野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド白金台三丁目【旧称:(仮)白金台3丁目計画】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 白金台
  6. 3丁目
  7. プラウド白金台三丁目【旧称:(仮)白金台3丁目計画】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-07-21 09:57:26
 

地名地番 東京都港区白金台3-96-6ほか
階数 地上5/地下0
戸数 83戸
延床面積(m2) 8617.79
建築面積(m2) 2033.95
敷地面積(m2) 3764.46
建築主 野村不動産株式会社
設計者 株式会社竹中工務店東京一級建築士事務所
施工者 株式会社竹中工務店東京本店
着工 2013/11/01
完成 2015/08/31
交通 南北線 「白金台」駅  徒歩3分
   都営三田線 「白金台」駅  徒歩3分

公式サイト http://www.proud-web.jp/mansion/shirokanedai-3chome/

【物件情報を追加しました 2014.2.21 管理担当】

[スレ作成日時]2013-09-29 16:43:43

現在の物件
プラウド白金台三丁目
プラウド白金台三丁目
 
所在地:東京都港区白金台三丁目96番6他(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金台駅 徒歩3分
総戸数: 83戸

プラウド白金台三丁目【旧称:(仮)白金台3丁目計画】

913: 匿名さん 
[2014-07-06 07:01:37]
>最後の10年から20年は荒廃し
10年、20年という期間を1年、2年位の感覚で話してるような。

>建て替えだって60年後には良い制度が確立しているかもしれない。
そんなこと言い出したら定期借地権だってそうかも知れない。

>日本の人口は減っていく
2-30年後には誰もタワマンに全く興味を持たない時代が来るかも。
914: 匿名さん 
[2014-07-06 07:07:17]
>913
主張に論理、根拠が無いんじゃない?
915: ご近所さん 
[2014-07-06 07:48:31]
まだまだ販売がんばってますね。
ハイヤー復活。
916: まーさん 
[2014-07-06 14:14:57]
どだいハイリスクの70年定借、しかもプラウドにしてはかなりのロースペック仕様を所有権並みの価格で売ろうとすることに無理がありすぎます。
私の知り合いも何人か検討しているとは聞きましたが購入の決断をしたものは一人もいませんでした。
白金台5丁目もあることだし本件はかなり苦戦するのでは。(5丁目も定借か?)
917: 匿名さん 
[2014-07-06 14:50:21]
>>916
所有権でしょ。確か
918: 匿名さん 
[2014-07-06 15:48:05]
白金台5丁目のどの辺ですか?
919: 匿名さん 
[2014-07-06 15:50:29]
質問ですが、みなさんの感覚的に、20年後の残存50年だったら多少割安で売りに出せば買い手は付くと思いますか?
920: 匿名さん 
[2014-07-06 16:01:34]
>>918
過去レス見なよと言いたいけど、パークマンション下った辺り。自然教育園の裏
921: 匿名さん 
[2014-07-06 16:57:47]
>>919
世の中の情勢次第だからね。難しい質問ですね。
「20年後、私は生きてますか?」という質問と同じ。
今と全く同じ情勢だったら、売れるでしょうね。
922: 匿名さん 
[2014-07-06 17:14:00]
>>916
そうですね。そちらも動き出したみたいですし。
来年の今頃は売り出しの真っ最中でしょう。
ちょっと待てば所有権。
923: 匿名さん 
[2014-07-06 17:49:05]
確実に坪550万円近辺だね。
924: 匿名さん 
[2014-07-06 18:05:56]
>>922
そこは小さい部屋作らないから、2~3億用意してください。
925: 匿名さん 
[2014-07-06 18:11:31]
>>922
所有権なら白金台5丁目のほうが高級仕様ですね。
ほぼ同時期に同じエリアとはね。
区別するために5丁目は「高級なプラウド」3丁目は「高級じゃない駅近プラウド」かな。
926: 匿名さん 
[2014-07-06 21:21:07]
>>925
わかりやす!
927: 匿名さん 
[2014-07-06 21:23:14]
>>925
こっちはさすがに地下駐車場だろうね。
まさか機械式は置かないだろ〜。。。
928: 匿名さん 
[2014-07-06 22:02:15]
白金台五丁目は@650位でしょう。となると100平米2億ですが、戸数少なめで一戸当たりの占有面積を大きくするそうなので平均面積150平米とかになるのかな。
内装も超高級な感じになるみたいだから、よっぽどお金と野村との繋がりが強くないと手に入れられないでしょう。

全く次元の違う物件との比較は不毛ですな。
929: 匿名さん 
[2014-07-06 22:22:25]
>>928

全く次元が違うんですか?ひどい話です。
この物件は、高級物件をという説明をうけているんですよ。
それはここの購入者を馬鹿にしているとしか思えませんね。

930: 匿名さん 
[2014-07-06 22:31:16]
>この物件は、高級物件をという説明をうけているんですよ。
最大で100㎡程度のマンションを、港区スタンダードで「高級」とは言わないでしょ。
常識ないんですか?自分で判断できませんか?
高級というのは、少なくとも40坪=130㎡以上でしょう。
931: 匿名さん 
[2014-07-06 22:35:24]
白金台3丁目は、立地的に高級ではない。便利ではあるけど。
例えば、その裏に広がる池田山のような閑静な住宅街という訳でもなく、
目黒通りウラにある、便利な(普通の)住宅街という立地だよね。
少し歩けば分かるはずだけど、高級感なんて感じないよ。
数百坪の邸宅が並んでいたり、昔ながらの洋館があったり、大使館があったり、
そういうの全く無いでしょ。
932: 匿名さん 
[2014-07-06 22:38:31]
白金台5丁目すごそ。買える方々が羨ましい限り。
でも3丁目もいいと思います。こんなにネガられてるのは人気が高い証拠。
今週末もギャラリーは盛況のまま、ついに登録へ、で全ての部屋が抽選のようですし。
3丁目もある程度のお金と野村との繋がりが必要かもですね。
933: 匿名さん 
[2014-07-06 22:45:24]
野村の関係者と分かってしまう様な書込みは止めた方が良いよ。信用無くすだけ。
934: 匿名さん 
[2014-07-06 22:50:54]
>932
その通り。関係者臭がプンプンしてるよ。
930、931の言ってることはネガではなく実際のこと。
物件周辺を歩いてみたらいい。高級感は全く無いのを感じるはず。
白金、という響きに惑わされている郊外民がいかに多いか。
周辺住民はほくそ笑んでいるよ(笑)
935: 匿名さん 
[2014-07-06 22:55:31]
白金台5丁目も3丁目も学区は一緒ですか?
936: 匿名さん 
[2014-07-06 23:39:32]
五丁目は、神応小学校かも。
三丁目は白金小学校
937: まーさん 
[2014-07-07 05:10:07]
白金、白金台といってもエリアによって全く雰囲気が違います。ここに集う人には常識かと思いますが。
白金台は白金(偶数丁目と奇数丁目では天と地ほどの差があります)ほどの格差はありませんがやはり5丁目は別格で次が3丁目の一部程度、あとはどこも普通の住宅地です。
といっても池田山も島津山もすべてが高級住宅地というわけでもありませんので比較の問題でしょう。
要は本物件があまりにも割高であることが?なだけであって、駅にも近いし買い物も便利だし港区(山側)にしては一般ピープルが住むにはいい場所だと思ます。同じ程度の賃貸を借りるのと比較して割安と思う人で何が何でもこの場所と思う人が買えばいいのであってそれ以外の人が手を出す物件ではないというのが私の感覚です。
固定化リスク、陳腐化リスク、将来的な荒廃リスク+ランニングコストを考えると通期のトータルコストで賃貸の3分の1程度でないと手は出せない気がします。
そのうえ戸数も多すぎてこの難しいハードを管理組合が協力して維持していく意思統一するのもなかなか困難かと思います。(所有権で、ある程度経済的利害が同じであってもそう簡単ではないのですから)
本件を検討される方はそのあたりまで踏まえて冷静に判断されるほうがのちのち後悔せずに済むと思います。
938: 匿名さん 
[2014-07-07 05:46:45]
>>935
学校区は神応。
でも27年4月からは新しい小中一貫校になる。
五丁目の詳しい場所は営業さんに聞いて。

白金小学校は野村が建てているタワマンのおかげで今後急に人が増えるから、学区外抽選もかなり厳しくなると予想されます。
よく調べた方が良いよ。
939: 匿名さん 
[2014-07-07 07:39:15]
関係者とかではないですが、本当に売り出し対象住戸は全て倍率付きです。
この価格帯なのに。 景気いいですね。
940: 匿名さん 
[2014-07-07 09:20:16]
プラウドは申し込みのあった部屋しか売り出さないんだから、倍率が付くのは当たり前ではないのですか?
941: 匿名さん 
[2014-07-07 09:31:54]
確かに。野村のタワマンの学区も白金小ですね。
942: 匿名さん 
[2014-07-07 09:42:30]
>>848
本当はすでに決まっているのに抽選ということにして、他のお客を断る口実だよね。倍率なんて関係ないでしょ。

>>935
もし5丁目をお考えなら、基本的に私立小学校通学の多いエリアですから、学区は気にしない方が多いのでは?
943: 匿名さん 
[2014-07-07 10:42:56]
>>939
売り出し対象住戸 と言うことは一部は二期にまわしたと言うこと?
944: 匿名さん 
[2014-07-07 12:03:25]
要望書の出ていない部屋は・第1期に売りたくても売れませんから、次の期間にあと送りするという事ですよ。
言い方は様々ですが…。
ですから、数字が増えるにつれ人気のない物件…。
こちらの物件は、きっと人気のあるお部屋とないお部屋に分かれているのではないでしょうか。
第1期抽選で落選された方々は、第2期には巧みな営業力で他の部屋へ移動⁉︎
945: 匿名さん 
[2014-07-08 12:17:41]
プラウドで定期借地権のマンションだなんて珍しくないですか?
今はマンション用地を探すのも大変で、土地の有効活用という意味で地主さんに土地の提供を求めているのでしょうか。
どうやらマンションを建てると更地に比べ固定資産税、都市計画税が大幅に軽減されるので、税務上のメリットがあるそうなのでその辺を営業トークにして用地取得しているのかもしれませんね。
946: 匿名さん 
[2014-07-08 15:30:26]
>>937
私もそう思います。高い買い物だからこそ、先々のリスクまで冷静に考えて検討すべきですよね。
再三みなさんも指摘されているとおり、このような地権者とデベロッパーだけに都合のよいビジネスモデルでは、本当に住みたい
と思うようなマンションは建設されないのではないでしょうか。とても残念です。
947: 周辺住民さん 
[2014-07-08 17:53:10]
1億出せばこのあたりに所有権で戸建てを建てられますよ。皆さん冷静になってね。
948: 匿名さん 
[2014-07-09 17:56:56]
確かに、最近その様なマンション増えていますよね。
高所得者ほど高級マンションを購入するらしいから…。
949: 匿名さん 
[2014-07-09 19:35:47]
このところ雨が多い不安定な天気ですが、突貫工事が続けられています。
基礎のコンクリートの打設もずっと継続。コンクリートの強度が不安です。
基本的に加水しないものですが。購入するときには見えない場所ですよね。
950: 匿名さん 
[2014-07-10 08:20:20]
新築だと定借でこの値段で売れるのか。
広尾ガーデンフォレストはいいマンションだけど
定借で中古は苦戦してるように見えますけどね。
951: 匿名さん 
[2014-07-10 11:51:07]
採算性を取るには大変なのではないでしょうか。
いくら中古といえども、すぐに入居が決まるとは限らないですし。
特に、中途で解約されたときのロスは大きいように思います。
952: 匿名さん 
[2014-07-10 12:15:27]
中古の定借を買う、というのは、確かに結構好きものになるので、価格的には相当下げざるを得ないのは確かだと思います。広尾ガーデンフォレストとか素晴らしいデスけど、中古は苦戦していますよね。
953: 匿名さん 
[2014-07-10 17:36:21]
広尾GFでそんな状態ということは、ここは。。。
954: 匿名さん 
[2014-07-11 07:11:13]
定借は売ることを考えちゃいけないんだね。
70年、親子二代と考えても、親は良いが子どもの時代には売りたくても売れないし、建て替えも無いし、と面倒を起こしそうだ。
いくら美しく建物や部屋を飾っても、所詮地主とデベだけにしかメリットが無いように感じる。
大きな買い物だし、考えるね。
955: 匿名さん 
[2014-07-11 11:24:32]
結局賃貸の家賃前払いの様なものです。それが良いと思う人は購入したら良いでしょう。ただ価格を含め所有権マンションと比べての利害得失はしっかり分析すべきです。根拠が希薄なセールストークに踊らせられない方が良いですね。
956: まーさん 
[2014-07-11 11:35:25]
ここの土地の来歴(外国人向けの戸建て賃貸が建っていた)を考えれば、この物件のスキームが地権者に相当に有利になっていることは明らかでしょう。
地権者が自身で建物を建て貸したほうが有利であればそういう選択をされたはずで、それをしなかったのは。賃貸管理のリスクを購入者に転嫁してきているわけですから、購入者としては不利な条件になるのは自明の理です。
南麻布とはあらゆる意味で条件が違いすぎます(個人的には居住立地はこちらの方が好ましいですが)特に南麻布は建物解体をしなくていいのが最大のメリットだったと思います。
白金台3丁目の場合、70年後には環状4号線もついて本土地の利用条件も大幅に改善しているでしょうから、そのころに更地で戻ってくるという選択をしたのは地権者として至極当然だと思います。
957: 購入検討中さん 
[2014-07-11 22:43:20]
70m2で9000万円から、うーん。それでもプラウド売り切るんだろうな。私の勤めている会社内(外資系)では、ちょっとしたプラウドブーム。うまい感じにプラウドのブランド化に成功した感じもする。成績の良い人は1000万円の差なんて、どうでも良いみたいに話しているけど、たいして成績の良くない自分は冷静になって考えないと。
958: 物件比較中さん 
[2014-07-11 22:54:58]
>>956
おっしゃる通り。定期借地と言っても、南麻布と本物件とは大きな差があります。
ここは購入者にかなりのリスクを背負わせています。
プラウドと一口に言っても千差万別。購入する側はプラウドの名にだまされないよう
しっかりと検討しなくてはなりませんね。
959: 匿名さん 
[2014-07-12 02:30:03]
お金持ちはプラウドなんてただの野村のマンション名でしかない事はわかってる。
プラウドいって喜んでいるのは郊外のプラウド住人だけでしょ。逆にイメージ安っぽいけどね。個人的には。
960: 匿名さん 
[2014-07-12 02:31:03]
2000万円台とかで買えるプラウド、たくさんあるからね。
961: 物件比較中さん 
[2014-07-12 03:01:33]
最近、野村の郊外型はオハナ ブランドでやっています。
プラウドでも大型物件のシティ、タワー、デイアージュとサブブランドつけています。
やはり1ブランドでは難しいのでしょう。
962: 匿名さん 
[2014-07-14 07:59:41]
野村のプラウドは、客観的に見てブランド戦略が成功した良い例でしょう。
しかし、当然、プラウドだからと言ってすべて良い物件とは限りませんので、自分の尺度で判断する必要があります。
基本は、立地、利便性、静寂性、建物自体の質、それに本人に会う予算でしょう。
どなたかが、2000万円台で買えるプラウドがたくさんあるとか書いていましたが、地方都市てあれば当然であり、
それとココのような都内の高級住宅地である白金台と一緒に論じてはいけません。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる