三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか? Part21」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. パークタワー東雲ってどうですか? Part21
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-31 23:05:55
 

いよいよ第4期。登録戸ベースで576/585戸。残りわずかです!

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357346/

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:55.37平米~86.48平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社


基本仕様
階高3400mm
天井高最大2650mm
サッシュ高2200mm
洋室 2500mm/2650mm
キッチン 2500mm
廊下 2300mm
洗面所 2300mm
浴室 2200mm
一部下がり天井部分 2210mm
バルコニー床面から庇まで 約3.2m
フラット天井
スケルトンインフィル
フルフラット掃き出し窓
スラブ厚300mm
二重床 二重天井
バルコニー幅最大1700mm
オール電化
MEMS/HEMS
LEDダウンライト
外廊下
タワーパーキング
長期優良住宅
免震+オイルダンパー(清水建設)
三井不動産レジデンシャルマンション防災基準強化モデルプロジェクト
マイクログリッドシステム
太陽光発電+大容量蓄電池

仕様設備詳細
エコキュートコロナ製 460リットル 温水床暖房機能付き (たぶんCHP-46ATW1) (タンク設置場所は共用部)
ユニットバス:INAX(LIXIL) ソレオ サーモバス、サーモフロアタイプ
トイレ:TOTOネオレスト、カウンター付き
エアコン:ダイキンAXシリーズ (リビングのみ標準装備)
食洗機:Panasonic NP-45RS5WHD (標準装備)

キッチン:天板 天然御影石、ソフトクローザ(すべて)、ディスポーザ
IHコンロ:日立 HT-F20TS (3口高出力IHタイプ)
食器棚:標準装備 上部は天井高2500mmまで収納あり、ソフトクローザ(すべて)
吊り戸棚:標準装備(シンク上)
洗面台:天板 天然御影石、三面鏡下部フロストミラー、ソフトクローザ(すべて)
洗濯機置き場上部収納:標準装備

サッシュLIXIL PRO-SEシリーズ 防音性能T-2(一部住戸はT-3)
エコガラス:バルコニー側はすべてLow-E複層ガラス 日本板硝子 ペアマルチLow-E(遮熱高断熱タイプ)(クリアブルー75)
フローリング朝日ウッドテック 300mm巾タイプ (カラーによって異なるかも)
網戸標準装備
宅配レンタカーシステム

カーシェアリング2台
自転車シェアリング32台
インターホン:アイホンVIXUSシリーズ
全住戸および共用部無線LAN標準装備
エレベータ:日立社製 7機 (分速210/150/180m)
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

【物件情報を一部、修正しました 2013.9.24 管理担当】


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2013-09-24 08:15:32

現在の物件
パークタワー東雲
パークタワー東雲  [【先着順】]
パークタワー東雲
 
所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
総戸数: 585戸

パークタワー東雲ってどうですか? Part21

51: 匿名さん 
[2013-09-25 00:10:49]
〉46さん

確かに「浴室乾燥機」と書くと浴室を乾燥させるもののようで、誤解してしまう方もいますよね。でも通常、浴室乾燥機=浴室に設置された乾燥機と解釈して、浴室の換気、暖房から、洗濯物の乾燥までできるもの、という意味で使われているはずです。こちらの物件も、もちろん同様かと。安心材料になれば幸いです。
52: 匿名さん 
[2013-09-25 00:13:51]
ちなみに浴室内で干すためのポールは2本あるのでそこそこ干せるかと思います。
53: 契約済みさん 
[2013-09-25 00:27:17]
浴室乾燥機の件、皆様、ありがとうございます。
スレが平和になってきてますね笑
今手元に資料がないので週末に改めて見てみます。
実は私、契約済です。
もし皆様の中にご契約者様がいらっしゃれば、
契約者専用板で是非是非情報交換させて下さい。
こちらの板は検討板ですので週末に資料を自分で確認次第、
検討者様の検討材料になるよう、改めて書き込みさせて頂きます。
54: 匿名さん 
[2013-09-25 00:51:26]
まぁ、充実設備をHPとかでアピールしないからですかね。
55: 匿名さん 
[2013-09-25 02:29:44]
今買うなら晴海がいいと思う。
湾岸の地図をよく眺めて将来性を考えるべき。
56: 匿名さん 
[2013-09-25 03:22:00]
晴海ねぇ…
57: 匿名さん 
[2013-09-25 07:33:39]
ほんと、ホームページも徹底して最後まで設備の説明をアピールしなかったですね。モデルルーム写真も2タイプで1枚ずつって普通の物件だとあり得ないですよね(^^;)
58: 匿名さん 
[2013-09-25 07:50:59]
だからMR行った時の衝撃がすごいです。こんなに良い物件だったのねと。もう一つ検討してた物件は食洗機も食器棚も網戸もエアコンも洗濯機上の収納もオプションでした。湾岸の地図眺めに眺めて我が家は晴海より東雲という判断です。晴海も良いんですが凸凹の天井にテンション下がってしまいました。
59: 匿名さん 
[2013-09-25 07:53:16]
55、スルー。
60: 匿名さん 
[2013-09-25 09:08:29]
そりゃ、晴海の方がいいのはみんなわかってる。お金の問題。晴海を買った人だって本当は月島直結の方がいいし、月島を買った人だって、本当は麻布の方がいいだろう。みんなそれぞれ、予算がある。
61: 匿名さん 
[2013-09-25 09:15:09]
これから出る三井晴海、住友晴海の価格見てから言ったら?
62: 匿名さん 
[2013-09-25 09:31:32]
晴海の話は晴海のスレでやってくださいな。
ネガの撒き餌に敢えて食いつく必要もないと思います。
63: 匿名さん 
[2013-09-25 09:44:14]
変な餌まいて荒らしてるのはスカイズサポーター
64: 匿名さん 
[2013-09-25 10:09:16]
とスカイズのせいにするのはこちらのポジさんですか。

荒らしの前の静けさでしたね。
晴海と設備・仕様は同じくらい、駅利便性は同等。
違いは中央区アドレスか江東区アドレス。
この違いはさすがに大きいね。
65: 匿名さん 
[2013-09-25 10:11:26]
はい。晴海物件は素晴らしいです。とても手がでません。

これで、もういいでしょう。スカイズにお帰り下さい。
66: 匿名さん 
[2013-09-25 10:22:35]
各スレにいるようですね、64のような荒らし目的の書き込みをする方が。

さ、くだらない奴は無視してまた有意義な話をしましょう。
67: 匿名さん 
[2013-09-25 11:09:05]
くだらない奴とかおっしゃる方と有意義な話ですねえ。

早く完売するといいね。
68: 匿名さん 
[2013-09-25 11:47:34]
10月中に完売できるといいですね。
残り15戸?
69: 匿名さん 
[2013-09-25 11:57:11]
スカイズ900いきそうですね!
71: 匿名さん 
[2013-09-25 19:15:49]
東雲って、湾岸で一番将来性が無いんじゃない?
他が値上がりしているのを尻目に後悔しそうな気が。
72: 匿名さん 
[2013-09-25 19:34:21]
え、そうなの?
南側の高層階をかなり前に買っちゃったよ。
やれやれ困ったなあ。
73: 匿名さん 
[2013-09-25 19:35:52]
豊洲・有明・辰巳などの発展著しい地域に囲まれる東雲。
実は一番発展する可能性があるのがそれらの中心に位置する東雲なんですよね。
75: 匿名さん 
[2013-09-25 19:47:39]
豊洲も今がピークだろうね。
晴海・勝どきの再開発が始まれば見劣りするのは避けられない。
76: 匿名さん 
[2013-09-25 20:00:13]
内閣府の試算では、南海トラフ地震のシナリオの一つとして、10都県が震度7の激震に遭うようです。東雲もきっと含まれてるのかな、これは危険ですね。安定大陸に移住しなきゃ。
77: 匿名さん 
[2013-09-25 20:19:19]
ここもそろそろ完売ですねー。
おめでとうございます。
また地震ネガが湧いてきてますが、もうすぐお別れです。

掲示板は閉鎖されると書込みは消せないんです。
震度10とか、ネガの恥ずかしい書込みの数々が保存されるわけです。

笑えますね。
78: 匿名さん 
[2013-09-25 20:29:09]
角部屋じゃなかったらSKYZにしてたな。
79: 匿名さん 
[2013-09-25 20:32:42]
スカイズと同時期に出てたらスカイズにしていたであろう一期購入者は多いと思う。
80: 匿名さん 
[2013-09-25 20:56:45]
よく比較されますがエリアが似ているだけですよね。SKYZとも晴海とも有明とも価格帯違いますから納得感あると思いますよ。ここは平均4,500万です。
81: 匿名さん 
[2013-09-25 21:03:57]
ネガちゃん、好きに書いておきなよ。来年ログみながら楽しませてもらうよ〜
82: 匿名さん 
[2013-09-25 21:05:15]
スカイズは北向き以外の向きは単価も違うので、あまり購入層被らない気がします。。
83: 匿名さん 
[2013-09-25 21:07:08]
スカイズに何の魅力があるのかわからない。

・となりに高電磁波不安のある変電所

・深刻な土壌汚染

・近隣にショッピングスポットもなく徒歩圏内の駅はゆりかもめ駅で使えない。

・スカイズ営業があちこちのスレ荒らしをしてウザい。
84: 匿名さん 
[2013-09-25 21:14:51]
ここはもう完売が見えてきてるからほとんど検討者スレとしての役割を終えて休眠状態。

検討者の方は過去ログを見ればほとんどの疑問は解決すると思いますし、もう非検討者の最後の悪あがきの場になってるだけですね。
85: 匿名さん 
[2013-09-25 21:29:37]
スカイズの方が高いけどね。不動産は価格なりだと思う。
86: 匿名さん 
[2013-09-25 21:43:05]
高いマンション買っとけば間違いないなら誰も苦労しないだろう。
そうじゃないからマンション選びは楽しい。
87: 匿名さん 
[2013-09-25 23:48:13]
結果論ですね。スカイズが最終的にこんなに安く出るなんて、
当時は誰も予想できなかったでしょうから。
88: 匿名さん 
[2013-09-25 23:54:27]
スカイズ1期で820戸売れたって公式サイトに出てますね。
どんだけだよ。
販売開始2ヶ月で800超えって湾岸最速じゃねーか。
89: 匿名さん 
[2013-09-26 00:02:24]
結局ここは安いなりって事なんだよね。

SKYZとか晴海のネガするこちらのポジさんはMRに行って頭おかしくなったんだよ。
魅力のかけらもない物件だと心底思うよ。

だいたい東雲なんて不便なところにMRを構えているなんて、検討者をばかにしているんですよ、ほんとに。
90: 匿名さん 
[2013-09-26 00:15:03]
買っておけばよかったと後悔されているのですね。わかります。
91: 匿名さん 
[2013-09-26 00:20:31]
スカイズは完全にオリンピック効果で運が良かっただけ。
それに対してここはオリンピック決定前に完売近くまできてた。
オリンピックが無くても完売したであろうクオリティ高い物件だよ。
92: 匿名さん 
[2013-09-26 00:28:33]
ネガさん、単なる誹謗中傷、荒らしにならないようにね。
気をつけないとアクセス禁食らうよ。
93: 匿名さん 
[2013-09-26 00:45:53]
極端で恣意的な誹謗中傷は置いておいて・・・クロノやスカイズ、パークタワー東雲も、相対的に見て非常に魅力の多い物件ですね。少なくとも、これだけ契約者数いるということは、一般的に一定の評価があるということの現れだと重いますし。

一方で、震災などでネガなイメージをもたれている方が多いことも当然のことと思います。もちろん、湾岸を契約される方は全て織り込み済みですが・・・

《津波について》
行政が東日本大震災後に改めて出したシュミレーションでは、南海トラフ・首都直下型地震が発生した場合、万が一水門が閉められなかったとしても、東雲・豊洲・有明などの湾岸エリアも津波で浸水することはない。(一方で、逆に月島などは一定の条件に限り可能性あり)
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/tmg/pdf/assumption.part2-3-6...
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/tmg/pdf/assumption_nankai/20...

《液状化について》
2013年3月に発表された「液状化予測」によると、基本的に東京都東部の大半は液状化の「可能性がある」か「可能性が高い」に該当。荒川区などで「可能性が高い」が目立つが、湾岸エリアでタワマンが建設されているエリアは品川駅周辺などと同じ「可能性がある」に該当。(http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2013/03/20n3ra00.htm

《地震に関する地域危険度について》
2013年9月に改定された「地震に関する地域危険度測定調査」は、東日本大震災を踏まえ、液状化や「災害時活動困難度」などの条件が見直された。一部液状化の危険度などから荒川区などで総合危険度が上がったエリアもあるが、湾岸エリアの総合危険度はもっとも危険性の低いレベル1を維持。
http://blogos.com/article/70279/

こうしたデータを見た結果、湾岸エリアを選ぶ人がいても不思議ではないと思いますし、一方でやっぱり内陸が良い・・と考える方がいらっしゃることも、自然なことだと思います。言っても、埋立地のイメージですので・・

同時に、ネガなイメージがある分、湾岸エリアのマンションは各社それ相応に防災対策が強化されていますので、この辺は、価値観や優先順位によって判断が分かれるところでしょうね。
94: 匿名さん 
[2013-09-26 00:48:45]
>89
ほっとけばいじゃん、頭おかしいやつが契約していると思えば良いじゃない、なぜここに?
S不の営業にしか思えん・・・・

魅力のかけらすらない根拠をきちんと検討者の為に出せよ!!

売れないデベの営業か、審査落ちた購入検討者としか思えんが。
不思議なやつ、湧くよな
95: 匿名さん 
[2013-09-26 00:50:15]
安いなり → 将来性踏まえたコストパフォーマンス結構良いな、悔しい
頭おかしくなった → あれ?比べるとガチンコで善し悪しあって、悔しい
魅力のかけらもない → 正直、乗り遅れたor乗せてもらえなかった、悔しい
MRの場所が → 販促費を抑えてぎりぎりまで建物にお金掛けてて、悔しい

縁がなかったんでしょ。
馬鹿にされてると思うならわざわざこの掲示板に来なきゃいいのに。
96: 匿名さん 
[2013-09-26 00:56:19]
SKYZの話題は止めません?
世の中の注目を十分集める物件だというのは、ここの検討者も含めて十分知っていると思うので。
あそこも売れ行き好調は別に良い事だと思うのですよ、
上下をつけたり、意味ないと思うので

ここは、ブランドより実利を求める人が買っていると思うし
価値観が近い人が集う所だと思いたい
97: 匿名さん 
[2013-09-26 00:59:26]
>96

そうですね。同感です。
近くの湾岸物件なので仲良く行きましょう。
98: 匿名 
[2013-09-26 01:09:48]
完売間近か?
99: 匿名 
[2013-09-26 01:13:09]
ドックランの上の北側31階の60Eタイプはまだ残っているのか?
なんで売れないのだろう??
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる