三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか? Part21」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. パークタワー東雲ってどうですか? Part21
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-31 23:05:55
 

いよいよ第4期。登録戸ベースで576/585戸。残りわずかです!

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357346/

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:55.37平米~86.48平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社


基本仕様
階高3400mm
天井高最大2650mm
サッシュ高2200mm
洋室 2500mm/2650mm
キッチン 2500mm
廊下 2300mm
洗面所 2300mm
浴室 2200mm
一部下がり天井部分 2210mm
バルコニー床面から庇まで 約3.2m
フラット天井
スケルトンインフィル
フルフラット掃き出し窓
スラブ厚300mm
二重床 二重天井
バルコニー幅最大1700mm
オール電化
MEMS/HEMS
LEDダウンライト
外廊下
タワーパーキング
長期優良住宅
免震+オイルダンパー(清水建設)
三井不動産レジデンシャルマンション防災基準強化モデルプロジェクト
マイクログリッドシステム
太陽光発電+大容量蓄電池

仕様設備詳細
エコキュートコロナ製 460リットル 温水床暖房機能付き (たぶんCHP-46ATW1) (タンク設置場所は共用部)
ユニットバス:INAX(LIXIL) ソレオ サーモバス、サーモフロアタイプ
トイレ:TOTOネオレスト、カウンター付き
エアコン:ダイキンAXシリーズ (リビングのみ標準装備)
食洗機:Panasonic NP-45RS5WHD (標準装備)

キッチン:天板 天然御影石、ソフトクローザ(すべて)、ディスポーザ
IHコンロ:日立 HT-F20TS (3口高出力IHタイプ)
食器棚:標準装備 上部は天井高2500mmまで収納あり、ソフトクローザ(すべて)
吊り戸棚:標準装備(シンク上)
洗面台:天板 天然御影石、三面鏡下部フロストミラー、ソフトクローザ(すべて)
洗濯機置き場上部収納:標準装備

サッシュLIXIL PRO-SEシリーズ 防音性能T-2(一部住戸はT-3)
エコガラス:バルコニー側はすべてLow-E複層ガラス 日本板硝子 ペアマルチLow-E(遮熱高断熱タイプ)(クリアブルー75)
フローリング朝日ウッドテック 300mm巾タイプ (カラーによって異なるかも)
網戸標準装備
宅配レンタカーシステム

カーシェアリング2台
自転車シェアリング32台
インターホン:アイホンVIXUSシリーズ
全住戸および共用部無線LAN標準装備
エレベータ:日立社製 7機 (分速210/150/180m)
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

【物件情報を一部、修正しました 2013.9.24 管理担当】


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2013-09-24 08:15:32

現在の物件
パークタワー東雲
パークタワー東雲  [【先着順】]
パークタワー東雲
 
所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
総戸数: 585戸

パークタワー東雲ってどうですか? Part21

301: 匿名さん 
[2013-10-03 22:30:26]
立地は、キャナルコート内では悪いかもしれませんが、有明に出やすいと思えばOKです。

辰巳駅を使用することになるのですが、辰巳駅からの帰り道、ビーコン前の道って狭いですよね?
どう思われますか?
あと、帰り道、運河沿いを通ってプラウド方面に行きたくなりそう。
302: 匿名さん 
[2013-10-03 22:32:47]
辰巳駅からビーコンの前通ってどこに行くのでしょうか? 物件スレ間違っていませんか?
303: 匿名さん 
[2013-10-03 22:33:22]
4~5階おきに共用施設があるのはいいですね。
家で退屈なとき、子供とふらっと行けそうですし。
ソラに伸びた街、いいコンセプトですね~☆
304: 匿名さん 
[2013-10-03 22:35:20]
>302
ビーコンでなく、ダブコンでした。
ちょっと狭いですよね?
ダブコンの敷地に入るわけにも行かないですが、自転車がいると危なそう。
305: 匿名さん 
[2013-10-03 22:36:29]
管理費は単に高い安いじゃなく中身も含めて見ないと。
金額的には三井タワマンの水準なら安い方じゃないかね?
パークタワー板橋、滝野川は共用施設ほとんどないけどかなり高いし、販売中の湾岸タワマンだとCGP、晴海タワーズ、SKYZ、BACはみんなここより高い。当然コストがかかる部分があるからだけど。
306: 匿名さん 
[2013-10-03 22:39:58]
>293

なんでも他と比較するから迷うんだと思いますよ。
他と比較すると、次はキャナルコート内の別のマンションがいい→有明がいい→豊洲がいい→晴海、月島、築地がいいってきりがないと思います。

私は絶対的な自信をもってこの街、この物件を選びました。
なので価格・ランニングコストはどうでもいいです。
コストで物件えらぶなんて、そんな感覚では幸せに暮らせないです。
ぶれない自分を持ってください!!
307: 匿名さん 
[2013-10-03 22:41:55]
管理費、高いっていっても200年で1,200万です。

200年後、キャナルコート内のマンションはここ以外は建て替えてるでしょう。
パークタワーが伝説のマンションとなっているはずです。

そう考えたら、安いもんですよ。
308: 匿名さん 
[2013-10-03 22:42:45]
どうだろう、キャナルの外周歩道はどこもほぼ同じ幅のように感じていましたが、今度確認してみます。
309: 匿名さん 
[2013-10-03 22:50:43]
現場のフェンスには10/12-14を最終申し込みと大きく広告をしてるけど、HPでは一切その情報がないというのがなんともこの物件らしいですね (^ ^) 現場フェンスに広告出すよりHP更新する方がはるかに早くできるしお金もかからないはずなのに。
310: 匿名さん 
[2013-10-03 22:50:53]
なんだ、管理費の問題が精神論になってないか?

まぁ、最終的にはパークタワー東雲に住んで、それでよかったと思えればそれでいいじゃないか。
あんたの幸せは月5,000円で変わるのか!?
あんたはそんなちっちゃい人間なのか!?
物件安かったんだからその分と思えばいいじゃないか!?
毎月の飲み会に消えてくより管理費として払ったほうが家族も喜ぶぞ!!
311: 匿名さん 
[2013-10-03 22:54:37]
ホームページの間取りが更新されてる。残り6種類。やはり80Bは既に完売だったね。
312: 匿名 
[2013-10-03 23:17:56]
私達家族はこの物件を見送りました。やはり管理費が高いのと共用施設も生活に必要性が無かったので。ただ設備仕様はグレードが良かったので最後まで迷いました。毎月のローンの支払いと管理費と駐車代を考えると私達にはかなりの金額になるので回避しました。
313: 匿名 
[2013-10-03 23:23:01]
たしかに管理費はたかく感じますね!
ただこの設備だと致し方ないかも。
設備もエヤコンや食器棚もあり他と違いますが
この値段も管理費とかに組み込まれてるんですかね?
314: 匿名 
[2013-10-03 23:27:02]
買ってからすぐ売ってしまえ…
315: 匿名さん 
[2013-10-03 23:31:27]
管理費5000円高いとして1年6万。30年住んだとしてたった180万の差。物件価格が自分の予算より180万円高かったのでマンション買えませんでした、ということね。

かわいそうだけど、それは物件のせいではなくて自分の年収のせいだね。
316: 匿名さん 
[2013-10-03 23:32:53]
あきらめたと主張する人は結局どこのマンション買ったのか知りたいところ
317: 匿名さん 
[2013-10-03 23:50:39]
昨日、真横の交差点から車のオドメーターリセットして測ると
豊洲駅前まで1.2Km ららぽーとまで1.3Kmでした
意外と近い、その内側が晴海なので駅の便はよく判らないけどやっぱり中央区って感じ
月島・勝鬨橋周辺は地下鉄工事もあるうえ、歩道も狭いのでごちゃごちゃって感じ

どっちにしろ、この物件は終焉だね。億のプレミアムルームとか作らなくって正解だったのでしょ
しかし、販売は最後まで控えめだったのが気になりますが・・・

318: 匿名さん 
[2013-10-04 01:25:31]
勢いよく完売する物件がかならずしもよい物件だと限らないですし、控えめに売れて行く物件がかならずしもよい物件とも限らない。あとは住んで自分が幸せなら良いと思いますね。
319: 匿名さん 
[2013-10-04 05:42:38]
管理費が高いと感じるか感じないか
そこで顧客が選別されるのです。
至極当然な話。
高級レストランの扉を開けて中に入れる人しか客になれないし、
入れない人は、入れるレストランを探すしかない。
ここで、高い高いと言うのは、恥ずかしい気がしてならない。
1日1000円ほどの利用税、或いはチップだと思えば、
なんのことはない。
管理費が安くてスラム化してもらっちゃ困るしね。笑
何処でもそうだけど、住めるレベル以上の人が住む。
それが自由主義社会の掟。
管理費10万ほどのマンションもあるわけですし、
あまり有意義な書き込みとは思えません。
そんなマンションで、高いと言おうもんなら蔑まれてしまうのがおち。
黙って見送るのが良いと思います。
320: 匿名さん 
[2013-10-04 06:29:16]
だいぶ前になりますが、
年収の話題になり、支払うためには800万は必要とか言うことでした。
自分は購入検討者で1500万だと言うと、
豊洲が買えるじゃないか、ウソだろ!
と攻撃されました。
別に豊洲がここより上とは思わないし
年収3000万の人が、ここで慎ましく住んだって悪いことではない。
東雲より晴海が上とか、心が狭いと思います。
私は、多少管理費が高い方が安心です。
321: 匿名さん 
[2013-10-04 06:39:13]
さりげなく自慢?
322: 匿名さん 
[2013-10-04 07:12:04]
仮に5,000万円の物件を、借入4,000万円で、35年、変動、車所有で購入したら、月々17万円程度(12万円+2.5万円+2.5万円)ですよ。
ローン部分だけに注目すれば、大方の家賃程度でタワマンに住めます。
323: 匿名さん 
[2013-10-04 07:49:49]
>320
私も、あなたの意見には賛成ですが、世の中には、住んでいるところで人を判断する人が多くいるように思います。

特に昔から都内に住んでいる人に多いと感じますよ。
管理費はある程度は高くても、しっかり管理してくれた方がいいですね。
324: 匿名さん 
[2013-10-04 07:55:18]
>>319
全く同感です!
マンションでは管理がとても重要だと散々言われ続けているのに、
なぜ未だに安かろう悪かろうを求める人がいるのか不思議です。
我々のようにサービスに見合う代償は惜しまない層が、
パークタワーの価値を維持し続けられれば良いのですけれどね。
(本来管理費が高くなる傾向にあるタワマンはそういう層が中心のはずなのですが)
管理がおそまつなら、当然マンションの価値は維持できずに下がっていきますから。
325: 匿名さん 
[2013-10-04 07:59:51]
>>320
全く同感ですね!
私は買おうと思えば六本木にでも渋谷にでもマンション買えますが、絶対住みたいと思いません。
パークタワー東雲を気に入りました。仲間もいますからご安心を。
326: 匿名 
[2013-10-04 08:47:30]
仲間いますから?
あなたの仲間にはなりたくもありません。ご自慢ですか?相手を思いやる気持ちとかありますか?管理費たかいかたかくないか?それは個人の価値観ではないでしょうか。管理費たかいから維持がされるとは思いません。ここの住民にこんな高慢な態度の人がいるとは
不快感を覚えました。
327: 匿名さん 
[2013-10-04 08:50:14]
ここは実は高収入の方も多いですよね。
328: 匿名さん 
[2013-10-04 08:53:26]
>321
320です。自慢に見えますか?
そう見えたとしたら、申し訳ありません。
匿名で自慢したところで、なんにもなりません。
それでも年収は、遠慮気味に書きましたから、
実際は、もっとあります。笑
329: 匿名さん 
[2013-10-04 09:04:29]
まず事実として、管理の良さと管理費はどうしても比例します。それはマンション管理に限らず、どのようなサービスでも同じだと思います。値段の割によい管理というのはあるかもしれませんが、安い管理費でよい管理というのはないですね。

管理費というのは「物件価格以外に取られるお金」と考える人がどうしてもいるようですが、ディスポーザーや24Hゴミ出し、植栽、警備等々、管理費のかからない一戸建て住宅とは全く異なるサービスを享受するのですから物件価格の一部と捉えておくべきでしょう。

私は特に高慢だとも不快だとも感じませんでしたし、管理費の高い安いは個人の価値観というのであれば、325さんの考え方も個人の価値観なのですからそれを高慢だと決めつけない方がよいと思います。住民それぞれ様々な価値観を持った方が集まるのがマンションではないでしょうか。私は4月からのみなさんとの生活を楽しみにしていますよ。
330: 匿名さん 
[2013-10-04 10:19:24]
管理会社には競争原理が働くようにしないとぼられるよ。ご用心。
331: 匿名さん 
[2013-10-04 10:25:19]
管理費が高くないと言えば高慢なんて、
匿名で、そこまで謙虚にならなくても。
ここは契約者スレではなく、検討者スレでしょ?
332: 匿名さん 
[2013-10-04 10:26:32]
管理費の値段はOKなのですが、以前住んでいたタワマンの管理会社を、組合で検討してチェンジしたところ、格段にサービスが向上したという経験があります(管理費は変わらずです)。企業がデフォルトで設定する会社はある種の怠慢があるのかもしれないですから(チェンジ前でもサービスは悪いというわけではありませんでしたが…)、一応、見積もりをとって数社比較するなどはしたほうがいいかもしれないですね。
何にせよ、パークタワー東雲での生活が楽しみです。
333: 匿名さん 
[2013-10-04 10:41:34]
三井の管理の満足度は常に上位だったような記憶があるので、
それより上を望むのは難しいのでは?
ただ、同じ管理会社でもマンションそれぞれでサービスの質は変わるかもしれないので、
手放しでべた褒めするのもどうかとは思っていますが。
334: 匿名さん 
[2013-10-04 11:29:10]
完売も近づくと、契約者の書き込みが増えましたね。
まあ、まだ残ってるわけだから
あくまでも検討者スレとして機能して欲しいですね。
場違いな書き込みは止めましょう。
ネガさんが寂しがります。
335: 匿名さん 
[2013-10-04 11:31:13]
検討者スレは契約者でも書き込んでよいという規約になっていますよ。どのスレでも検討者さんと契約者さんが会話されています。
336: 匿名さん 
[2013-10-04 11:33:38]
三井の管理からその他に変えたら管理の質があがったというのであれば有益な情報ですが、どの管理会社からどの管理会社に変えたのかが伏せられたままだとなんとも同意はできないね。333さんの言うように三井の管理は顧客満足度で見る限りかなり上位なので。
337: 匿名さん 
[2013-10-04 11:53:30]
三井の管理費が高いと思う人や三井の管理が嫌な人はそもそもこの物件を検討しないし契約もしない訳だからこれ以上やめよう。
338: 匿名さん 
[2013-10-04 11:59:08]
まあ確かに管理費については契約する前からわかってるのだから、
管理費が高い高いと言ってる人はネガとしか思えないけど。
しかも、まだサービスを受けておらず質もわからないのに高いって。(笑)
339: 匿名さん 
[2013-10-04 12:03:09]
三井の管理が嫌だとか悪いということではなく、資産価値を保つために、よりよいサービスを同価格もしくはよりコストを抑えて受けらるか検討してもよいのでは、ということです。まあ、今からこの場でいうことでもありませんでしたね。管理への顧客満足度は高いようなので、楽しみに待ちます。
340: 匿名さん 
[2013-10-04 12:54:43]
祝 完売
341: 匿名さん 
[2013-10-04 13:03:30]
完売したの?
342: 匿名さん 
[2013-10-04 17:32:44]
10/12-14を最終期にするというのは、そこで完売すれば終わりだし、残ればあとは先着順で販売しますよ、ということかな。

その時点で完売するかは微妙なところのようにも思いますが、今後の建築コスト高を考えると他の新築物件が出て来ても価格と仕様の優位性が維持されているので売れていくのではないかと予想してます。
343: 匿名さん 
[2013-10-04 19:57:50]
立地を考えれば価格なりだと思うけどね。
344: 匿名さん 
[2013-10-04 20:01:54]
完売か~。スカイズより早かったね。
345: 匿名さん 
[2013-10-04 20:06:24]
ネガさん東雲に住んだ事ないからなにもわからないの。
346: 匿名さん 
[2013-10-04 20:25:14]
ちょっと足して豊洲にしといた方が資産価値が下がりにくい気がする。
347: 匿名さん 
[2013-10-04 21:01:30]
豊洲にはいい新築物件がないんだよね。駅から大分遠いSKYZの資産価値がどうなるかは未知数の部分もあるしね
348: 匿名さん 
[2013-10-04 21:07:01]
スカイズはお買い得だと思うよ。

グリーンエコアイランド構想もあるしね。
349: 匿名さん 
[2013-10-04 21:08:34]
資産価値なんてちっぽけなことどうでもいいかな。自分の人生の価値を大切にしたい。
350: 匿名さん 
[2013-10-04 21:10:06]
不動産にお買い得はないって常々ここの張り付きネガが書き込んでたよ。気をつけて。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる