三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<住民専用>ザ・パークハウス追浜 Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横須賀市
  5. 追浜東町
  6. <住民専用>ザ・パークハウス追浜 Part4
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-03-26 07:42:59
 削除依頼 投稿する

<住民専用>ザ・パークハウス 追浜 Part3からの続き

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/334332/
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/350691/

所在地:神奈川県横須賀市追浜東町2丁目3番1他7筆(地番)
交通:京急本線 「追浜」駅 徒歩10分 (駅舎よりエレベーター棟まで)
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:株式会社フジタ横浜支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スムログ 関連記事]
ザ・パークハウス追浜 2022年12月の相場 ~フロンティアスピリットによる名作~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/50128/

【物件情報を追加しました 2013.10.14 管理担当】


[スレ作成日時]2013-10-13 23:45:30

現在の物件
ザ・パークハウス 追浜
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横須賀市追浜東町2丁目3番1他10筆(地番)
交通:京急本線 追浜駅 徒歩10分
総戸数: 709戸

<住民専用>ザ・パークハウス追浜 Part4

267: マンション住民さん 
[2014-09-09 16:49:02]
ゴミ問題色々ありますね。この際24hいつでもゴミ捨てOKにしてしまえばいいのではないでしょうか。このように思っている方が多数いるのでは。清掃の方も雇っていることだし、何の問題もなくないですか?逆に今時のマンションにしては珍しいと思いますね。他のパークハウスにはあるのだから統一すれば良いのに、と思います。
268: 入居住み住民 
[2014-09-09 17:08:40]
>>265
急に記名を要求してきたからただ理由を推測しているんだと思うが
一年以上理事会を運営しているのに変なタイミングで急にってのは邪推されても仕方ない
俺だってあれを読んで匿名で理事会の悪事を通報した奴がいたのかと思ったくらいだ
名前出して騒音だのの苦情なんて出したら理事会メンバーの口から苦情出したことが漏れて住民トラブルを招くのは確実
269: 入居住み住民268 
[2014-09-09 17:15:44]
>>268
いつも過疎ってるくせに理事会の話には食い付く奴が多いってことは記名のことはよく思ってないし皆少なからず横領されてないか気になってるんだろう
マンション理事会の横領かそれに近いことは程度の大小はあれどよくあるから
270: 入居済み住民さん 
[2014-09-09 17:53:42]
268さんと同意件です。
って言うかそう思うのが大半でしょ。なんか不自然なんだよね。

総会って話聞くだけなんですか?
どんな内容なんでしょうか
271: 入居済みさん 
[2014-09-09 18:00:55]
ゴミ集積所の鍵どうにかなりませんかね。住人しか捨てる事ないのですからどうにかしてほしいです。鍵を忘れたらゴミ捨てれないですし…。しかもまた集積所から出る時も鍵を開けなきゃいけないのもどうかと。内側に鍵が付いたままドアが閉まった事があり閉じ込め状態で大変な思いをした事もありましたし(笑)
272: 入居済みさん 
[2014-09-09 18:21:00]
271です。文章間違えました。集積所に閉じ込め状態になったのは僕が鍵を忘れた時一緒に入れてくれた方が先に出られてしまった時でした。
273: マンション住民さん 
[2014-09-09 18:26:21]
気持ちはわかりますが
外部の方も通り道で使ってますし鍵はあっていいと思います。
エレベーター棟の朝の上で自動に待機にする見積もり額がやたら高かったですね。
274: マンション住民さん 
[2014-09-09 19:08:32]
>> 271
ゴミ集積所、鍵を忘れたら中には入れないけど、誰かに一緒に入れてもらったら、
マンションの外側に出る方の扉は鍵は不要で、内側でつまみをカチット回すだけで開錠され外(清掃車が入ってくる方)に出られるよ。
もちろんマンションに入る方の側の扉は鍵がないと開かないよ。そうでなければ、不審者がゴミ集積所から侵入しないとも限らず、
セキュリティの役目果たさないだろ。だから、外に出られるんだから、ゴミ集積所に鍵がなくて閉じ込められるということは絶対にないよ。
あんた、本当に入居済みさんなのかね。(笑)
275: 入居済みさん 
[2014-09-09 19:14:29]
273さんお返事ありがとうございます。僕の住んでる棟は外部の人は絶対入れないですよ。棟によってゴミ集積所を設けた場所が違うのでは?273さんが言うように外部の方も通り道で使っているのであれば僕も当然鍵はあった方がいいと思います。
276: 入居済みさん 
[2014-09-09 19:22:13]
>>274
そうだったんですね。ありがとうございます。清掃車の扉から出られるなんて思いもしませんでした。何の説明も聞いた事なかったもので。多分これからも普通に鍵を開けて出ますけどね。
277: 入居住み住民268 
[2014-09-09 19:24:00]
>>270同意サンキュ

>>274
収集車の来る方に出られる……だと……
知らなかったし考えたこともなかったという奴は俺だけではないはずだ まあ閉じ込められたことがないから考えたことないんだが
有益な情報に感謝


278: マンション住民さん 
[2014-09-09 20:01:07]
何か、話が飛躍しているような(^^;)
匿名だとこんな感じになってしまうのだろうか。
でも、匿名性の良さもあるんじゃないかな…とも思います。
279: マンション住民さん 
[2014-09-09 20:07:48]
278のつづき

ちょっとゴミ問題が入ってしまって分かりにくくなってしまいましたが、意見書の記名制についてです。
280: マンション住民さん 
[2014-09-09 21:04:32]
その邪推が失礼だと言っている
確かに不自然さは感じたが
鍵については先ず鍵を忘れた自分を責めなさい
鍵があるから悪いんだからどうにかしろなんて、普通恥ずかしくて言えないよな
281: 入居住み住民268 
[2014-09-09 21:53:50]
>>280
確かに失礼かもしれないがこれだけの人が不自然さや不信感を懐くようなことなのに正当な理由も書かず何の説明もしない理事会も悪いだろ
普通の住民からしたら理由も分からず見えない所で勝手なことしてるんだから理事会を私物化してるとか勘繰る人が出たって仕方ない
やましいことがないのであればこういった誤解が生じる前に正当な理由を説明すべきなんだよ
それをしないってことは何かやましいことがあるんじゃねえのと思うが
282: マンション住民さん 
[2014-09-09 22:37:13]
勝手なことって…ますます失礼
総会で実名でのその提言を期待します
283: マンション住民さん 
[2014-09-09 22:51:52]
勝手なこと言ってるのは理事会の方でしょ
284: マンション住民さん 
[2014-09-09 23:34:28]
>>280
理事会に問題があるのでは?きちんと解るように説明すればいいんだよ。総会でどうなるかだな。
鍵の件はスレを通じて感謝してる人もいるみたいだし良かったんじゃねぇの。ただ住人しか立ち入らない所には不必要だって事が言いたかったんだろうね。
285: マンション住民さん 
[2014-09-10 09:24:12]
今まで眺めるだけでしたが私も初めて書き込みます!
だって記名は許せない。
うちの上の階は理事会メンバーが住んでいるんですが、
記名制になったことでもう騒音のクレームを出すことが不可能になりましたよ!
足音少しは気を付けてくれませんか!

実名で上の階・隣の部屋にクレームつけれる人なんているんですか!?
それが出来るなら理事会を通さないで直接言いに行きますよ。
これって大問題じゃないですか。
記名なんて理事会メンバーっていう特定の住民にだけ利益がありますよね。
これは大問題なのではっっ!?
総会で理由を説明して、記名制にすべきか住民の意思を聞くべきです!
286: マンション住民さん 
[2014-09-10 10:38:15]
これは総会で決を取るレベルの話ですよね。理事会の独断で決める事ではないと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる