屋さん情報ありがとうございます。

ところで住人の方に変な質問させてください。
最近帰宅すると部屋が生臭い匂いがしますり
ディスポーザーや冷蔵庫など、色々原因を探ったのですが発生元不明です。
結論として24h換気で外の匂いを引き込んでいるのかな?
と思ってるのですが、同じような方いらっしゃいませんか?
803: マンション住民さん 
[2014-11-14 07:20:43]
>>802
空気清浄機とかではないですかね?うちはこれが原因の時があります。
804: 契約済みさん 
[2014-11-14 09:22:54]
>>803

排水トラップに水が無いんじゃないですか?

鍵引き渡しから引っ越しまでの間、洗濯機の排水口から
匂いが出ていたので水を入れたら匂いが止まりました。

805: 契約済みさん 
[2014-11-14 09:25:31]
失礼、802さんでした。

まさかとは思いますが工事ミスで洗面台下の排水管がまっすぐだったりして。

806: 入居済みさん 
[2014-11-14 17:48:52]
>>802
私も洗濯機の下から生臭い匂いがします…。
水を入れたり、カバーをしたりして色々と試している最中ですが、良い方法があれば知りたいです。
807: マンション住民さん 
[2014-11-14 21:53:44]
802です。
皆様、アドバイスありがとうございます。

803さん
空気清浄機は使ってないので違うぼいです。

804さん
排水トラップとは洗濯機の下にあるのでしょうか?
洗面台の下も調べてみます。

806さん
洗濯機の下の場合、嗅いだらすぐにわかるものですか?
嗅いでみたのですが臭わないので違うのかなと思ってます。



808: 入居済みさん 
[2014-11-14 22:35:51]
愚か者が住んでいるのは悲しいことです。
愚か者が住んでいるのは悲しいことです。
809: 入居済みさん 
[2014-11-15 01:27:48]
許されない行為であり、憤りを覚えます。
これは徹底追及しなければなりませんね。

ちなみに、、年末調整で住宅借入金等特別控除申告をすると思いますが、
これって本年度年末調整からでしたっけ?
それとも来年度が初年度になるんでしたっけ?

詳しい方がいらっしゃればご教示願います。
(最終は都税事務所に確認しますが・・・・)
810: 入居済みさん 
[2014-11-15 01:43:09]
>>809
おいらもしりたいよー
811: 入居済みさん 
[2014-11-15 01:56:23]
すいません、調べたら分かりました。
来年の確定申告時に手続をやるわけですね。
年末調整でやるのは次年度以降ということで・・・。
失礼しました。
812: マンション住民さん 
[2014-11-15 12:06:41]
タバコの吸殻捨てて家事になったら、自分の部屋だって燃える可能性あるのに馬鹿すぎ。
813: マンション住民さん 
[2014-11-16 01:38:42]
喫煙の件、腹立たしいですね。
早々に犯人が特定されるといいと思います。
マンションのどちら側で起きたのでしょうか?

それと、いまだに廊下にベビーカー出してる住人が居るんですけど。
どう考えても、日本語が読めない住人としか思えません。

ルールを守れないとなると、この先どんなことが起きるのか不安になります。
814: 入居済みさん 
[2014-11-16 06:39:29]
廊下の私物は撤去していいんじゃないですかね
815: 入居済みさん 
[2014-11-16 23:25:03]
>>814
ゴミ捨て場に出しちゃっていいでしょう
816: 入居済みさん 
[2014-11-16 23:43:31]
お隣さん!
お願いだからバルコニーで喫煙するのやめて下さい。
部屋の中に煙りが入って来て臭い!臭い!臭い!
817: マンション住民さん 
[2014-11-17 10:57:09]
>>816
何階ですか?
818: 入居済みさん 
[2014-11-17 20:36:56]
広い家からこちらへ引っ越しされたのでしょう。
ここ三河島は狭いと見えて、いまだにベランダが一杯です。
そして、通路に出しっぱなし。
今年いっぱいは大目に見ましょうか?

タバコは自宅内で吸うのがマナーです。

お布団もベランダの天井まで持ち上げ外から丸見えです。
ベランダ手すりまでの高さが限度でしょう。

タワマン住民としてスマートに生活したいなーー
819: 入居済みさん 
[2014-11-17 21:58:57]
>>818
ベランダは良くない?
タバコは室内で吸って欲しいけども。要するに他の部屋に迷惑じゃなければいいのでは?でも布団干しは景観が悪いかもね〜
820: 入居済みさん 
[2014-11-17 22:32:19]
30階とかでベランダに布団が干してあったら
「庶民タワー」って感じですね

まあ三河島っぽい?ですかね(笑
821: 契約済みさん 
[2014-11-18 05:12:25]
山田屋さん 日暮里店はお勧めです。
本店は敷居が高く?まだいけてませんが。
822: 入居済みさん 
[2014-11-18 11:04:15]
要するに他の部屋に迷惑じゃなければいいのでは.

迷惑ですので問題になります。
自宅のガスレンジに向かって煙を吐く。
816さんも困っています
みんなで住むにはそんな様に最近変わってきています。

マンション住まいの常識になりつつある。
823: 入居予定さん 
[2014-11-18 22:02:45]
皆さん、各部屋間の遮音はどうですか?隣部屋の咳音が良く聞こえるんですけど^_^皆さんどうですか?ちなみに近隣の遮音は優れておりますが^_^
824: 入居済みさん 
[2014-11-18 22:23:28]
>>823
聞こえるわけありませんが。空耳では。
壁あついすよ
825: マンション住民さん 
[2014-11-19 00:34:23]
공유 공간에 사물을 두는 것은 멈춥시다.
并把个人物品到一个共享空间,让我们停止。
共有スペースに私物を置くのは止めましょう。

아파트의 내부 복도는 공유 공간입니다.
公寓内走廊是一个共享空间。
マンションの内廊下は共有スペースです。

インターネットの翻訳機能を利用して書いてみました。
826: 入居済みさん 
[2014-11-19 02:12:24]
>>823

となりは小さなお子さんが居る世帯ですが
声もドスンドスン系の振動も何も聞こえたことがありませんね。

乾式カベで最初は心配したんですけど、杞憂でした。
827: 入居済みさん 
[2014-11-19 02:13:13]
>>825

管理の人に教えてあげては?

828: 入居済みさん 
[2014-11-19 16:07:11]
私のところは隣の子供の叫ぶ声(大人の大声も)、どすんどすんが聞こえてきます。壁を通してというよりも窓を経由してと思います。826さんの隣はしつけの良い家庭なのでしょう。
子供は宝、元気のよいのはいいことですが、集合住宅に住む限りある程度のしつけは必要かと思います。826さんはラッキーでした。
829: 入居済みさん 
[2014-11-19 18:04:46]
>>828
ごめんなさい。それうちです。
830: 入居済みさん 
[2014-11-19 20:02:46]
にゃがにゃが亭と大和水産はお勧めです。
831: マンション住民さん 
[2014-11-19 20:40:44]
管理費等の請求がまとめて来ました。これってどのタイミングでいつからいつまでの分が請求されるか聞いてませんよね?まあいいんですけど。
あと細かい話、雑費ってなんだろうと気になってますw
832: 入居済みさん 
[2014-11-19 22:27:54]
>>831

ウチは駐車場借りてるもので
3ヶ月分まとめると結構な額で
これは大変って感じです。

管理費だけなら安い?んですけどね。
833: 入居前さん 
[2014-11-20 01:48:28]
いつになったら完売するんですかね
834: マンション住民さん 
[2014-11-20 04:06:17]
>>832 うちも駐車場借りてるのでわかります。まだ引っ越して一か月してないので><10年後管理費等2倍になるんだよね。。
835: 入居済みさん 
[2014-11-20 04:44:53]
管理費ってマンション購入時に預かり金みたいなのがありませんでしたっけ?
836: マンション住民さん 
[2014-11-20 04:48:56]
837: マンション住民さん 
[2014-11-20 20:14:18]
ママ友がオリジンとセブンに買い物しに行ったとき、店舗利用の方の駐輪場に自転車を置いておいたら帰るときに自転車の見張りをしているおじさんに「2時間も、3時間もとめてるんじゃないよ!」と言われたそうです。

また別なママさんも、貼り紙を指して、「ここに書いてあるのを読めよ!」と言われたそうです。

おじさんたちの態度や言葉遣いが悪いと、一部で話題になっなっています。

「あそこのマンションね、○○なのよ」と評判の悪い話が出るのは悲しいですね。

入居されている方のマナー違反もそうですが、管理会社の方たちのマナーもしっかりしてほしいものです。

838: 入居済みさん 
[2014-11-20 20:35:17]
>>837
運悪く被害者になられたかもしれませんが、無法者の人たちにはそのくらい厳しく言ってもらえる方がいいかも、と思ってしまいます。実際、コンビニ前には何時間も止まっている自転車が最近出てきています。住人としては嫌ですね。
839: 入居済みさん 
[2014-11-20 20:48:29]
837さん
気にしないでください。
あなたの言っているおじさんは、荒川区に時間給で雇われている方だと思います。
もっぱら、三河島駅周辺の公道上の放置自転車を整理する(取り締まるではない)役目を仰せつかっている方です。
オリジンとセブンに買い物しに行く方が止めているところは、当マンションの敷地内です。
したがっておじさんの仕事の範囲外です。
オリジンとセブンに買い物しに来たお客さんが自転車を置いているということは
お店にとっては大切な方だと思います。
置いている時間を問題にしても、お客さんですから・・・
また商店さんも私たちの住民の一員でしょう。

当マンションに訪れる方の駐輪所が欲しいですね。どこか近くて良い所をご存じの
方がいらっしゃいましたら教えてもらいたいですね。

1.2階が人の集まる空間があるマンションですから、買う前からこの種の問題は
いずれ発生するものと予測しておりましたが、管理組合をしっかりと立ち上げてから
議題提出なされて皆さんで解決するようにしましょう。

マンションの悪評は気にしなさんな、
タワーに住めない人の戯言だと思いスルーしましょう。
840: 入居済みさん 
[2014-11-20 21:37:33]
>>839
客のふりしての放置自転車が増えそうであることを危惧しているのです。町屋駅の周辺とかすごいですよ。あぁはなって欲しくない。
841: 入居済みさん 
[2014-11-21 00:07:36]
コンビの前の駐輪はコンビニの店員さんが管理するものだと思いますけど。

842: 入居済みさん 
[2014-11-21 00:21:45]
>>841
ウマシカだな。コンビニ前の駐車場はマンション敷地内なんだけど。
843: マンション住民さん 
[2014-11-21 05:02:20]
当マンションの施設利用者用駐輪場はマンションの裏側にあります。地下駐輪場と同じ二段式です。
844: 入居済みさん 
[2014-11-21 05:21:37]
>>843

それは誰も使わないでしょうね。
845: マンション住民さん 
[2014-11-21 12:46:44]
837です。

皆様、返信ありがとうございます!

オリジンのわきの当施設利用者用と書いてあるところにとめていたのに注意され、さらに口調がひどかったようです。

荒川区のベストを着たおじさんではなかったとのことです。

たしかに駅前なので自転車だらけになるのは困りますが、言い方があるかと思いますね。


ちなみに当施設利用者用は家に遊びに来た友人が利用しても良いのですかね?

店舗利用の方のみですかね?



846: 入居済みさん 
[2014-11-21 16:36:36]
管理人に聞きました。
商店前は、2メートルの幅で利用者が使うのでOK.
南側にある駐輪所はいずれできる2階の施設を利用する方用。

さて、訪問者は。
駅との間の地下駐輪所の時間借りを利用するのだそうです。
・・・・・
847: 入居済みさん 
[2014-11-21 16:38:34]
マンション建設に荒川区の税金が投入されているんだから仕方ない
848: 入居済みさん 
[2014-11-21 16:54:54]
地下駐輪場ならイタズラもされないし安心と言えば安心ですけどね。
849: 入居済みさん 
[2014-11-22 22:39:23]
揺れ長かったですね。
ここに来て初めての地震でしたが、タワマンだとこう言う感じなのかとわかりました。
850: マンション住民さん 
[2014-11-23 04:41:30]
車でも自転車でも来訪者はただでは停めれない訳ですね。。子供の友達とかも。。ここの駐車場24000~29000円ですが、柏駅近くに出来るタワマンは27000~35000円の予定だとか。安いんだ!ここ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる