野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドタワー東雲キャナルコート【契約者専用】 Part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. プラウドタワー東雲キャナルコート【契約者専用】 Part6
 

広告を掲載

入居済みさん [更新日時] 2014-09-22 17:56:20
 

プラウドタワー東雲キャナルコートの住民スレPart6です。
引き続き、有意義な情報交換していきましょう。

Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/203676
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/230598/
Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/288464/
Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/312553/
Part5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/332671/

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分 、東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
   山手線 「東京」駅 バス25分 東雲橋交差点バス停から 徒歩5分 (都営バス「深川車庫前」行き)
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩12分
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:64.02平米~103.15平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2013-09-20 21:51:39

現在の物件
プラウドタワー東雲キャナルコート
プラウドタワー東雲キャナルコート
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩11分
総戸数: 600戸

プラウドタワー東雲キャナルコート【契約者専用】 Part6

401: マンション住民さん 
[2014-01-13 07:21:46]
あのかわいい子も辞めちゃったのかな?
いよいよ会社変える案も現実化するのかも...
402: 契約済みさん 
[2014-01-13 14:37:48]
南西のタバコとおうと物の件は何かわかったの?
403: 契約済みさん 
[2014-01-13 22:22:34]
管理会社変える案ですが、知人が野村不動産に勤務してまして、聞いたところ、入札形式をとらず、野村リビングサポートの言い値で管理費用が設定されているので、かなりあまい金額設定となっており、費用が高いことから管理組合から、業務と費用の精査を受けて、数千万から、物件によっては億単位で費用の削減を迫られることが多々あると聞いています。

野村不動産グループの中でも、野村リビングアンドサポートは、利益率が高く、業績が良いので、収益性の低い野村ビルディングマネジメントと今後統合するそうです。

相見積もり取らせないで管理費用算出されてるので、コンサルタントをいれて見直させて、がっつり無駄な費用を削減してもらいたいです。
404: 匿名 
[2014-01-14 17:53:03]
現在タワーマンションに住んでいます。住んでみるとタワーマンションは生活騒音がすごいですよ。
特に重量衝撃音のLHレベルにはよく調べてください。
家族ずれの多い子供の走る音が太鼓現象をおこし下階に伝わります。
注意すべき点は、ベッドルーム、くつろぐスペースが上階との間取りを考えること。
上階は真上、上階左右の部屋どんな人が住むかが重要。
管理会社は騒音問題にはなにも手をだしませんので、一度騒音がおこるともうどうしようもありませんので。
営業としっかり意見交換してください。
正しい間取りの選択が重要です
405: マンション住民さん 
[2014-01-14 18:31:27]
>404
言ってることはもっともなんですけど、それはつまり上階左右に永住を決めた人が静かに暮らす中古物件を探す他ないって言ってません?
営業はそんな情報持ってないし、なかなか難しいと思うんですが、、
406: 匿名 
[2014-01-14 19:25:14]
いいえ、営業は情報持ってますよ。聞けばもし現段階で決まっていればどのような家族構成の人が住むかは教えてもらえます。
私は経験してタワーマンション購入していますので、確かな情報です。
実際騒音は住んでみてからなので半分は掛けですね
なので、重量衝撃音、軽量衝撃音のLH数で判断するなどスクラブの厚さも重要です。
2重床はさほど効果はないようです。
409: 匿名さん 
[2014-01-15 10:50:01]
どうでもいいよ。最初は良くても引越しでどうなるかわからないよ。
随分と無意味な経験談ありがと。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
410: マンション住民さん 
[2014-01-15 11:20:23]
私もタワーマンション二本目だけど、特に意識してなくても、ここ含めて騒音に悩まされたことないから、結局は運だよ。

あと、契約前にどんな人が何号室に住むかをべらべら話す営業は私なら信用しないな。
413: 匿名 
[2014-01-15 19:32:10]
この手の話題は盛り上がっていいね。
営業だって家族構成はわかるが、生活感まではわからないでしょ?
うるさくする奴がいなければいい話だよ。
414: マンション住民さん 
[2014-01-15 20:49:18]
騒音に悩まされることなく、引っ越してきて満足しています。

ところで、壁紙剥がれやすくないですか?
掃除機のコンセントを伸ばしすぎたり、何か落っことしたりした傷なので自己責任なのですが前の家ではあまり気にならなかったので。

皆さんのお宅はどうでしょう?
415: マンション住民さん 
[2014-01-15 21:18:20]
壁紙は私も気になってました!
来客の方からは布みたいなデザインで良いと評判なんですが、その反面ひっかき傷が目立ちますよね。
表面が立体的な分、自分で補修しても目立たないので、とりあえず良しとしてます。
416: 匿名さん 
[2014-01-19 19:24:56]
ここって屋上ボロボロになっちゃったの?
417: 住民さんA 
[2014-01-20 11:48:29]
なってませんよ。おおげさに書かれてるだけです。
418: マンション住民さん 
[2014-01-20 14:21:24]
多分、一斉入居の際に入ってきた近所の子供たちが騒いで問題になった時のことを言ってるのでしょう。そういえば一通り入居が終わったら静かになりましたね。理事会の努力にも感謝です。
この付近は侵入したがりな年頃の子供たちも多く、引越し屋と一緒に探検感覚ではいってきますので、入居時期はそちらさんもお気をつけて…
419: マンション住民さん 
[2014-01-22 17:52:08]
コンシェルジェの方なんでやめちゃうんでしょう、、、、、(><)
入居直後は確かに忙しいだろうけど、それももう落ち着いているとの理解なんですが、、、、
住民としてもしっかりと継続してもらえるように努力すべきです。
恫喝するとか論外。
コンシェルジェの営業時間延長、個人的には不要だと思っています。
それが理由かなあ?住民がうざいのだろうか、、、、
理事会には問題意識もってほしいです。
420: 匿名 
[2014-01-22 19:02:46]
何度か見かけたのは、大柄な特徴ある男性が大きな声で文句言われてたわのは異様な光景でした。コンシェルジュが代わる理由が、何なのか?
421: マンション住民さん 
[2014-01-23 12:38:25]
わたしも何度も見たことがあります。
出かけて戻ってくるとまだいる!なんてことも。

原因の一つでは?
422: 匿名 
[2014-01-23 12:40:13]
どなたか住宅借入金等特別控除の申告された方はいらっしゃいますか?
423: 契約済みさん 
[2014-01-23 17:53:59]
ほとんどの人がするんじゃない?
424: 契約済みさん 
[2014-01-23 17:55:42]
やり方わからん。
とかやめてよ。
425: 匿名 
[2014-01-23 18:05:12]
>424
やり方は分かるのですが、いつから申請可能かと思いまして。確か一般的な給与取得者で、他に申告の必要が無い場合、1月から申請可能だったよなぁとお思い書き込んでみました。お騒がせしました、ググってみます。
426: マンション住民さん 
[2014-01-23 20:46:24]
>422

住宅ローン控除、申告してきました。
2月中旬~でなくても、受付してもらえました。

郵送でもOKですが、内容と添付書類を確認してもらうため、税務署に直接手続きしました。
職員に相談して、パソコンで入力して申告書を作成・・・という流れです。
あらかじめ国税庁のHPで申告書を作っていったので、スムーズに終わりました。

とても混んでいたので、早い時間に行くのがおすすめです。

427: 匿名 
[2014-01-23 22:09:40]
>426
情報ありがとうございます。
すでに申告可能とのこと、ありがとうございます。
来月に入ると混むと思って聞いて見たのですが、既に混んでいるみたいで、出遅れたみたいです(汗)
既にPCで書類は概ね作成済みなので、時間を見つけて申告に行きたいと思います。
428: 住民さんA 
[2014-01-27 07:50:49]
お隣さんが、転勤で引っ越され、その間賃貸にされたようで、しばらく経ってから別の方が入居してきました。でも、何の挨拶もなく、どんな人が何人住んでいるかもわからず、ちょっと気味悪いです。
前のお隣さんとは挨拶もしていたし、玄関目の前のお宅なので、玄関開けてばったりということもありました。
開けた瞬間見知らぬ人と、会ったら嫌だなあ〜と。
また、年頃の子どももいますので、尚更です。

今まで、賃貸に住んだことがないので、引越ししたら挨拶するのは当然でしたが、賃貸ってそういうものですか?
429: マンション住民さん 
[2014-01-27 17:08:25]
初めて投稿します。都心を離れて移住し、あまりの団地ぶりに驚いています。エントランスや2重オートロックの前を塞ぐように、大人数で井戸端会議をする奥様達に困っています。挨拶しても、何の返答もないような方も多いですよね。以前、ロビーでの立ち振る舞いがマンション全体の問題となっていましたが、コンシェルジュの方もタワーマンションらしからぬマナーの悪さに呆れてしまったのではないでしょうか?資産価値に響かないよう、改善されることを願ってます。
430: マンション住民さん 
[2014-01-27 18:53:12]
本当にそうですよね。
オートロック付近での、奥様たちの井戸端会議には私も呆れました。



431: 匿名 
[2014-01-27 19:29:44]
>428さん
 賃貸住まいが長かったですが、他の方が入居済み物件に引越した場合は、少なくても両隣の方には、ご挨拶に伺いました。
 賃貸の入居者がこんなもんというよりは、個人に依存していると感じます。
432: 住民さんA 
[2014-01-28 00:58:25]
431さん、ありがとうございます。
確かにそうですよね。
賃貸だってきちんと挨拶に行く方もいるでしょうし。
別に挨拶に来いとはいいませんが、正直なところ、マンションで壁1枚だと薄気味悪いというのが本音です。

433: 住民C 
[2014-01-28 20:31:49]
話は戻ってごめんなさい。
住宅借入金等特別控除の申告について教えてください。
税務署に提出する書類の中で
①「家屋の登記事項証明書」=法務局
②「工事請負契約書の写し」=野村不動産
は、それぞれどうやって手にいれました?
①事前に法務局に出向いて?
②エコポイント申請用は野村不動産に準備して貰いましたが、今回はどうされましたか?

教えて頂ければ助かります。
どうぞ宜しくお願いします。

住民C
434: 匿名さん 
[2014-01-29 12:06:54]
うちは税務署に取りにいったよ。
江東区の法務局と税務署が離れてるんだわ、マジで遠かった。
法務局も税務署も豊洲に移転してほしい。
435: 匿名さん 
[2014-01-29 12:12:46]
ごめん、間違えた。
取りにいったのは税務署じゃなくて法務局。
436: 匿名さん 
[2014-01-29 12:35:32]
①は、契約時に司法書士からもらってませんか?
437: マンション住民さん 
[2014-02-02 13:19:41]
ここは、認定長期優良住宅ですか?
438: 匿名 
[2014-02-02 18:33:20]
契約者ならわかりますよね?
439: 匿名さん 
[2014-02-02 19:18:14]
長期優良じゃありませんよ
440: 匿名さん 
[2014-02-02 20:50:28]
>438

長期優良では無いって普通に書けば良いじゃない。
あの時はそれが普通だったのだから・・・

見栄っ張り。
441: マンション住民さん 
[2014-02-02 21:58:25]
ありがとうございます。
住宅控除は20万円までですね。
442: 匿名 
[2014-02-03 15:15:36]
440 見栄っぱり?
契約者じゃない人に教える義務があるわけ?
見栄はるレベルでもないこと。あなたのような人がいるから、荒れるんだなあ。
444: 住民 
[2014-02-09 15:30:12]
雪かきもっとやってほしかったな。
雪かきは業務管理外なのかな。
445: 匿名さん 
[2014-02-09 16:53:34]
自分も管理組合の一員だって意識が無いのかな?
時間契約なんだからほかのやることも含めて時間内に終わらなければ仕方ないのは当然でしょ。
住人全員が所有者なんだからきれいになって欲しいと思うなら手伝えばいいのに。
446: 匿名さん 
[2014-02-10 08:22:32]
初めて買った人が多いみたいですからね。
この管理費と業務委託内容で、全てやってくれると思ってるんでしょうか。

区分所有?なにそれ??みたいな。
うちの嫁も同じですが(笑)
447: 住民 
[2014-02-10 09:08:54]
手伝いたいと言ったら拒否されたんです。
エントランスが水浸しだったし、駐車場まで歩く道もなかったし。もう少し歩きやすいように雪をのけたかった。
448: 住民さんA 
[2014-02-12 00:43:01]
確定申告に関する質問です。
全部事項証明書にある建物の住所は、現住所(住民票の住所:東雲1丁目9番50)と違って、「東雲1丁目13番地5」になっていますが、それは問題ないでしょうか。
449: 入居済みさん 
[2014-02-15 23:22:56]
週末は2週連続で積雪になり、予定は狂い、
出掛けることも出来ず、ほぼ引きこもっています。
皆様、いかがお過ごしですか?
451: 主婦さん 
[2014-02-16 08:08:05]
あなたもね。
452: 入居済みさん 
[2014-03-15 21:31:31]
コンシェルジェの態度が・・・だと感じていたら、
最近変わったようですね。
453: マンション住民さん 
[2014-03-16 15:54:19]
川崎ナンバーのレクサス、車寄せ付近に長々と駐車するのやめてくれ。この時間は子供が多くて死角になって危ない。
454: マンション住民さん 
[2014-03-16 16:40:32]
>453さん
駐車時間が長いことの是非はともかく、死角が多い場所なら、それは子供の親が気をつけるべきことでは?
455: 匿名 
[2014-03-17 00:01:40]
私有地とはいえ、エントランス付近は、人の乗降りの場所ですから、通常であれば、15分以内が常識範囲内が限度じゃないですかね。管理人さんにお見かけしたら、都度報告しても良いと思いますよ。
456: 契約済みさん 
[2014-03-19 10:42:47]
豊洲の公示価が上がってますね!
457: 契約済みさん 
[2014-03-20 22:32:09]
456

前年度からどれくらい上がってるんですか?
458: 契約済みさん 
[2014-03-21 16:26:51]
8%ですね
459: 入居済みさん 
[2014-04-05 21:33:20]
入居から約一年、早いものです。住んでいる方々は素敵な方ばかりで本当に満足しています。
460: 入居済みさん 
[2014-04-06 07:48:11]
私も同感です。1年早かったな…
この1年で随分、マンションの方と仲良くなれた気がします。施設での定期的なパーティや企画物はありがたいですね。これだけ組織的に動くコミュニティはなかなか珍しいと思います。
今日のお花見大会は雨だったので参加者の方はちょっと残念ですが… 来週はもう桜ないかなぁ
461: 入居済みさん 
[2014-04-06 22:36:35]
引っ越して来てもうすぐ1年になりますね!本当にこのマンションに引っ越ししてきて良かったです。
今日のお花見大会にも参加してきました!
朝起きた時は雨が降ってたので中止かなと思ってましたが、無事に決行!2時頃までで終わりましたがとっても素敵なお花見でした。
来年もぜひ、やって欲しい企画です!ありがとうございました。
462: マンション住民さん 
[2014-04-07 12:37:21]
わたしもお花見参加しました!
お天気が心配でしたが、それにしても
たくさんの方が参加されていましたね!
とても楽しく過ごすことができました
463: 入居済みさん 
[2014-04-07 22:47:06]
本当に素敵なじゅうにんの方が多く住み心地が良いですね☆
464: 入居済みさん 
[2014-04-20 19:22:17]
臨時総会、お疲れ様でした。
理事会の方達の交渉・調整などの
日々の運営に頭が下がるおもいです。
引き続き、よろしくお願い致します。
465: 匿名さん 
[2014-05-05 16:12:37]
今朝の地震すごく揺れましたね。怖かった
466: 匿名さん 
[2014-05-05 17:42:56]
近所の免震のとこだとあまり揺れなかったらしいですね
467: 匿名さん 
[2014-05-05 18:14:52]
そうですか?揺れは感じましたが、震度4と聞いて驚きました。地震の揺れに対する不安が減った反面、高層エレベータの停止に参りました… 低層まで歩きましたが、結局いつまで止まってたんですか?
472: 入居済みさん 
[2014-05-26 21:28:42]
週末の避難訓練、お疲れさまでした。
いくつかの周辺マンションに住んだ経験がありますが、このマンションは住人が一体となってる感じがあって満足度が高いと感じる今日この頃です。
473: 働くママさん 
[2014-06-22 04:49:19]
最近、スマホのLTEが繋がらない…

高層だから仕方ないのかな
474: 匿名 
[2014-06-22 10:09:41]
木曜日からネット関連の相談で、ロビーにいる方が言われてましたが、携帯でドコモ以外のキャリアの方から、高層階での接続が良くないという話を聞かされているとのことでした。
以前からなので、「最近」となると、他の要因が発生しているのかもしれませんね。
475: 働くママさん 
[2014-06-29 15:58:57]
>>474
こちらauです。
間取りはCi。
一番エレベーター寄りの部屋が特に繋がりにくいです。

どこに改善のお願いをすればよいものやら…
476: 匿名 
[2014-06-29 21:40:09]
>>475さん

ご承知かと思いますが、まだ相談されていないようであれば、「au電波サポート24」に連絡する手があります。
http://www.au.kddi.com/mobile/area/dennpa-support

改善されると良いですが...
477: 住民さん 
[2014-07-01 10:48:01]
通信関係の話題の中、申し訳ありませんが
皆様は洗面所等のワックスの再塗布の選択どうされましたか??
やはりやった方が美観上、好ましいのでしょうか??
塗らなくてもたいしたことないよ、というのであれば
のちのメンテも考えてしなくてもいいかなぁと考えてるのですが
皆様どうされましたかぁ??
478: マンション住民さん 
[2014-07-01 11:07:08]
ワックスを剥がしてもらったら、テカテカがなくなり黒い水はねのシミがなくなりましたよ。
私はワックスなしのほうが爽やかで好きです。
479: 入居済みさん 
[2014-07-01 23:06:50]
うちもワックス剥がして快適ですよ♪
480: 住民さん 
[2014-07-02 09:45:05]
早速ワックスがけに関して貴重なご意見ありがとうございます。
はがしても綺麗という意見大変参考になります。
アフター手直しの際に参考にさせていただきます♪
481: マンション住民さん 
[2014-07-05 21:18:23]
皆様、情報ありがとうございます。
やっぱり、うちも剥がすことにします!
今、ワックスが部分的に剥げて汚いのです・・・。
482: マンション住民さん 
[2014-07-08 08:47:19]
このところ深夜に中層階あたりから子供の夜泣がうるさく響いているね。こういうのって通路側の窓を閉めるとかベランダ側で寝るとかを考えてもらいたいよね。
483: 入居済みさん 
[2014-07-10 18:18:57]
先日のアクアコートでの七夕イベントいかがでしたか?あいにく自宅にいれず…
綺麗なライトアップ楽しめるなら来年は是非バブーと参加したいです!
484: マンション住民さん 
[2014-07-12 09:49:20]
七夕のイベントですが、サラっと終わりました(笑)
明け方携帯の地震速報で飛び起きました。
江東区は震度3だったのですが、
ほとんど揺れなかったので安心してまた寝ました。
485: マンション住民さん 
[2014-07-12 14:20:56]
高層階は暫くの間、ゆっくりな横揺れが続きましたね。
486: 入居済みさん 
[2014-07-12 16:51:00]
なんだか高層階はこないだの震度5も今回の震度3も差を感じない程ゆっくり長く揺れるので、規模が分からないですね。内覧会の時、大林組の人が高層階は揺れが伝わるまでに吸収されるので、ガタガタした揺れを感じにくい、と言ってたのはこれかなと思いました。
487: 匿名さん 
[2014-07-15 15:19:34]
花火大会の抽選発表っていつですかね。
488: 匿名 
[2014-07-15 20:38:13]
抽選は終わって、当選した住戸飲み、ポストに通知されてますよ。
掲示板をご覧下さい。
489: 匿名さん 
[2014-07-15 22:37:08]
何戸ぐらい当選したんでしたっけ?
490: マンション住民さん 
[2014-07-15 23:16:25]
10%(60戸)でしたっけ?
10年以内には全戸順番が回ってくるはずです。
うちも今年またハズレでした。。。
491: 匿名さん 
[2014-07-16 22:01:14]
ありがとうございます。600戸が全て当選するまで東京湾花火大会が続きますように。。。
492: 住民さんC 
[2014-07-19 09:03:09]
花火大会、近づきましたね
493: 働くママさん 
[2014-07-20 05:44:07]
隅田川花火が見える部屋ってありますか?北西向きだとベランダから見えるのかな
494: マンション住民さん 
[2014-07-20 11:32:14]
コンサル会社への報酬が、削減された管理費2千万の半分って…もって行きすぎじゃないですか?
495: 匿名 
[2014-07-20 17:57:24]
>493さん
 スカイツリーより左側に花火が上がって見えていたと記憶しています。(昨年は、途中で中止でしたが)
 普段からその周辺の景色が見えるお部屋であれば、見れるとは思います。
 但し、全ての花火が見れるわけではなく、花火とお部屋の関係になります。空中庭園なら見れます。
496: 匿名 
[2014-07-20 20:09:31]
コンサルがいたから、削減できたわけだし。
報酬は、最初の年だけ、削減分の半分とするのは、総会で決議されているので、良いのではないでしょうか。
497: マンション住民さん 
[2014-07-20 20:32:07]
コンサル会社さんは、いろいろと費用削減・改善(交渉)・
モラル向上(総会に出た方は分かりますが)に尽力しているようだし、
効果は絶大ですよ!
498: 主婦さん 
[2014-07-20 21:43:46]
モラル向上には尽力してないんじゃ?
499: ママさん 
[2014-07-20 23:10:47]
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82446/ これみんな知ってますか?
500: マンション住民さん 
[2014-07-21 08:08:38]
ウチも花火大会はずれました。来年こそ当たれば良いですね。
501: 入居済みさん 
[2014-07-21 08:12:57]
499さん

昔の単なる噂ですよね。
今、実績をちゃんと出して頂いてるのですから関係ないですよ。
結果がすべてですから。
502: マンション住民さん 
[2014-07-24 18:36:38]
東雲小学校の評判を教えてください。
503: 入居済みさん 
[2014-07-25 11:52:20]
新しいカフェ、想像してたよりもメニューが充実しそうですね。ブッフェイベントも楽しそう♪
アルコール有の夜営業は少し不安でしたが、理事会が狙う通り、大人な空間になればいいなと思います。
入居以来、カフェスペースが一番よく使う共用施設になってます 笑
504: マンション住民さん 
[2014-07-25 12:37:41]
パナソニックのエコキュートがリコールだって。
505: 契約済みさん 
[2014-07-25 18:05:48]
このマンションのエコキューとも対象ですか?
506: マンション住民さん 
[2014-07-26 18:37:49]
最初、カフェのアルコールはとても不安で猛反対でした。
ですが、理事会の方々のやる気や、いろんな問題を解決する働きをみて、今はすっかり安心してる自分がいます(笑)
507: 働くママさん 
[2014-07-27 07:51:24]
私はまだアルコールには反対ですね。
有明のマンションのバーみたいに飲みたい人だけが行く場所ならいいですが、うちのマンションは、ロビーですからね。嫌でも酔っ払いが目に入るし、世の中キレイに飲める人ばかりではないですから。
しかもロビーで騒ぐと上の階まで響きわたる。
絶対揉めると思いますよ。
508: マンション住民さん 
[2014-07-28 21:14:08]
安心…一番しちゃいけないことだね
まあ、いつかは揉め事が起こるわな
509: マンション住民さん 
[2014-08-02 10:00:31]
>501
実績出してるというか、、、
組合自身で管理会社と管理費減額の話し合いをすればよかっただけでは、、、

自分も報酬が「半分」なのは暴利だと思ってます。


>508
ポスト横の掲示版に張り出されていますが、すでに揉め事起きてるみたいですよ
510: 働くママさん 
[2014-08-02 12:16:59]
カフェのオープニングビュッフェ、いい匂いがしてましたね♪
我が家も参加したかったな
511: マンション住民さん 
[2014-08-02 13:11:31]
にぎわっていたのは良かったですねー


ただ、エレベーターホールに手書きのポスターが貼ってあったのは、どうにかしてほしかったです。
マンションエントランスの高級感が台無しだなと思ったのは、私だけでしょうか。

そういえば、以前コンシェルジュカウンターの前にも、テレビ放送がどうのという手書きポスターが
貼ってあったことがありましたが、来客を連れてきた時に恥ずかしかったです。。。
512: マンション住民さん 
[2014-08-03 00:41:40]
期待してたより
しょぼいし、美味しくないしがっかりでした。
513: ママさん 
[2014-08-03 07:52:53]
昨日、自宅階からエレベーター乗ったらすでに料理臭くて、ロビーに降りたらレストランのようなにおい充満してて悲しかった。ガーリックの臭いとか。
レストランならいい匂いかもしれないけど、毎日帰ってきてあの臭い充満しているのは耐えられない。

マンションのロビー階での調理は無理なのでは?
味はともかく、パンとか、サラダ、サンドイッチとコーヒーくらいのカフェで充分です。
514: 働くママさん 
[2014-08-03 08:01:43]
>511さん、
私も同様に思いました。
理事会さん、頑張ってくださっているのは認めますが、ちょっと突っ走りすぎでは?
手書きの張り紙もだけど、寺脇康文の集合写真はいったいいつまで貼るの?恥ずかしいです。
もう少し少数意見にも耳を傾けてほしいです。
民主主義だから、多数決になるのは仕方ないでしょうが、どう見ても組織票が入っている気が否めないし、ロビーレストランの件も、静かに暮らしたい人もいるのではないでしょうか?田舎のマンションではないのだから、外食するところは他にいくらでもあるでしょう。
515: マンション住民さん 
[2014-08-03 08:39:58]
恥ずかしい
主催者の自己満足
マンションの私物化
を感じずにはいられない
516: マンション住民さん 
[2014-08-03 09:52:15]
ナル だよね。
517: マンション住民さん 
[2014-08-03 18:25:08]
カフェどうでした?
518: マンション住民さん 
[2014-08-04 08:48:13]
私も1Fロビーは飲み物程度の場所で十分と思っております、今回のレストラン…長続きしませんように願うだけです。
519: マンション住民さん 
[2014-08-04 10:18:49]
おとなりのBコンでは、半沢直樹の撮影したり、ついこないだも高橋克典さんが撮影に来てるが、取り立ててPRしていないらしい

520: マンション住民さん 
[2014-08-04 14:27:30]
選挙活動 だよね。
521: 入居済みさん 
[2014-08-04 18:41:29]
今日からレストラン本稼働でしたっけ。
行かれた方どうでした?
仕事でなかなか利用できません!
522: マンション住民さん 
[2014-08-04 22:36:21]
近隣マンションには負けられない…って。
最近は頑張りや方向性が、ずれてきていると思います。
523: マンション住民さん 
[2014-08-04 22:43:06]
515さんと同意見です。・・


がんばってくれてるのには日々感謝してます。
だけど、マンションは居住空間。お祭り騒ぎみたいにするのはちょっとナンセンス・・・。

手書きのポスターは見ててはずかしかったです・・。

なんか、「品がない」と感じるのは自分だけでしょうか・・・。

カフェなんて前のカフェ程度で充分だったと思います。

524: 住民さん 
[2014-08-04 23:56:29]
ガーリック臭がむわっとロビーに滞留しています。臭いの問題をなんとかしないと、住民の不満は募ると思います。あそこで仕事をされるコンシェルジュの方も気の毒です。
525: 入居済みさん 
[2014-08-05 00:03:26]

カフェの調理スペースってそんなに広くないような・・・
そんなに広くないスペースで調理したら匂いは充満してロビーに漏れ出すことくらい
ちょっと考えれば分かるのに・・

526: マンション住民さん 
[2014-08-05 05:59:41]
新しいカフェは、本当に美味しかった。
以前に比べて、比較にならないですね。

2日間で610名も参加したカフェのオープニングイベント。
ほぼ半数の世帯が参加したことになる。
こんなマンションは他にありませんよ。

私は、このマンションを買って本当に良かったと思います。
理事会の皆様の仕事ぶりに、いつも感謝しています。
527: マンション住民さん 
[2014-08-05 07:48:32]
なんだかほとんどのイベントが大学の学園祭のノリなんだよね。
静かに過ごしたい人には合わないかも。
528: マンション住民さん 
[2014-08-05 07:57:33]
賛否両論あるのは仕方ないと思います。
でも、何回も周りのマンションの方からは羨ましいって言葉を頂きますよ。
張り紙も皆さん通りすがりに良く見られてたと思います。
恥ずかしいですか?
気にしすぎだと思いますが…
イベントですから。
常に掲示されてる訳じゃないし。

マンション購入初めてではないから分かりますが、こんなに利益もない理事で頑張ってる理事会の皆さん見たことないですよ。
本当に1年で色々変わって感謝しています!

カフェの匂いもイベントではかなりの大量生産だったこともあり匂いは確かにありましたが、昨日帰って来た時にさほど匂わなかったですよ。
529: マンション住民さん 
[2014-08-05 07:59:28]
1ヶ月後くらいにでも、カフェについてアンケートとったらいかがですか?
いままでは賛成でも、この臭いなどの現実に気付き、違う意見がでるかもしれませんよ。
ここで大事なのは、理事会寄りの賛成意見だけを吸い上げないことです。
区分所有者である住民の、少数意見に対する対策をしてくれないと、買って1年半で、こんなはずじゃなかったと思う人が増えるばかりです。

でもまた変更したら、違約金発生?突っ走り過ぎだと言われても仕方ないですね・・
530: 働くママさん 
[2014-08-05 08:01:36]
イベントは賑やかでいいじゃないですか?
周りでもお祭りとかしてますよね?
531: マンション住民さん 
[2014-08-05 08:05:48]
529さん

こんなとこで発言しても意味無いから意見箱に意見したらいいんじゃないですか?
アンチ理事会として。
532: マンション住民さん 
[2014-08-05 08:09:05]
別に近所のマンション住民に褒めて欲しくて住んでる訳ではないですから。
マンションは大学でないので、イベントばかりもういいです。もう少し静かに暮らしたい。
ジャスコで食べられるレベルの料理をわざわざマンション内で食べられなくてもいい。
そんなに料理するのが嫌なのかな?いまどきの人って。
533: マンション住民さん 
[2014-08-05 08:23:17]
そんなに嫌なら引っ越しちゃえば
534: マンション住民さん 
[2014-08-05 08:27:38]
私はイベントがほとんどないマンションよりも、たくさんあって良かったと思ってます。 

理事会の方には、本当に感謝してます。

535: 住民さん 
[2014-08-05 13:27:07]
反応さまざまですね。確かに静かに過ごしたいという人たちはいます。
うちの子供のお世話で同居している義母なんかは、なんだか前の方が良かったわね~
と言っていました。

ただイベントがあるおかげで声がけとか隣人、知人とのコミュニケーションが図りやすくなったのも実感しています。

ただ今のロビーの臭いはなんとか改善していただきたい…。
536: 入居済みさん 
[2014-08-05 13:44:08]
本当に、匂いだけはなんとかしてほしいですね。
以前のパンまでは許せましたが

仕事から帰ってくると
残念な気持ちになります。
エレベーターまで匂いが来ますし。。。。。
537: 匿名さん 
[2014-08-05 13:50:47]
いや、だから自分で良くしたいと思う人が理事になればいんだよ。
こんなとこでグチグチ言っても誰も動かないぜ!
プライベート犠牲にして、時間を割いて、是非良いマンションを作ってくれよ。このマンションのいいところは、立候補すれば理事になれるってことだ。

売主の利害関係者ばかりが集められる理事会だって世の中には存在するんだよ。
538: マンション住民さん 
[2014-08-05 14:23:05]
問題は、一部のグループだけで盛り上がって学園祭と化しているところ。
539: 入居済みさん 
[2014-08-05 18:22:26]
いや、だから、それを問題だと思うなら、自らが理事として正せばいいだけのことでは?
540: マンション住民さん 
[2014-08-05 18:43:17]
批判は自由

特に、公の職への批判はね

しかも、来年の春まではなりたくても今は理事になれない
541: マンション住民さん 
[2014-08-05 19:23:33]
防災訓練の参加率をご存知ですか?
600世帯中370世帯、参加率60%です。

これも、理事会の大きな成果ですね。

本当に凄いよ!

年間2400万円の削減。
6000万円程度の工事を交渉で野村不動産にやらせた。

総会の実績表は、素晴らしいかった!

拍手喝采!

542: マンション住民さん 
[2014-08-05 19:54:43]
10年間で考えると、1年間で2400万円だから、2億4000万円。

SJSに1000万円の成功報酬は安い買い物。

総会資料をよく読めば、理事会には感謝しかない。

ビーコンからの迷惑住人も、理事会が、警察官の前で念書を書かせて、私たちの安全と安心な暮らしを守ってくれてた。

ビーコンの人たちは、迷惑住人が引っ越しして、パーティーして喜んだって。

ビーコンのマンコミ読めば、分かるよ。

ドナルド(怒鳴るど)
サタン(左端)

と呼ばれてるよ。

543: マンション住民さん 
[2014-08-06 01:18:13]
いきなり理事会援護のカキコミ増えたな…
自作自演すか?
544: マンション住民さん 
[2014-08-06 07:16:22]
>>543
総会資料を読めば、誰でも分かる。

総会に出席すれば、もっと理解できる。

私は総会にも出席した。
素晴らしい理事会だよ。

ビーコンのマンコミ読んだ?
545: マンション住民さん 
[2014-08-06 07:48:13]
理事会の実績にお礼申し上げることももちろんあります。でも本当に志を持って理事をやってくれているのなら、ここの意見にも耳を傾けるべきではないのですか?
やりたい人だけでやりたいようにやるために立候補された訳ではないですよね?
546: マンション住民さん 
[2014-08-06 08:15:41]
やりたい放題だよね
イベント参加者が費用負担すればいいのに。
547: マンション住民さん 
[2014-08-06 10:44:05]
600世帯もあるから、いろんなことに賛否両論でるのは当然
理事会が活発なのは事実
色々書いてる人たちも、別にそこは否定しないんじゃない?
だけど、理事会にちょっと独裁的な部分があって、そこを指摘しているように見えるけどな


540さんがいうように批判が自由なのと同じで、擁護も自由
ただ、上の理事さん(としか思えない)の発言は、ちょっと勘違いかな

通して読んでみると、批判してる人たちは、
年間いくらの削減って部分も、組合が自分で管理会社と交渉して下げさせればよかったのを、丸投げしただけでは?(丸投げしなければ同じような削減効果で委託料払わないで済んだのでは?)と言っているよね?
カフェのにおいの件も、においが出ているのは事実なんだから、今までの理事会のやり方なら「すぐ改善します!」って言いそうだから、そうしてよと言ってるように見えるよ?(今回はそうならないの?)

それに、カフェの話だったのに、急に警察云々の話が出てるのはなぜ?(なんか唐突に出てきてるけど)
防災訓練の参加者が多かったのは、「震災後初のタワマン」で住民の防災意識が高かったからで、理事会の成果ではないよね?(そもそも、これも唐突に出てきてるけど)


擁護は自由だけど、なんかポイントがずれてるから、ずれないように擁護しないとただの感情論にしかみえないな


批判する方も、批判は自由だと思うけど、あまり感情的な書き込みだとよくないんじゃないかな
548: 入居済みさん 
[2014-08-06 12:30:55]
ビーコンのマンコミが見つからないのですが
なんでプラウドの理事会がビーコンの住民に念書かかせるのですか?
549: マンション住民さん 
[2014-08-06 12:55:02]
548さん
文章良く読めば分かると思いますが、その対象の方がビーコンからプラウドに引っ越ししてきて、また?問題をおこされたって事でしょ。

ご近所の方からコンシェルジュ前で叫んでいた人が居て凄く怖かったって前に言っていたからその人かもしれません…

臭い問題にしても理事会でも解決策考えられてると思いますよ。
そんなに批判しないでもう少し見守りませんか?
お金を貰ってされてる訳ではないのですから。
私はそう思いますが。
550: マンション住民さん 
[2014-08-06 17:46:40]
アナ雪のDVDのお金ってどっから出てるの?
551: 入居済みさん 
[2014-08-06 18:04:29]
オープニングイベントに参加したら、理事会の方が匂いについての緊急会議みたいのしてました。大変そうだなぁーと人任せにしてましたが、対応しようとはしてくれてるのでは?
当日ほど匂いもないので自分は許容範囲かなと思ってますが。
552: マンション住民さん 
[2014-08-06 19:47:38]
カフェのレストラン化は、あり得ないな。ファミレスかと思った。うるさすぎ。仕事から帰ったら騒音と匂い。本来ならライブラリースペースだろ。あーあせっかく買ったのに引っ越しを考えないといけないのか。残念だ。
553: マンション住民さん 
[2014-08-06 20:57:48]
552さんと同意見です。
今まで通り静かなロビーを通って家に帰りたいですね。今夜のような状態は、最低です。
警備員が注意している姿もないし、ここはマクドナルドですか?
カフェ利用者の同意書に書いてある条件は無視ですよね。意味が分かりません。
554: マンション住民さん 
[2014-08-06 22:05:50]
様々な問題に真摯に取り組んでいただき、理事会の日々の努力には大変感謝しています。
ですが、私にはレストランは不要です。むしろ、夜の静かなロビーが好きでした。
クリスマスの高級デコレーションも不要です。
カラオケも不要です。利益が出ているということで反対ではありませんが。
イベントも参加したことはありませんし、今後も参加しません。
静かに生活したいだけなのです。
多数決なので致し方ありませんが、多少は配慮いただけないものでしょうか・・・。
我儘なのでしょうか?
555: マンション住民さん 
[2014-08-06 22:19:22]
私もクリスマスの高級デコレーション必要ないと思います。
556: マンション住民さん 
[2014-08-06 22:43:25]
今日の夜はひどかったですね。
子連れファミレス状態でした。今だけなのかな?
557: 匿名さん 
[2014-08-06 22:46:52]
静かなロビーは良かったね。失って始めて価値がわかる。仕事から疲れて帰って、マンションに入った瞬間にあの匂いと喧騒はきつい。大人の雰囲気にはほど遠いかな。どれだけの人がこの状態に満足しているのかをアンケートでフォローして結果を理事会に公表して欲しい。事後の検証も大事。
558: 住民さんC 
[2014-08-06 23:11:10]
確かに、今日も匂いは酷い。
換気設備に、更に100万円…とかにならないことをお祈りします。
559: マンション住民さん 
[2014-08-07 01:14:21]
子連れファミレスというより子連れ居酒屋だね。
20時以降は子供連れ禁止とかならないかな?
560: マンション住民さん 
[2014-08-07 02:45:45]
皆さんに同感です。今日はホント酷かった。
子供が騒いでうるさいし、相変わらずの匂い。
ここはマック?ファミレス?ほんとピッタリの表現です。

CM等色々なメディアで使われた落ち着きのあるフロントが台無しです。逆にマンションの価値を大きく下げる結果になったと思っています。
561: マンション住民さん 
[2014-08-07 07:46:33]
以前、嫌なら引っ越せばとコメントした方がいましたが、それは違うでしょう。
購入した時と、明らかに違う状態にしてしまった責任はとって欲しいです。
ロビーが居酒屋マンションなら買いませんでした。気に入らなければポンポン何度もマンション買い替えられるほどセレブでない我が家的には、訴訟ものですよ。ホントに。
562: マンション住民さん 
[2014-08-07 07:51:01]
カフェレストランを作った事が問題と言うよりも、一部のマナーを守らない住人の問題だと思いますよ。
きちんとオープン前に注意事項の記載されたチェックシートが配布され提示されているにも関わらずあの状態な訳ですから、お子様を野放しにしている親の責任だと私はそう思います。
月曜日、火曜日はとても静かでした。
563: マンション住民さん 
[2014-08-07 08:06:06]
子どもにマナーなどを求めるのはナンセンス。子連れ利用は昼のみにするべき。テレビ撮影なども小銭稼ぎにやる必要はない。理事会の積極性は認めるが、人により価値観や考え方が違うということを考えてほしい。無理か。
ファミリーよりの意見をかなり吸いとっている感を否めない。
564: マンション住民さん 
[2014-08-07 09:33:55]
管理費の大幅削減を賞賛されていますが、こんな無駄使いをするためだったのでしょうか…
住人のマナーが問題とか仰ってますが、そんなの今に始まった事ではありませんよね。
屋上庭園やキッズルームの事があったにも関わらず、カフェをレストラン化すればこうなる事は分かっていたはず。
酔っぱらいよりも子連れの方が厄介ですね。
565: 入居済みさん 
[2014-08-07 09:43:41]
わるいのはレストランでも理事会でもなく子供を放置して騒がせて自分達だけ楽しんでたママ達じゃないでしょうか。
566: マンション住民さん 
[2014-08-07 10:01:31]
今の状況を作ったのは、理事長の暴走が一因だと考えます。それを抑止出来なかった住民にも非があると言ってしまえば元も子もないありませんが…

テレビや雑誌等のメディアで取り上げられることでこのマンションの資産価値向上になるとの大義名分を謳っていますが、単に理事長が自分を売込みたいが為にやっているとしか思えない。

その証拠に、マンションの通用口にある撮影の時に俳優と撮った写真で、一住民のはずの理事長がなぜ俳優の隣で椅子に座ってるのでしょうか?しかも、ピースサインもしているのも何とも恥ずかしい。

高層マンションを特集する番組の出演もわざわざビラがポストに投函されており、その番組を観たら自分が理事長であることを誇示しているような内容でありました。そして、重大な発表と銘打って、2期目も理事長になりましたとの報告でした。

理事長という地位に固執し、その地位を利用し講演会の講師をしているように見受けられます。

理事長として尽力されていると思う部分もありますが、間違った方向に行っているのではと考えているのは私だけでしょうか?

P.S.
ここでの理事会を賞賛しているコメントは、理事会メンバーが殆どではと思っています。
567: マンション住民さん 
[2014-08-07 12:01:51]
過ぎたるは及ばざるが如し
568: マンション住民さん 
[2014-08-07 12:59:20]
私は、理事長・理事会共に理解し、感謝してますよ。
自分は理事ではないのですが、カフェにしても許容範囲ですし、
匂いは改善してくれるでしょう。
理事長がマスコミに出るのもいいじゃないですか!
570: マンション住民さん 
[2014-08-07 13:29:35]
臭いの改善は当たり前の事です。
さらに費用をかけるのかどうかが心配なんです。
講演会で講師されるのも結構ですが、まだ総会で可決されていないカフェの件を決まったかのように話すのは問題無いのですか?
あれだけ自慢すれば、絶対失敗出来ませんよね。
571: マンション住民さん 
[2014-08-07 14:24:27]
詳細も知らないで勝手に個人を攻撃するのは止めた方が良いと思いますよ。
あんまり個人特定出来るように言われると名誉毀損になりかねません。
572: マンション住民さん 
[2014-08-07 14:35:19]
569さん
セレモニーって言っても新しくカフェがオープンしますって伝えて担当者紹介の簡易的な会じゃないですか!Σ(×_×;)!
短パン、Tシャツで何か不都合ありますか?
意味がわかりません。
何か理事の方に恨みでもあるんでしょうか?
あっこんな事書くと理事のメンバーとか言われちゃうんでしょうね。
違いますよ~
573: マンション住民さん 
[2014-08-07 14:43:56]
セレブマンションにでも住んでると勘違いされてるのかしら?

服装までご指摘なさるとは(失笑)
574: マンション住民さん 
[2014-08-07 15:47:03]
話題がずれてます。
要するに、理事会は良くしていると思っていることが、悪くなってると思う住民も少なからずいるということなんです。
理事会は総会開いたり、票取り集めたり出来るけど、理事会でない住民が反対意見を書いたって、結局なし崩しじゃないですか。
元に戻すならどうしたらよいのですか?
575: マンション住民さん 
[2014-08-07 16:17:04]
今の理事長がやめればいいんじゃない?
576: マンション住民さん 
[2014-08-07 16:22:06]
574さんが理事長に立候補すれば良いのでは?
577: 入居済みさん 
[2014-08-07 16:30:28]
>>574

総会はそのためにあるのではないでしょうか。
理事長も理事もなん票も持っているわけではなく一票は一票です。

委任状も、異論がないから議長に一任しているわけであり、本当に反対なのであれば理事会に出席して異論を唱えればいいのではないですか?

私も総会には出席しましたが異論があった案件に関してはきちんと議論がなされていたように思います。

案件取り下げもおこなわれていましたし、機能していると思います。

どうしても都合がつかないのであれば、同じ意見の住人さんに委任することも可能ですし、ご自身が理事に立候補なさって中から変えることもできると思います。

匿名で書けるこのようなところで文句をいっても誰がいったのかわからない以上理事会でも対処できないのではないでしょうか。

意見箱もありますし、ご自身が誰であるか明確になさった上で異議を唱えたらきっと理事会に届くと思います。

まずは匿名性を捨てることをおすすめします。

理事ではないじぶんでも、ここの理事叩きは見苦しいし理事長なんていつもロビーにいるんだから直訴したらいいじゃないですか。

名前を隠した文句なんてただの悪口でしかないと思います。

長文失礼しました。
578: マンション住民さん 
[2014-08-07 16:33:22]
>>576
激しく同意!
579: マンション住民さん 
[2014-08-07 16:34:07]
短パンとザリガニTシャツ姿・・・
私は、そんな理事長が好きですよ!
ここはファミリーマンションですから。
ちなみに、理事ではありませんので。
580: マンション住民さん 
[2014-08-07 17:29:37]
私も理事長には感謝と理解しかありません。
もしいなかったらこのマンションはどうなってしまうの・・・って考えてしまいます。
あっ、ちなみに私も理事ではありませんよ。
581: マンション住民さん 
[2014-08-07 19:36:59]
そのとおり、すべからく多数決、多数派が物事を決めるのが世の習いです。文句があれば、声を出しましょう。
582: マンション住民さん 
[2014-08-07 19:51:41]
そうそう、どんな集団でもいろんな意見があり、
いろんな考えの人がいるから、最後は多数決(規約に従い総会で決議)
しかないですよね。理事会は、まっとうやり方をしてるだけですから。
私も理事ではないですよ。
583: マンション住民さん 
[2014-08-07 21:49:48]
当初はホテルのバーのような大人の空間をつくるという
説明ではなかった?俺の勘違いかな?
584: マンション住民さん 
[2014-08-07 22:24:50]
多数決ねぇ、まぁ仕方ないけど、世の中多数決で決まるものほど怪しくて不確定なものはないよね。
586: マンション住民さん 
[2014-08-08 00:26:19]
20時以降、子連れ禁止でいいんでない?
587: マンション住民さん 
[2014-08-08 05:34:58]
掲示板にある揉め事の書類が閲覧できるので読んだ。

私は会社で法務担当なので、興味があった。はっきり言ってレベルが低い。子供の喧嘩以下。

債権者6名の実名を知らせて欲しいと投函箱へ書面を出した。

近所にいたら、お付き合いしたくないので。

ついでに、警察官の前で念書を書いたビーコンからの迷惑住人も、部屋番号と名前を教えて欲しいと書いた。

妻や子供が心配なので。

理事会メンバーに直接確認できるのかな?
588: マンション住民さん 
[2014-08-08 07:49:57]
ほんの少しの想像力があれば、このマンションロビーのレストランが、ホテルのレストラン何かになりっこないことが想像できたと思うんですけど。
589: マンション住民さん 
[2014-08-08 09:51:09]
エントランスやポストコーナーに空気清浄器が置いてあるのは、におい対策?
590: マンション住民さん 
[2014-08-08 12:45:04]
>>589

だとおもいますよ。
効果あるのかはわからないけど
591: 入居済みさん 
[2014-08-08 13:00:40]
賛成した大多数はまさかこんなことになるとは思わず賛成したんじゃないの。多数決の大前提が理事会のミスリード
なんだから多数決の結果を葵の御紋にされてもね。会社ならこのプロジェクトの担当者は企画段階での前提条件が
甘すぎる!と叱責されてるね。
593: 入居済みさん 
[2014-08-08 13:56:04]
空気清浄機はだいぶ前から置いてあったと思いますよ。
594: マンション住民さん 
[2014-08-08 13:58:10]
会社ではなくココはただのマンション。タダで働いてくれている理事長のことを悪く言うのは言語道断です。もっと理事への感謝と理解の気持ちを持つべきです・・・。
念のため言っておきますが、私も理事とは無関係なのであしからず。
595: マンション住民さん 
[2014-08-08 14:04:00]
感謝してますよ。
18時以降は、子連れ禁止にしてもう少し落ち着いた雰囲気にして欲しい。
596: 入居済みさん 
[2014-08-08 14:11:07]
確かに会社だったら大変ですよ。
会社では結果が全てですから、ウチの会社だったら叱責どころかクビになると思いますが。

そして、理事会は利益を追求する会社ではないので、撮影等での小銭稼ぎも不要です。

住民が快適に暮らすために理事会があるものだと思いますが、違いますか?

少数派の意見を汲み取り、理事会は平穏な生活のサポートするという基本原則に立ち戻ってみてはどうでしょう?
597: 入居済みさん 
[2014-08-08 14:17:55]
なんだか勘違いしてる気がするなぁ〜。ここはあくまでも
住居であってレストランやホテルではないんですよ!
静かに暮らしたい方も多いはず。田舎の安マンション見たい。これはエゴとしか言いようがないなぁ。
598: マンション住民さん 
[2014-08-08 14:56:33]
597さんの意見に激しく同意。
599: マンション住民さん 
[2014-08-08 15:10:22]
一部の方たちは、レストランの匂いの問題とか想像できてたんですね。

理事会に指摘はされてたのでしょうか?

この掲示板にも、そのようなご指摘はなかったですよね。こうなることが想像できてたら、反対してたのに残念です。







600: マンション住民さん 
[2014-08-08 15:56:47]
>591さん、596さん
あなた達、企画段階での前提条件が甘すぎると気付いていたのなら、
総会(決議)の時に反対意見、または指摘すればよかったのでは?
今更ここで言ってても後出ジャンケンじゃないの。
俺はファミリーマンションなんだからいいと思うけどね。
子供が夜騒ぐなら夜間出入り禁止にすればいいだけでしょ。
キッズルームから小学生を追い出したようにね。
うちも子供がいるけど決議(ルール)には従うよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる