東京急行電鉄株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ドレッセ二子新地【入居予定者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 二子
  7. 1丁目
  8. ドレッセ二子新地【入居予定者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-03-25 07:27:14
 削除依頼 投稿する

久々スレッド覗いてみると契約者や購入者は関係ないという方々がありましたので新規作成してみました。

何はともあれ、無事契約できました皆さん、購入に至っては楽しみばかりではありませんが
せっかくなのでできれば楽しんで入居までを待ちたいものですね!

皆さんの色々な情報をお待ちしております。


検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/346373/
所在地:神奈川県川崎市高津区二子1丁目42番1他(地番)
交通:東急田園都市線 「二子新地」駅 徒歩6分 、東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩14分
東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.17平米~93.91平米
売主:東京急行電鉄 、三井不動産レジデンシャル 、長谷工コーポレーション

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社

【物件情報を追加しました 2013.10.8 管理担当】

[スレ作成日時]2013-10-07 19:09:28

現在の物件
ドレッセ二子新地
ドレッセ二子新地
 
所在地:神奈川県川崎市高津区二子1丁目42番1(地番)
交通:東急田園都市線 二子新地駅 徒歩6分
総戸数: 434戸

ドレッセ二子新地【入居予定者専用】

401: マンション住民さん 
[2015-07-20 09:21:39]
深夜のお風呂場のふたの引きずる音や、ドンという物音で目が覚めてしまいます。
特に深夜や早朝は音が響きますので、気をつけていただきたいです。


402: マンション住民さん [女性] 
[2015-07-21 17:40:16]
我が家も最近、音が気になることが入居当初より増えました。
家具か、お子さんの遊具(?)を引きずっているのかと想像していますが、気になります。
集合住宅は、自分の家の床の数十センチ下は、下に住む方の天井だと肝に銘じて生活しなくてはと、私も気をつけています。
403: 入居者の友人 [男性 70代] 
[2015-07-22 14:32:09]
親しい友が入居しているので度々マンションにお邪魔しますが犬の散歩がすごいですね。あのマンションの周りの道は素晴らしいけど近隣住民の犬の公衆トイレに成り下がっているように感じました。何とかならないかと思っています。
404: 匿名 
[2015-07-22 19:41:57]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
405: 匿名 
[2015-07-22 22:28:46]
最近、住民ではない方からのご指摘が多いですね・・・こちらは一応住民専用レスですが(^^;

犬を飼っている者から一言。
排泄物をそのままにしているのであればご指摘を受けるもの仕方ないですが、きちんと処理していれば問題ないのでは?
確かにその光景を見るのはいい気分にはなりませんが生理現象でもありますし、飼い主もそれなりに気を遣っているつもりです。

子供がいない家庭にとって正直子供の叫び声にうんざりすることもありますが、お互い気持ちよく生活ができるようある程度は我慢していますし、お互い様と思っています。
お互い明らかにマナー違反していれば注意や禁止も考えられますが・・・。

マンションの住民以外の方が、マンションの周辺の道路で犬の散歩をさせないでほしいというのはどうなんでしょうね?
407: 匿名 
[2015-07-25 17:06:25]
思うのですが、風が強ければ内側に干してても飛ぶ可能性が結構ありそうですよね。特に位置を高くしてると。風が強い日は危険だから干すの禁止にしますかw
408: 住民さんA 
[2015-08-02 00:00:56]
上階の方が、タオルケット等をベランダの手すりから出してはたくため、
そのゴミなどが、うちの手すりや洗濯物につき迷惑しています。
やめていただきたいです。

409: 入居済みさん [男性 30代] 
[2015-08-02 21:29:59]
毎度のように駐禁エリアに止めている車のオーナさん、マナーが悪い。。
コーンずらしてそのまま帰るとか、考えられない。。

目に余る行為で、気になってます。

湘南ナンバーの白いアウディ。
川崎ナンバーの白いクラウン。
どちらも品のないヤン車のため、余計にイラつきます。
どうにか出来ないですかね。
410: 入居済みさん [男性 40代] 
[2015-08-03 21:50:00]
>>409
同じ住民の知り合いなのか家族なのか分かりませんが、なんか情けないですね。
こういった時は、管理会社がきちんとした対応をしないとダメですね。
411: マンション住民さん [女性] 
[2015-08-05 11:44:31]
休日の夕方、スカイコート脇に白い車がよく停まっているのが気になっていました。
コンシェルジュ、管理人さん、警備員さん、清掃担当の方、多くのスタッフがいるのだから、もう少し敷地内の事を見て対処して欲しいです。
412: 入居者 [女性] 
[2015-08-05 11:58:05]
定番の話題ですが、フロントコートで
布団をベランダ手すりをまたいで、
干しているお宅がありますね。

本人はどう思っているかは知りませんが、
皆んな周りの方々に不快な思いをさせないように
最低限のルールである規約を守って生活しているのに、
こういうことを見かけるたびに、
規約で禁止されていることを、何度もやるって、
どういう方なんだろうと思います。

入居する際に、規約を守る誓約もして、
ここに住んでいるはずなのに・・・
413: 住民さん 
[2015-08-06 11:11:46]
>>412
同感です。なんでそんなことも守れないのか不思議です。

あと、一般のごみ置き場に放置された粗大ごみ。
気になります。。
414: マンション住民さん [女性] 
[2015-08-06 14:19:53]
ベランダの手すりに堂々と布団を干しているのを見ると、非常に不快ですよね。
危険だし、景観にも悪い!
誰もやっていないのに、自分だけ良ければ、、という感じ?

ゴミ置き場の粗大ゴミも同じです。
モラルが低い方がいるんですね。
情けないです。
415: 匿名 
[2015-08-07 15:23:53]
北側の共用廊下に何か取り付けようとしてるのでしょうか?暗くなったりしないかな。
416: マンション住民さん [女性] 
[2015-08-10 10:32:59]
玄関ドアが密閉度が高いせいか、非常に重くて開けるのに力が必要です。
子供が開ける時は体重をかけないと開かない位!
うちだけなのかな?
417: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-08-10 12:59:46]
川崎ナンバーのヤン車、昨日も粗大ゴミ置場前に駐車していましたね。
418: 匿名 
[2015-08-10 14:38:42]
>>417
川崎ナンバーの車ですが、先日は夜中から朝にかけてゲスト駐車場に停めてありました。
ただその時は許可証をフロントガラスに置いてありましたのでちゃんと申請しているようでした。(部屋番号も書いてありましたのでチェックはしました)

長時間停める時は申請して、短時間の時は無断駐車…って感じでしょうかね。

何れにしても管理員さんは部屋番号は把握されていると思いますし、あまりにも酷いようなら今後何らかの対処はされるのでは?
419: 入居済みさん [女性] 
[2015-08-10 16:16:58]
416さま
各部屋の換気口を開いていますか?
引っ越し当日、換気口が閉まっていた状態でした時は、非常に重く感じました。
420: マンション住民さん [女性] 
[2015-08-10 17:38:34]
419様、ありがとう ございます。

24時間換気の換気口は全てあけています。
でも、各部屋のドアを閉めているからでしょうか?
まるで、東京ドームの回転扉を思い出す位の気圧を感じます。
421: マンション住民さん [男性 30代] 
[2015-08-10 22:53:25]
川崎ナンバーのヤン車クラウンオーナーさん、たまたま拝見したのですが、さすがのマナーの持ち主でした。

駐禁エリアで違法マフラーをふかしながら、タバコまでふかすとは。

存在するだけでここまで住民を苛つかせるとは、ある意味すごい才能ですね(^_^;)


422: マンション住民さん 
[2015-08-10 23:34:34]
>>420
なにか対策があるといいですね。フロントコート高層ですが、ホントに数回しか重いと感じたことはないかな。
その対策のために北側が暗くなったり風通しが悪くなることは避けていただきたい。
423: 名無し 
[2015-08-11 09:26:33]
白い品の無いヤン車ですよね??ナンバーは9番ですか?次回見つけたら私が直接言ってやりますので、駐車の時間帯教えて下さい。
424: マンション住民さん [男性 30代] 
[2015-08-11 23:45:03]
>>423

そうですね。
違反には厳しく接するべきです。
私も見つけたら、迷惑行為であることを告げ!来訪先を聞き出します。

ちなみに私が把握しているのも同じ車で
川崎ナンバー 9 白いクラウン
湘南ナンバー 88 白いアウディ

前者は曜日時間に関わらず、頻繁に違反行為を見かけます。
クラウンヤン車にカップルが乗っているところを一度だけみましたが、
女性の髪が滅多にみれない、ドキンパツでした。
まさに典型的なヤンキース。。
426: 入居済みさん [男性 40代] 
[2015-08-14 07:47:07]
クラウンは昨夜はごみ捨て場前にとまってましたね。
管理会社がおよび腰なら理事会からしっかりと管理会社に指示をするのか、直接該当住民に申し入れをした方が良いと思います。
専用サイトの意見箱には別途書き込みしたいと思います。
427: 匿名さん 
[2015-08-14 19:20:55]
びっくりしました。
今、ゴミ捨て場の前に、こちらで最近、話題に上がる車が停まっていました。
川崎ナンバーのクラウン。
金髪のヤンキー女性が二人。
しゃがんでいて、怖かった。
警備員さんは見かけたら注意して下さるのでしょうか?
428: 入居済みさん [女性] 
[2015-08-19 09:12:17]
>>420さま

その後、玄関ドアの重たさは変わりないですか?
各ドアを閉めきってみましたが、重たさはさほど変わりませんでした。(我が家は低層階に住んでおります。)
もし防犯上気にならなければ、数センチ窓を開けておくなどすると良いのかもしれませんが…。何か良い案が見つかりますように!
429: 入居者 [女性] 
[2015-08-19 09:50:25]
夕方、カートを利用しようとしたら、残り一台しかなく、
その残り一台を使用後、すぐに返却しましたが、
返却時、カート置き場には、自分が返却するカート以外、
返却されていませんでした・・・。

荷物が多いときや、粗大ゴミを運ぶ時など、
カートがないととても困りますので、
使用された方は速やかに返却していただきたいです!

おそらくですが、カートを使用した後、速やかに返却せずに
長時間、廊下に放置したりしているとしか思えないのですが、
共有物の私物化は、本当に困ります・・・
430: マンション住民さん 
[2015-08-21 23:47:23]
明日は多摩川の花火大会、楽しみですね!スカイテラスで抽選に当たった方、どんな風に見えたか教えていただけたら、嬉しいです。
431: 入居済みさん [男性 50代] 
[2015-08-23 12:04:08]
昨日の昼はとうとうカートがゼロ台でした。やむなくスカイコートまで取りに行きましたよ。どうやらエントランスから持っていって、スカイコートに返却されている方が多いようです。

コラボにも投稿しましたが、元の置場に戻すようにした方がいいと思いました。
432: 住民 
[2015-08-26 16:15:46]
近所と思われるピアノの音がけっこう響きます。

日中とは言え、聞かされる方としては、
大変迷惑です。

弾いている方は気持ち良いかもしれませんが、
聞かされている方は騒音ですので、
消音でお願いしたいです。
433: マンション住民さん 
[2015-08-26 19:01:44]
AIRbnbしてる人いないですよね。外国の旅行者っぽい方を拝見したので。
434: マンション住民さん 
[2015-08-26 22:04:50]
428様

御心配いただき、ありがとうございます。
玄関ドアは重いままです。
ドアの取っ手にも、かなりの負荷がかかるので、そのうち壊れるのではないかと心配です。
機密性の高いマンションなんですね。
435: マンション住民 
[2015-08-29 08:00:54]
>>430
スカイテラスから花火を鑑賞しました。
多摩川上流側の花火が目の前に打ち上がり、迫力がありました。下流の方の花火も楽しめましたし、調布の花火大会、武蔵小杉方面?の花火大会も同日開催だったようで、計4カ所の花火が楽しめました。
屋上収容人数に制限があるのかもしれませんが、少し余裕があったように感じます。子供たちもいましたが走り回るようなこともなく、また飲食等持ち込まれている方もおらず、マナーが守られていました。
436: 匿名さん 
[2015-09-09 21:21:17]
出張先にいるのですが、マンション付近の水位はどうですか!?
大雨で多摩川が氾濫寸前だと聞いたもので。
家族も実家に帰っていて不在です。
437: [男性 40代] 
[2015-09-10 02:39:23]
増水していますが道路までは氾濫してないです。
川崎側は河川敷のグランドなどは氾濫しているかもですが大丈夫です。
東京側が昔から氾濫します。
438: 匿名 
[2015-09-10 08:53:56]
ご心配でしょうね…でも大丈夫です。
朝、電車から見ましたが、グランドも浸かっていないです。
昨日のニュースで中須に行く橋(二子玉側)が浸水してるニュースをしていましたが、今朝は大丈夫でした。
ただ、これからまだ降るようなので注意は必要ですが…。
439: [男性] 
[2015-09-10 08:58:37]
昨日の17時が多摩川の水位のピークだったようです。
http://www.river.go.jp/nrpc0305gDisp.do?mode=&officeCode=21320&obsrvtn...

会社帰り、19時過ぎに電車が止まった関係で二子玉川から歩いて帰りましたが、新地方面はBBQ場が浸かっている程度でした。
※分かりづらいですが、写真は通常BBQのテントが張られている場所です。
昨日の17時が多摩川の水位のピークだった...
440: マンション住民さん 
[2015-10-10 15:56:52]
天蓋の森の自転車通行についてです。
迂回する通路も自転車から降りて、通らなくてはいけないのでしょうか?
迂回する通路は舗装されているので、自転車に乗ったままでも芝生は痛めませんし、実際、降りて通行している人はいないと思います。
問題は、エントランス側の少しの部分は芝生の上を通ること。
芝生ははげてるし、タイヤに付いた土で舗装した迂回路が薄汚れてきています。
通る度にガッカリします。
管理会社にも申し入れを考えていますが、住人の皆様はいかがお考えですか?
441: 住民 [女性] 
[2015-10-11 15:43:45]
440さんへ

天蓋の森の入口で、芝生の一部が抉れている箇所、
私も通りかかるたびに、いつも残念な気持ちになっています。

夏の一時期、芝生で地面が見えなくなり、
良かったと思っていたのですが・・・。

どう見ても車輪が通行しているとしか思えませんし、
個人的には、芝生の上に車輪を通して、
芝生を荒らす神経がわかりませんが、
いっそのこと、該当の箇所の芝生は舗装して何かで埋めるとか、
とにかく何とかしていただきたいといつも思っています。




442: マンション住民 
[2015-10-12 00:54:29]
>>441
明らかにデザイナーの設計ミスですよね。
自転車が通る前提で作ったならば、芝生部分も舗装すべきだったと思います。
443: [男性] 
[2015-10-12 23:20:05]
上階からの、何の音かわからないが何かをひきずるような音が非常に気になる。
引き戸か、椅子か、浴槽の底を引きずる音か。

音に敏感な性質ということもあり、非常に心苦しい。
なんとかならないものか。
444: マンション住民さん 
[2015-10-13 18:39:08]
天蓋の森の芝生について、同じことを考えている方がいらっしゃるんですね。
迂回路を通っても、最後の数mは芝生の上を通ることになるのですから、私も明らかな設計ミスだと思います。
反対のカーシェアリングの方は、飛び石の芝生の上は石が敷き詰めてあるのですから、一番目立つメイン エントランス側も同じように、石を敷き詰めれば良いのでは?
管理人さん達は、そういう点のチェックはしないのでしょうか?
もう少し目配りして欲しいです。
管理会社にも近々、申し入れをするつもりですが…。
445: マンション住民 
[2015-10-13 18:43:07]
>>443
我が家も上階の音、気になります。
お風呂場の引きずり音、朝も夜も非常に響いてうるさいです。
床にドンと物を置くような音や、走ってる足音も聞こえます。
結構ストレス・・。







446: マンション住民さん 
[2015-10-14 10:10:29]
うちも上の部屋で、何かを引きずる音が気になります。
足音や何かを落とす音ではなく、引きずる音!
引き戸でしょうか?
447: マンション住民さん [男性 40代] 
[2015-10-15 02:48:06]
玄関ポーチに物を置くのは禁止だったと思いますが最近、自転車や乳母車や観葉植物やゴルフバックなど結構、
物を置いてるのが気になっています。
以前に物を置かないようにと通知が来てましたが守られてないようですね。
特に自転車などは駐輪場に入れて居る方々からしたら不公平ですよね?
管理会社に書き込みをしても対応が遅いし場合によってはスルーされるし機能してないですよね?
今一度、注意を促して頂き、それでも守れてないお宅には管理会社の方に訪問して注意をして頂きたいと思っています。
つまんない事かと思いますが皆様はどう思いますか?
448: マンション住民さん [男性 40代] 
[2015-10-15 15:46:39]
ニュースやワイドショーで取り上げられた横浜市都筑区の大型マンションで、施工不良から建物が傾き、
国土交通省や横浜市が建築基準法違反の疑いもあるとみて本格的な調査に乗り出した問題ですが当マンションは
大丈夫ですよね・・・?
何か凄く気になりましたし人事の様な感じがしなかったので
449: マンション住民さん 
[2015-10-15 18:15:57]
玄関ポーチに私物を置いている方、いらっしゃいますよね。
見る度にイヤな気分になります。
自転車、子供用自転車は駐輪場に停めるべきですし、それは管理人さんが個別に注意して欲しいです。
生協の発砲スチロールを置いている方も、玄関内側に置いて欲しいです。
450: 匿名 
[2015-10-15 21:02:50]
都筑区のマンション問題・・・他人ごとではないですよね。
しかしあんな大手が隠ぺいしていたなんて驚きました。(実際は三井不動産は知らなかったかもしれませんが・・・)
どこの会社も信用できない時代ですね。特に今はオリンピックの影響などで人手が足りないみたいですし。

このマンションも大丈夫なのかとても心配になります。横長のマンションは気を付けた方がいいとテレビで見ましたので・・・。
以前から気になっていましたが、ガーデンコートとスカイコートにかかっている渡り廊下?ですが、少し坂道になっていませんか?
佐川側の道を見たら、緩やかな坂道になっているのでその関係かと思いますが、初めて通った時はびっくりしました。
まさか今回の問題ようなズレではないですよね。

あともう一つ我が家では気になっていることが・・・。
キッチンと洗面所のダウンライトですが、穴の大きさと電球の大きさが合っていないように思います。
横から覗くと天井裏の配管?コード?のようなものが見える部分もあります。
廊下などのダウンライトは、穴が小さいので電球で隙間はふさがれています。
これが上部からの音漏れの原因とかではないでしょうか?
天井裏から何か落ちてこないか(虫とか)も密かに心配です。

リフォーム会社に勤めている友人に聞いたところ、不具合ではないが住む人のことを考えているとは言いがたい・・・と言われました。
これが気になるなら、自分で穴の大きさに合った電球を買ってきて付けるしかないが、簡単な工事?が必要なので電気屋さんに依頼しないといけなようです。

こういう事もあるので、余計に目に見えない部分の工事が心配になります。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる