千葉の新築分譲マンション掲示板「千葉のよい街を決めるスレ Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉のよい街を決めるスレ Part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-03-12 15:01:03
 
【地域スレ】千葉の住んでみたい街ランキング | 全画像 関連スレ RSS

荒らしは書き込み禁止です。

前スレ
Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/346874/
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/341264/
Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330041/

【情報の追加と修正しました 2013.9.30 管理担当】

[スレ作成日時]2013-09-29 09:11:40

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

千葉のよい街を決めるスレ Part4

651: 匿名さん 
[2013-12-08 10:10:50]
>>649

北総線は各駅圏という考え方で街づくりしていますから、駅を中心にして大体が半径徒歩15分以内
という考え方ですから、駅まで近いし自転車などで行けば非常に近いし駐輪場は立派な市営で用意されています。
ただこのところの戸建て人気でそれを外れる地域にも戸建てが増殖しているのが悩みですが
マンションなら大丈夫です。
652: 匿名さん 
[2013-12-08 10:12:13]
>>650

都内や都内に近いところに住宅を求めるのは3.11以降はリスキーです。
653: 匿名さん 
[2013-12-08 11:15:58]
>650

そうかな?
サラリーマンが生涯収入の20%もつぎ込むことが
正常であるかどうかの問題ではないか。
金利が異常に低い状況での現象と思うが。
アベノミクスが進展すれば、日本版サブプライム
問題が発生するな。
654: 匿名さん 
[2013-12-08 12:13:51]
>653
それは論点がずれている。
住宅に充てる金額の話じゃなくて、限られた予算の中でどんな選択をするのかということ。
そりゃ、同じ広さや建物仕様等でより利便性の良い場所を選べば生涯賃金に占める住宅費の割合は大きくなるけどね。
バランスの問題として、通勤に1時間を超える場所を選択するのは、お父さんの人間性を軽視し過ぎだと思う。

655: 匿名さん 
[2013-12-08 12:46:13]
>654

それじゃ、東京神奈川埼玉千葉には「お父さんの人間性を軽視した」家族が
いっぱい居ることになるね。
>650の主張では、首都圏に住むこと自体が人間性の軽視だけど、首都圏
で勤めると決めた時点で覚悟は出来ていたと思うよ。
自身の経済力と居住地に対する価値観、考え方だと思うけど、ここのスレは、
都心への到達時間のみが価値基準だね。利便性と言う表現に変えてるけど。

>通勤時間は1時間以内というのが大方の考えになっているんじゃないかな。
の根拠も曖昧だし、千葉県の便利と言ってる地域に住んでいる人でも、1時間
以内の通勤者はそれほど居ないと思うけど。
656: 匿名さん 
[2013-12-08 13:25:20]
千葉県の便利なエリアは都内へ1時間なんて掛からないよ。市川や船橋、松戸なんかは家出て会社まで1時間はかからない人ばかりだよ。それがマンション価格に反映されてる。北総で千葉ニュータウンなんかまで離れてしまうと、都心部通勤だと会社まで1時間は越えるだろうね。町は綺麗なんだけど、忙しい会社員には厳しいしかわいそう。
657: 匿名さん 
[2013-12-08 13:44:59]
丸の内や大手町勤務で考えると、JR東京やメトロ大手町から40分以内で行ける駅で徒歩10分圏内。
ここらだと結構多いんじゃないのかな。

このスレの中心的存在の某大規模マンションでも1時間圏内。
658: 匿名さん 
[2013-12-08 13:52:12]
それだと千葉ニュータウンは外れるね。
659: 匿名さん 
[2013-12-08 13:55:55]
>655
人間性軽視はちょっと表現が過激だったが、実際自分には耐えられない。
特別に忍耐力が弱いとも思えないんだけど・・
660: 匿名さん 
[2013-12-08 14:02:31]
>657
新船橋は時間的には入るけど、乗り換えが増えるから論外。
661: 匿名さん 
[2013-12-08 14:36:07]
船橋に住んでいるけど、船橋駅まで玄関から30分かかる。
そこから池袋まで通って1時間半(電車待ち含む)…

一概に市単位では言えないよ。
国民全員が東京駅に通っているわけじゃないだろうし…

まぁ、千葉のようないろんな意味で外れの県でも市川や船橋・浦安に住むのはステータスなのかもしれないね。
自分は昔からの住民なので、所詮船橋のど田舎という印象。
662: 匿名さん 
[2013-12-08 14:39:03]
とりあえず、どこの街が出ても批判する人は、
ここのスレにふさわしい街を上げてみよ。

新船橋・柏・浦安・千葉ニュータウン(印西)が消えたわけだ。

幕張は称賛が絶えない。
663: 匿名さん 
[2013-12-08 15:01:52]
よい町の条件に通勤時間を入れるのは如何なものかと・・
やはり新船橋ではないでしょうか
664: 匿名さん 
[2013-12-08 15:11:02]
市川、松戸、船橋あたりでしょう。
松戸ってマンション安いわりに都内へのアクセスいいし、再開発されてるし、意外といいかもです。北総線沿線は環境はいいですが、如何せんニュータウンの方まで離れると遠いので、個人的には論外です。
665: 匿名さん 
[2013-12-08 17:19:41]
>JR東京やメトロ大手町から40分以内で行ける駅で徒歩10分圏内
は合計50分だけど、市川、船橋、松戸の駅から10分以内の徒歩圏に住む住民の方は
どの程度いらっしゃるのでしょうか?
666: 匿名さん 
[2013-12-08 18:14:00]
>665
ドアドア1時間以内ということなら、東京や大手町からオフィスまで10分以内前提で、待ち時間込みの電車所用時間と最寄駅までの移動時間が50分以内。
この条件だけなら、松戸は15分以内でOKだし、船橋なら25分でも条件クリア。

あくまでも丸の内大手町基準だからどれだけ一般性があるのかは分からいけど、一応日本を代表するオフィス街ということで
667: 匿名さん 
[2013-12-08 18:20:28]
666
それだと、1時間超えない?計算おかしくない?
668: 匿名さん 
[2013-12-08 20:40:36]
大手町、丸の内の駅から10分以内に所在の会社に勤務するエリートサラリーマンは、
松戸、船橋駅から15分以内の場所に住んでいる(笑)
669: 匿名さん 
[2013-12-08 22:05:44]
>668
自分の周囲の状況から見てもその比率が高いでしょうね
ということで、1時間以上の選択はお父さんが軽視されていると思ったわけ。

>667
要するに、家から東京・大手町駅まで50分以内ということで・・・
松戸から東京が35分(大手町なら30分?)、船橋から東京が25分

千葉県庁職員なら、おゆみ野やあすみが丘がかなりいい街だろうし、印西市役所勤務なら千葉NTで大満足
670: 匿名さん 
[2013-12-08 22:42:48]
市川、船橋がいいって通勤時間だけ。
子供がいるような世帯は買わない場所。
買う人もいるが、教育環境や治安面にもこだわらず、
狭い道路や通学路でもOK!って、人だね。
671: 匿名さん 
[2013-12-08 23:47:46]
だからここのスレのいい街の価値判断は都心への交通機関の所要時間だけ。
その他の駅までの現実的な時間は無視するし、都市環境も関係ないようだ。
だったら都内に住めばいいものを、都内はみんないい街になる。
わざわざ千葉県に住む必要は無いのにね。
672: 匿名さん 
[2013-12-09 07:46:05]
>670
市川や船橋って教育環境は逆に整ってると思うよ。塾も進学校にも通いやすいし。
船橋は待機児童が多いとか子育て環境はいまいちかもしれないね。治安は県内はどこも変わらないよ。
673: 匿名さん 
[2013-12-09 09:44:06]
よかったね。
674: 匿名さん 
[2013-12-10 00:00:42]
勘違いしちゃってる人が都内の繁華街に住めずに、頑張って総武線沿線の市川や船橋の安い賃貸に住む。これ常識。
675: 匿名さん 
[2013-12-10 00:19:03]
柏、船橋、習志野、幕張。千葉には吹奏楽の強豪校がたくさん。
子供を吹奏楽の強豪校に入れて、自衛隊音楽隊に入隊させるのが夢。
676: 匿名さん 
[2013-12-10 01:29:06]
音楽隊は戦線の最前線で兵士を鼓舞するためにあるのだよ。それでよければどうぞ。
677: 匿名さん 
[2013-12-10 10:16:21]
とりあえず都心から遠すぎる田舎は検討から外しましょ。
幕張とか千葉ニューとかありえんわ。
678: 匿名さん 
[2013-12-10 13:34:00]
船橋や津田沼のような汚い街も絶対住みたくない。
679: 匿名さん 
[2013-12-10 14:46:14]
船橋市側ですよね?

船橋市と千葉市は生活保護者が多とてもいですので、利便性が裏目に出てスラム街とならなければ良いですが。
ここ近年増えていますよね。
680: 匿名さん 
[2013-12-10 14:47:11]
失礼。

多いですので→訂正

懸念事項です。
681: 匿名さん 
[2013-12-10 14:48:52]
>677 
勝手に仕切るな!
田舎にだってよい街はある

都心から離れた土地を否定するなら、
千葉自体がありえないだろ
682: 匿名さん 
[2013-12-10 15:18:00]
都心に近くて便利な場所というと・・・錦糸町とか?
683: 匿名さん 
[2013-12-10 15:20:44]
東京や神奈川に敵わなくて、都心に通っても、いつもコンプレックス抱いているから、せめて千葉県で王者でいたい。

どのスレ見ても思う、
自分の住んでいるところ以外で、競合する街を、ここは良いところだと書けば、必ず悪い嫌みを書く。レスポンスも早い。
ねじまがった人が多いのだろう。

むしろ、嫌みを言われたりバカにされたりする地域の方が良いかもしれない。人として。
684: 匿名さん 
[2013-12-10 16:02:41]
新船橋が一番だということですね?
685: 匿名さん 
[2013-12-10 21:53:41]
田舎だけど千葉ニューは恵まれているよ。
http://www.ide-sign.jp/chibant/index.html
これで都心に近かければ最強だね。
686: 匿名さん 
[2013-12-10 22:40:03]
近くないからね。
687: 匿名さん 
[2013-12-10 22:52:19]
新船橋では ふなっしー を見ることができます
688: 匿名さん 
[2013-12-11 00:36:44]
確かに千葉ニュータウンは栄えてるな。行ってみたら分かるよ。都会と田舎の両方楽しめる。新しいマンションも建設予定だし、戸建てもたくさん建ってた。一度行くべし。
689: 匿名 
[2013-12-11 00:50:50]
千葉ニュータウンで都会が楽しめる? たとえばどこ??
690: 匿名さん 
[2013-12-11 01:52:35]
商業施設が自慢なんですよね。
ニュータウンって住んでいる人は絶賛するけど、他地域からは人気無いんだよね。
田舎のイメージが強いんだろうな。
691: 匿名さん 
[2013-12-11 01:53:05]
千葉ニュータウン中央にはデータセンター施設が11箇所ある。
ここが、なんとなく都会部分。
楽しめるかは別。
http://www.nhk.or.jp/shutoken/net/report/20120905.html
692: 匿名 
[2013-12-11 02:13:18]
いや、それは田舎である証拠じゃね?
茨城にあるJAXAと同じで
693: 匿名さん 
[2013-12-11 02:21:02]
田舎って田んぼや畑や山しかないトコだろ。
あなたはJAXA行って田舎きたなぁーって思うの?
694: 匿名さん 
[2013-12-11 02:30:15]
692は都心から離れれば田舎だという本当の田舎者。
695: 匿名さん 
[2013-12-11 04:59:34]
少なくとも、データセンターを見て都会と思う人はいないだろうね。同じくJAXAを見て都会と感じる人も。
千葉ニューに都会的要素はないと思う。
696: 匿名さん 
[2013-12-11 07:28:54]
中央に来てみれば良いよ。今でこそイオンモールができてかなり普通の町っぽくなったが
縦横にはしる広い道路。
ビジネスモールの景観。林立するタワマン。
かなり近未来的な光景だから。
都市景観大賞にみなとみらいなどとともに選ばれた
697: 匿名さん 
[2013-12-11 08:50:51]
幕張のほうが上だよ。
街並みは綺麗、巨大イオンモール、コストコ、駅ナカや周辺の商業施設、近代的なビル群、海あり公園あり。
電柱や電線のない街並みはドラマやCMでもよく使われる。
698: 匿名さん 
[2013-12-11 09:06:15]
田舎か都会かの違いは結局人口でしょ?
どんなに高層ビルが建ってようが大型SCがあろうが
人口が10万人にも満たなければ田舎だよ
千葉県なら人口15万人以上の市が中堅都市で
40万人以上の千葉、船橋、松戸、柏は
誰もが認める都会と言えるかな
699: 匿名さん 
[2013-12-11 09:21:04]
あの〜
誰もCNTが都会だとは言ってないし、住民も都会に住んでいるなどとは思っていませんから心配しないでください。
700: 匿名さん 
[2013-12-11 09:25:34]
そもそも
都会⭕️
田舎❌
っていう発想がおかしいだろ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる