住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE(グランドミレーニア)その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 南池袋
  6. THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE(グランドミレーニア)その2
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2016-10-09 23:43:43
 

THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)のレスが1000件超えていたので、
その2をつくってみました。
引き続き情報交換や意見交換していきましょう。

所在地:東京都豊島区南池袋一丁目32番1他 
交通:「池袋」駅から徒歩6分,「目白」駅から徒歩9分
総戸数:412戸
間取り:1LD・K~3LD・K 
専有面積:42.50㎡~82.01㎡
完成年月:平成27年2月中旬予定 
入居(引渡)予定日:平成27年3月下旬  
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上31階建地下1階建  
設計:前田建設工業株式会社 一級建築士事務所  
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2013-10-09 13:03:18

現在の物件
THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)
THE
 
所在地:東京都豊島区南池袋一丁目32番1他(地番)
交通:山手線 池袋駅 徒歩6分
総戸数: 410戸

THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE(グランドミレーニア)その2

201: 匿名さん 
[2013-12-30 15:18:40]
私は高層階買いました。
202: 匿名さん 
[2013-12-30 15:36:54]
即決が大事ですね。
203: 匿名さん 
[2013-12-30 15:43:13]
次の大規模タワマンの価格は、現時点の資材や人件費の高騰で坪350以上は確実ですから、今検討してるなら買いでしょうね。
204: 匿名さん 
[2013-12-30 17:49:58]
第二期まだ間に合うのかしら
205: 契約済みさん 
[2013-12-30 18:29:32]
今からなら間に合うと思いますよ。
206: 匿名さん 
[2013-12-30 18:50:58]
ちなみに坪単価いくらなんでしょうか?ご存知の方教えてください。350ならなんとかなりますが、これより高いと予算オーバーです。
207: 匿名さん 
[2013-12-30 19:01:27]
350からですよ。
208: 匿名さん 
[2013-12-30 21:10:04]
ダイレクトタワー要町の方が安いですか?
209: 匿名さん 
[2013-12-30 21:42:36]
ダイレクトタワーとあまり変わらないのでは?
210: 匿名さん 
[2013-12-30 22:40:16]
いくらダイレクトタワーの要町でも池袋と比較にならんよ
211: 匿名さん 
[2013-12-30 23:40:22]
規模もだいぶ違いますしね。
こちらは大規模ですしね。
212: 賃貸住まいさん 
[2013-12-31 00:08:38]
このスレ急に活気出てきたな
3ヶ月前あんだけ余ってたのに何でそんときに飛びつかないんだ
売れてる物が欲しくなる習性は変わらんね、決断力が問われる。
今残ってる部屋は第1期で売れなかった部屋なのだから微妙な売れ残り臭がするな。
第3期まで行ったら余計売れ残り感が強くなる。どうせ金出すなら早く飛びつけよと
213: 匿名さん 
[2013-12-31 01:14:51]
最近になって、池袋駅周辺の大規模な再開発知った人が多いんだろうね。
立地と再開発を考えるとどんな部屋でも売れるでしょう。
ブリリアもどこでもいいからここに住みたいって位の勢いで高倍率抽選で売れたたのは、立地と再開発があったからじゃないかな
214: 買い換え検討中 
[2013-12-31 07:33:21]
ここを第一期に即決した方は、冷静に判断出来ていた方なのですね。
215: 買い換え検討中 
[2013-12-31 07:44:17]
マンションおたくさんが個人的な「2013年間取り部門」の銀賞にグランドミレーニアを挙げていますね。
216: 匿名さん 
[2013-12-31 07:54:24]
銀賞⁉金賞は?
217: 買い換え検討中 
[2013-12-31 08:24:20]
該当無しでしたよ。
218: 買い換え検討中 
[2013-12-31 08:27:46]
ワイドスパン住戸率が非常に高いのと、梁を空中に突き出した構造にダイレクトウィンドウを組み見合わせることで、非常に開放感のある3次元空間を実現していることが理由みたいですね。
219: 匿名さん 
[2013-12-31 08:56:25]

スミフの営業さん頑張ってますね
220: 買い換え検討中 
[2013-12-31 08:58:01]
すみふの営業ではないですが。。。
221: 匿名さん 
[2013-12-31 10:47:33]
階によって価格に大差ないから、即決できた方は最上階を割安価格で購入できたでしょうね。 
しかも9月ごろに販売価格下げましたよね?55平米で200万だったから坪10万強ですね。
トミヒサも残り少ないし、決断できないと条件はどんどん悪くなりますね。


222: 匿名 
[2013-12-31 10:53:52]
2013年12月31日10時03分頃 震源地 茨城県北部 マグニチュード5.4

震度2 江東区、渋谷区、北区、荒川区、板橋区、足立区、江戸川区

震度1 千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、品川区、
      目黒区、大田区、世田谷区、中野区、杉並区、練馬区、葛飾区

震度0 豊島区
223: 匿名さん 
[2013-12-31 12:08:04]
最上階の31階は売り出していないから、第一期の30階買えた人は割安でしたね。決断力に拍手です。
224: 匿名さん 
[2013-12-31 14:19:43]
>222さん、ありがとうございます。

私も地震のたびに23区の震度状況確認してまして
豊島区だけが震度一つ下回ってるので
アップしようかと思いました。

意識して見るまで、豊島区が23区で最強の地盤とは
正直知りませんでした。
225: 匿名さん 
[2013-12-31 14:32:04]
震源が北にあっても、ほぼ毎回、湾岸より揺れないですよね。
226: 契約済みさん 
[2013-12-31 15:21:15]
豊島区の強みになりますね。ここ買ってよかったです。
227: 匿名さん 
[2013-12-31 18:56:47]
豊島区はイメージ的に地味ですから、本当の富裕層は来ないのでは。
228: 匿名さん 
[2013-12-31 20:22:08]
ミレーニアは富裕層をターゲットにしてませんよ。
229: 匿名さん 
[2013-12-31 20:54:36]
本当の富裕層とは?
スーパーセレブの家族持ちは確かに都心一等地に戸建てですね。
近隣のブリリアタワー池袋の
購入者層(東京建物ニュースリリースより)みる限り
最多価格帯7800万以上(~2億998万円)を
4割以上の人が現金払いする程度の
ゆとりある方は池袋に購入しているのが現実のようですよ。


私は単純に凄いなと思いました
現在でも十二分便利な所に来て、これから
大規模再開発がはじまるという情報に長けた富裕層が
池袋の大きな発展性と随一の地盤の良さで
購入されたかと思いますよ。

日経のベストマンションにも池袋タワマンが選ばれています。
千鳥ヶ淵の坪850万に並んで選ばれた所に池袋の価値が現れていると思います。

もう一つは超大世帯数で競うトミヒサが
同格で競われていたスカイズと、
大型物件ではどちらにするか悩んだ末に選ばれていました。

確かに一般的イメージでは池袋が地盤最強とは
知られてないかもしれませんでしたが
再開発も最強の地震も、情報得られる人は得ています。

宣伝まみれの場所は富裕層は購入しません。
投資的な観点からも儲かりにくい。
知る人ぞ知る情報に価値があります。



230: 匿名さん 
[2013-12-31 21:02:41]
229ですが
富裕層というと上には上がいるので
雑誌にも出たプチ富裕層というところ
で間違いないのではないでしょうか。

ブリリアタワーがプチ富裕層物件人気でも
選ばれていたので
ミレーニアは坪単価でみても
物件仕様でみても同格なのは
間違いないと思います
231: 匿名さん 
[2013-12-31 21:10:44]
ブリリアタワーには駅直結と
区役所の上と言う固有の安心感があります。こことは残念ながら同格ではありません。
232: 匿名さん 
[2013-12-31 21:24:53]
↑仮にそうでも、富裕層から
【池袋を選ばれた】というのは大きい。

立地(地盤も良ければいうことなし)が
いいということですから。

ブリリアタワーが地方郊外の同物件だったら
同じようは売れません。

233: 匿名さん 
[2014-01-01 01:25:19]
ブリリアタワー買えなかったので、とても残念です。
234: 匿名さん 
[2014-01-01 06:48:58]
残念でしたね。ここも既に出遅れてしまってますよ。
年が明けてさらに資材と人件費の高騰で値上がりしますよ。
235: 匿名さん 
[2014-01-01 08:46:34]
日経ベストマンションに池袋タワマンが選ばれたということですが、ブリリアーでミレーニアではありません。
236: 匿名さん 
[2014-01-01 09:17:27]
だから?
237: 匿名さん 
[2014-01-01 09:55:07]
意味わからん
238: 匿名さん 
[2014-01-01 13:18:35]
ブリリアー?ブリリアでしょ。
239: 匿名さん 
[2014-01-01 13:25:41]
日経は池袋の街を選んで、ベストマンションにしたのではなく
ブリリアタワー池袋を選んでベストマンションにした、がフツーの解釈。
素直にブリリアタワーを褒めよう。
240: 匿名さん 
[2014-01-01 14:05:43]
褒め合いはブリリアのスレでお願いします。こちらはミレーニアのスレです。このスレでブリリア褒める意味がわからない。
241: 匿名さん 
[2014-01-01 14:08:03]
ブリリア抽選ハズレた人が未練タラタラで近所を彷徨いてるってことだよ。
242: 匿名さん 
[2014-01-01 14:15:57]
ブリリア抽選はずれた人はココしか残ってないんじゃない⁉早く決断しないと何処も出遅れますよ。
243: 匿名さん 
[2014-01-01 14:42:47]
既に出遅れてますが。第一期と比べても価格調整入って値上がりしてますよ。
244: 契約済みさん 
[2014-01-01 19:40:32]
私はブリリアはエレベーター乗り換えが耐えられなかったし、区役所はホームレス等の方も訪れる施設であることも考慮して、ミレーニア一本で第一期で決めました。
245: 匿名さん 
[2014-01-01 21:43:17]
244
自分の格が落ちるから
そういう発言は控えた方がよいかと。

まあ、再開発で池袋全体の価値が
上がればいいんじゃないのかな

抽選落ちの人はかなりいるしミレーニアに
流れてきてる人は多いよ。
再開発の全貌も輪郭はっきりしてきたし。
246: 匿名さん 
[2014-01-01 22:19:52]
ルミナリーとプレミストを悩んだ挙げ句、ブリリアに決めたが落選、
いまここかアウルで悩んでいます。

ここは値段が高い、アウルは中古同然。
これで次のに期待して見送るか?買っちゃうか?
悩んでいます。
247: 契約済みさん 
[2014-01-01 22:50:11]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
248: 匿名さん 
[2014-01-01 23:18:06]
>247
わかりにくいのでもっと具体的にご教示を。
現区役所や公会堂などの再開発の計画がスムーズに進んでないことや新区役所まわりの再開発計画も停滞していることですか。
249: 匿名さん 
[2014-01-02 00:08:17]
新手のネガなのか、どちらかの営業さんかな
●東西デッキも、
●新区役所移転
●池袋駅西口商業施設再開発も
デベと契約締結してるのでは?
●旧区役所跡地も商業施設になるよね
●造幣局跡地は三菱が計画では?
●新区役所前の延伸一部地下道?も確定だと思ったよ
●南池袋公園の整備、地下駐輪場(工事完了)は
もう少しで工事終わるんじゃ?

●南池袋再開発は住民との話し合い(どんな建物にするかなど含め)重ねてるとこだね
タワマンだけならなくてもいいのかもだけど…
一部公共施設?入れる話もあるのかな

あとの●東池袋の公園にスクリーン設置?や
●グリーン大通りを緑できれいにするとか?
●副都心線東池袋駅新駅は可能性あるけど
再開発前の現在乗降客数では決まってない

書き漏れあるかわからないけど。
確定してるの沢山あると思うよ。近隣区域と比べると。

夢話みたいなのは、ほかにもずっと前から出てる
路面電車とか、北口側もデッキとかもあったみたいだけど








250: 匿名さん 
[2014-01-02 09:18:39]
池袋駅周辺の大規模再開発は今後注目を浴びるでしょう。
次に出る大規模タワマンはそれを織り込んだ値付けになると思います。今後は坪350以上が池袋駅6分以内の価格でしょうね。
251: 匿名さん 
[2014-01-02 10:23:32]
池袋駅徒歩8分で、去年既に坪350だったので
これだけの【駅前大規模再開発】なら
もっと上がってもおかしくない。
元々が【ビッグターミナル駅】で交通便いいし、
ISP入れたら駅前に【デパート6つ】もある
252: 匿名さん 
[2014-01-02 13:42:38]
ISPは西武に含めるので池袋駅周りのデパートは5っ。丸井は入れてない。
・西武(ISP含む)
・東武(ホープセンター含む)
・パルコ(Pダッシュパルコ含む)
・ルミネ
・エソラ(エチカ含む)
253: 匿名さん 
[2014-01-02 14:31:26]
使い勝手で言ったら池袋は駅周辺にまとまっているし、再開発でデッキで行き来東西がつながるしで値段に影響あるんだろうな。
現在の価格は恐らく駅前再開発を織り込んだものではないし、買うならほんと今ですよね。
254: 匿名さん 
[2014-01-02 14:49:54]
252さん
伊勢丹の新宿からの距離を新宿駅に含まれるので
あれば池袋丸井の方が池袋駅に近そうだよ

近距離にデパートも東京芸術劇場も複数映画館も
大型書店も全て揃ってるのは便利

今後、更に便利になるのが一体どうなるのか見てみたい。

10分歩けば東急ハンズもサンシャインも図書館もあるのは現在でも十分便利。
255: 匿名さん 
[2014-01-02 16:12:23]
池袋駅から西武旧本社ビルの建て替えにより南北通路が伸びてミレーニアに直結するかのような再開発ですからね。通路に屋根なんかも設置されそうだし、そうなったらミレーニアはデッキで池袋駅直結と言っても過言ではないね。
256: 匿名さん 
[2014-01-02 20:35:08]
これほどのビッグターミナルが大規模再開発となると周辺への影響が計り知れないですね。
257: 匿名さん 
[2014-01-02 20:54:44]
新宿駅も渋谷駅も大規模再開発。
周辺の小さな駅が再開発から残される。
258: 匿名さん 
[2014-01-02 22:09:51]
大規模再開発を控えている山手線の主要なターミナル駅はやはり強いですね。

品川駅・渋谷駅・新宿駅・池袋駅からそれぞれ徒歩5分前後のタワマンは、その利便性から今後も値下がりしにくい最強の物件ですね。

大規模タワマン買うならこのエリアが間違いないと思います。
259: 匿名さん 
[2014-01-03 03:02:19]
新宿も池袋も駅5分以内のタワマンは無い。

部屋の玄関から駅ホーム迄だと、エレベータ待ちもあるし
駅が大きいから、一番近いものでも15分はかかる。

女性やこどもはもっと必要。

よって、値下がりしにくい物件はない。
260: 匿名さん 
[2014-01-03 03:57:02]
そんな巨大な駅が最寄駅なら、資産価値の維持は抜群ですね。
261: 購入検討中さん 
[2014-01-03 10:09:33]
値下がりしにくいのは確かですよね。
262: 物件比較中さん 
[2014-01-03 12:59:03]
間違いなく値下がりしにくいでしょ…。
263: 匿名さん 
[2014-01-03 13:29:37]
住まいサーフィンではトミハサやブリリア池袋タワーが何度もとりあげられてるのに対しミレーニアの評価は低い。なぜでしょう?
264: 匿名さん 
[2014-01-03 13:30:27]
中央地下道の整備も3社で計画が出たよね
新庁舎方向へ向けても
再開発たくさんあるから行き来しやすくするだろうな

265: 物件比較中さん 
[2014-01-03 13:53:46]
この大規模再開発で池袋も生まれかわりそうですね。
266: 匿名さん 
[2014-01-03 20:44:41]
利便性がいいと色んな方々が出入りしますよ

西口のタワーグランディアがいい例です
267: 匿名さん 
[2014-01-03 21:21:19]
西口と南口は、結構違いますよ。
268: 匿名 
[2014-01-04 16:25:50]
今年の初売りでは、日本橋三越本店では3,850人、
西武池袋本店では約2万人が行列をつくった。
269: 匿名さん 
[2014-01-04 19:03:16]
268さん
さすが池袋ですね。
2万人となると大規模再開発にふさわしいです。
270: 匿名 
[2014-01-04 23:02:52]
開店前に約2万人が行列をつくった西武池袋本店(東京都豊島区)では、
有名ブランド衣料品を1~2万円で販売する福袋 約7,000個が開店後間もなく売り切れた

とのことです。
271: 匿名さん 
[2014-01-05 00:26:14]
2万人の行列は、小さな駅だったら並ぶ場所もなさそうな…
池袋駅中央地下道?の整備も具体化されてくね。


272: 匿名さん 
[2014-01-05 02:15:31]
クヤクション抽選はずれまくったのだが
ここは抽選じゃないの?
先着順???
273: 匿名さん 
[2014-01-05 02:49:53]
池袋~新宿は地盤もいいしいいよね。
やっぱり安心感が違う
274: 匿名さん 
[2014-01-05 02:59:12]
272さん、ブリリアタワー池袋は別格でしたもんね。
あの坪単価800超の千鳥ヶ淵も選ばれた
【日経2013ベストマンション】の筆頭で選ばれてました。

こちらでは、スムーズに買えるといいですね。
再開発前のいまは狙い目ですよね。
275: 匿名さん 
[2014-01-05 05:52:50]
ここは20階位から上の値段差ないから条件よい部屋はすぐ埋まりますよ。即決できる資金力があるならお早めに。
出遅れてますよ。
276: 匿名さん 
[2014-01-06 14:53:23]
ちなみに価格差が狭いのは何でなんでしょうね。あまり差がないとひとつ階が下になるだけでも損をしている気持ちになってしまいそうなものですが。といっても条件を見れば池袋駅近、外に目を向けるとどの階でいくらであっても納得できる人もいるのでしょう。私ならもっと下の階でもいいかなあ、と。予算少ないですからね。
277: 匿名さん 
[2014-01-06 15:11:41]
階数で差がない方が入居後に変なカースト意識を持たないので
いいと思いますよ。
階数で差を設けたタワマンだと購入者が値段わかるので人によっては優越感も卑屈にもなりかねないかな、と。
高級物件で提供してるなと思います。
278: 匿名さん 
[2014-01-06 15:47:24]
でも、価格差無いならできるだけ上に行きたい。
知らない人から見れば、上のほうが高いだろうと見られるから。
279: 物件比較中さん 
[2014-01-06 16:25:25]
資金力あって即決できれば高層階を割安で買えるのがスミフ物件。資金力なければ明らめるしかない。
280: 申込予定さん 
[2014-01-06 17:38:46]
学区の小学校の評判はどうですか
詳しい方教えて下さい
281: 匿名さん 
[2014-01-07 08:48:07]
豊島区は公園が少ないけど、小学校の校庭を児童及び保護者同伴の幼児向けに開放してますね。
http://www.city.toshima.lg.jp/kodomo/kyoikujigyo/28622/28623/028606.ht...
282: 匿名さん 
[2014-01-08 23:08:25]
建設通信新聞1月8日付けで
【新ホール 1300席以上想定/豊島区新公会堂・区民C基本計画案】が出ました。
https://www.kensetsunews.com/?p=23722
中池袋公園にも、スクリーンや観覧席を設けるみたいです。
新区民センターは<中池袋公園と調和するような
カフェも1階に設置予定するとのこと。

中池袋公園をぐるりと囲んで、再開発や改修で文化施設、商業施設など【6か所】が続々と完成していきます。

2018年の全て完成時には一体どんな風になるのか楽しみです。

広範囲な大規模再開発となるので、街の雰囲気も大分かわります。
既に、西口に東京芸術劇場がありますが、新しく出来上がるものも3階席まである大きなもので
歌舞伎や宝塚なども池袋で観劇することができるようになれば客層も幅が膨らみますね。
283: 匿名さん 
[2014-01-10 06:56:31]
>>282
池袋の東高西低がますます広がりますね 。
東口側のみ栄え西口が廃墟化。
西口マンション住人の東口への買い替えがさらに進み
ここやアウルタワーの人気は確実ですね。
284: 匿名さん 
[2014-01-10 07:36:22]
西口の再開発も計画されていますよね?
285: 匿名さん 
[2014-01-10 18:19:07]
西口再開発は三菱地所がコーディネーターに決まりましたよ。

東高西低って何の話でしょう?
286: 匿名さん 
[2014-01-10 21:28:48]
285さん
新宿区内の特定物件ポジかと思われます。
当該スレに池袋ネガが本日も出ていましたし
完売してるクヤクションにも出没してます。

スミフ物件スレは概ね品がいいです。


287: 匿名さん 
[2014-01-11 13:55:03]
>282

駅徒歩5分以内に用途の違う大型劇場が2つって、
山手線沿線でも池袋だけでしょうね

芸術劇場はオーケストラ(大ホール)と演劇中心の中ホール、
新公会堂はオペラ、ミュージカル、バレエなどがメイン。
歩いていけるのは楽しみです。

舞台関係のショップとか関係施設(稽古場や音楽教室、劇団事務所など)が増えればいいなと思います。
288: 匿名さん 
[2014-01-11 16:50:00]
●池袋駅東西デッキ
●新区役所移転
●池袋駅西口商業施設(三菱)再開発も
デベと契約締結済み
●旧区役所跡地は商業施設建設
●造幣局跡地再開発は三菱が計画
●新区役所前の延伸一部地下道開発中
●南池袋公園の整備、地下駐輪場(工事完了)
●南池袋再開発は住民との話し合い中
C1地区は住友買収済
●中池袋公園整備、スクリーン設置計画

●副都心線東池袋駅新駅は可能性あり
再開発前の現在乗降客数では決まってない
●池袋駅中央地下道整備3社
289: 匿名さん 
[2014-01-11 18:31:31]
どんなに再開発しても新宿、渋谷、品川、上野、銀座にはかなわない。

290: 匿名さん 
[2014-01-11 18:48:18]
新宿歌舞伎町みたいにはならない方がよい
歌舞伎町、上野行きたいかたはそちらへどうぞ。
291: 匿名さん 
[2014-01-11 18:54:03]
>289
新宿、渋谷・・・駅近の分譲中のタワマンってどこ?
上野、品川・・・低地や埋立地
銀座・・・・・・・・その両方

292: 購入検討中さん 
[2014-01-11 19:27:38]
大繁華街になるより便利で住環境もそこそこ良い街の方がいいな。
歌舞伎町みたいなのも嫌だし銀座や品川みたいな海真ん前もいやだ。

ミレーニアはそこそこ地盤もよくて利便性も享受できて住環境もそこそこ良い所がいいよ。
南青山とかには敵わないけどあそこらへんはそもそも単価が違いすぎるしね。
私なんかには南池袋の南端くらいがちょうどいいです。
293: 匿名さん 
[2014-01-11 19:57:50]
セキュリティーはもちろん、プライバシーにも最大限考慮してるのが高評価。
個人的だがスミフ物件は好きだな
294: 匿名さん 
[2014-01-11 23:37:03]
大きな公園ってあるの?
ゴミ焼却施設と霊園があるのがネックです。
大型大学病院と高級デパート、大型スーパーがないのが辛い。
治安と環境不の悪さと東京駅5km圏内でないのが不安材料。
それ以外は良い物件だと思うから人気があるのでしょうね。
295: 匿名さん 
[2014-01-11 23:44:06]
大型大学病院なんていらなくない?
296: 匿名さん 
[2014-01-12 00:24:29]
焼却施設の排熱利用による温水プール。いいね。
ビルの上階で天井はガラス張り、ホテルのプールのようだ。これが区の施設だから1回600円。すごい。
297: 匿名さん 
[2014-01-12 07:40:31]
良くも悪くも豊島区のゴミ焼却場は遠いです

煙突が見えるだけで日常には何の影響もありません。
298: 匿名さん 
[2014-01-12 10:06:25]
地盤は豊島区が山の手線内側で最強ね。
299: 匿名さん 
[2014-01-12 11:55:53]
大きな公園となると新宿御苑ですか?
歌舞伎町、新宿2丁目がとても近いので
バスや電車ですぐ行けるくらいでちょうどよい

代々木公園も副都心線ですぐ行けますよ。
土日行くだけなら利便性、環境を選びたいので。
300: 匿名さん 
[2014-01-12 12:24:22]
>291
駅徒歩6分のここは駅近ではないよ。
特に、駅直結タワマンが多いこの辺の常識では
駅から遠いタワマンでしょう。
301: 匿名さん 
[2014-01-12 12:29:50]
やっぱり山手線内側でも、中央線から南側でなくちゃね。
高級感が違う。
302: 匿名さん 
[2014-01-12 13:23:45]
>299
別に新宿御苑や代々木公園ほど巨大なものは近くに必要ないんだけど、
ここは小さな児童公園すら近くになくない?
303: 匿名さん 
[2014-01-12 13:45:06]
高級スーパーや評判の良い学習塾や学校はあるのかしら?

デパートはいつも三越の外商だから良いけど、
ちょっとした買い物のためのお店や味覚に合うレストラン や
両親が上京したとき気に入ってもらえるホテルが近くにあるかどうかが心配です。
304: 匿名さん 
[2014-01-12 14:15:57]
高級スーパーどころか、業務用スーパーのハナマサしか近くにないのは気になる。ハナマサは肉は1kg単位だし、サンマは4匹セットだし、惣菜売ってないし。
305: 匿名さん 
[2014-01-12 14:48:54]
299~304
トミヒささん、いい加減もういいですよ。
306: 匿名さん 
[2014-01-12 14:57:23]
あちら、中央線の南側だったっけ?
307: 匿名さん 
[2014-01-12 15:11:01]
むかしハナマサの焼肉食べ放題行ったけど旨くなかったなあ。
308: 匿名さん 
[2014-01-12 15:40:27]
ハナマサに詳しいネガさんをスルー(ごめんなさいね)

淡路恵子さんの葬儀が、昨日、南池袋でおこなわれていましたね。デヴィ夫人が来てた。
309: 匿名さん 
[2014-01-12 17:08:31]
徒歩3分で西武池袋に行けるマンションが他にありますか
?駅直結か駅近か知らないけどその辺のスーパー行けてもねぇ…。
310: 匿名さん 
[2014-01-12 22:57:47]
高級スーパーって…どちらでしょう
この立地なんだから
すぐ近くの2つのデパートで普通に食材買うでしょ~?
あと何か足りない食材、酒ある?
目白駅前で降りても高級スーパーある。

6分で駅近じゃないわけないんだけどね。この立地で。
また、ヨーカドー推しなのかな
スカイポジ?さんがミレーニアや池袋も気に入ってると
書いてくれてたのあったけど
トミヒサがすかさず飛んできてたけど、印象良くないよ。
トミヒサ推しで悪質スレ残してたけど
なんでそこまでするんだろう。

スカイも実際いい物件だし、立地も落ち着いたいい場所だよ
どちらも頑張ってほしいよ。

311: 匿名さん 
[2014-01-13 13:31:22]
西武の地下のザ・ガーデンがあるのでは。
みなさんあまり使わないのでしょうか?
312: 匿名さん 
[2014-01-13 13:40:18]
デパートの中は高いから。
313: 匿名さん 
[2014-01-13 13:55:27]
ここのマンションは狭い部屋しかないから、自炊しない世帯が多いのでは?
314: 匿名さん 
[2014-01-13 14:55:40]
ザ・ガーデンは、ダイエーやイトーヨーカドーと比べると割高かもですが、成城石井のようなスーパマーケットですよ。
夕方や夜は利用者が結構多いです。
315: 匿名さん 
[2014-01-13 16:49:41]
西武の地下1,2階食品館ではザガーデン以外に一流どころがズラリとお店を構えている。
超一流と言っても良いお店も多い。
都心のデパートはどこもこのような状況ですけどね。
その数は系列のショッピングパークを含めて200店。
西口の東武も同様。
316: 匿名さん 
[2014-01-13 21:41:45]
ごく庶民的なスーパーなら明治通りから鬼子母神方面に斜めにはいると
「オオクラ」っていう食品スーパーがあります

まあこちらの購入者様には縁がないとは思いますけど
317: 匿名さん 
[2014-01-14 15:18:36]
池袋には安いスーパーの西友や赤札堂もあるのがうれしい。
318: 匿名さん 
[2014-01-14 18:58:41]
ここが完成したあとに池袋駅南デッキが完成することが決まっている。
現在の物件概要では駅歩6分だが、竣工2年後には「池袋駅歩3分」か長くても4分になる。
価値が上がるのがわかっている、というわけか。
319: 匿名さん 
[2014-01-14 22:59:18]
池袋徒歩3分は強いですね。インパクトあります。
320: 匿名さん 
[2014-01-15 13:13:22]
デッキも駅構内ということですね。
池袋駅も大きいからな~。
321: 匿名さん 
[2014-01-15 15:39:44]
南デッキは豊島区が主体でやるので駅構内にならないのでは。
(南デッキのうち光センタービル=旧西武本社ビルの所は西武がやる。)
322: 匿名さん 
[2014-01-15 17:50:23]
ガード(公道)を渡ったあとは、西武とJRの私有地なんだから、駅の設備でしょ。
323: 匿名さん 
[2014-01-15 20:27:44]
池袋路面電車も出来るといいね
http://www.i-tram.com/solution.html
324: 匿名さん 
[2014-01-15 22:41:41]
またネガが来なければいいんだけど。
325: 匿名さん 
[2014-01-16 20:06:01]
早速ネガの登場

LRTなんて混雑する都内に作ってどうするの。邪魔になるだけ。区も何を考えているのやら。
通す道路がない。地下とか高架に通すなら別だけど。
かってそれに類する都電が50路線以上あったが、今は荒川線のみ。みんな地下鉄に置き換わった。
地方の都市に需要があると思うし、現にそのような所で実用化されている。
326: 匿名さん 
[2014-01-17 20:26:29]
317さん
昔はデパートのデパ地下は高いというイメージがありましたが、
今は結構お手軽なものも売っているので西武などが近いのもいいですね。
池袋西武にはお食事ちゅうぼうといって、週替りで人気店が登場する
イートインコーナがあります。色々な味が身近で試せていいですよね。
328: 匿名さん 
[2014-01-17 21:38:15]
なんだかんだ便利なんですよ。
東武で高齢の北海道展が、今年一発目が始まりました。
夏は西武ビアガーデンで五臓六腑のもつ鍋で飲み放題。
サンシャインの噴水広場は、毎週のように芸能人の無料イベント。
これからは、再開発でじゃんじゃん新スポットができる。
黒字の豊島区。高野区長の戦略で更に借入金も完済してしまう勢い。
329: 匿名さん 
[2014-01-17 21:50:49]
ホームページに掲載されている部屋しか販売していないんですか?
330: 匿名さん 
[2014-01-17 22:46:55]
そんなことないですよ。
331: 匿名さん 
[2014-01-17 22:51:49]
今日開店の西武のキットカット専門店は長蛇の列だったので、おつまみしかできなかった。
335: 匿名 
[2014-01-18 12:26:43]
2013年 山手線 人気駅ランキング10
1位 恵比寿
2位 池袋
3位 高田馬場
4位 渋谷
5位 大塚
6位 目黒
7位 新宿
8位 東京
9位 田町
10位 品川
http://realestate.rakuten.co.jp/rent/ranking/20130308.html

2011年 山手線 人気駅ランキング10
1位 恵比寿
2位 池袋
3位 東京
4位 目黒
5位 高田馬場
6位 渋谷
7位 大崎
8位 新宿
9位 駒込
10位 大塚
http://realestate.rakuten.co.jp/rent/ranking/20110826.html

2012年 ファミリーに人気のエリアランキング
1位 新宿区
2位 豊島区
3位 港区
4位 千葉市花見川区
5位 杉並区
6位 川崎市中原区
7位 品川区
8位 中央区
9位 世田谷区
10位 文京区
http://realestate.rakuten.co.jp/rent/ranking/20120427.html
336: 匿名さん 
[2014-01-18 12:47:29]
港区はビジネスするところですよ。
港区で遊ぶところはヒルズ、ミッドタウン、サカス、東京タワー、エプソン水族館、国立新美術館などの美術館ぐらいか。
あとフジテレビ、アクアシティのところも港区。

【テキストを一部削除しました。管理担当】
337: 匿名さん 
[2014-01-18 12:53:45]
治安と環境が悪すぎて不安。
イメージの悪さと人気のなさがネックです。

場所も中途半端。
池袋からも目白からもタワマンにしては近くない。

間取と建物自体は良いけど。

豊島区は地震があったら火災が多発しそうだし、商店からの強奪がありそう。
地盤も強いわけではないから古いビルの崩壊がありそう。

ただ全体的には悪くないし検討の余地はある。
338: 匿名さん 
[2014-01-18 13:14:26]
池袋って良くも悪くもとにかく商業地なんです。
平日よりも休日の人出がすごいし、西側北口の歓楽街は昼は閑散でも夜は人がいっぱい。
池袋に近いとちょっと遊ぶのには便利な所ですね。
そして都内各所に行くにも交通の便が良い。
339: 匿名さん 
[2014-01-18 14:51:16]
駅6分、デッキができる2017年には駅3分。
地盤は、23区で最強レベル。

海抜1ケタの場所に暮らすのだけは避けよう。
340: 匿名さん 
[2014-01-19 02:40:40]
池袋が便利って、よっぽど不便なところに住んでいるの?
青山出身でいま番町住みだけど 、池袋っていなか地方都市の繁華街のイメージ。
どこ行くにも不便。
342: 匿名さん 
[2014-01-19 07:45:12]
事実:乗降客数が世界第2位の超巨大ターミナル駅が、池袋
343: 匿名さん 
[2014-01-19 07:51:11]
開発されて当然の街ですよね。
これが正しい資本主義。
需要があるところが、地価が、高くて当然なのだが。
東京はインチキ不動産業者が価格を維持している。
これに公示地価を決める不動産鑑定士までグル。
最低。
344: 買い換え検討中 
[2014-01-19 12:25:03]
デッキ2017年 で駅3分ってどこにソースある?デマ?
345: 匿名さん 
[2014-01-19 13:22:54]
気になるならググればいいと思う。
346: 匿名さん 
[2014-01-19 20:23:42]
知りたいことがあるならまず自分で調べて見つからなかったら他人に聞く。これプライベートでもビジネスでも常識だし礼儀というもの。それができないならここで聞かないほうがいい。
347: 匿名さん 
[2014-01-19 20:37:25]
便利さだけを求めるなら山手線の内側の青山、赤坂、麻布、広尾、飯田橋などよりも山手線の巨大ターミナル駅である新宿、渋谷、池袋の方が良いと思う。
まず交通の便が違う。JRをはじめ私鉄、地下鉄が複数は入っている。バス便のターミナルでもある。高速バスも出ている。
デパートがいくつもあり、商店、飲食店、歓楽街など大商業地の中心である。
3大銀行の支店が多数あり、新生、あおぞら、いろんな地方銀行支店も多く、Citi等いろんな外資系銀行まである。
いろんな会社の支店、ショールームなども多い。
とにかく一通り揃っていて山手線の中心に居るより便利だと思う。
348: 匿名さん 
[2014-01-20 06:49:45]
確かに、池袋店、池袋校、大手なら必ず出店しとかなきゃという地ですね。
パスポートも池袋で作れるよね。
349: 匿名さん 
[2014-01-20 07:03:09]
コンパクトにまとまっていて、世界の有名な都市に旅行に行ったが、池袋は世界一楽して過ごせる。日本だから安全だし本当に死ぬほど便利。豊島区の人口密度は日本一。これからタワマンも増えて上にレンジが広がる。
350: 匿名さん 
[2014-01-20 08:10:44]
本当に便利で一度池袋に住むとなかなか離れられないんですよ。
今後再開発でさらに綺麗に生まれ変わるはずで、資産価値アップ
も見込めそうなので喜んでいます。
351: 買い換え検討中 
[2014-01-20 11:34:43]
確かに池袋は綺麗になった。そしてこれから再開発も待ってる。でもちょっと相場上がり過ぎたね。
10年20年たっても坪400近くで売れるような土地にはならない(駅直結のタワマンならともかく)
つまり値下がりは大きくなくともここもクヤクションも西池のほうもリセールはそこまで期待できない
すでに上がりすぎた

3年~5年間前は池袋は交通の便の割には安かったでも今はバブル
352: 匿名さん 
[2014-01-20 13:59:00]
急激な上昇は、確かにそうだね。
不便エリアが過疎で激安になる時代を迎えるから、それと対比すると割高感を持たれる傾向は続くかもね。
池袋のタワマン相場はこれくらいで安定するとは思うが、好景気で造幣局あたりはもう一段階の上昇もあるかも?
空き家が郊外でどんどん増える一方、一極集中の大都市はどんどん手が届かなくなる。
353: 匿名さん 
[2014-01-20 14:39:00]
池袋の物件相場が上がることは個人的には喜ばしいです。

街全体の不動産相場が上がることで
一時騒がれた新中華街構想などが二度と起きなくなることが望ましいです。

不法滞在者やそれを対象にしたビジネスが駆逐されることで、
治安や街並みが浄化されることを望んでいます。

そういう意味では北口のほうもどんどんタワマンが建てばいいと考えています。
354: 購入検討中さん 
[2014-01-20 18:36:25]
ゲストルームぐらいつくってほしかったなあ。立地いいからめっちゃ需要あるだろうに
355: 匿名さん 
[2014-01-21 03:01:35]
ルミナリーまでは安かったね。

その後のブリリアから池袋バブルが始まった。
エアライズ、ルミナリー、タワーグランディアあたりを
買っておけば良かった。

今後はあちこちで再開発。
西口までまさかの再開発。

あと少しだけ上がりそう。
356: 匿名さん 
[2014-01-21 06:33:16]
そこで安定して池袋は坪300〜350が相場となるでしょうね。
357: 購入検討中さん 
[2014-01-21 06:48:15]
もう今でもある程度大手のデベで安普請じゃなかったら池袋徒歩10以内だったら
坪300~350は確実。もちろん北口の中華and風俗街周辺のぞく

果たして品川や大崎みたいな坪単までいけるかというと怪しい
買い物は池袋のほうが便利だと思うけど

やっぱり未だに垢抜けないゴミゴミした埼玉の玄関口で、アジア人が多い
治安があまりよくない街という印象がみんなある

最近新しくできた大型店舗もパチンコとかユニクロだし(涙

これからの再開発でどう発展するかは楽しみな街ではあるけど
358: 匿名さん 
[2014-01-21 07:36:11]
今後5年で再開発が進んだ時に、あの時買っておけばよかったとなる可能性はありますよね。
359: 匿名さん 
[2014-01-21 08:16:02]
確かにごみごみしていてお洒落で閑静な街ではないですが、今後再開発が進むにつれてどんどん魅力的な街になることを願うばかりです。今後が楽しみです。
360: 匿名さん 
[2014-01-21 08:31:44]
ルミナリーと、ここやブリリアを同列に扱ってる人がいるようだけど、何か意図があるんでしょうかね。
住環境が許容できれば安くてよかったとは思いますが。
361: 匿名さん 
[2014-01-21 21:19:23]
ルミナリーは価格相応の立地と仕様でしょ。駅近でもあそこじゃね…気にしないならいいんだろうけど。
ただ中古で勘違いの値付けしてるのは便乗具合が痛々しいですね。
362: 匿名さん 
[2014-01-21 23:02:52]
361

新築の相場が上がれば中古の相場も上がります。
逆もしかり。
マンションの常識ですよ。

しかも今は資材値上がり&人手不足。
財閥系都心物件でさえ施工の失態が話題になってますよね。
だからこそ中古に目がいくのはある意味当然だと思います。
363: マンコミュファンさん 
[2014-01-22 05:05:32]
先日、池袋に用事があったので見てきました。

現在は免震ダンパーあたりの作業でしょうか?
先日、池袋に用事があったので見てきました...
365: 匿名さん 
[2014-01-22 05:46:52]
362

そんなことわかりきった上でのレスなんですが…。

親切なレス、ホントありがとうございますね。
366: 買い換え検討中 
[2014-01-22 07:22:00]
確かにルミナリーの中古の高さに驚いた笑どんだけがめついんだw 新築はあの価格だから売れたのにw 

あそこ中華and風俗街が浄化されない限り値上がりはありえんw
賃貸なら借り手はいるだろうが

こことクヤクションはまだ池袋駅近の中では環境がいいし免震で人気あるから価格が高いのに

ルミナリーって耐震じゃなかったっけ。しかもあそこの環境はさすがにない。単身ならいいだろうが
367: 匿名さん 
[2014-01-22 19:55:54]
そうそう。あの場所はない。
単身ならオッケー!
368: 匿名さん 
[2014-01-22 22:04:33]
ルミナリーって15階60平米2LDK 南6360万円の中古のことかな
確かにびっくりした。ミレーニアやブリリアタワー池袋よりは安いとはいえ、迫る金額。
でも、これで成約でたらミレーニア、ブリリアタワーはもっと価値あがるってことだから是非頑張ってください。


369: 匿名さん 
[2014-01-23 08:49:30]
中古のマーケットなんてそんなものでしょう。
あくまでも相対評価。
周りが上がれば上がる。

それだけのこと。
370: 匿名さん 
[2014-01-23 08:56:14]
ブリリアは間違いなく人気物件だったけど
>>366がさりげなくここも人気物件とか言ってて笑える
371: ご近所さん 
[2014-01-23 09:27:41]
みんな仲良くね
372: 匿名さん 
[2014-01-23 10:28:33]
私はエレベーター乗り換えが耐えられないのであえてこちらに決めましたよ。
373: 匿名さん 
[2014-01-23 10:57:24]
人気でも万人に受けるものなんてありませんよ。買うお金があって気にいったとこを買って住めれば問題なし。
374: 物件比較中さん 
[2014-01-23 17:27:19]
ここの不満点は価格はいいくせに最低限度の共用施設を省いてるところ
タワマンの一つの魅力は共用施設でもあるのに。もちろん無駄なのはいらないが
共用施設省いてるわりにはクヤクションとくらべても管理費高い。

せめて需要があるであろう、ゲストルーム欲しかった。
ジムとかはいらないけど。

はっきりいってこのマンションでクヤクションより魅力的なところは、
住民以外が敷地に入ってこれないことぐらいかな。
まあ後はデベが格上なことぐらい笑

ただ2ldkクヤクシションほとんどなかったから諦めたんだよなあ
まああとクヤクションのエレベーター乗り換えもめんどくさいし


375: 物件比較中さん 
[2014-01-23 22:48:48]
同じフロアに1LDK~3LDKが混在しているのが不満材料かな。
1LDK だと賃貸に回ることが多く、マンション内の規則が守られなそう。
しかも1LDK がかなり多いのも懸念材料。
376: 匿名さん 
[2014-01-24 07:16:30]
分譲価格が、賃貸でペイしない。
そこが高価格スミフの良い点。

1Lがあるのは、池袋駅はデパ地下とか便利で、料理をあまりしない退職老夫婦みとDINKSにニーズがあるから。
377: 匿名さん 
[2014-01-24 07:40:52]
ゲストルームはいらないなぁ、両方の管理費見て比べたが、管理費はクヤクションの方が高い。
378: 買い換え検討中 
[2014-01-24 08:55:50]
クヤクションほうが共用施設充実してるんだから管理費高いのは当たり前、なのに俺の記憶ではあまり大差ない
379: 匿名さん 
[2014-01-24 09:23:14]
池袋駅にはブリリアよりこっちのほうが近く、目白も徒歩圏。
一方ブリリアは東池袋駅直結でサンシャインも近い。

どっちもいい物件だと思いますよ。
南池袋は南向きだと新宿や都心の夜景が素晴らしいんだけど、ここはその眺望も確保されていいのではないでしょうか。
380: ご近所さん 
[2014-01-24 09:43:05]
みんな仲良くね
381: 匿名さん 
[2014-01-24 10:11:08]
今月、豊島区から造幣局地区街づくりの素案が出たけど、
「UR都市機構による防災公園整備と民間事業者による文化交流・福祉施設整備を進める方針」
あそこのタワマンを待ってても、出来ないのか?
382: 物件比較中さん 
[2014-01-24 10:15:41]
造幣局のほうに野村がタワマンつくるよね。まあわりと小規模なタワマンだけど
383: 匿名さん 
[2014-01-24 13:57:58]
いくらブリリアでも所詮東池袋だし、ここは山手線のターミナル駅池袋だからその差は歴然‼
384: 匿名さん 
[2014-01-24 14:19:17]

他エリアから、池袋内部抗争を煽るなよ
385: 匿名さん 
[2014-01-24 14:44:30]
ブリリア 東池袋直結、ミレーニア 池袋6分 どっちを選ぶ⁉︎
386: 匿名さん 
[2014-01-24 14:47:15]
豊島区は地盤かたいのでどれを選んでもいいよ。湾岸タワーマンはないなぁ
387: 匿名さん 
[2014-01-24 14:59:16]
ブリリアタワー池袋は,2013日経ベストマンションの
筆頭に選ばれたから
ミレーニアも2014ベストマンションに選ばれるといいな。

ブリリアタワー池袋は池袋8分+東池袋駅直結
ミレーニアは池袋6分

立地なら遜色ないと思うよ。
388: 買い換え検討中 
[2014-01-24 15:08:21]
交通利便性選ぶんだったらブリリア 
ただ不特定多数の人間が自分のマンションの近くをうろうろしてほしくないならここ
389: 匿名さん 
[2014-01-24 16:01:05]
ブリリアの下は、ただの公開空き地ではなく、いろいろな身分の不特定多数が集まる区役所ですからね…。今の区役所周辺の公園にいる方々もたくさんついていくことでしょう。
良くも悪くも普通のタワマンではないですね。
390: 匿名さん 
[2014-01-24 16:29:50]
389
どっかの変なネガが沸いてきた

池袋のタワマン買えない層はスルーで
良識ある人たちなら池袋全体が盛り上がれば
価値が上がっていくこと位わかってるから

ブリリアタワーに新庁舎移動するから
東池袋駅含め、池袋駅あたりからバリアフリー整備することに
なるらしい。
391: 匿名さん 
[2014-01-24 17:19:24]
今日わいたネガ、完売した物件を利用してまで池袋エリアをディスるとは。
池袋は安泰ですな。
392: 匿名さん 
[2014-01-24 17:38:22]
ほんと、池袋は大規模再開発はじまるから安泰だよ
今がバブルじゃなく、始まりにすぎない。
383
389
みたいな他エリアネガは大規模再開発ないとこの地権者かね

そもそも、ブリリアタワー池袋も
ミレーニアと同じ南池袋物件という事も知らないんだから
393: 匿名さん 
[2014-01-24 17:48:49]
盛り上がってきたな、
394: 匿名さん 
[2014-01-24 17:52:59]
富久スレ No.585にブリリアは東池袋って書いてるのがいるね。
395: 匿名さん 
[2014-01-24 19:52:36]
東池袋駅直結だからでしょ。
住所なんて買った人しかわからんよ。あなたはブリリア購入者?
396: 匿名さん 
[2014-01-24 20:15:59]
ここ共用施設がないので良くないと言う人がいるが、共用施設は池袋駅近接にあるお店や施設を使えば良いのでは。
ここは池袋駅至近だから、それらは駅近くに多数ある。
費用のかかる共用施設は無くて正解だと思う。
397: 匿名さん 
[2014-01-24 22:03:48]
>395
>住所なんて買った人しかわからんよ。あなたはブリリア購入者?

面白い発想だね。購入者でもなんでもないが、多少池袋を知っててマンション検討者ならば知ってて当然でしょう。
398: 匿名さん 
[2014-01-24 23:00:20]
395
他地域ネガばればれですな

同じ南池袋でタワマン、知らない方がおかしい
再開発で沸く池袋が妬まれるほど盛況ってことだね
399: ご近所さん 
[2014-01-24 23:17:17]
池袋、みんな仲良くね
400: 匿名さん 
[2014-01-24 23:26:19]
富久スレ 585、586同一人だね

富久町は離れていて新宿物件といわないだろうが
南池袋は誰がみても池袋物件なのに
すごい嘘ネガ書いてるんだなあ(笑)

タレント広告効果が薄れてきて焦ってるのかな
南池袋は歌舞伎町、新宿二丁目のような
全国に知れ渡った歓楽街はなく
池袋北口の繁華街は、線路はさんで反対側。

百貨店は近いし、グリーン大通りは金融通りで
バリアフリー整備も始まり、劇場、映画館、大型書店と
文化施設はなんでも揃ってる。

おまけに、西口、東口が揃って広範囲な再開発


by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる