大和ハウス工業株式会社の北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プレミスト札幌ターミナルタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 東区
  6. プレミスト札幌ターミナルタワー
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-05-14 06:45:29
 削除依頼 投稿する

契約者さん、入居者さん
情報交換しましょう

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/329080/

所在地:北海道札幌市東区北7条東1丁目1-6,14(地番)
交通:函館本線 「札幌」駅 徒歩5分
札幌市営地下鉄南北線 「さっぽろ」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.12平米~132.18平米
売主:大和ハウス工業
物件URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/384007/
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:株式会社ダイワサービス

【物件情報を追加しました 2013.10.14 管理担当】

[スレ作成日時]2013-10-14 11:05:29

現在の物件
プレミスト札幌ターミナルタワー
プレミスト札幌ターミナルタワー  [第5期2次(最終期最終次)]
プレミスト札幌ターミナルタワー
 
所在地:北海道札幌市東区北7条東1丁目1-6(地番)
交通:函館本線 「札幌」駅 徒歩5分
総戸数: 235戸

プレミスト札幌ターミナルタワー

851: マンション検討中さん 
[2017-02-14 14:43:57]
北4東1のシティタワー札幌のホームページが立ち上がりましたね。
久し振りのタワーマンションなので、投資でここを買った方は、売買に動き出すのでしょうかね~。
852: 匿名さん 
[2017-02-18 13:44:28]
シティタワー札幌はJR函館本線「札幌」駅から徒歩7分で、ここより遠いよ。
853: 買い替え検討中さん 
[2017-02-19 22:55:00]
JR札幌駅にはここからは徒歩7分、
住友のタワーは徒歩9分でわずかにこちらが近いだけですが、
地下鉄さっぽろ駅へにはここからだと徒歩12分、
住友のタワーは6分とこちらは倍もかかります。

南口の方がお店が充実している事や東区と中央区との差などを考えると、
資産価値は雲泥の差になりそう。
854: 匿名 
[2017-02-19 23:52:29]
こちら地下鉄さっぽろ駅まで徒歩3分という説もあります。

おっしゃる通り東区と中央区とでは資産価値に開きが生じるでしょう。しかし、ソコが価格に反映されていますし、お買い得と感じています。

どうぞ、住友のタワーにお住まいください。

855: マンション検討中さん 
[2017-02-20 08:01:03]
お買い得ですね、わかりました早速住み替えます・・
856: 中古マンション検討中さん 
[2017-02-20 11:02:43]
>>853 買い替え検討中さん

>地下鉄さっぽろ駅へにはここからだと徒歩12分
嘘です。
プレミスト札幌は出口16番まで徒歩3分です。
>JR札幌駅にはここからは徒歩7分
これも嘘です。北口まで徒歩5分です。

北口、南口の差はありますが、地図を見ればシティタワー札幌よりプレミストターミナルタワーが札駅に近いのは明らかです。シティタワー札幌は地下鉄3分ですが、出口21番です。札駅には延々と地下を歩かなければなりません。
857: 中古マンション検討中さん 
[2017-02-20 13:27:09]
>>856
数分の違いで嘘だのと目くじらたてないで下さい。
多少遠くても中央区と東区ではイメージが雲泥の差。
858: マンション検討中さん 
[2017-02-20 13:50:21]
ここは学区が、北9条小学校~北辰中学校だから、人気があるのではないでしょうか?
859: 匿名さん 
[2017-02-20 15:51:04]
>>857
日本語が理解できないのですか(笑)
12分と3分では大違いです。
マンションの立地は徒歩数分の差でも雲泥の差です(笑)
860: 中古マンション検討中さん 
[2017-02-20 16:45:42]
>>859
日本語の使い方勉強しましょうね。
噓です。これも嘘です。とは配慮の足りない物言いですよ。
徒歩3分にこだわりたいのなら拘ってください(笑)
861: 匿名さん 
[2017-02-20 17:28:12]
>>853
by 買い替え検討中さんは、何故そんな大嘘つくんでしょうか?
862: 匿名さん 
[2017-02-20 18:15:50]
また、事を煽って楽しんでいる方がいるようですね。
注意しましょう。でもまあ、恐らく中央区で財閥系住友のマンションの方が
間違いなくブランド力が強いでしょう。



863: 匿名さん 
[2017-02-20 18:45:13]
大嘘ってのは大げさですが、
>12分と3分では大違いです。
確かに、間違いにしては大きすぎますね。
また、中央区に拘りを持っている方が、このスレに粘着してますが、
ここは住民専用のスレッドなのでシティタワー札幌で頑張ってください(笑)
864: 匿名さん 
[2017-02-20 19:53:32]
そんなにむきになってどうしたいのかしら?
目くじらたてて。
ここはお買い得だったけど、住友の方が価値ありということでいいのでは。


865: 匿名さん 
[2017-02-20 20:47:40]

買えなかったからムキになってるの(笑)
866: 中古マンション検討中さん 
[2017-02-20 20:57:37]
864by 匿名さん

間違いは素直に認めなさいよ!
867: 買い替え検討中さん 
[2017-02-23 22:00:38]
シティタワー札幌は地下鉄21番口には徒歩2分、
しかも実際の地下鉄の乗り場もすぐです。

ここから一番近い地下鉄16番口は地下鉄さっぽろ駅の実際の乗り場まで10分以上かかり、
延々と歩くのは圧倒的にこちらのマンションのようです。

また両方のマンションからJR札幌駅の実際の乗り場までの距離は殆ど変わりませんので、
どちらが便が良いかは明らか。
868: 匿名 
[2017-02-24 01:36:30]
>>867 買い替え検討中さん

しつこい。
869: 匿名さん 
[2017-02-24 11:52:22]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
870: 匿名 
[2017-02-24 12:05:41]
>>869 匿名さん

何か恨みでもあるの?荒らしているのは君だよ。
871: マンション住民さん 
[2017-02-24 12:39:27]
まあ実際に地下鉄さっぽろ駅の乗り場までは12分はかかるだろうな。
ここから徒歩3分の16番出口なんて駅構内の端っこそのものだしな。
住友の計画地より不便なのに現実逃避してもしようがない。
872: マンション住民さん 
[2017-02-24 18:01:13]
その通り。
住友は中央区だし住み替え本気で考えてようかな。
873: 匿名さん 
[2017-02-24 19:22:13]
この場で、不動産詳しい人どうしの言い合い?
いや、自作自演の荒らしだよ。きっと

874: マンション住民さん 
[2017-02-24 23:17:17]
実際、ここから北8西1や北4東1に住み替える人は結構いるんじゃないかな。
どちらも便が良さそうですもんね。(値段は高そうですが)
ここが比較的良い値段で売れるウチはそう思います。
それに後から良い物件が出てくるなんて事は当たり前にある事。
少なくとも現時点ではここは市内有数の良いマンションだとは思います。
875: 匿名さん 
[2017-02-26 20:24:13]
今月の電気とセントラルの請求が高めなんですが、外気温が低いという理由でしょうか?いつも通りの設定なんですが、どうしたものかと。
876: 住民 
[2017-02-26 20:33:30]
検針期間が12/27~1/30だったため、他の月より10%程度多い請求になっているのだと思います。
877: 匿名さん 
[2017-02-26 20:54:58]
>>876 住民さん

なるほど。ありがとうございます!
878: 住民板ユーザーさん1 
[2017-03-16 16:40:54]
外出前に一階で急な腹痛。冷や汗。
二階のトイレを貸して欲しいと管理人にお願いをしたら
「壊れてて使えません」と言われ焦りました。
二週間後、外出時にまた体調不良で管理人にお願いして二階のトイレを借りようとしたら
「壊れてて使えません」と。トホホ(涙)
数時間後、コンシェルジュに確認をしたら
「壊れてません」との回答。
あの管理人嘘ばっかり。
そんなに貸したくないの?信用ガタ落ち。
面倒だから鍵も貸したくないんだわ、あの管理人。
梅なんちゃら。
879: 匿名さん 
[2017-03-16 23:22:28]

今さらですが管理人さんが変わりましたか?そういえば感じの良かったNさん、見かけません。

先日、廊下で徘徊老人みたいな方とすれ違いました。誰なんだろう?と疑問でしたが、もしや新任管理人さんですか??


コンシェルジュさん。長く勤務されている方は素晴らしいですが、もうひとりはイマイチ。頼み事に的確に対応できずイラッとします。チェンジできないのかな。


管理人さん、コンシェルジュさんの質の低下は受け入れ難いですね、
880: 住民板ユーザーさん2 
[2017-03-17 07:19:33]
879さん
徘徊老人
わかります!
すれ違っても一切挨拶がない管理人です。
最初、清掃のおじさんかと思ったんですが。

まぁ、その清掃のおじさんも一切挨拶しないですがね。
前居た管理人Nさんは他のマンションへ異動との事でした。
コンシェルジュの方も他のマンションへの異動とかがあるので、どうしても慣れない新人さん?が居たりするそうです。
881: 匿名さん 
[2017-03-17 08:39:34]
>>880 住民板ユーザーさん2さん


管理人さんの異動でしたか。
前任のNさんには、色々とお世話になったので別れ惜しいです。今更ながら。

管理人さんの制服の色、変わりましたかね。
漠然と管理人さんは赤い色というイメージ、清掃の方は青い色というイメージです。
徘徊老人に見えた方は赤い色がが全く使われていない人民服みたいな姿で、新しく引っ越して来られた方かと思いました。「管理人」と背中にでも大きく書いて欲しいです(笑)


882: 住民板ユーザーさん8 
[2017-03-17 16:19:39]
管理費滞納してる人いるみたいですが、なぜ?
883: マンション住民さん 
[2017-03-18 10:11:03]
週刊誌に、全国のマンションの5年先の値上がり率NO1に同物件が出ていました。なんと146%とのこと、
多少大げさではありますが、住民としては喜ばしいことです。近所に、住友、大和のタワ-建築予定との
ことですが、販売価格は、プレミストの販売時より、大幅アップされること間違いないと思います。
札幌の物件も、割高となり、投資用としては、家賃の頭打ちのために、利回り悪く 2ldk 手取り20万では、賃貸不可の情勢です、プレミストの価格が、賃貸する場合の分岐点ではないでしょうか。 
884: 匿名さん 
[2017-03-18 12:02:03]
最初から居た管理人のNさん、異動されたんですね。
とても感じが良く、いろいろとお世話になっていたので、残念です。異動させる管理会社の意図がわかりませんね。
新人だとしても、あまりにもわからなさ過ぎよ。

885: 匿名さん 
[2017-03-22 18:20:29]
退職されたそうですよ
ここの管理組合の対応に疲れたのでしょうかね



886: 匿名さん 
[2017-04-14 20:07:51]
今、テレビの1chと3chと5chが映りません。
他の放送局は映ります。
我が家のテレビの問題でしょうか。
同じようにお困りの住民さんはいらっしゃいませんか?
887: 匿名さん 
[2017-04-15 08:17:52]
886です。

昨夜のトラブルは解決されました。
お騒がせしました。


888: 匿名さん 
[2017-04-18 07:16:31]
東京五輪が開催される2020年を過ぎれば、不動産バブルは崩壊。人口減少で需要も縮んで、価格は下落の一途へ……そんなマンション不況時代にも勝ち続ける、「最強物件」が実はあるのだ。

ナンバー1に輝いたプレミスト札幌ターミナルタワーは、近年開発著しい札幌駅北口エリアに立つ38階建てのタワーマンション。駅至近の利便性があるうえ、付近には北海道大学が立地するなどアカデミズムの香りも漂う。
2030年度に予定している新幹線の札幌駅延伸でさらなる利便性向上も望めるとあって、まさに「トップ」に相応しい好条件を取り揃えた超優良物件といえる。
「北海道では冬に雪道を歩かなくて済むように地下街の入り口が近い物件の人気が高いのですが、プレミスト札幌はその条件にも該当します。
さらに、このプレミストは大和ハウス工業が手掛けた物件なのですが、実はここがまたミソ。いま大和ハウスの物件は大注目されているのですが、それは同社が力を入れている地方での用地取得能力に目を見張るものがあるから。
各地の優良不動産を目ざとく押さえるので、物件の信頼感がぐんと高まっている」(住宅ジャーナリストの櫻井幸雄氏)


http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51255

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51255?page=4
889: 匿名さん 
[2017-04-26 08:45:42]
最近、緑色の制服の人って、新しい管理人ですかね?
紛らわしいので制服統一してください。赤いラインの新しい制服に。

890: 匿名さん 
[2017-04-26 22:02:40]
オイコスの掲示板見てますか?
大まかな理事会の協議内容が載っています。詳細が不明なので理解不能な項目もありますが、直近の理事会で興味深かったのは外部のコンサルによる管理費、積立金の見直し。時期尚早との意見もあったらしいが是非、検討願いたいです。
大切なマンションの情報が載っています。皆さん目を通しましょうね。
891: 匿名さん 
[2017-04-29 16:42:59]
オイコスの掲示板を見たいのですが、アドレスを教えてください。
892: 匿名さん 
[2017-04-29 19:20:46]
>>891
住民専用の掲示板なので部外者は閲覧できません。
詳細は管理規約に載ってますが、面倒なら管理人に聞いてください。
893: 匿名さん 
[2017-04-30 07:42:06]
>>892 匿名さん

ありがとうございました。
管理人に申し出し、閲覧します。
894: 匿名さん 
[2017-05-10 17:14:09]
連休明けから気になっていますが、駐車場のネットは修理されないのでしょうか?
連休明けから気になっていますが、駐車場の...
895: マンション検討中さん 
[2017-05-10 18:39:15]
>>894 匿名さん

ダイワに電話して確認してみては?
896: 匿名さん 
[2017-05-13 11:51:29]
何気なく外を見ているとJRタワーで窓拭き?
望遠で見ると、外壁の修理?北側のタイルの剥がれが結構あるのにビックリ。


何気なく外を見ているとJRタワーで窓拭き...
897: 匿名さん 
[2017-05-13 12:05:14]
上の続き
上の続き
898: 匿名さん 
[2017-05-13 12:06:08]
さらに続き
さらに続き
899: 匿名さん 
[2017-05-19 16:54:55]
ここ大丈夫かしら
900: 匿名さん 
[2017-05-20 12:44:07]
上の写真、ここじゃなくてJRタワーの画像だよ。
901: 匿名さん 
[2017-05-21 12:11:18]
目の前にJRタワーが鎮座しているので気になりますね。
タイルの剥がれはゴンドラの可動範囲だけなのでは点検で異常の認められたタイルを剥がしたんだと思いますよ。
竣工15年ですから修繕が必要な部分も色々出てくるんでしょうね。
902: 匿名さん 
[2017-05-24 17:13:26]
3LDKの中古はいくらぐらいするの・・
903: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-02 00:06:46]
震度3かな
怖かった
904: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-07 14:33:48]
いま来客にとめてある多摩ナンバーのオデッセイ
駐車場一階逆走して入ってきた
運転してた人間特に悪びれる様子もなく。
管理人さんに確認してもらったら住人の登録車両ではないようです。
こういう無法者を招き入れる住人が住んでることが残念ですね
みなさんも車種等覚えておいて注意しましょう
905: マンション住民さん 
[2017-07-09 18:02:28]
>903
高層階ですが、ほとんど揺れなかったですよ。
906: マンション住民さん 
[2017-07-09 21:58:28]
先週行われたヘリポート、地下施設見学会に参加しました。
普段、見ることができない防災施設を見学することができ、大変参考になりました。
開催に尽力された理事会の方々ご苦労様でした。
当日、天候に恵まれませんでしたが市内を一望でき圧巻でした。
地下のガスコージェネ、自家発電設備等も興味深かったです。
先週行われたヘリポート、地下施設見学会に...
907: 住民板ユーザーさん4 
[2017-07-15 14:51:21]
最近に限ったことではないですが、マンション内の挨拶、マナーが気になっていたので、呟きます。すれ違ったり、エレベーター内で、挨拶をしても無視する方がいらっしゃいます。色んな方が住んでるかと思いますが、無視された方はあまり気持ちがよいものではありません。あまり関わりを持ちたくないという人も中にはいるのでしょうね。挨拶って、ある意味防犯面でも有効になるかと思うのですが。
908: 住民板ユーザーさん7 
[2017-07-16 09:49:12]
>>907 住民板ユーザーさん4さん
おっしゃるとおりだと思います。マンションの価値を上げるのも下げるのも住人しだいだと思います。挨拶は当然のマナーではないでしょうか。
909: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-18 00:21:53]
>>907さん
>>908さん

本当にそうですね。おっしゃる通りです。

エレベーター一階まで降りて開いた時に、エレベーター待ちの住人が目の前に居て挨拶しても無言なので、もしかしたら相手の方も小さな声でも挨拶していたかもしれない。と思うようになりました。

清掃の方は会って挨拶はしますが、男性の方?管理人の方々はそもそも挨拶が無いです。

しかし、たまにニコニコと挨拶を交わす住人の方は
さわやかで気持ちの良いものですね。
910: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-28 09:35:19]
最近では防犯のため、知らない人に声をかけられたら返事をしてはいけないと習いますよ。
当たり前の常識も知らないのですか?
911: 匿名さん 
[2017-07-28 10:13:21]
住人も管理人も”知らない人”です

912: 住民板ユーザーさん8 
[2017-07-30 14:19:05]
これだけたくさんの世帯が住んでいて、
住人なのか、はたまた住人の知人で遊びに来てるだけなのか分からないけど、大人であれば普通に挨拶はしますよ。
「当たり前の常識」とか自分の物差しの方もいるけど、それは小さなお子さんがいる家庭、学生さんなら分かるけど。
随分、短い物差し
913: マンション住民さん 
[2017-08-01 12:43:31]
知らない人と言えば…
明らかに住人ではないような、外国人のような…スーツケースを持ってる人見かけませんか?
民泊に利用されているんでしょうか?
914: 住民板ユーザーさん1 
[2017-08-17 12:55:29]
外国人たまに見ますし、玄関で喫煙していて注意したことがあります。規約では民泊はダメですが、民泊に利用されている部屋はありそうですね。宮の森で中国資本の物件も問題になっているようですし、理事会には早めしっかりした対応をお願いしたいです。
915: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-05 21:55:15]
2年点検、どんなところを修繕しましたか?
916: 匿名さん 
[2017-09-10 20:35:51]
年末前に、業者さんにお掃除を依頼しようと思います。丁寧な仕事ぶりの業者さんを探しています。ご存じでしたらお知らせください。
917: マンション検討中さん 
[2017-10-07 09:26:05]
みなさん、冬季は24時間換気の換気口は、開けていますか?
冷たい空気が入ってくるので閉じたいのですが…。
918: マンション住民さん 
[2017-10-07 11:43:11]
カビ、結露が怖いので換気口は締めません。
空気は冷たいので暖房で調整します。暖房代は高くなりますが
仕方ないですね。
919: マンション住民さん 
[2017-10-07 20:19:11]
ここは熱交換式ですが換気口に手をかざすと冬季は送風が冷たく感じます。ですが自然換気じゃなく強制換気なので換気口を閉じるのではなく、ロスナイの電源OFFで調整しましょう。
暖房費はコージェネなので安いです。以前住んでいたオール電化の半額以下です。
920: 住民板ユーザーさん8 
[2017-10-09 12:52:15]
この時季になるとベランダに虫が大量発生します。
黒くてコロンとし虫です。
対処はどうしたら良いものか。。。

皆さんのところは大丈夫ですか?
正直、怖いです。
この時季になるとベランダに虫が大量発生し...
921: 名無し 
[2017-10-21 05:21:45]
カメムシですね、刺激すると臭くなる嫌な奴です
たまに大量発生しますね
この前服にくっついて部屋に入って来ていて萎えましたよ...

とりあえずビニール袋裏返してティッシュも重ねて掴んで燃えるゴミにしましたが...
一応、対策としてあらかじめ壁面等に殺虫スプレーをかけておくといいとどこかで見た記憶がありますが、ググって見るのが早いかと
922: 住民板ユーザーさん2 
[2017-10-24 00:29:38]
>>921 名無しさん
ありがとうございます!早速、スプレーしました。

更にこの寒さと風でベランダにはカメムシが居なくなりました。
ありがとうございます。
助かりました
923: 匿名さん 
[2017-11-05 10:36:18]
通常総会が迫っています。選挙じゃないですが皆さん、出席しましょうね。
今回は水道、電気、セントラル、管理費等の改定など大切な議案、満載です。
ライフラインの料金引き下げは実績に基づく数値なので納得ですが、管理費の値上げはどうなんでしょう?
トータルで管理等の月額が178万円。年間で2135万円です。例えばコンシェルジュが年間444万です。
クリーニング店の代行が主な業務?そろそろ見直しが必要だと思います。修繕積立金は確実に上がりますし。
924: 住民板ユーザーさん5 
[2017-11-06 00:30:44]
>>923 匿名さん

管理費の値上げは「大和さん価格」ということですか?現行と同じ契約内容で他社ならば、いかほどに。気になります。

管理人さんより高額なコンシェルジュさん費用。18時〜21時までの夜勤手当が原因ですか?
夜間の防犯を兼ねているのかもしれませんが、管理会社への寄付よりも、修繕積立金を手厚くするに一票を投じたい。
925: 契約済みさん 
[2017-11-07 09:39:30]
コンシェルジュはこのくらいの戸数には必要ないですね。
それに高すぎます。
管理費を値上げるのでしたら、支出をもう少し見直してもらいたいです。
926: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-25 20:15:29]
寒さが増し、室内でフローリングにスリッパでは足元が落ち着きません。
どのような寒さ対策をされていますか?
まずはホットカーペットを検討しています。床暖設備が無いのは辛いです。
日頃、セントラルヒーターは3.5〜4.0あたりで使用しています。
927: 匿名さん 
[2017-11-26 19:34:35]
子供が小さいのでヒーターは入れっぱなしです。4では暑いので3ですね。就寝中は2にしてます。
コージェネなので来月から料金も半額になるようですしヒーターは切らないほうが暖かいですよ。
電気料金も来月から半額になるので「ストーブにあたる」感じが欲しいなら電気ストーブも良いかも。
928: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-27 00:14:30]
西向き70平米の2LDK中層階を売却検討中です。
4,000万円〜4,200万円で最初出してみようかな。
929: 匿名 
[2017-11-27 00:21:56]
>>928 住民板ユーザーさん1さん

約1000万円の上乗せ。
吉報をお待ちしています。
930: マンション検討中さん 
[2017-11-27 18:55:05]
>>928 住民板ユーザーさん1さん
何階でしょうか?
購入検討しています。
931: 匿名さん 
[2017-11-30 19:57:05]
中層階居住者です。
最近、窓の結露がすごくて困っています。
24時間換気はしているのですが。
どうしたらいいのか、良い対策がありましたら
お願いします。
932: 住民板ユーザーさん6 
[2017-12-04 21:01:12]
>>931 匿名さん
もしかして…
内側のサッシの窓が互い違いに逆になってませんか?

933: 住民板ユーザーさん4 
[2017-12-09 15:59:14]
>>931 匿名さん
私の部屋でも結露がひどかったので、入居当初 販売会社へ直接相談をしました。
結果、販売会社と施工会社が建具の調整等を実施してくれました。
(その後劇的に改善されましたがある程度の結露は発生します。)
ご自身で、販売会社またはマンション理事会にご相談してはいかがでしょうか。
同じ様に結露で困っている入居者が数室あった様ですよ。


935: 匿名さん 
[2017-12-16 14:03:22]
以前、窓の結露問題で悩んでいた中階層住人です。
936: 匿名さん 
[2017-12-16 14:12:12]
以前、窓の結露問題で悩んでいた中階層居住者です。
937: 住民 
[2018-01-31 20:26:45]
我が家だけでしょうか?

昨日の夕方、そして今日の夕方も洗面所と浴室から下水のような悪臭が漂います。
不思議なことに、夕方のみです。

昨日、お掃除しましたが効果及ばず。
同じ状況の方、いらっしゃいませんか?
938: 住民板ユーザーさん1 
[2018-01-31 22:51:30]
>>937 住民さん

北東側は大丈夫ですね…σ(^◇^;)
939: 住民です 
[2018-02-03 18:44:49]
>>937住民さん

>洗面所と浴室から下水のような悪臭が漂います。
 不思議なことに、夕方のみです。

文面拝見しましたところ、下水臭気を遮断する排水トラップがうまく機能していないように思えます。

夕方以外に悪臭がしていないという点に着目して考えると、特定の条件が成立しているときのみに、洗面所と浴室の排水トラップが破封しているようです。

排水トラップは、排水経路を水で封じ込めて下水臭気が立ち上ってくるのを防ぐ構造をとっていますので、水が少なくなったり、負圧により水面が変化したりすると、臭気を封じ込めておくことができなくなります(破封と言います)。

前置きが長くなりましたが、夕食の支度などで台所の換気扇を使うと、負圧が発生することがあります。

換気扇を回したときに、洗面所と浴室で悪臭が漂うことがないか確認してはいかがでしょうか。
940: 住民 
[2018-02-04 16:04:06]
>>939 住民ですさん

937です。
詳しい解説ありがとうございます。

1日の夜にパイプ洗浄剤を浴室、洗面台に流し込んだところ、悪臭が消えたようです。お騒がせさました。

確かに換気扇を回す夕食支度時間に、悪臭が漂いました。破封が関係しているようです。この度、破封という言葉も初めて知りました。ありがとうございます。



941: 住人 
[2018-02-11 23:10:12]
来客駐車場を利用することができません。
かなりの頻度で同じ黄色い車が停まっているようです。
皆さんどう思いますか。
942: 住民 
[2018-02-17 11:56:18]
1階の駐車場に駐車してある車にいたずらがあったり、来客駐車場に無断で長期駐車する行為が目立ちます。
外部からの侵入を防ぐためにも、ゲート設置などを検討しないといけませんね。
943: 住民板ユーザーさん5 
[2018-02-17 12:38:31]
>>942 住民さん

ゴミ収集車スペースに駐車とか、マナー違反の車も見かけます。そして、決まって駐車場出口ではなく、入口から出て行く。
住民も駐車場入口から出て行く車は、残念ながらいます。クラクションを鳴らしたくなりました。ゲート設置に以前から大賛成ですが予算が問題なんですよね?
最初から駐車場ゲート設置、そして床暖設置のマンションを選ぶべきだったと反省中。

944: マンション検討中さん 
[2018-02-24 09:30:34]
新幹線の駅は大東案のようですね。
このマンションも恩恵を受けることができるでしょうか?
945: 周辺住民さん 
[2018-02-28 23:48:02]
恩恵というか東側も賑やかになり資産価値も益々良くなるでしょうね。
ただテイセン跡にタワマンか高層ビルが建ちそうですが…。
946: 住民板ユーザーさん1 
[2018-03-01 10:59:39]
>>945 周辺住民さん
テイセン跡地は、複合商業施設と聞いていましたが、変更になったのでしょうか?
947: マンション住民さん 
[2018-03-03 17:15:43]
11階南東角部屋 3LDK 80.8m2 3980万円 売りに出ましたね! ここって元々いくらだったのでしょうか? 
948: 住民板ユーザーさん1 
[2018-03-06 09:58:53]
>>947 マンション住民さん
内覧しました。
元々の値段はわかりませんが、居住者の使い方が悪かったため、内装ボロボロで汚かったです…。
あれで3980万円はちょっと…。
あと、網入りガラスだったのに驚きです。
949: 住民板ユーザーさん2 
[2018-03-06 20:29:47]
>>947 マンション住民さん
第1期の販売価格で、3,530万円でしたね。
950: マンション住民さん 
[2018-03-21 18:50:59]
>943
わかります。先日も住民ではないような人が駐車場をうろついていました。
夜中に3階でスケートボードをしている少年たちまで見たことがあります。
ゲートがあってもなくても変わらないかと思いますが、不法侵入者の数は確実に減ると思います。
1階でいたずらされた車、まだボンネットに文字書かれたままになってますよね。可哀そう。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる