マンション雑談「榊マンション研究所ってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 榊マンション研究所ってどうですか? その2
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2024-06-12 19:59:11
 削除依頼 投稿する

榊マンション研究所ってどうですか?
次スレ立てました

[スレ作成日時]2013-09-16 09:46:35

 
注文住宅のオンライン相談

榊マンション研究所ってどうですか? その2

344: 匿名さん 
[2014-09-11 07:22:36]
ネットオークションでたまにあるのですが。
落札した品物に難があった。
そこで、厳しめの評価をつけると

極めて悪質な落札者です!!!
と逆ぎれ

まあ、そこでやめときゃいいんだけど。
個人情報を自分で集め、自分のブログに晒してブタだなんだと悪口を言っちゃあ駄目でしょね。
345: 匿名さん 
[2014-09-11 08:13:15]
ここの管理人は、Sに対して問題人物だとは思っているかも。
だって、ブログでこのeマンションの大量削除に関して攻撃して敵に回していたから。
そんな人物にIP開示できるわけが無い。

逆に言うとSがこの掲示板に投稿していて削除された腹いせでは無いか?とも解釈できる。
346: 匿名さん 
[2014-09-11 08:29:19]
恐らく匿名掲示板などでSに対して攻撃されるより、個人のブログで攻撃している方をターゲットにしているのではないか? と。

Sに対しての攻撃なんて、誰も興味を持たないし自分の趣味上で関係が無いからブログには一切文句も書いていないが。
347: マンション住民さん 
[2014-09-11 15:09:31]
Sさんのブログにかならずコメントをいれる”まろたん”氏の
文体がまるでSさんと同じなのが気になる今日この頃
348: 匿名さん 
[2014-09-11 15:16:32]
>>347

『ごきげんよう』の言葉ね。
こっれって関西でよく使われる言葉?

だとしたら首都圏人からあ見るとキモい。
349: 匿名さん 
[2014-09-11 15:18:42]
>>348だが、スマホのタイプミスをご容赦。
350: 匿名さん 
[2014-09-11 15:49:55]
あちこちで見かける本の宣伝でも、第三者の書評なのに氏の文体そのままで絶賛しています。
351: 匿名さん 
[2014-09-16 11:09:41]
>>348
「ごきげんよう」は学習院の基本的な挨拶です。
352: 匿名さん 
[2014-09-16 12:39:21]
>>351

東京に馴染めない京都野郎が生意気な。

>>351は、Sの援護か?
353: マンコミュファンさん 
[2014-09-16 14:42:09]
学習院だけではなく、
都内の私立とくに女子校なら挨拶は全部ごきげんようでしょう。NHKの連ドラは東洋英和だけど、まぁどこもそうだよね。そんなに珍しい言葉とは思わないけど。
354: 匿名さん 
[2014-09-16 19:21:24]
S援護ですか?

特定言葉を連呼するのが気持ち悪い。

エンドユーザーもおかしい。

賃貸ではなく住宅を購入するんだから、バイヤーと書かないのか?
355: いや 
[2014-09-17 00:04:19]
擁護するむもりは別にないけど、
文句をつけるならもう少し言葉尻だけでない
とこで書いて欲しいかな
356: マンコミュファンさん 
[2014-09-17 02:18:28]
榊先生はとても魅力的な方です。
悪口を書いている人ほど、実際にお会いになられてはいかがですか?
人当たりがいいマイルドな雰囲気をお持ちで、とっても頭脳明晰。
357: 匿名さん 
[2014-09-17 11:43:30]
その通りです。
気に入らない人に対しては自分のブログで勝手に顔写真や本名、住所電話番号を晒してブタだ何だと悪口を言いまくりますが、マイルドな雰囲気を醸し出すことも可能です。
今年3月後半から4月前半にかけての彼のマイルドなブログを見るかぎり、の話ですが。
358: 匿名さん 
[2014-09-17 12:46:52]
>>356

先生?どこが?
S自身が自分であてずっぽうと言っていたが。

何故、バリ島なんか薦めているのか?
359: 匿名さん 
[2014-10-06 14:37:58]
やっぱり、あの輩はこのEマンションを意識している様な。
ヨタ話ばかりのようだが、電鉄系不動産でJRが進出していることを書いていない。
JR九州もすでに不動産をやっている。
JR東では、用途廃止になった職員用宿舎の用地をマンション用地にして販売したりしている。
奴が全く触れていないのは、旧国鉄清算事業団(現JRTT)の用地の問題。

それで、埋立地の高齢化とヨタ話なんかしていてほんと当てずっぽうとしか思えない。
360: マンコミュファンさん 
[2014-10-07 01:13:27]
>>359
あなたのように小難しいことをあえて省いて
エンドユーザー目線で情報発信をしているから
榊先生が先生たる所以です。
あなたのような屁理屈ばかりで
役に立たない情報を発信していては誰にも相手にされません。
361: 匿名さん 
[2014-10-07 08:24:33]
>>360

屁理屈?
それを言っているのはどっちだか?

不動産投資目的で榊に集る輩は騙される、じゃないのか?
住むための情報は榊の方が最も役に立たない。
奴は東京は肌に合わないし、そこを無理しているのを薄々感じる。
あまりにも変な所ばかり勧めている様だから。
362: 匿名さん 
[2014-10-07 16:26:10]
栗山隆さんって人がこのジャンルのダークホースとして出てきたけど榊先生の弟子か何かですかね。リフォーム業者とかいう説もあるようですが。ひょっとして如月さん?
363: 物件比較中さん 
[2014-10-07 17:14:32]
どうせS大先生のサブ垢だと思われ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる