野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロス コンフォートタワー)Part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロス コンフォートタワー)Part7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-09-24 13:57:36
 

Tomihisa Cross Comfort Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分
東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分
山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分
埼京線 「新宿」駅 徒歩16分
東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:36.22平米~120.65平米
売主:野村不動産
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:積水ハウス
売主:阪急不動産

前スレ :http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358854/
施工会社:戸田建設 五洋建設
管理会社:野村リビングサポート


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2013-09-17 03:09:03

現在の物件
Tomihisa Cross Comfort Tower
Tomihisa Cross Comfort Tower  [第2期(最終期)]
Tomihisa
 
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分
総戸数: 1,091戸

Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロス コンフォートタワー)Part7

84: 匿名さん 
[2013-09-18 08:21:14]
81だけど、クヤクションほどの希少性のないことはわかっている。しかし、販売時期がこちらの物件の方がよりブームにさしかかっている。今の時点でこちらは2倍なので、平均2.8倍くらいは行きそう。というか、これからの山手線内のタワマンは、記録更新目白押しと思う。主役は現金組。やっと日本で凍り付いていたお金が動き出したね。
85: 匿名さん 
[2013-09-18 08:51:36]
西側が買いだよ・・。
理由は言わなくても、解るよな。
86: 匿名さん 
[2013-09-18 09:12:44]
クヤクションは一期一次で8割売れて、一期二次で残りを全部売った。一次と二次の間は2週間くらいしかなかった。ここは一期一次の時点で負けてる。二次でどれだけ売り出せるか?
87: 匿名さん 
[2013-09-18 09:16:58]
↑総戸数が違うやろw
89: 匿名さん 
[2013-09-18 09:28:57]
昨日から朝晩冷えますね。
90: 匿名さん 
[2013-09-18 10:01:25]
我が家は現在戸建だから窓開けて寝ると涼しくて快適だけど、(この)マンションって風邪抜けしないからこの季節でもエアコンいるのでしょうね。

既に1番で申し込みしましたが、それにしても倍率が付かないように願っています。営業さんは「頑張ります」と言ってくれていたけど、そう言うケースでは安心して良いのでしょうか。どなたか教えてください。
91: 匿名さん 
[2013-09-18 10:38:30]
>>90
私も同じだが、こればかりはわからない。現金組がこれからどう出てくるかはわからない。あまり期待しすぎない方がいい。
92: 匿名さん 
[2013-09-18 10:42:36]
現金組、一発勝負なら最上階の南向きでしょう。
あの金額を見たら申し込みたくなります。
その代わりナロースパンの行灯部屋2つですが。
93: 匿名さん 
[2013-09-18 10:46:37]
482戸も売り出しているというのに、今の時点でもう平均2倍(0倍のところはないらしい)ということは、21日に申し込みを入れる現金組は1倍のところを狙い撃ちしてくるはず。こんな現金組は100件はいそうだ。
94: 匿名さん 
[2013-09-18 10:51:53]
すげぇ、本当に坪330万が500戸もいっきに売れちゃうんだ・・・
完全に今年度ナンバーワン物件ですね。
95: 購入検討中さん 
[2013-09-18 12:22:42]
西を検討中だけど、ヨドバシカメラの土地が気になる。
容積率の緩和とかになったら20階建てとかもっと高いのとかできちゃうのかな?
96: 匿名さん 
[2013-09-18 12:31:34]
>79
あなたが提案してる名前も長い。文字数一緒じゃんw
97: 購入検討中さん 
[2013-09-18 12:35:29]
tomihisaいらないよね
新宿御苑コンフォートタワーでいいじゃん
98: 匿名さん 
[2013-09-18 12:41:08]
ザ・新宿御苑タワーでいい。
99: 匿名さん 
[2013-09-18 12:42:09]
日照権が有る。簡単には高層が建たない。
100: 匿名さん 
[2013-09-18 12:45:09]
日照権、は結構甘い。
101: 匿名 
[2013-09-18 12:52:20]
日照権はビックリするくらい保護されないよな
名前聞くとバッチリ保護されそうだが、ビルとビルの隙間から数時間ってレベルしか守られない
102: 匿名さん 
[2013-09-18 12:56:28]
そもそもクロスって何?

知り合いの米国人は交差点の事はクロスとは言わないと言っている。
クロスロードとは言うけれど。

ロンドンの地名チャリング・クロスは十字架からきている。

変な名前を付けて米国人から笑われないようにしないといけないんじゃない。
103: 匿名さん 
[2013-09-18 14:03:15]
横ですみません。

ここは省エネ・耐震住宅として認められますか?
贈与の非課税枠で使える金額を知りたいのですが。
104: 匿名さん 
[2013-09-18 14:04:27]
テスト
105: 匿名さん 
[2013-09-18 14:15:12]
>95
営業さんは60階くらいの超高層も将来的には可能と言ってましたよ。ヨドバシがカメラ所有だが住友あたりが動き出したら大変なことになるよ。西新宿も規制緩和で60階のタワマンが出来るからね。ここの売れ方次第では大手デベにヨドバシが売ることもありうる。
俺の予想は数年後にヨドバシがカメラ記念館➕オフィスビルを建てると思う。60階相当は覚悟しておくべき。
106: 匿名さん 
[2013-09-18 15:18:48]
ヨドバシの土地はカメラ記念館+ホテル+賃貸マンションのタワーも可能性あるかな?
107: 匿名さん 
[2013-09-18 15:27:37]
便器カラーセレクト
何色にしようかな〜
108: 匿名さん 
[2013-09-18 15:31:26]
西向きは西新宿の眺望は厳しいかもね。
あの空き地が5年も10年も寝かせておくのは考え難い。
超高層たったらアウトだよ。特に縦長の土地だから南北に建てるでしょう。こうなると完全に壁になる。
109: 匿名さん 
[2013-09-18 15:32:26]
107
黒で決まり!
110: 匿名さん 
[2013-09-18 15:38:43]
黒なんかあったっけ?
111: 匿名さん 
[2013-09-18 15:40:17]
103さん
住宅取得等資金に係わる贈与税の非課税処置ですか?
私も素人なりに調べましたが、
H26年末までに贈与を受けて翌年3月15日までに取得しなければいけないはずなので、ここは無理ではないですか?
112: 匿名さん 
[2013-09-18 15:42:20]
109
冗談で、黒って言いたくなるのは分かる。だけど黒はない。
113: 匿名さん 
[2013-09-18 16:07:22]
営業さんのお守りします!は、当てにならないの?
すっかりその気になってるんですけど。外れた時のために
2次への対策を考えておいたほうが、精神的にはいいかな?
行燈部屋嫌だしなぁ〜。
114: 匿名さん 
[2013-09-18 16:50:31]
他の人が希望しても他のタイプや違う階を薦めるんだろうから多少はあるでしょう
最上階とか絶対にここって言う部屋じゃなきゃ可能性は高いんじゃない?
でもそれで被って抽選にも負けたらショックデカイけど…
115: 匿名さん 
[2013-09-18 17:08:28]
英語が分かる人間にとってはComfort Towerって言葉の響きとして非常に違和感がある。
Comfort Hotelなら実際にロンドンにあるし、わかるんだが。
116: 匿名さん 
[2013-09-18 17:09:15]
>>111さん
お答え有難うございます。
5%と同じ扱いで契約時期で決まるのかと思っていましたが、
違うみたいですね。残念です。
117: 匿名さん 
[2013-09-18 17:10:12]
先日、MRに行ったら営業から某芸能人もここを検討してるって聞いたよ。
ヒント:本名が中山
118: 匿名さん 
[2013-09-18 17:14:49]
わかったー!
プロボウラーの中山律子じゃないの?
119: 匿名さん 
[2013-09-18 17:18:59]
それじゃあ本名のままでしょ。
それにプロボーラーってこのマンションを買えるほど稼げるの?
120: 匿名さん 
[2013-09-18 17:19:09]
新宿じゃ別にめずらしくもないでしょ。
121: 匿名さん 
[2013-09-18 17:20:30]
119
あなた昭和の大スター中山律子を知らないな?
122: 匿名 
[2013-09-18 17:28:42]
昨日、都から発表された地震に関する地域危険度みました?

http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/4shinjyuku.htm
123: 匿名さん 
[2013-09-18 17:29:17]
芸能人で本名が中山といえば、ユースケサンタマリアだろ!
124: 匿名さん 
[2013-09-18 17:32:31]
今住んでる新宿区のマンション(総戸数役約100戸)は
某ミリオンセラー作家とキー局女子アナ、元メジャーリーガーがいる。
同じくらいの比率だとすると、ここの規模だったら、
著名人の30人や40人は住むことになるんじゃない?
125: 購入検討中さん 
[2013-09-18 17:36:38]
ヨドバシの土地はインターナショナルブランドのホテルになると良いですな。(言っても仕方ないけど)
西口には一流ホテルがあるがこちら側には無いし、オリンピックも決まったので。
リムジンバスが発着するれば最高。言い続ければ関係者もその気になるかもです。
126: 匿名さん 
[2013-09-18 17:38:03]
>122

もとの地盤がいいだけに、再開発で問題が全て解決され、
一気に安全になりそうですね。
127: 匿名さん 
[2013-09-18 17:46:43]
123
芸能界詳しいですね。
128: 匿名 
[2013-09-18 17:46:53]
総合危険度は ランク3 
833 / 5311 位ですね。
(危険度の高い順から数えて)

ランク1の四谷や新宿が羨ましいですが、まぁ許容範囲ですね。
129: 匿名さん 
[2013-09-18 18:08:10]
ええー、富久ってこんなに危険度高いの?
うちは結構安全だってことが分かってうれしい。
130: 匿名さん 
[2013-09-18 18:09:35]
まあこの規模のマンションなら芸能人がいてもおかしくないでしょう。
でも本当の一流芸能人は住まないでしょうね。
131: 匿名さん 
[2013-09-18 18:10:37]
>121

昭和51年生まれですが中山律子なんて聞いたこともありません。
もっと上の世代なら知っているのでしょうか?
132: 匿名さん 
[2013-09-18 18:10:59]
あなたの思う一流芸能人って誰?
133: 匿名さん 
[2013-09-18 18:33:06]
1倍のところに別の申し込みが入ったとき知らせてくれるのかな?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる