住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART55】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART55】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-02 20:55:04
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

煽り厳禁です。

[スレ作成日時]2013-09-20 15:00:27

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART55】

689: 匿名さん 
[2013-09-28 10:53:54]
騒音、特にないよ。
そりゃ無音ではないけど。

賃貸マンションがめちゃくちゃうるさいもんだから、分譲もどうせ似たようなものだろうと予測して
言うのはやめなさいな。
690: 匿名さん 
[2013-09-28 10:57:07]
>687
ここだけじゃなくて、騒音板もあなたは荒らしているのですね。
いいかげんにしてくれませんか。
691: 匿名さん 
[2013-09-28 11:06:47]
https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD001/?ar=030&bs=020&nc...
戸建て派自慢の物件!!!!!

これのどこが良いのか理解できません?
安くて広ければコストが良いと感じる人は、広さだけはあるような
ボロボロのわけ有り賃貸アパートにでも住んで喜んでいれば良いと思う。
693: 匿名 
[2013-09-28 11:43:42]
>692
あなたは人としての思いやりが必要ですよ。
694: 匿名さん 
[2013-09-28 11:49:29]
>685
セキュリティの費用はいくらくらいですか?
家のマンションは24h警備で、管理費に含まれてます。
695: 匿名さん 
[2013-09-28 12:05:10]
分譲でも隣の家のピアノとか煩いじゃん。
ミニ戸なら、なおさらじゃない?
要は隣に住む人次第だよね。
696: 匿名さん 
[2013-09-28 12:48:18]
>>691
>新築マンションを思わせるラグジュアリー感抜群の住まい♪

これが何度読んでも笑える。
697: 匿名さん 
[2013-09-28 12:51:08]
しかも横の家と隙間なくベトーッとくっついてて
行き止まりの路地の向こうの擁壁上にはボロい賃貸アパートがそびえている…
698: マンション住民さん 
[2013-09-28 12:53:32]
たかだか数百万~千万程度の差でコストがどうのこうの、戸建が有利だ、マンションが良いだなんて生産性のないやり取りをしている暇あったら稼いできたら?

検討に検討を重ねて、成人の人間が下した決断に対して、具体例をあげて優位性を示せ、示せなければ負けだって…(笑)
一般化できる問題しか世の中になければ、面白くもないし、貧富の差もなくなってる。

中部地区在住、年収950万/36歳、妻(年収600万/27歳)、子供0歳、4LDK中古マンション住まい。
立地、通勤、学区、コストパフォーマンス、セキュリティーや騒音を含む住環境、QOL、全て満足しています。
699: 匿名さん 
[2013-09-28 13:00:04]
>698
あなたの仰る通りです。
ここに来ている人は大半が普通の家に住んでいる。
ただ、他方攻撃でストレスを解消したりやり取りを楽しんでいるだけです。
突き詰めてしまえば誠にくだらないスレですが、それでも存在意義があるのです。
700: 匿名さん 
[2013-09-28 13:01:07]
>697
ボロい賃貸アパートのそばって住みたくないよね。どういう人が住んでるか気になるし。土地探しの時には古いアパートの近くの物件は見送ったよ。
701: 匿名さん 
[2013-09-28 13:02:57]
そのくらいの収入だと、一千万って、大きくない?
702: 匿名さん 
[2013-09-28 13:21:29]
>>691
では、教えてあげます。まず資産価値。東京23区、世田谷です。
下高井戸は世田谷線の始発で京王線の駅で言うと各駅と快速が止まる普通の駅です。
隣が井の頭線と乗り継げる明大前なので新宿、渋谷、下北沢、吉祥寺、府中、八王子、三軒茶屋など電車の便は非常に良いです。
そこから徒歩5分。商店街も大きくスーパーやコンビニなどとても充実した街です。また、すぐ横に甲州街道が通っており、首都高新宿線「永福」、「高井戸」高速入口のすぐ側で中央高速も直結です。ほかにも環7環8が直ぐ近くで東名「用賀」も直ぐ近くです。
新宿、渋谷あたりなら自転車でも15分程度の立地です。
ココに、第一種低層住宅地に駐車場付で広い3LDKの家が建てられる土地約88平米ですから。恐らく土地代が3700万程度でしょうけど、どんなに下がっても3000万は切らないでしょう。
次に住み心地。
二階バルコニーで二階風呂。さらにキッチンの真後ろに風呂。これは炊事と洗濯、風呂掃除まで一度にできる間取りです。
普段はリビングにいるでしょうし階段もあまり気にならないと思います。
主寝室が8.1畳で大きいクローゼットもある。キングサイズとシングルのベッドを置いて家族4人で寝ることもできるし、お気に入りの家具、調度品をディスプレイしたりもできます。しかも南向き。子供が一人なら一階の北側を書斎にすることも客間にもできます。三階は子供の部屋。子供だけのフロアーがあるとおもちゃとかリビングに置くことも無く掃除も楽で広々します。
設備は標準仕様のマンションと同じか少し良い程度ですね。吹き抜けは写真で見るより実物を見た方がはるかに立派です。ここに3階の部屋の窓があるとか面白い演出だと思います。
3階建ては構造計算と防火対策が必要なので準防火使用か何かだと思います。
耐火使用の外張りに断熱材も多くなり石膏ボードも厚いものになるので防音と断熱は良いレベルだと思います。
703: 匿名さん 
[2013-09-28 13:26:20]
>698

それだけ稼ぎがあっても、子育てのひとつも理解できてないんですね。
4LDKあっても子供はひとり。子供部屋がいるようになるのも先の話。それよりいまは夜泣きが近所の迷惑にならないように気を使うことや、子供が歩き始めたらドタバタ走って下階に響かせないように暮らすことのほうが問題なんですよ。
まあ、他人に迷惑をかけて気にしない人種なら、そのお住まいで満足なんでしょうね。
逆に、あなたがいま満足なさっている、ということは、、、推して知るべしですね。
704: 匿名さん 
[2013-09-28 13:40:27]
>703
夜泣きや、子供のドタバタ程度で響くの?
一戸建てってそんなに防音悪いの??
705: 匿名さん 
[2013-09-28 13:42:23]
>702
建物はせいぜい1500万円程度でしょ。
706: 匿名さん 
[2013-09-28 13:46:14]
>702
リビングからキッチン方向を撮った写真を見ると階段が間取り図と違ってるように見えるんだけど。。。
707: 匿名さん 
[2013-09-28 13:53:34]
>702
設備は標準仕様のマンションより良い?
例えばどこが?
私には安普請にしか見えない。
床や天井は二重?
スラブ厚何ミリ?
ガラスは?
708: 匿名さん 
[2013-09-28 13:54:23]
>702
所謂ミニ戸?駐車場の上に部屋がせりだしていて、
圧迫感あるし、3階建てで不便そう。
仕様も立地も何一つ、家のマンションより良いところないよ。
一戸建てさんにとって、この価格でこの立地、仕様なら満足なんですかね。
(ただし、価格は家のマンションの方が1割ほど高いです。)
709: 匿名さん 
[2013-09-28 13:58:07]
>707
木造だよ(笑)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる