野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド白金台三丁目【旧称:(仮)白金台3丁目計画】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 白金台
  6. 3丁目
  7. プラウド白金台三丁目【旧称:(仮)白金台3丁目計画】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-07-21 09:57:26
 

地名地番 東京都港区白金台3-96-6ほか
階数 地上5/地下0
戸数 83戸
延床面積(m2) 8617.79
建築面積(m2) 2033.95
敷地面積(m2) 3764.46
建築主 野村不動産株式会社
設計者 株式会社竹中工務店東京一級建築士事務所
施工者 株式会社竹中工務店東京本店
着工 2013/11/01
完成 2015/08/31
交通 南北線 「白金台」駅  徒歩3分
   都営三田線 「白金台」駅  徒歩3分

公式サイト http://www.proud-web.jp/mansion/shirokanedai-3chome/

【物件情報を追加しました 2014.2.21 管理担当】

[スレ作成日時]2013-09-29 16:43:43

現在の物件
プラウド白金台三丁目
プラウド白金台三丁目
 
所在地:東京都港区白金台三丁目96番6他(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金台駅 徒歩3分
総戸数: 83戸

プラウド白金台三丁目【旧称:(仮)白金台3丁目計画】

803: 匿名さん 
[2014-07-01 16:26:53]
湾岸エリアなどはもちろん論外だけど、都心部のタワマンの眺望は捨てがたいですよ。
こことか借景が御所ですよ!プラウド白金台は便利だけど景色はほぼ望めない。
湾岸エリアなどはもちろん論外だけど、都心...
804: 匿名さん 
[2014-07-01 16:51:25]
坪8千円って書いてるよ。あり得るんじゃない? 7千円とか。あのエリアなら。
805: 匿名さん 
[2014-07-01 16:53:14]
眺望は飽きるからねぇ。
806: 匿名さん 
[2014-07-01 17:15:52]
まぁ都心のタワーを購入する層は 眺望 が第一なのでしょうからね。眺望が第一なら、それはそれで大正解だと思います。
湾岸エリアのタワーは定年以降の購入者が多いと伺いました。本人達の終の住処、住める年数がある程度見越した上での結論ですよね。まぁそこには相続する人間の事を第一に考えていない部分も見え隠れしますが…
結局、借地→価格軽減・タワー→眺望 重視。
それぞれの価値観で、それぞれがこの物件を購入したいか。というだけですよね。
白金台だって借地だけど、相続の事を意識しなければ好条件?と考える人も居るわけで。
うちも相続でスムーズにならない事がありましたけど、大概うるさく言ってるのは自分自身で自立できずに他人よがりな親族でしたよ。
余程の馬鹿息子や馬鹿娘を育てていない限り、あてにはしていないんじゃないですか?
となると70年後なんて本人は天国でしょうから、気にして居ても仕方ないですよ。
807: 匿名さん 
[2014-07-01 17:50:30]
>>800
なるほど。
他に同じエリアに良い物件がなければね。
50年後のことはわからないけれど、周りに同じ、それ以上の広さ間取りの魅力あるマンションがありそう。

所詮ここは100平米が一番大きいわけで、それ以外は貸せるほどの間取りでないことを思うと、そのようなことをお考えの方は100平米に殺到?
ますます倍率は高くなる一方ですね。
808: 匿名さん 
[2014-07-01 17:56:19]
子供や孫に取って不動産購入は負担なんだよね。ローンを返済するのに疲弊していては充実した生活や教育が出来ない。子孫が良い人生を送れるように僕は資産構成は減らさないように組み立てて行こうと思っている。だから定借は余程のことがないと検討外になる。 ただいろいろな考えの人はいるよね。
809: ご近所さん 
[2014-07-01 18:11:33]
>>803
都心部の高層マンションから眺める東京都心部の眺望は誰のものでも無いけれど、他庭にただ乗りし販売するとは事業者側の神経を疑う。
今回の物件もそうだけど、中だけ力入れて綺麗にしてさ。もっと自分たちで努力して周りにも、街にも貢献するようなものを建てたら良いのに。

南麻布のプラウドの植栽も周りとの差が歴然。ひどいものだったよ。どうにかならんのかね。
810: 匿名さん 
[2014-07-01 20:43:25]
>>808
築70年の中古マンションより現金を残して欲しいのでは?
811: 匿名さん 
[2014-07-01 20:54:25]
>810さん
両方欲しいだろうね。マンションや土地は相続税が有利だから外せないしインフレヘッジの意味もあるからね。バランスが大事。
812: 匿名さん 
[2014-07-01 23:52:02]
マンションが相続税で有利なのは子供が持ち家を持ってない場合ね。
813: 匿名さん 
[2014-07-02 10:11:09]
倍率、結局すごいことになってるよ。ほぼ全戸売り出されるらしいし。
814: 匿名さん 
[2014-07-02 14:07:50]
信じられない!
815: 匿名さん 
[2014-07-02 14:44:19]
アンビリー・バブル
816: 匿名さん 
[2014-07-02 14:48:24]
定借だけど、立地はいいもんね。
817: 匿名さん 
[2014-07-02 14:52:44]
一生懸命ネガやってた人が本当に哀れに思える瞬間。
818: 匿名さん 
[2014-07-02 15:07:49]
仕方ないよ。今はバブルだ。
819: 匿名さん 
[2014-07-02 16:11:26]
>>813
で実際倍率どうなってるのよ?
私は4~5倍と聞きましたが
820: MRまで行ったけど撤退する人 
[2014-07-02 18:01:24]
MR行ったその足でプラウドの袋持ったまま現地視察していたときの話ですが、
隣接する住宅の扉から年配の女性が出てくるなり、こちらの顔を眺めまわし、
「借地権70年って価値ゼロなんだよな~」と大声で叫んできました。
そして同じ袋を持った別のご夫婦の方へ近寄って行かれました。

見渡せば近隣の壁と言う壁に「野村は許せない」の貼り紙がオンパレード。
とても子供たちと安穏と暮らしていける雰囲気でないことだけはわかりました。

立地はいいんですけどね。
仕様なり価格なり、価値観は人それぞれでいいと思いますし、
勝手な自説を展開してても空しいだけだと思います。
ただいろんな条件妥協できても近隣住民のあの突き刺すような視線だけはいただけません。


現地を後にし、あの細い道で自動車とすれ違いながらすっきり撤退の決断ができました。


そろそろ佳境ですね。ご購入を決めた方のご多幸をお祈りいたします。

821: 匿名さん 
[2014-07-02 18:12:50]
>>819
抽選は必須とは聞いていましたが、4、5倍とは、驚きです。4、5倍の倍率は、どの部屋でしょうか? やはり、南東の角部屋? あるいは、別の場所も、4、5倍なのでしょうか? 西側は、けっこう、販売するには、厳しいとは、思いますが。。
822: 匿名さん 
[2014-07-02 20:11:32]
あの細い道は、考えさせられます。もし、接触事故でも、起こしたら。 駐車場も、外ですし。車を所有しているので、残念ながら、撤退いたします。これで、倍率も下がることでしょう。ご購入希望の方、事故にならないことを、祈念しております。
823: 匿名さん 
[2014-07-02 20:22:12]
20年住んで売れば大丈夫でしょう。

途中で地震とかあったら、身動き取れなくなりますが。
824: Proud 
[2014-07-02 20:35:20]
もう一度現地に下見に行きましたが、電柱が気になりますね。

一部は撤去されるようですが、南側と東側は残るみたいです。
MRでは眺望のCGを案内していないのは関係あるのでしょうか。

電柱を避けるなら最高階か西向きになりますが。西向きには反対のビラが多数貼ってありますし。

皆さんはどの部屋検討されていらっしゃるのでしょうか?
825: 匿名さん 
[2014-07-02 20:52:35]
3,4階は電線もろかぶりでしょう。南側特に南西の角あたりは
非常に車道と近い気がしました。電柱、電線が近いのは眺望
はもちろんのこと、電線に接触しなくても感電するという話もあ
り、特に子供のいる世帯には心配なところ。
826: 購入検討中さん 
[2014-07-02 21:49:35]
反対してる住民ってごく一部なんだけどね。しかも彼らは本当に反対してるのではなくて、デベの和解金が欲しいだけなんだが。
827: 匿名さん 
[2014-07-02 22:19:57]
さすが野村の営業さん。そんなトークでごまかして、購入者に和解金を
払わせちゃうんだ。
828: 匿名さん 
[2014-07-02 23:06:27]
>>826
と私もおもってましたが、グランドメゾン白金レジデンスの一件を見てると一概にそうとも言えない
829: 購入検討中さん 
[2014-07-03 00:14:09]
>>827
購入者が和解金?そんな事例ないでしょ。
830: 匿名さん 
[2014-07-03 11:36:22]
>>825
電線がもらかぶりなのは、2階、3階です。MRにいけば、写真を見せてくれます。

>>820
普通の住宅街のマンション反対のビラに比べたら、全くもって、おとなしいものです。
831: 周辺住民さん 
[2014-07-03 13:32:34]
>>810
中古マンションどころか何も残らず、下手すると取り壊しの為、借金が残ります。
832: デベにお勤めさん 
[2014-07-03 13:39:24]
抽選倍率は当てにならないよ。1件申し込みがあれば後はダミーの倍率入れて、倍率高いからってことで他のお客さんを他の部屋に誘導するためのものだから。だからどうしても欲しいって人は営業担当と仲良くすること。そうすると実質自分以外に申し込みが入らないようにしてくれるから。これ、本当ね。
833: 匿名さん 
[2014-07-03 13:51:33]
>>831
そのために月々解体準備金が徴収されてるわけでしょ。この物件に関しては。

ちなみにガーデンフォレストは解体準備金を最初に一括で払いますがね。

適当な事書かない方が良いよ。
834: デベにお勤めさん 
[2014-07-03 14:03:54]
>>831
解体準備金を70年後までみんな間違いなく払うという保証はありますか?
それに昨今のように建築費が高騰したらどうなりますか?
最近の工事費は倍とはいいませんが、かなりの割合で高騰してますよ。
現状の解体準備金の計画はどれほど余裕を持って作ってるのでしょうかね。
そうしないとラインの福岡のようになっちゃいますよ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140624-00010000-qbiz-bus_all
835: デベにお勤めさん 
[2014-07-03 14:08:37]

間違えた。
>>831ではなく>>833 
836: 匿名さん 
[2014-07-03 14:18:35]
>>834
おっしゃる通り。70年後のこのビジネスモデルの前例はない。
デべの大丈夫の口車にのっていいものかどうか??
解体費どころか、エレベーター4基と機械式駐車場の交換代、修
繕費いくらかかるだろう?
837: 匿名さん 
[2014-07-03 14:24:28]
素朴な疑問

解体するのに何故資材高騰とか関係あるの?
壊すだけでしょ。
資材といっても足場作るだけで、あとは人件費とかじゃないの。
838: デベにお勤めさん 
[2014-07-03 14:32:46]
今は特に人件費があがっているのですよ。どこのゼネコンも人不足ですよ。
839: 匿名さん 
[2014-07-03 14:49:13]
それって別に借地権の物件だからどうとかいう話ではないのでは?
この物件に関して言えば、70年という区切りで壊すことが最初から内定しているだけで、所有権のマンションだって老朽化してくれば解体しなければならないでしょ。その際、新築時に戸数増やして売らないと新築費用および解体費は全て地権者の持ち出しになるわけで、それこそ借金しなければならないはず。
定借の場合、解体を住人があらかじめ念頭においているから解体費用を集めやすいという利点もあるのでは?

840: 匿名さん 
[2014-07-03 14:52:52]
所有権マンションであれば経済情勢をみながら解体の時期等調整できますが、定借では無理。
841: 匿名さん 
[2014-07-03 14:54:20]
いずれにしても、こちらの物件は修繕積立金がかなりの金額年々上がるでしょうね。借地代だってどんなタイミングであがるか分からないから、毎月相当余裕でないと厳しそうですね。
私自身は当初しかMRへ伺っていませんが、70年スパンで建物修繕予定、それに伴なう修繕金。勿論管理費含め、見積りだけでも頂いた方が良さそうですね。
変動金利でローン組んでたりしたら、最初は良くても数年後色々膨らみますよ。
842: 匿名さん 
[2014-07-03 14:54:22]
そもそも残り40年とかで地震で解体が必要になったらどうするの?再建築するという話にはならないだろうし、ニッチもサッチもいかないよ。
843: 匿名さん 
[2014-07-03 15:02:33]
>>840
確かに所有権の場合は経済情勢を見ながら予定を立てられますが、それ以前に住人達の意思統一をするのが難しいでしょうね。各々環境が異なるでしょうから。戸建と違って動きが遅くなるでしょうね、集合住宅は。

>>842
楽観的かもしれないですが、地震でここのマンションを壊さなければならない状況になったとしたら、周囲の住宅は目も当てられない大壊滅状況なのではないでしょうか。
844: 匿名さん 
[2014-07-03 16:50:40]
50年後、70年後がどうのこうのって言うならば、そもそもマンションは購入せず、一生賃貸がよろしいのではないでしょうかね。所有権だろうが定期借地だろうが、同じ要素を含んでいるんだから。
845: 検討中の奥さま 
[2014-07-03 17:12:16]
要は、70年分の賃料(の大部分)を一括前払いする制度でしょう。途中で建て替えとか必要になっても所有権とは異なり無理だし、前払いしたお金が戻ってくるわけでもない。自分のものではないのに、リスクだけは寄せられている。その分だけ安くなっているのであれば、買いではあるが。。。
846: 匿名さん 
[2014-07-03 17:14:07]
>>845
前払いしたお金は一部戻ってきます。
一応、70年を分母とした残年権利分
847: 匿名さん 
[2014-07-03 17:19:31]
建物修繕費と管理費がかかって、結局大幅持ち出し。

>>843
周囲の住宅が残って、このマンションが壊れる可能性もある。
848: 匿名さん 
[2014-07-03 18:04:16]
抽選住戸と言われ、他の部屋に移されるわけでもなく…ただ抽選待ちの方って、抽選に通らずに最初から落とされる組なのでは?
この物件はプランもオーダーメイドですし、抽選前に相当打合せを重ねているはずですもんね。。。

849: 匿名さん 
[2014-07-03 19:06:46]
>>848
それ言っちゃダメ!!
850: 購入検討中さん 
[2014-07-03 19:14:31]
うわ、それってどうなの?
そういう考えって当たり前なの?
851: 検討中の奥さま 
[2014-07-03 19:30:52]
>846

本当ですか?契約書、要確認ですね。

852: 匿名さん 
[2014-07-03 20:05:46]
>>848
抽選にはずれたという名目の門前払い。残念でした。
人気で抽選なんて言っても、実情はそういうこと。
853: 848 
[2014-07-03 20:25:30]
いえいえ、ですから、ただ待つだけでなく、抽選でない住戸を営業さんに問合せて、抽選にならないように努力することも大事だという事です。

どうしてもこの物件に暮らしたいのなら。
何もせずに、抽選結果を聞いてそのあと動き出しても、第2期なら先着みたいなものですよ。
まぁ、皆さんの話だと倍率が既にスゴイらしいので、それが本当なら、第2期なんてないはずですが…

同じ金額で売りに出すんですから、オーダーメイドしてくれたり、キャッシュという何者にも負けない方々を優先するのは、当たり前の話だと思いますよ。
別にこの物件に限らず。
854: 匿名さん 
[2014-07-03 21:22:24]
倍率が高いのは、南東、南、東の部屋で、西は、ガラガラのようです。だから、第一期完売と、盛り上げて、売れない西を第二期で売るという、いつものノムさんの営業手法です。
855: 匿名さん 
[2014-07-03 21:26:30]
久しぶりにみると盛り上がってますね。そろそろ申し込みもクライマックスといったタイミングでしょうか。
856: 匿名さん 
[2014-07-03 21:29:14]
しかも第一期申込登録完売だから。本当に売れたわけではない。
おかしな表現がまかり通る業界。でもこれを見て焦る人いるん
だろう。
857: 匿名さん 
[2014-07-03 21:34:05]
正式な申し込みは150を超えたというが、83戸の数からすると、そんなに高い倍率とは思えない。
858: 匿名さん 
[2014-07-03 22:57:57]
この立地はあと10年は出ないだろうからみんな飛び付くよな。
859: 匿名さん 
[2014-07-03 23:28:09]
>>858
飛びつくような物件なら、ティッシュ配んないよ。
これだけ立地がいいのに、この状況ってことはやっぱりどこかが
悪いんじゃない。
860: 匿名さん 
[2014-07-03 23:47:34]
同時期分譲の自由が丘と比べると割安さが際立つよ。
861: 匿名さん 
[2014-07-03 23:49:15]
別の板で、今日付けのこんな書き込み発見。

>>野村は細かい、意味のない施工に時間をかけて、余分な事をやりすぎる為、最後にその負担がお客様にくる。
>>今は、企業の規模に甘えているが、指揮者が馬鹿なため、品質もだらしなく、くだらない事に時間ばかりかけている、馬鹿な>>現場が多い
862: 匿名さん 
[2014-07-03 23:53:35]
>>861
それ野村を三井や三菱にしても成り立つと思うよ。
863: 匿名さん 
[2014-07-04 00:18:44]
白金台は高級スーパー、本屋、喫茶店がないし、駅まで3分でも駅の入り口からホームまで非常に遠い。周辺にマンションはたくさんあるし、定借にしてまで買う必要なしと考え我が家は撤退します。
でも、車なら目黒のアトレ、広尾のナショナル、明治屋が使えるから便利な場所ですね。
864: 匿名さん 
[2014-07-04 00:19:27]
>>861
他でもなく、この指摘は野村限定。なるほどプラウドは玄関立派、
居室軽視。
865: 匿名さん 
[2014-07-04 00:27:25]
>>863
確かに高級スーパーを普段使いするには不便です。しかも定借。
車でナショナルや明治屋で日常買い物する方は、屋外機械式駐車場に自分の車置かない
でしょう。
866: 匿名さん 
[2014-07-04 01:02:32]
駐車場駐車場言ってるけど、白金台パークマンションも平置きの外。芝白金台もそう。
ガラ空きのマンションかな?違うよね。普通に超高級外車置いてるよね。
それとも現地行ったことないのかな。
867: 匿名さん 
[2014-07-04 07:45:29]
定借買う人こんないるんですね!
だいぶ前の定借ブームならわかりますが
868: 匿名さん 
[2014-07-04 07:50:00]
「定借、リスク」でググればいっぱいありますよ。
869: 匿名さん 
[2014-07-04 08:07:15]
「マンション 購入 リスク」でググってもいっぱいありますね。
870: 匿名さん 
[2014-07-04 09:28:42]
>>866
おっしゃる通り、すべて平置きですね。
では、地下二段の屋外機械式駐車場のマンションありますか?
そしてこれらの建物の築年数ご存知ですか?
このプラウドはこれから建つのに、今時ゲリラ豪雨がこわくて
あの某社の現場でも絶対に作らない屋外地下機械式駐車場のこ
とですよ。
871: 匿名さん 
[2014-07-04 10:24:36]
芝白金台は機械式だよ。本物件と同じ。
872: 匿名さん 
[2014-07-04 10:33:43]
こっちは地下二段の計三段。あちらは地上二段。
同じじゃないよ。現地をよく見て下さいよ。
873: 周辺住民さん 
[2014-07-04 11:17:47]
同じですよ。
874: 物件比較中さん 
[2014-07-04 11:38:30]
>>857
意外と人気ないんですね。定借で敬遠?もしくは価格?
875: 匿名さん 
[2014-07-04 11:42:50]
買える人が限られた価格帯ではあるよね。
878: 匿名さん 
[2014-07-04 13:36:28]
要望書〆切した物件なのに、随分と活気があるますね。
第2期でどの程度の物件がでるかで、人気の有無が分かるからなんだか楽しみです。
150もの要望書がでている事が本当なら第1期で落選組を振って振って完売目標ですかね?
879: 匿名さん 
[2014-07-04 15:47:37]
素朴な質問ですが、定期借地は駄目、所有権がいい方々、70年経った時に建物価値はゼロ、敷地権が残り、その僅かな価値のものを次の世代に継承したいんですかね。
戸建てなら、100%の土地所有権が手元に残るけど、所詮敷地権なのでは?
建て替えらると言っても、またお金は掛かる。
880: 匿名さん 
[2014-07-04 15:51:51]
確か建て替えには最低でも過半数以上の同意は必要だよね。
反対した人に買取請求権があるにしても敷地権割合分のお金をもらっておしまい。
881: 匿名さん 
[2014-07-04 18:37:43]
マンションの良さは、建て替えに様々な特典がつくことです。容積率の緩和なんて、普通に考えればタダで金あげてるようなもんだよ。

定借では、建て替えメリットは受けられません。
882: 匿名さん 
[2014-07-04 18:47:25]
>>881
少なくともこの辺りの立地で容積率緩和なんてこれ以上無理でしょ。
70年後にはわかりませんが
883: 匿名さん 
[2014-07-04 19:00:05]
素朴な疑問で、なぜ所有権も定借もあまり変わらないと考えるのかがよく分かりません。
まず都心の良い場所だとマンションの建物と土地の割合は4:6位ではないかと思います。定借だと最後に0になって更地にする費用まで負担するわけですよね。建物の費用だけで建て替えられれば都心ではメリット大きいと思うのですが違いますか?
次にある程度年数が経つと売るのに相当苦労すると思います。銀行のローンも付かないでしょう。ずっと住むことを前提にしている様ですが70年のうちに何があるか分かりませんよね。換金性の低い資産です。
仮にインフレで土地が上がっても定借マンションの価値はそんなに上がらないでしょうね。インフレヘッジにもなりませんね。
先の話ですが、70年の期限の頃、70歳位で定借マンションだと大変ですよ。他に家がないとどうするんでしょう?年寄りだと賃貸嫌がられる事が多いですよ。自分は関係ないと言うかもしれませんが子供や孫がそうなるかもしれません。
等々、不安ばかり出てくるのですが間違っていますか?
884: 匿名さん 
[2014-07-04 19:42:44]
正解ですよ。
ですから、何度も話があがっていますが、こちらの物件は本人達だけの事を考えれば良い方々が購入する物件ですよ。
意外とその条件に当てはまる層に人気があるのでしょう。
885: 匿名さん 
[2014-07-04 19:49:46]
子供いない夫婦なんて結構いるもんですよ。
886: 匿名さん 
[2014-07-04 20:00:32]
だからこの物件を購入する正しい層とひては、小梨夫婦か老夫婦で20年後に子供達が売却する層です。
887: 匿名さん 
[2014-07-04 20:28:51]
>883
定借にそこまで不安を持つ人がこのスレにいる事自体が間違ってる。
888: 匿名さん 
[2014-07-04 21:35:32]
20年後の定借なんて流動性ないよ。
ここは永住というか終活としてはいんじゃないですか?
後先考えず余生楽しんで下さい。
889: 匿名さん 
[2014-07-04 21:50:46]
>883
建て替え出来ることがメリットって言うけど、まず解体費は所有権でもかかるでしょ。
低層住宅地の容積緩和メリットはまずない。逆に厳しくなるかも。
建て替え費用は自己負担、建て替え合意が出来たとしても。出来なくてズルズル行くマンションの方が多い。
比較対象が本物件と同立地の所有権が買えるんだったらそれはその方がいいに決まってる。
でも、流行りのタワーマンションみたいな世帯数が多い物件との比較しているんだったら所有権でも70年後は定期借地権と同程度換金性は低く、建物価値ゼロ、敷地権持分も小さ過ぎて子孫に残せたとは言えない。
結論、戸建てを一等地に建てるくらいの資金力が無いなら所有権だろうが定借だろうが低レベルな議論。
890: 匿名さん 
[2014-07-04 22:13:54]
>889さん
論理が破綻してますよ。
891: 匿名さん 
[2014-07-04 23:25:00]
残存20年なら20年分の期待賃料で売れるよ。
892: 匿名さん 
[2014-07-04 23:50:04]
その時点での現在価値への割り戻しは必要だろうけど、売れないことはないね。
893: 匿名さん 
[2014-07-04 23:52:31]
都心のマンションに詳しい方に質問があります。
築35年の低層マンションですが、約1億円で売りに出ています。
少し調べてみたところ、今まで月々50万円で賃貸されていた部屋のようです。
港区高台に位置する低層物件で管理状態も良い感じです。
ここを購入して、15年後(築後50年)に売りに出した場合、
おおよそ、いくらぐらいで売れると想像できますか?
ちょうどここの物件が70年の定借ということですので、

>残存20年なら20年分の期待賃料で売れるよ。
と上に書いてありますが、では年間600万x20年で1億2千万で売却できるでしょうか?
15年住んで、更に2千万もプラスが出るとはちょっと考えにくいのですが…
(便宜上、管理費・修繕積立金などは省いて考えています)
894: 匿名さん 
[2014-07-05 00:07:07]
一番のマイナスは定借であることで、がんばってこのブランド地に住んでると思われることかと思う。個人的には。
お金あればより高いけど所有権買うもの。
白金にマンション買った、、定借だけどね、、って言わないといけないのが悲しい。
まあ言わなくてもわからないか。
895: 匿名さん 
[2014-07-05 00:12:47]
いつかは老人ホームだろうから70年住めれば十分。賃貸に出して年金の足しにしてもいいし。
896: 匿名さん 
[2014-07-05 00:27:59]
>>893

築50年経ったマンションが1億2000万で売れるか?ってことですね。
場所から聞いて、グレードの高いマンションなのでしょうけど、
普通に考えて50年後となれば結構ボロくなるはずで、
そういうマンションが1億とかってどうでしょうね?

所有権ですよね?土地持ち分とかによるのでケースバイケースですけど、
低層物件とのことなので土地の持分が多めでしょうから、
例えば15年後のそのエリアの地価が坪500万ぐらいだと仮定したら、
実際どれぐらいの広さの部屋なのか分かりませんが、
もし20坪分付いていれば、それで確かに1億円の価値はありますよね。
ただ、だからといってその部屋が1億円で売れるという保証はありません。
897: 匿名さん 
[2014-07-05 01:52:30]
>>893
場所も専有面積も不明では何とも言えませんが、今の売値1億円は相場通り、15年後の不動産相場は今とほぼ同じ、土地は定期借地権、管理はきわめて良好であるとして、15年後(築50年)には7千万くらいか。キャピタルロス率のみでの推計なので誤差は±2千万円。
898: 匿名さん 
[2014-07-05 01:53:33]
↑土地は定期借地権、ではなく所有権、です。
899: 匿名さん 
[2014-07-05 02:02:37]
>では年間600万x20年で1億2千万で売却できるでしょうか?
との問いに対して、約7000万ぐらいとの予想ですね。

>残存20年なら20年分の期待賃料で売れるよ。
では、↑は無知でいい加減な大嘘つきの発言ですね。
実に5千万も違いますよ。
ましてやここは定借ですので、値下がり幅はもっと大きいでしょう。
物件選びは慎重にですよ!
900: 匿名さん 
[2014-07-05 04:31:03]
大体古い物件は空室リスクも大きい。管理費や地代その他の負担があるから、貸せない期間が長いと結構大変なことになるだろうね。
定借は最後に誰かにババを掴んでもらうことを期待することになるが、後20年で無価値になるものにまとまった金額を払う人は居ないよ。世の中甘くない。
どんなに古く不便になっても、最後の方の期間は自分自身で住むしか無いだろうね。購入者はそれでおしまい。
地権者にはまた更地になって戻ってくるから、地権者とデベはまた同じ商売が始められる。誰が得して損するかはっきりしているんじゃないの。
901: 匿名さん 
[2014-07-05 11:38:04]
そもそも築50年のマンションを買う層少ないでしょ。所有権でも。
定借はもっと売りにくいかも知れないけど、所有権同様に賃貸にはまわせる。
その時は立地が全て。立地の良い定借>立地の悪い所有権
902: 匿名さん 
[2014-07-05 11:53:26]
賃貸で築40年以上なんか借りる人いるの?
絶対嫌なんだけど…。
903: 匿名さん 
[2014-07-05 17:16:46]
メチャクチャ安ければ良いけど…
ここの場合は40年どころでなく、50.60以上だから大変ですね。。。
でも、よくよく考えたらタワーなんかも同じですよね!
904: 匿名さん 
[2014-07-05 17:29:41]
>所有権同様に賃貸にはまわせる。
まわせる、というのは所有者の希望的観測であって、
築50年のマンション(実際に当物件が50年後どうなっているか想像はできないが)、
恐らく周りには築浅の、その時代に沿ったデザインの物件も多く建っているでしょうから、
その中で、果たして借り主が付くと思いますか?
空室リスクのほうが高そう。もしくは、思いっ切り安く貸すか。
いずれにせよ、部屋の大規模修繕、リフォーム代など1000万円以上掛かりますし。
それより、築70年のマンションって、どんな状態になっているのでしょうね?
905: 匿名さん 
[2014-07-05 18:36:06]
だからここはじじばばが余生過ごすのに良いんだよ。本人達が良ければ。
906: 匿名さん 
[2014-07-05 18:58:02]
これだけスレッドが多いから、物件自体は皆さん興味があるんでしょうね!
自分も早々にMRには行きましたけど…。
場所が良いのは皆さん認めあっているわけですけど…。
私自身も、借地権なら借地なりの価格設定がされていたら購入したと思います。
今は特に時期が悪かったのかもしれませんね。所有権価格に近いですもんね。
多くにみられる50年借地でなく70年借地。という事が売りだったみたいですけど、それはそれで想像できずに、色々と問題が浮上してしまうんだから、どうすることも出来ないですね…。
所有権なら所有権で、高すぎる‼︎と、きっと文句がでていたでしょうし…。
907: 匿名さん 
[2014-07-05 20:28:25]
60年位して建物が使用に耐えないようになってしまったらどうなるんでしょうね。
貸せなくても、管理費に加え地代も払い続けなければならない。定借は相当大変ですね。
残存期間後10年じゃ修繕も出来ないだろうから、最後の方はマンション荒れ放題になるだろうね。
所有権なら修繕や建て替えが視野に入るから、60年後の状況は定借より相当ましでしょうね。立地の良いタワマンの方が良いと思うね。
908: 匿名さん 
[2014-07-05 20:46:04]
>907
同感です。しっかり建てられたマンションの場合50〜60年程度で建て替え、
というのが現在の常識というか感覚ですよね。ただし、

>立地の良いタワマンの方が良いと思うね。
建て替えには過半数の同意が必要ですが、タワマンは数百戸の利権者がいますから、
かなり難航することは目に見えていますよね。
また一戸あたりの土地持ち分も微々たるもの。資産価値は限りなく少ないです。
そういう意味でも、立地の良い低層マンションが一番理想的ではないでしょうか。
10戸程度なら意見も集約しやすいですし、何より土地持ち分が多いので、
マンションとはいえ、戸建てに近い資産価値を持つことが可能ですよね。
そして建て替え直後に新築で売れば、かなりの利益を手にできますよ。
909: 匿名さん 
[2014-07-06 00:06:26]
40年後、50年後の話で盛り上がっていますね。確かに先のことはわかりません。
ただ確実なのは、土地には価値があるということ。そして日本の人口は今後
減少するということ。借り手も確実に減るのです。その時の状況に応じて、
建て替えたり柔軟な対応ができる所有権が有利です。

>>908
その通り。戸数の少ない低層マンションに限ります。
910: 匿名さん 
[2014-07-06 01:29:34]
ここをみると安くても定借は買うものじゃないと思わされる。。
所有権よりあきらかに安いのだからいいのではないか?
911: 匿名さん 
[2014-07-06 05:40:40]
同感です。定借は価格メリットが明らかに感じられない限り買わない方が良いと思う。70年という長い期間を使って購入者の感覚を麻痺させているだけでしょう。踊らされない方が良い。

>908さん
資産性はその通りですよね。ただ定借よりタワマンの方が良いと思う。60年経過しても管理や駆体がしっかりしていればタワマンはまだ売却できると思う。リフォームもある程度できるし。眺望や豪華な共用部は価値が残っているでしょう。建て替えだって60年後には良い制度が確立しているかもしれない。
しかし定借は60年したら、所有者はもう維持管理にお金をかけないでしょうから荒れ放題になる可能性が高い。 そうなると貸せないリスクも高いでしょうし、自分が住み続けるのも辛くなるのでは。 この点は確かある不動産の専門家の方も指摘していました。 このようなことが認識されて来ると、中古の定借マンションの価格は相当安くしないといけなくなるでしょうね。
912: 匿名さん 
[2014-07-06 06:00:43]
よく考えると70年という長い定借は購入者に取って実は大変なリスクなのかも知れませんね。
最後の10年から20年は荒廃し、売れない貸せないで、地代と管理費を払い続けるしか無い。それを避けようとすると早めにただ同然で処分するしかない。 
定借は50年位で価格が低い物が、購入者に取っては一番リスクが少なくメリットがあるんじゃないでしょうか。
長過ぎる定借は実は相当なハイリスク、というのが真実でしょうね。
913: 匿名さん 
[2014-07-06 07:01:37]
>最後の10年から20年は荒廃し
10年、20年という期間を1年、2年位の感覚で話してるような。

>建て替えだって60年後には良い制度が確立しているかもしれない。
そんなこと言い出したら定期借地権だってそうかも知れない。

>日本の人口は減っていく
2-30年後には誰もタワマンに全く興味を持たない時代が来るかも。
914: 匿名さん 
[2014-07-06 07:07:17]
>913
主張に論理、根拠が無いんじゃない?
915: ご近所さん 
[2014-07-06 07:48:31]
まだまだ販売がんばってますね。
ハイヤー復活。
916: まーさん 
[2014-07-06 14:14:57]
どだいハイリスクの70年定借、しかもプラウドにしてはかなりのロースペック仕様を所有権並みの価格で売ろうとすることに無理がありすぎます。
私の知り合いも何人か検討しているとは聞きましたが購入の決断をしたものは一人もいませんでした。
白金台5丁目もあることだし本件はかなり苦戦するのでは。(5丁目も定借か?)
917: 匿名さん 
[2014-07-06 14:50:21]
>>916
所有権でしょ。確か
918: 匿名さん 
[2014-07-06 15:48:05]
白金台5丁目のどの辺ですか?
919: 匿名さん 
[2014-07-06 15:50:29]
質問ですが、みなさんの感覚的に、20年後の残存50年だったら多少割安で売りに出せば買い手は付くと思いますか?
920: 匿名さん 
[2014-07-06 16:01:34]
>>918
過去レス見なよと言いたいけど、パークマンション下った辺り。自然教育園の裏
921: 匿名さん 
[2014-07-06 16:57:47]
>>919
世の中の情勢次第だからね。難しい質問ですね。
「20年後、私は生きてますか?」という質問と同じ。
今と全く同じ情勢だったら、売れるでしょうね。
922: 匿名さん 
[2014-07-06 17:14:00]
>>916
そうですね。そちらも動き出したみたいですし。
来年の今頃は売り出しの真っ最中でしょう。
ちょっと待てば所有権。
923: 匿名さん 
[2014-07-06 17:49:05]
確実に坪550万円近辺だね。
924: 匿名さん 
[2014-07-06 18:05:56]
>>922
そこは小さい部屋作らないから、2~3億用意してください。
925: 匿名さん 
[2014-07-06 18:11:31]
>>922
所有権なら白金台5丁目のほうが高級仕様ですね。
ほぼ同時期に同じエリアとはね。
区別するために5丁目は「高級なプラウド」3丁目は「高級じゃない駅近プラウド」かな。
926: 匿名さん 
[2014-07-06 21:21:07]
>>925
わかりやす!
927: 匿名さん 
[2014-07-06 21:23:14]
>>925
こっちはさすがに地下駐車場だろうね。
まさか機械式は置かないだろ〜。。。
928: 匿名さん 
[2014-07-06 22:02:15]
白金台五丁目は@650位でしょう。となると100平米2億ですが、戸数少なめで一戸当たりの占有面積を大きくするそうなので平均面積150平米とかになるのかな。
内装も超高級な感じになるみたいだから、よっぽどお金と野村との繋がりが強くないと手に入れられないでしょう。

全く次元の違う物件との比較は不毛ですな。
929: 匿名さん 
[2014-07-06 22:22:25]
>>928

全く次元が違うんですか?ひどい話です。
この物件は、高級物件をという説明をうけているんですよ。
それはここの購入者を馬鹿にしているとしか思えませんね。

930: 匿名さん 
[2014-07-06 22:31:16]
>この物件は、高級物件をという説明をうけているんですよ。
最大で100㎡程度のマンションを、港区スタンダードで「高級」とは言わないでしょ。
常識ないんですか?自分で判断できませんか?
高級というのは、少なくとも40坪=130㎡以上でしょう。
931: 匿名さん 
[2014-07-06 22:35:24]
白金台3丁目は、立地的に高級ではない。便利ではあるけど。
例えば、その裏に広がる池田山のような閑静な住宅街という訳でもなく、
目黒通りウラにある、便利な(普通の)住宅街という立地だよね。
少し歩けば分かるはずだけど、高級感なんて感じないよ。
数百坪の邸宅が並んでいたり、昔ながらの洋館があったり、大使館があったり、
そういうの全く無いでしょ。
932: 匿名さん 
[2014-07-06 22:38:31]
白金台5丁目すごそ。買える方々が羨ましい限り。
でも3丁目もいいと思います。こんなにネガられてるのは人気が高い証拠。
今週末もギャラリーは盛況のまま、ついに登録へ、で全ての部屋が抽選のようですし。
3丁目もある程度のお金と野村との繋がりが必要かもですね。
933: 匿名さん 
[2014-07-06 22:45:24]
野村の関係者と分かってしまう様な書込みは止めた方が良いよ。信用無くすだけ。
934: 匿名さん 
[2014-07-06 22:50:54]
>932
その通り。関係者臭がプンプンしてるよ。
930、931の言ってることはネガではなく実際のこと。
物件周辺を歩いてみたらいい。高級感は全く無いのを感じるはず。
白金、という響きに惑わされている郊外民がいかに多いか。
周辺住民はほくそ笑んでいるよ(笑)
935: 匿名さん 
[2014-07-06 22:55:31]
白金台5丁目も3丁目も学区は一緒ですか?
936: 匿名さん 
[2014-07-06 23:39:32]
五丁目は、神応小学校かも。
三丁目は白金小学校
937: まーさん 
[2014-07-07 05:10:07]
白金、白金台といってもエリアによって全く雰囲気が違います。ここに集う人には常識かと思いますが。
白金台は白金(偶数丁目と奇数丁目では天と地ほどの差があります)ほどの格差はありませんがやはり5丁目は別格で次が3丁目の一部程度、あとはどこも普通の住宅地です。
といっても池田山も島津山もすべてが高級住宅地というわけでもありませんので比較の問題でしょう。
要は本物件があまりにも割高であることが?なだけであって、駅にも近いし買い物も便利だし港区(山側)にしては一般ピープルが住むにはいい場所だと思ます。同じ程度の賃貸を借りるのと比較して割安と思う人で何が何でもこの場所と思う人が買えばいいのであってそれ以外の人が手を出す物件ではないというのが私の感覚です。
固定化リスク、陳腐化リスク、将来的な荒廃リスク+ランニングコストを考えると通期のトータルコストで賃貸の3分の1程度でないと手は出せない気がします。
そのうえ戸数も多すぎてこの難しいハードを管理組合が協力して維持していく意思統一するのもなかなか困難かと思います。(所有権で、ある程度経済的利害が同じであってもそう簡単ではないのですから)
本件を検討される方はそのあたりまで踏まえて冷静に判断されるほうがのちのち後悔せずに済むと思います。
938: 匿名さん 
[2014-07-07 05:46:45]
>>935
学校区は神応。
でも27年4月からは新しい小中一貫校になる。
五丁目の詳しい場所は営業さんに聞いて。

白金小学校は野村が建てているタワマンのおかげで今後急に人が増えるから、学区外抽選もかなり厳しくなると予想されます。
よく調べた方が良いよ。
939: 匿名さん 
[2014-07-07 07:39:15]
関係者とかではないですが、本当に売り出し対象住戸は全て倍率付きです。
この価格帯なのに。 景気いいですね。
940: 匿名さん 
[2014-07-07 09:20:16]
プラウドは申し込みのあった部屋しか売り出さないんだから、倍率が付くのは当たり前ではないのですか?
941: 匿名さん 
[2014-07-07 09:31:54]
確かに。野村のタワマンの学区も白金小ですね。
942: 匿名さん 
[2014-07-07 09:42:30]
>>848
本当はすでに決まっているのに抽選ということにして、他のお客を断る口実だよね。倍率なんて関係ないでしょ。

>>935
もし5丁目をお考えなら、基本的に私立小学校通学の多いエリアですから、学区は気にしない方が多いのでは?
943: 匿名さん 
[2014-07-07 10:42:56]
>>939
売り出し対象住戸 と言うことは一部は二期にまわしたと言うこと?
944: 匿名さん 
[2014-07-07 12:03:25]
要望書の出ていない部屋は・第1期に売りたくても売れませんから、次の期間にあと送りするという事ですよ。
言い方は様々ですが…。
ですから、数字が増えるにつれ人気のない物件…。
こちらの物件は、きっと人気のあるお部屋とないお部屋に分かれているのではないでしょうか。
第1期抽選で落選された方々は、第2期には巧みな営業力で他の部屋へ移動⁉︎
945: 匿名さん 
[2014-07-08 12:17:41]
プラウドで定期借地権のマンションだなんて珍しくないですか?
今はマンション用地を探すのも大変で、土地の有効活用という意味で地主さんに土地の提供を求めているのでしょうか。
どうやらマンションを建てると更地に比べ固定資産税、都市計画税が大幅に軽減されるので、税務上のメリットがあるそうなのでその辺を営業トークにして用地取得しているのかもしれませんね。
946: 匿名さん 
[2014-07-08 15:30:26]
>>937
私もそう思います。高い買い物だからこそ、先々のリスクまで冷静に考えて検討すべきですよね。
再三みなさんも指摘されているとおり、このような地権者とデベロッパーだけに都合のよいビジネスモデルでは、本当に住みたい
と思うようなマンションは建設されないのではないでしょうか。とても残念です。
947: 周辺住民さん 
[2014-07-08 17:53:10]
1億出せばこのあたりに所有権で戸建てを建てられますよ。皆さん冷静になってね。
948: 匿名さん 
[2014-07-09 17:56:56]
確かに、最近その様なマンション増えていますよね。
高所得者ほど高級マンションを購入するらしいから…。
949: 匿名さん 
[2014-07-09 19:35:47]
このところ雨が多い不安定な天気ですが、突貫工事が続けられています。
基礎のコンクリートの打設もずっと継続。コンクリートの強度が不安です。
基本的に加水しないものですが。購入するときには見えない場所ですよね。
950: 匿名さん 
[2014-07-10 08:20:20]
新築だと定借でこの値段で売れるのか。
広尾ガーデンフォレストはいいマンションだけど
定借で中古は苦戦してるように見えますけどね。
951: 匿名さん 
[2014-07-10 11:51:07]
採算性を取るには大変なのではないでしょうか。
いくら中古といえども、すぐに入居が決まるとは限らないですし。
特に、中途で解約されたときのロスは大きいように思います。
952: 匿名さん 
[2014-07-10 12:15:27]
中古の定借を買う、というのは、確かに結構好きものになるので、価格的には相当下げざるを得ないのは確かだと思います。広尾ガーデンフォレストとか素晴らしいデスけど、中古は苦戦していますよね。
953: 匿名さん 
[2014-07-10 17:36:21]
広尾GFでそんな状態ということは、ここは。。。
954: 匿名さん 
[2014-07-11 07:11:13]
定借は売ることを考えちゃいけないんだね。
70年、親子二代と考えても、親は良いが子どもの時代には売りたくても売れないし、建て替えも無いし、と面倒を起こしそうだ。
いくら美しく建物や部屋を飾っても、所詮地主とデベだけにしかメリットが無いように感じる。
大きな買い物だし、考えるね。
955: 匿名さん 
[2014-07-11 11:24:32]
結局賃貸の家賃前払いの様なものです。それが良いと思う人は購入したら良いでしょう。ただ価格を含め所有権マンションと比べての利害得失はしっかり分析すべきです。根拠が希薄なセールストークに踊らせられない方が良いですね。
956: まーさん 
[2014-07-11 11:35:25]
ここの土地の来歴(外国人向けの戸建て賃貸が建っていた)を考えれば、この物件のスキームが地権者に相当に有利になっていることは明らかでしょう。
地権者が自身で建物を建て貸したほうが有利であればそういう選択をされたはずで、それをしなかったのは。賃貸管理のリスクを購入者に転嫁してきているわけですから、購入者としては不利な条件になるのは自明の理です。
南麻布とはあらゆる意味で条件が違いすぎます(個人的には居住立地はこちらの方が好ましいですが)特に南麻布は建物解体をしなくていいのが最大のメリットだったと思います。
白金台3丁目の場合、70年後には環状4号線もついて本土地の利用条件も大幅に改善しているでしょうから、そのころに更地で戻ってくるという選択をしたのは地権者として至極当然だと思います。
957: 購入検討中さん 
[2014-07-11 22:43:20]
70m2で9000万円から、うーん。それでもプラウド売り切るんだろうな。私の勤めている会社内(外資系)では、ちょっとしたプラウドブーム。うまい感じにプラウドのブランド化に成功した感じもする。成績の良い人は1000万円の差なんて、どうでも良いみたいに話しているけど、たいして成績の良くない自分は冷静になって考えないと。
958: 物件比較中さん 
[2014-07-11 22:54:58]
>>956
おっしゃる通り。定期借地と言っても、南麻布と本物件とは大きな差があります。
ここは購入者にかなりのリスクを背負わせています。
プラウドと一口に言っても千差万別。購入する側はプラウドの名にだまされないよう
しっかりと検討しなくてはなりませんね。
959: 匿名さん 
[2014-07-12 02:30:03]
お金持ちはプラウドなんてただの野村のマンション名でしかない事はわかってる。
プラウドいって喜んでいるのは郊外のプラウド住人だけでしょ。逆にイメージ安っぽいけどね。個人的には。
960: 匿名さん 
[2014-07-12 02:31:03]
2000万円台とかで買えるプラウド、たくさんあるからね。
961: 物件比較中さん 
[2014-07-12 03:01:33]
最近、野村の郊外型はオハナ ブランドでやっています。
プラウドでも大型物件のシティ、タワー、デイアージュとサブブランドつけています。
やはり1ブランドでは難しいのでしょう。
962: 匿名さん 
[2014-07-14 07:59:41]
野村のプラウドは、客観的に見てブランド戦略が成功した良い例でしょう。
しかし、当然、プラウドだからと言ってすべて良い物件とは限りませんので、自分の尺度で判断する必要があります。
基本は、立地、利便性、静寂性、建物自体の質、それに本人に会う予算でしょう。
どなたかが、2000万円台で買えるプラウドがたくさんあるとか書いていましたが、地方都市てあれば当然であり、
それとココのような都内の高級住宅地である白金台と一緒に論じてはいけません。
963: 匿名さん 
[2014-07-14 23:15:21]
単純にプラウドって名前で喜んでいるイタい人もいるから事実を説明しただけでしょ。
964: 匿名さん 
[2014-07-15 09:11:12]
962に同意。数千万の買い物をするのに名前だけで選ぶ人はいない。又、地方都市の2000万円位の物件と、都内の高級住宅地である白金台の物件を比較すること自体が笑止で無知としか言いようがない。
965: 匿名さん 
[2014-07-15 09:18:26]
まあ、確かに962・964の言うとおりだわな。しかし、ここの定期借地物件で70m2 9000万円からいうのは如何なものかね。
966: 匿名さん 
[2014-07-15 10:52:30]
定期借地といっても定期地上権(準共有(期間 : 70年)ですし、何と言っても白金台という場所に利便性と静寂性を兼ね備え、且つ又、野村と竹中の組み合わせですから、この位の価格体系になるのは致し方ないでしょう。総じて良い物件だとは思いますよ。自分は資金面で無理ですが。
967: 匿名さん 
[2014-07-15 12:46:56]
確かに野村と竹中の組み合わせは非常に魅力的ですね。たしかプラウド元麻布とかプラウド赤坂氷川とかの超高級物件もこの組み合わせではなかったかな。この両方の物件は中古で安くても軽く2億~3億円です。
968: 匿名さん 
[2014-07-15 13:06:32]
元麻布は野村と竹中で間違いないですが、赤坂氷川町は野村と鹿島ですよ。
まあ、どちらも超高級物件には違いないですね。
969: 匿名さん 
[2014-07-15 13:19:42]
>>967
きちんと見た方がよいのでは?
元麻布で3億近くで出ているものは、130㎡の所有権。
全32戸ですし、建物の仕様が全然違う。
そういう物件と、こことは比較できないでしょう。
やはりここはどう考えても割高。


970: 匿名さん 
[2014-07-15 13:34:25]
元麻布は110.19m2~211.56m2の物件しかありませんから、こことは違うのは当然ですが、967さんが言っているのは
野村と竹中の組み合わせのことを言っているのでしょう。確かに野村と竹中の組み合わせは魅力がありますね。

971: 匿名さん 
[2014-07-15 13:50:10]
ここは70.00m2~100.83m2の物件で、元麻布は110.19m2~211.56m2の物件ですから比較にならないのは当たり前。
それに当然客層も違う。966さんも言っているように、定期借地で70年、それに白金台という場所に利便性と静寂性を兼ね備え、且つ又、野村と竹中の組み合わせをどう見るかでしょう。昨年からの建築資材高騰を考慮すればこの位の価格になるのは仕方ない気がする。
972: 匿名さん 
[2014-07-15 13:51:29]
>>970
逆に野村と竹中との組み合わせで、今までの高級路線と一線を画すような物件
ができるんだと、今までのスレを拝見して思いました。
また白金台に新しいプラウドの予定があるようですし、今までの高級路線はそ
ちらで発揮されるのでは?
973: 匿名さん 
[2014-07-15 16:31:25]
白銀台5丁目の方の予定地がいまいち分からないんですよね。
静粛さはあまり変わらない割には駅距離はありそう。
974: 匿名さん 
[2014-07-15 16:33:27]
建築資材、人件費は当分高止まりするでしょうね、オリンピック、新駅、リニアとかで。
975: 匿名さん 
[2014-07-15 22:32:54]
白金台5丁目のほうは、松岡美術館の通り。

ちなみに、白金台の東急は来月に閉鎖が決まったよ。
みずほも閉まっちゃうし。
急に不便に。
976: 匿名さん 
[2014-07-15 22:42:03]
>白金台の東急は来月に閉鎖が決まったよ。
マジですか!いなげやに客取られたのかな?いつも混んでるのに。
その後もスーパー入るんですかね?
977: 匿名さん 
[2014-07-16 10:00:29]
あそこの東急ストアはいずれ撤退が前提だったと思うのよね
外苑西通りの延伸もあるし、今回の撤退がそこと直接関係してるかはわからないけど

ガーデン撤退後のいなげやの進出も撤退を見込んでだと思う
978: 周辺住民さん 
[2014-07-16 12:20:43]
この一年で、ザ・ガーデンやブックオフが撤退、今度は銀行に
スーパーが閉店と、大打撃。
どんどん不便になってる。次はどこが撤退するのかと住んでる人
は戦々恐々。
979: まーさん 
[2014-07-16 13:30:39]
このエリアの環状4号線(外苑西通りの延伸)の情報をご存知の方はいませんか?

たしかに銀行店舗の撤退などでこのところ不便になっている面もありますが、延伸が決まればNTTの再開発などもあり得ますので、今よりも街としての活性化が図られると考えています。なにより今ホットな話題が多い品川:東京サウスゲートへも近くなります。

環状4号の高輪側は旧衆議院議員宿舎の東京都への売却~解体まで決まって事業決定も近いと思っていますが、白金台側がいつになるのか、この街に関心を持つものとしては知りたいものです。

本題とはちょっと外れますが、本件の地権者は当分可能性なしということで70年定借を選択されたとも聞いていますし、一方で東急ストア閉店(=計画道路の真上です)の話題が出たりするとちょっと気にはなってしまいます。
980: 匿名さん 
[2014-07-16 13:36:21]
東急ストアの撤退、何情報なんでしょうか?
981: 匿名さん 
[2014-07-16 13:42:44]
>>980
すでに店舗に貼りだしてありますので、正式決定。


>>979
品川港南方面が近くなると、トラック街道になる危険性が増加。
街としてどうなるか、不安材料だと思う。
現在でも目黒通りのトラック走行車両は、かなり増加している。
982: まーさん 
[2014-07-16 17:03:24]
環状4号線ができれば白金台二丁目あたりの木造密集地帯(土地の坪単価は高いが普通の住宅地)の延焼遮断帯にもなるし、土地の利用価値も上がるので街としては望ましいと考えます。目黒通りのような放射線と違ってこのあたりのような、かなり内側の環状線はわざわざトラックが積極的に利用する環境ではないように思います。

環状4号には本件敷地もぎりぎり接道するかどうかのようですが、周辺の都市計画の変更(用途変更、容積率のアップなど)もあるでしょうから、高度利用ができるようになり、購入しやすい物件が供給される可能性が高くなります。70年後を待ちましょう。(そういう環境が嫌な人にはマイナスでしょうが)

そもそも港区のような都心区にあまり厳しい制限は設けるべきではないと思っています。今、揉めている高さ制限の件もそうですが、港区に低層の住宅環境はもったいなさすぎる=資源の無駄遣いだと思います。



983: 匿名さん 
[2014-07-16 19:45:17]
>港区に低層の住宅環境はもったいなさすぎる=資源の無駄遣いだと思います。
一部の富裕層にはそういう環境が理想なのでしょうが。
交通至便でありながら高台で、幹線道路からは距離があり一軒あたりの敷地も広く緑も多い。
例えば、本物件のすぐ南側の池田山など第一種低層住居専用地域はより希少になり、
更なる地価上昇にもつながりそうですね。あのエリアは新築供給も少なかったので、
そろそろ建て替え需要も出てきそう。本物の富裕層向けスーパー億ションが出来そうですね。
984: 匿名さん 
[2014-07-16 19:48:25]
柘榴坂の交通状況を見てると、そんな楽観視は出来ないと思うけどね。
985: 匿名さん 
[2014-07-18 07:12:25]
http://mansion-madori.com/blog-entry-2731.html

本当ですね。マンションの販売価格はどうやって決めるべきなのでしょうね。物件自体の価値を見極めないとデベの策に嵌まってしまうような。。それが不動産価格と言えばそれまででしょうが。
986: マンコミュファンさん 
[2014-07-18 09:28:54]
985さん、情報ありがとうございます。
このURLでプラウド南麻布(定期賃借権)の北西は坪200万円後半だったと言及がありました。中古の情報調べてみたら、北西2階85平米が1億800万円(坪420万円)で未入居状態で売りに出されていました。未入居なのも気になりますね。

プラウド白金台3丁目の物件も、今の経済、不動産の流れを受けて、高く売り出しているのでしょうか。デベの策にははまりたくないですね。

あと、野村不動産は特に価格設定を上げているのではと、主観ですが感じています。プラウドタワー立川(平均坪340万円)や江戸川橋のプラウド文京関口(予想坪平均は350万円以上)の価格には驚いています。
987: 匿名さん 
[2014-07-19 05:50:57]
物件の価値とは関係なく、不動産プチバブルのイメージを利用して、デベは購入者にどこまで価格引き上げを受け入れさせられるか一生懸命煽っているという状況でしょうかねぇ。 現在のマンション価格の高騰はオリンピックによる人件費や資材の高騰の影響が大きいので、オリンピック需要が一段落すると価格は下げるという予想も多い。 アベノミクスがいつまで続くかという点も重要ですね。 需要を上回って価格が上昇するのは一時的な現象だから物件選びは慎重にした方が良いですね。 
988: 匿名さん 
[2014-07-19 14:09:21]
本当に欲しい立地かどうか。マンションは立地が全てだと思いますね。
投資目的で自宅は買わないので、高値掴みという概念はそこまで問題じゃないような、払えるのであれば。
どの時代でも人気エリアの物件は価格はある程度高く設定され、かつデベの体力もあるので値下げしてでも売ってしまおうという時代は当分来ない気が。
989: 匿名さん 
[2014-07-19 16:49:49]
>>988
購入検討者が全員そのような考えならば、こちらはとっくに全戸完売だ。
しかもここは将来的に立地自体激変のリスクが伴う、物件。
そんなにデべの思うと通りにはいかないから、こうなっているのでは??
990: 匿名さん 
[2014-07-19 17:02:27]
そういえば、前に話題になっていたティッシュ配りまだやっていますか?
新聞折り込みはここのところ毎週各紙に入ってきているけど。
991: 匿名さん 
[2014-07-19 17:22:28]
>989
とっくにとかこうなってるとか、ずっと売れ残ってるみたいな言い方は意味がわからん。
992: 匿名さん 
[2014-07-19 18:09:15]
>988
それがデベが購入者に受け入れて貰いたい論理でしょ。 資金的に余裕がある人にお金出させられれば成功だもんね。 
そんな理屈で説得させられるとしたら、感覚麻痺されて騙されているようなもんだよ。
それに立地と言っても、ここはいくら出しても購入しておいた方が良いというような立地ではないでしょ。言っていることに誠意が無いんだよな。
993: 匿名さん 
[2014-07-19 18:20:17]
単純化すると、「ババ引いても大丈夫だから引いちゃおうよ。」っていうような幼稚な説得の仕方ですね。
994: 匿名さん 
[2014-07-19 21:35:32]
欲しいなら買えばいいんじゃない? 自分を信じるべし。
995: 匿名さん 
[2014-07-19 22:01:08]
みなさんがおっしゃるように、人件費・資材費の高騰に乗じてこのような高すぎる価格設定。
物件選びは、冷静に慎重にしましょう。ババをつかんでから後悔しても遅いですよ。
996: 匿名さん 
[2014-07-20 02:13:08]
ババは勝どき、月島あたりの湾岸エリアに続々と建つタワマンでしょ。
997: 匿名さん 
[2014-07-20 02:18:16]
>992
いくら出しても購入しておいた方が良いというような立地は何処とお考えですか?
今後の参考にさせて頂きたく。
998: 匿名さん 
[2014-07-20 23:27:21]
今日が第一期53戸の締め切りでしたね。53戸は思ったより多い印象ですが、販売開始を七月に遅らせての戸数ですし、2期以降の売れ行きが気になります。
999: 匿名さん 
[2014-07-21 01:37:06]
>>998
抽選となった部屋も結構あったようで、売り出した53邸はほぼ決まるようです。第1期の数としては多く、やはりプラウド南麻布の時同様スピード感がある印象です。野村は強気ですね。積水さんの方を検討しててこちらに流れてる人達もいるんでしょうか。残り30邸、第2期以降も注目です。
1000: 匿名さん 
[2014-07-21 09:57:26]
>>999
邸宅=家。すまい。特に、構えが大きくて、りっぱな造りの家。やしき。

デジタル大辞林より。
1002: 管理担当 
[2014-07-21 16:59:25]
管理担当です。 

いつもご利用いただきありがとうございます。 
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたします。 

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/517271/
ブックマークなどされている場合は、 
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。 
今後とも、宜しくお願いいたします。 
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる