住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part 2】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part 2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-12-30 00:05:18
 

スレタイのまま、そう思う人の討論会

[スレ作成日時]2013-10-10 10:30:52

 
注文住宅のオンライン相談

固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part 2】

81: 匿名さん 
[2013-11-21 16:09:03]
>80
それだと輪転機回せば1万円札ができる錬金術と変わらない。
いつまでも続くとでも。
82: 購入検討中さん 
[2013-11-21 16:12:25]
いつまでも続ける事は出来ないのは確かだけど、日本は現状、特に心配する程の事は無い。

まだまだ余裕が有る。
83: 匿名さん 
[2013-11-21 16:14:38]
暴落するってことはギリシャの国債利回りのように上がるってことだぜ、キミには金融界での仕事は無理だな。
85: 匿名さん 
[2013-11-21 16:24:49]
>82
あとどれだけ余裕があるの?
数値で教えて。
いろいろ突っ込んであげるから。
86: 購入検討中さん 
[2013-11-21 16:32:17]
格付けみる限り、日本国債は

信用力が高いと判断され、信用リスクが極めて低い債務

と、有るけど?
87: 匿名さん 
[2013-11-21 16:36:15]
そんなの信用してるんだ。
今はそうなんだろうね。
88: 購入検討中さん 
[2013-11-21 16:37:03]
フランスデンマークベルギーイタリアスペインブラジル中国韓国の国債が暴落してから考えろよ。
フランスデンマークベルギーイタリアスペイ...
89: 匿名さん 
[2013-11-21 16:37:30]
スレタイから外れるし、円に縁が無さそうな人は放置主義が一番。
90: 購入検討中さん 
[2013-11-21 16:39:15]
>>87

君は格付け会社よりも情報を持ってるんだ?
政府関係者で非公開の情報でも握ってるのかい?
91: 購入検討中さん 
[2013-11-21 16:49:39]
>>88

http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_&ticker1=CJGB1U5%3AIND

今はもっと下がってる。日本よりいいのはアメリカドイツイギリスくらい。日本国債が暴落するならこの3国以外の全部の国が暴落してるよ。
92: 62 @ 固定信者 
[2013-11-21 16:53:48]
http://s.ameblo.jp/hideji-ikegami/entry-11159974086.html

確かに景気が良くならないのであれば、固定は無駄かもしれませんね。
93: 匿名さん 
[2013-11-21 17:00:23]
今は固定でも十分低い。
94: 匿名さん 
[2013-11-21 17:04:01]
今の国債価格比較してもしょうがないだろ。
こんな金利が低い国、日本しかないんだから、日銀が買い支えてくれるのも分かってるんだから、CDSが低いのも当たり前。
問題は日銀が買い支えられなくなった場合の話。
輪転機回せば1万円札ができる錬金術が確立されてるなら、そんな心配いらないけどね。
95: 匿名さん 
[2013-11-21 17:04:56]
問題は国債が暴落するかどうかじゃなくて、国債がデフォルトした時には
固定でも意味がないということなんだが。

変動で10年以内に返済する、というのが1番のデフォルト対策だと思うけど。
固定ならどんなことがあっても大丈夫、という考え方はあまりに楽観的すぎる。
96: 匿名さん 
[2013-11-21 17:10:53]
国がデフォルトする前に債務者個人がデフォルトしてるだろ。
97: 購入検討中さん 
[2013-11-21 17:25:38]
>>94

日銀は国債を買い支えてないでしょ?
もし量的緩和を言ってるならば米英欧みんなやってます。

それにもしあなたの言うような懸念が本当にあって格付け会社が根拠有る情報を持っていれば格付けはとっくに下がってます。

しかし、現実に格付けは下がっていないし、CDSは低位安定しています。

ようするに世界中の格付け会社と投資家はそんな懸念は抱いていないということです。
98: 購入検討中さん 
[2013-11-21 17:36:51]
まだ国債暴落信じてる人いるんだ。

あんなの増税のための世論誘導でしょ。
国家予算見てもとても財政危機の国ではないよね。
99: 匿名さん 
[2013-11-21 17:40:14]
直接は買ってないが関節的に買ってるでしょ。
それが量的緩和なんだけど。
今は安定してるのはその通りだけど、10年、20年先が本当に低位安定だと思ってるの?
CDSなんて不安が露呈すれば、即刻格付けなんて下げるでしょ。ギリシャだって、ああなる一年前は安定してたんだし。当てになんないよ。
100: 匿名さん 
[2013-11-21 17:41:31]
>98
どこ見てんだって言いたいんだけど。
101: 購入検討中さん 
[2013-11-21 18:01:32]
将来の事言ったらきりないでしょ?

アップルはiPhoneが支えているけど、いづれ買い手がつかなくなるからアップル株はいずれ暴落するって言ってるのと同じ。

アップルを日本、iPhoneを国債に言い換えれば全く同じ。
102: 購入検討中さん 
[2013-11-21 18:02:16]
>>99

だからそれは世界中でやってるんだよ。
103: 匿名さん 
[2013-11-21 18:14:02]
>102
それくらい知ってるんだよ。
リーマンショックみたいに、どこかの国が破綻したら連鎖破綻もありえるだろ。日本は大丈夫って思ってるんだろうが、中国も大丈夫って言える?中国が破綻しても、日本は大丈夫って言える?
104: 匿名さん 
[2013-11-21 18:14:50]
リーマンショックはどこの国も破綻してないって突っ込みはいらないから。
105: 匿名さん 
[2013-11-21 18:16:21]
>101
住宅ローンを完済するまで大丈夫かは知りたいでしょ。
106: 購入検討中さん 
[2013-11-21 19:28:04]
リーマンショックと国の破綻関係なくね?
107: 匿名さん 
[2013-11-21 19:42:29]
>106
1997年のアジア通貨危機のがいいかもね。
108: 匿名さん 
[2013-11-21 19:44:13]
格付け会社を信じてる人間がいるとは。ちなみに、リーマンの原因のサブプライムモゲージってAAAだったの知ってるのかな?投資銀行が格付け会社と組んだだけだよ。現に格付け会社に日本が抗議して変更なんてザラだし。日銀が国債を間接的に購入してるが、逆に言うと日銀の資産も増えてるんだよ。さて日銀のオーナーは誰?日本の国債は国内消化が95パーセント以上。ギリシャと同じにするなっての。てか国債暴落派って20年前から同じ事言ってるけど、そんなに言うならCDS買って、リーマンの時のジョンポールソンみたいに大儲けしたら。
109: 匿名さん 
[2013-11-21 20:15:08]
>108
日本の総貯蓄額を日本の借金が上回ったら誰が買うの?
①日銀が銀行が保有してる国債を買う。
②銀行が、そのお金で日銀が刷った国債を買う。
①と②の無限ループにより、石油産油国真っ青の輪転機回せば1万円札ができる錬金術が確立されてるから、今後も日本は安泰だ。
って言いたいの?
110: 匿名さん 
[2013-11-21 20:51:09]
109 そんな夢物語語るの辞めろ。そんな夢物語の妄想の条件の話に何故答えなければならないんだよ。日本の金融資産を超えるって何時だよ?国には借金もあるが資産もあるんだよ。ネットで換算したら、1000兆円の借金は嘘だね。また、国家も馬鹿じゃないから将来的に消費税も20%以上になるだろうよ。てか貴方具体的に何時暴落するか言ってよ。誰にも解らないマーケットの預言者なら貴方一人で大儲けしてね。妄想の前提条件で話するくせに、具体的に何時だよに答えられない貴方は詭弁だね。
111: 匿名さん 
[2013-11-21 21:11:00]
>110
暴落するのがいつか分かったら、確かに大儲けできるね。
あと、暴落する可能性を提示しているだけで、暴落するとは言っていない。
アベノミクスが成功して年2%のインフレが達成できれば、暴落しない。
その場合は、住宅ローンの金利も上がるけどね。

>ネットで換算したら、1000兆円の借金は嘘だね。
そのソース教えて。
あればだけど。

>日本の金融資産を超えるって何時だよ?
単純計算すれば
(1500兆円-1000兆円)÷50兆円=10年
だけど、そんな簡単じゃない。
って言うか、もっと短いかも。

逆に、暴落しないって思ってるなら、この掲示板にいる理由もないだろ。
変動で低金利のまま完済して終わりなんだから、何も心配する必要ないはず。
112: 匿名さん 
[2013-11-21 21:37:15]
>>108

格付会社が絶対では無いのは確かだけど、格付会社は現時点で知り得る情報を全て調べた上で格付けを発表しているわけ。
ギリシャはあーなる前は格付けも悪く無かったしCDSスプレッドも高く無かったけど、当時は誰も知りえない財政赤字を隠していた事が発覚する前の話。

日本国債にもまだ情報が公開されていない危険な要素が有るのかもしれないけど、現時点知り得る情報の中にはそうような情報は無いから今の高格付けが有るわけ。

格付け会社が信用出来ないって人は格付け会社すらも知りえない極秘情報を持っているのかい?

お前らは格付け会社の情報は信用出来ないといいつつ、ではどこの誰の情報を元に日本国債は危ないと発信しているんだい?

まさかあさズバでみのもんたが言ってるからとか、朝日新聞の社説に書いて有ったからとか、財務省発表の国民一人あたり800万の借金が有るからなんていうマスゴミの発表は信じるけど格付け会社の格付けは信用出来ないなんて言わないよな?

まず、格付け会社以上の信用おけるソースを出してみろよ。
113: 匿名さん 
[2013-11-21 21:43:36]
112に座布団一枚。
114: 匿名さん 
[2013-11-21 21:47:14]
>>111

政府が国債100兆円を発行し、景気対策しました。
結果、100兆円国民金融資産が増えました。

政府が借金すればするほど国民の金融資産も同じように増えます。

資産=負債

借金だけが増える事は絶対に有りません。

銀行があなたに3000万を融資しました。あなたは3000万の債務を負います。銀行はその3000万の債権が有ります。
あなたの債務が2500万に減れば銀行の債権は2500万に減ります。あなたの債務が4000万に増えれば銀行の債権も4000万に増えます。

あなたの債務だけ4000万に増えて銀行の債権が2000万になる事は絶対にありません。

政府が国債を発行して得た100兆円は一体どこに行ってしまうのですか?
115: 匿名さん 
[2013-11-21 21:51:52]
>112
格付け会社を教祖様ごとく信じてるんだ(笑)
変動金利が上がって、あなたの住宅ローンが払えなくなっても、助けてくれないよ。
そういう意味では、信じるものは救われる教祖様のがいいかも。
116: 匿名さん 
[2013-11-21 21:53:17]
114に座布団10枚。
117: 匿名さん 
[2013-11-21 22:13:55]
>>115

だ・か・ら

あなたは格付け会社以上に教祖様のごとく信じている情報源が有るんでしょ?
そのソースを出せよ。

格付け会社より信用のおける情報源が有るから格付け会社は信用出来ないって言ってるんだろ?
118: 匿名さん 
[2013-11-21 22:20:33]
異次元緩和の副作用で日銀のバランスシートが大きく毀損して通貨が暴落しなければいいが…
素人考えだけど通貨が暴落したら日本国債に一気に売り圧力がかかって、国債も暴落しそうだ。
119: 匿名さん 
[2013-11-21 22:23:52]
>>118

バーナンキさんにも忠告して上げて下さい。
120: 匿名さん 
[2013-11-21 22:26:29]
日本の信用が落ちて取り敢えず今のアメリカ並みの長期国債利回りぐらいに成ると嬉しいんだけど。ドイツ並みでもいいけどね。0、6%なんて旨味がなくて許せないな。
121: 匿名さん 
[2013-11-21 22:28:12]
景気が今一よくならないけど、国債が暴落もしない状況が、
ここんとこずっと続いているわけだが。

将来国債が暴落する、と唱えている人は、
何割くらいの確率で、そのような事態が発生する、と信じているのだろうか。
123: 匿名さん 
[2013-11-21 22:46:04]
>122
条件付きだが、変動金利で借りるのが一番優れている。
124: 匿名さん 
[2013-11-21 22:47:36]
>123
そこは俺もそう思ってるよ。
変動から機を見てフラットが最強。
125: 匿名さん 
[2013-11-21 22:50:03]
フラット?
なぜ?
126: 匿名さん 
[2013-11-21 22:52:40]
>>122

だから、君は格付け会社より信用しえるソース出せっての。それともお前のただの妄想を信用しろと?
127: 匿名さん 
[2013-11-21 22:58:00]
>126
それはあんたの理屈。
格付け会社が信用出来ない=それ以上の情報源がある
ではない。
128: 匿名さん 
[2013-11-21 22:58:17]
>114

やっぱ
>ネットで換算したら、1000兆円の借金は嘘だね。
のソースはないんだ(笑)


日本の借金と住宅ローンを一緒にしてる時点で間違ってる。
住宅ローン入れたら、アメリカも日本と同レベルの借金国になる。

日本の税収が40兆円強しかないのに、社会保障費の支出だけで30兆円あり、今後も増え続けてくことが問題。

資産=負債って言うなら、
年金、医療費の負債は、なんの資産になるの?

野田聖子の子供は、かなり医療費を使ってるけど、その資産を教えて。
129: 匿名さん 
[2013-11-21 22:58:32]
>126
それはあんたの理屈。
格付け会社が信用出来ない=それ以上の情報源がある
ではない。
130: 匿名さん 
[2013-11-21 22:59:36]
>127
その通りだが、126は自分で考える力がないから、人の意見が全てなの(笑)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる