矢作地所株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「フォレストアリーナ有松ヒルズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 緑区
  6. フォレストアリーナ有松ヒルズ
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2018-06-12 18:54:46
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.forest-arena.com/

フォレストアリーナ有松ヒルズってどうですか?
利便性の良さそうな立地がいいなーって思ったのですが、住みやすいところか教えてください。
プランや設備などはどうでしょうか。

概要
所在地:愛知県名古屋市緑区鳴海町字細根84番36
交通:名鉄名古屋本線「有松」駅 徒歩7分
総戸数:140戸
間取り:2LDK+S〜4LDK
売主:矢作地所株式会社 トヨタホーム株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:矢作葵ビル株式会社(予定)

[スレ作成日時]2013-09-20 16:42:50

現在の物件
フォレストアリーナ有松ヒルズ
フォレストアリーナ有松ヒルズ
 
所在地:愛知県名古屋市緑区鳴海町字細根84番36(地番)
交通:名鉄名古屋本線 有松駅 徒歩7分
総戸数: 140戸

フォレストアリーナ有松ヒルズ

142: 匿名さん 
[2014-02-24 16:19:50]
140さん、情報ありがとうございます。
凄く素敵なお店ですね~。
趣があって…。
石釜ですか。美味しいんでしょうね!!!
特におすすめのパンってありますか?
143: 匿名さん 
[2014-02-24 17:08:22]
140です。
お返事ありがとうございます。

私は、ベーグルが好きですね。あとはダーシェンカっていうドライフルーツ入りのパンとか。
ベーグルは運がいいとレーズン入りや抹茶入りなどあって種類も選べます。

このお店のパンは石窯焼きなのでちょっと固いんですけど、噛んでいると味が出てくるパンです。

狭い和風庭園があって、コーヒーなどを注文するとイートイン(?)できるのもよかったです。
3席くらいしかなくて冬は寒いかもしれないのですが、温かい日にイートインするのもおすすめですよ!
144: 匿名さん 
[2014-02-25 10:59:16]
有松だと、ボンパナもいいですよ。
パンを買うとコーヒー1杯を紙コップで飲むことができるパン屋さんです。

食べログでは評価低めですが
http://tabelog.com/aichi/A2301/A230112/23033635/

惣菜パンが多く、イートインコーナーもあってコーヒー1杯無料なので朝のモーニング代わりに、昼の軽いランチに利用することができます。

内容はそこそこかな?惣菜パンは種類もあるのでいいですよ。
145: 匿名さん 
[2014-02-26 11:38:03]
このマンションは屋上緑化の取り組みとして屋上に芝を植えているようですが、
屋上庭園、その他施設として開放する予定はありますか?
一応敷地内には4つのガーデンを造る予定のようですが、広い屋上に芝がはられている
だけでは勿体無い気がします。TM9の施行例を見ると芝は小さなタイル状なので
例えば太陽光パネルなども併設できそうですね。
146: 匿名さん 
[2014-02-26 13:59:29]
解放する予定は聞いていませんが、あるといいですよね。
芝生なら子供が歩くのもよさそうですし。

太陽光発電もつけることができたら便利そうです。

私もできたら希望します!
147: 購入検討中さん 
[2014-02-26 14:56:47]
モデルルーム見学行きました。屋上は開放しないとのことです。
148: 匿名さん 
[2014-02-26 17:22:15]
最近の屋上緑化はやりたくてやっているのでは無いですよ。
市の緑化規定を満たせないのでしょうがないから屋上に緑を入れているだけです。
メンテもほとんどしないし、色も焼けてきて汚らしい。
駐車場に芝ブロックやってもそのうちにはげてくるし。
149: 匿名さん 
[2014-02-26 21:03:32]
>144

パン屋さんの情報ありがとうございます。
行ってみますね!
基本的に車移動になるので、徳重や大高にもすぐ行けますし、静かそうな住宅地なので、住むにはとても良さそうですね!

屋上を開放しないのは残念ですね。
せっかくの広い芝なら、子供を遊ばせてあげたいです。
150: 匿名さん 
[2014-02-28 22:31:53]
売れたのかどうかは分かりませんが、第1期1次終了しましたね。
次は第1期2次。何次までいくんでしょう?
151: 契約済みさん 
[2014-03-02 09:45:49]
だって第1期全体の販売戸数が未定って明かさないんだからわかんないでしょ、デベも。
152: 匿名さん 
[2014-03-02 17:27:18]
第1期1次は20戸ってなってましたけど完売したんですかね?
また今後も20戸ずつ販売していくんだろうか?
4LDKまだ残ってると良いんだけど。
153: 匿名さん 
[2014-03-03 07:50:52]
マンション住民だけでも屋上開放してくれるといいのにと思います。
有松からは、港区の花火は見えないでしょうか?
(そこまで高さがないですかね??)

その日だけでも解放してもらえると、屋上で集まって、ビニールシートを敷いてビールを飲みながら見るのもいいなと思ったりします。
154: 匿名さん 
[2014-03-04 00:12:32]
屋上はせっかくなので利用したいですよね。
人工芝なので、あまり人が踏むとダメなんですかね!?…

気になるのは、車が2台持ちでも駐車できるのかな…という点です。やはり皆さん1台は所有してますよね…マンション周辺に月極駐車場あるんでしょうか?
155: 匿名さん 
[2014-03-04 09:12:06]
屋上を使って畑にしたり庭園にしたりと活用出来れば良さそうですけど、そんな活用してるマンション聞いたことないですね。
屋上は子供が落下したら危険とかで開放出来ないんですかね。

車は皆さん1台は使われるんじゃないですかね。基本車移動になりそうな場所ですし。
156: 契約済みさん 
[2014-03-04 18:39:00]
フォレストアリーナ有松ヒルズ契約者専用スレ作りました。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/418245/
157: 匿名さん 
[2014-03-04 19:07:21]
うちも車は保有してます。2台目も買おうかと言っているところなので、駐車場は気になります。
近くで借りられるといいんですが、2台目はキツいですかね?
158: 匿名さん 
[2014-03-09 01:24:29]
駐車場気になります。
近くにあるんでしょうか…??
159: 匿名さん 
[2014-03-09 07:41:08]
近くに住んでいます。

駐車場は割とありましたが、電話をしてみると契約しているところが多くて、自宅から5分歩いたところで契約できました。
散歩をして、「いいかも」と思ったところに電話してみるといいかもしれません。

駐車場に問い合わせ先の不動産屋の看板があるので、電話すると空き状況を教えてもらえますよ。
160: 匿名さん 
[2014-03-09 08:05:03]
159さん

情報ありがとうございます!
現地に足を運んでみたいと思います。
マンション内で二台駐車できたらいいのですが…
現実は厳しそうですもんね。

ありがとうございます。
161: 匿名さん 
[2014-03-10 11:49:34]
屋上の芝生にはそもそも屋上緑化という役目があるので、既に有効利用されているのではないでしょうか。
その効果はヒートアイランド現象の緩和とマンションの断熱効果ですよね。
そうはいえども、私も屋上菜園には興味があったりします。
ここは敷地内に植栽が多いようなので、一角で菜園ができてくれないかと考えております。
162: 匿名さん 
[2014-03-11 23:34:35]
屋上は是非、開放して欲しいですね!

庭の植物なんかも豊富そうなので、楽しめそうですね

163: 匿名さん 
[2014-03-12 01:20:32]
屋上の開放は安全対策との兼ね合いでデベ側が実施することはないのでは?
やるとしたら入居後に管理組合で決めてくれってことになるかと。
164: 匿名さん 
[2014-03-16 17:23:32]
管理組合で決めるとしても、落下防止の柵等安全対策が取られていなければ開放できないですよね。
わざわざ管理組合で安全対策を施して開放というのもお金かかるから現実的ではないですし。
165: 物件比較中さん 
[2014-03-16 21:41:48]
屋上開放はなかなか難しいんですね。
敷地は広そうなので、敷地内のガーデンでも癒されそうですよね!

周辺住民の方は、どこのスーパーによく行かれるんでしょうか?
後、レンタルビデオ店はどこに行かれますか?
166: 匿名さん 
[2014-04-04 18:45:19]
第1期2次の販売開始が3月下旬予定だったのが4月下旬に延期されましたね。
売れる見込みがないから延期したんでしょうか?
167: 匿名さん 
[2014-04-05 20:25:49]
再開発が進んで道路なども整備されたんですね。
綺麗になって生活しやすそうです。
生活施設が近いのはいいですね。
3LDKで4人家族って部屋数的に厳しいですね。
家族構成にもよるんでしょうが。
ウチは、夫婦でこの3LDKで丁度いいくらいです。
168: 匿名さん 
[2014-04-05 22:00:21]
小さい子供がいるのですが、小中学校が近いのと、周辺の雰囲気がすごく気に入りました!

環状二号に出られる道路が、何年後かにできるとの事ですが、完成すれば駅踏切の渋滞はだいぶ良くなりますかね?!
169: 匿名さん 
[2014-04-05 23:14:41]
今でも名二環と一号線の交差点は有松の踏切と変わらないくらい渋滞してますけど。
170: 匿名さん 
[2014-04-06 00:54:06]
確かに有松の二号線の所は渋滞してますね!

通勤の時を考えると、二号線へ出てから徳重方面に向かいたいのですが…そっちも朝方は渋滞凄いのでしょうか?
171: 物件比較中さん 
[2014-04-06 08:19:07]
170さん 朝も夕方も渋滞しますよ。そもそもここで検討される意味って?と思うのですが・・・徳重周辺または地下鉄沿線の緑区で検討されれば渋滞の心配なんてないと思いますが。なぜ、わざわざ有松でと思いますが。
172: 匿名さん 
[2014-04-06 14:59:48]
171さん

情報ありがとうございます。
朝夕の渋滞もすごいんですね…。1度通勤時間に調べてみようと思ってるのですが、なかなかまだ調べられてません。
徳重方面と書きましたが、徳重までは行かないのです。二号線は少ししか通らないので、二号線にとりあえず出られれば…という感じです。

有松を検討してるのは、物件の周辺が気にいったのと、名鉄を利用したいからです。
173: 購入検討中さん 
[2014-04-06 23:11:08]
1号線も2号線も、時間帯によってはけっこう違うので何度か確認してみるのがいいと思います。求める立地は皆さんそれぞれですが、自分が気に入った所を選ぶのが1番だと思います。
174: ご近所の奥さま 
[2014-04-20 13:22:28]
第1期での販売戸数は未定のまま。
ところで302号に繋がる都市計画道路はいつごろできるのでしょうか。
175: 物件比較中さん 
[2014-04-22 13:45:27]
確か平成28年だった気がします!
176: 購入検討中さん 
[2014-04-23 21:28:54]
マンション購入を考えて、10件以上モデルルームをまわっていますが、
なかなか決められません。
このマンションも気になってますが、良いとこ悪いとこは皆さんどう考えていますか?
私の主観は、こんな感じです。

良いところ
落ち着いた街並み。
周辺に新しい住宅街が多く、若い世代が多い。
地下鉄沿線に比べると割安?
駅前のイオンが夜遅くまで営業してる(それ程繁盛はしてないようですが)
割と学区も良い?

悪いところ
踏切の渋滞
坂の上で年配の方にはつらい?
時間帯によっては、普通しか停車しない駅
177: 検討中さん 
[2014-04-24 01:13:25]
同じく、他の物件もここも検討中ですが、子育て世代なので環境を考えたらここは結構魅力です。
学校も落ち着いていて評判がいいらしいですね!
子供のことを第一に考えたらここ、通勤を第一に考えたら他物件…となってしまう感じです。
178: 物件比較中さん 
[2014-04-24 09:09:49]
何を第一優先で考えるかで迷いますよね。
私は子供が小さいので、子育て環境で重視しようと思ってます!
179: 購入検討中さん 
[2014-04-24 10:33:04]
パーフェクトを求めようとすると決まらないのは、マンションに限らずなんでも同じでは?
最後は自分の感覚ですよ、きっと。
180: 匿名さん 
[2014-04-24 10:57:49]
住めば都って言うけど、本当にそうだと思う。
どうにもならないのは住民トラブルだけ。
騒音トラブルは揉めるよ。
181: 購入検討中さん 
[2014-04-24 19:01:24]
そうですね。
パーフェクトな物件で、しかも割安なんてあり得ないですね。
一生に1度の買い物かもしれないし、しっかり自分で判断しないと。

わたしも環境を第一優先に考えたいと思います。
渋滞は、工夫すれば何とかなると思いますし。安直かな。。。
182: 匿名さん 
[2014-04-26 15:29:58]
第一期第2次の概要がようやく発表になりましたね。
販売個数は10戸みたいですね。
このペースで140戸完売するんでしょうか?
183: 匿名さん 
[2014-04-28 13:50:09]
金額的には非常に魅力なんですが。
駐車場も多いですし。
電車のアクセスがちょっと気になりますね。朝や夜などの利用者が多い時間帯は、普通以外にも停まるのでしょうが。
自分の生活スタイルと比べてどうかですね。
良い点ばかりの物件は少ないでしょうから、自分なりに優先順位を決めないとですね。
184: 匿名さん 
[2014-05-03 23:28:15]
第一期第2次完売したようですね。
今日からフォレストコート棟も発表され、2400万円〜とのことです。
この安さは魅力的ですが、フォレストコートだと目の前に駐車場があり日当たりが心配です。
185: 購入経験者さん 
[2014-05-04 22:06:17]
1月の頃は第1期売り出し未定戸数だったのにね。
都市計画道路ももっと早く造って欲しいんですけど。
186: 匿名さん 
[2014-05-04 23:02:31]
前から住んでも者としては、名二環が出来ただけでもかなりありがたいんですけど。
有松駅のイオンも廃墟だった時期があったし、あの頃に比べたらかなり良くなりました。
おそらく今も廃墟だったら、この辺りのマンションも出来てないのではと思います。
187: 購入検討中さん 
[2014-05-06 07:03:18]
確かに有松のイオンは、数年前までは空き店舗も目立ってイマイチでしたが、最近では有松駅周辺も
新しいマンションや住宅街が増えて、大分良くなった様に思います。
大高のイオンと比べるのは酷ですが、食材や、薬局、100均もあるので普段使いには十分かと。夜遅くまで営業もしていますし。
週末は、大高にも10分もあれば行けますし。
188: 周辺住民さん 
[2014-05-06 12:26:06]
廃墟と言うのはイオンができる前の話で、サティができる予定だったが倒産したので数年間鉄骨状態で放ったらかされてた時代があった。
189: 匿名さん 
[2014-05-13 22:28:53]
サティができる予定だったんですか。
マイカルがイオンに吸収されてしまってストップしていたんだろうか>工事
どちらにしてもイオンは普通に便利。
特に外食関係が充実しているからいいんじゃないですか。
スガキヤとかコメダとかこの辺のチェーン店のツボは抑えておられる。
190: いつか買いたいさん 
[2014-05-15 21:23:12]
>>184
エアリーコートとのスペースはそれなりにあるので、日当たりは悪くはないと思います。コの字型建物の南西向きなので朝日が入りにくいのと通風はよくないでしょうが。
南面に駐車場があることで車の騒音、排ガス、あとプライバシー面も気になるところですね。

個人的にはフォレストコートはエントランスから遠いことが一番引っかかります。
191: 買うか否か 
[2014-05-16 12:44:46]
この戸数に対して来客用駐車スペースが少ない!
隣のマンションの外周道路は絶対訴えられるだろうし…

やっぱり、イオンに止めるしかないのかな!?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる