マンション雑談「榊マンション研究所ってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 榊マンション研究所ってどうですか? その2
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2024-06-12 19:59:11
 削除依頼 投稿する

榊マンション研究所ってどうですか?
次スレ立てました

[スレ作成日時]2013-09-16 09:46:35

 
注文住宅のオンライン相談

榊マンション研究所ってどうですか? その2

410: 匿名さん 
[2014-11-08 20:28:19]
榊は今頃、公団の施工不良を挙げてバカだな。

100%安全・安心な建築・土木構造物なんてこの世にはない。

山陽新幹線のトンネルのコールドジョイントの施工不良、最近の中央高速の笹子トンネルの天井板でアンカーボルトの接着不良、さらに固い岩盤が地下水の浸透で豊浜トンネルを押し潰した事故。

東北地方太平洋沖地震では、仙台近辺の電化柱の倒壊、軌道の変状。
これらは、非常制動が間に合わなければ、脱線・転覆事故に繋がるものだった。折しも300km/h営業運転開始1週間も過ぎない間も無くの頃だった。

そう言うネタすら出せない素人として素人以下。
411: 匿名さん 
[2014-11-09 21:42:18]
榊の知力の浅さに対してMが疲れてきたようだ。

人の命を預かる公共企業体は、旧国鉄、旧道路公団・旧日本住宅公団があった。

どちらにしろその現役時代、多数の犠牲者出したら最後この国の最高責任者、つまり首相が責められる事になる。

3つの公共企業体のうち最高の技術レベルを持っていたのは旧国鉄。
国家の威信をかけて整備した新幹線が多数の犠牲者を出す大惨事を起こしていたら、、その責任は?
誰になるか想像に難しくないだろう。

そうした大惨事は起こらないまま分割民営化された。
現在は、国交省がJRに厳重注意されるようになっている。
巨と小はそういうことも関連していると思うが。
412: 匿名さん 
[2014-11-11 09:33:09]
>リヴァリエ、カワサキチカイ買いみたいです。半値で買えるとのことです。

それだけの値打ちという事でしょう
わざわざ、マンション評論家に聞くまでもないよね
413: 匿名さん 
[2014-11-15 11:51:02]
海抜マイナスエリアの江戸川区に住んでて何言っても信ぴょう性ゼロだよね。
もうちょっと身なりにも気を使わないとテレビは無理だよ。まずは髪型なんとかしないと。
414: 匿名さん 
[2014-11-15 13:10:14]
榊は江戸川区に住んでる?
415: 匿名さん 
[2014-11-18 12:48:10]
ヨタ話には呆れるばかり。

新幹線が通っていないから埼玉より格下だってアホか。

武蔵小杉が良いなんて地方出身が言うこと。
成田空港が機能だって、これもアホ。
『横田空域』と言うものが知らないのは流石の京都人だ。

榊よ、あんたは占領軍が進駐していた事や、アメリカン・スクールがあったり、グリーンパークがあったしたことも知らないだろう。
西東京は朝鮮戦争やベトナム戦争時代、神奈川・埼玉・新潟に至るまで米軍機が我が物顔で飛んでいたのも知らないだろう。
京都なんて横田への核持込み疑惑なんて無縁な地域だし。

上空が完全に日本の空(管制権)であるのは千葉県と茨城県くらい。
神奈川は厚木の関係で領空は殆ど返還されていない。
416: 匿名さん 
[2014-11-18 12:58:06]
ここのスレを見ているせいか、新幹線ネタをだしてきたな。
新幹線が通っていないから格下と言うのも素人以下。
整備新幹線は政治家の票集めに利用されてきた。

過疎駅のネタを出せないのも素人以下。
現状の新八代、いわて沼宮内、そして今後出来る新函館北斗駅を見てみれば良い。

過疎駅の究極の姿は、奥津軽いまべつ駅。

こうしたこともしらんようだ。
417: 匿名さん 
[2014-11-21 19:02:30]
熱海のリゾマンを叩いていた癖に新幹線が通らない千葉県を煽るのは、地方出身の京都野郎だ。

奴には忘れている所がある。
西白井から続く旧成田新幹線の掘割区間を利用した成田新高速鉄道や在来線として国内最速の通勤電車である首都圏新都市鉄道など。

戦後の昭和の頃埼玉や神奈川は米軍色が強かったのを知らないのも地方出身。

地方出身の投資目的の人は榊に騙されやすいと思う。
418: 匿名さん 
[2014-11-23 16:16:26]
あっちのブログ見ているとMたんさんとの指向がずれ始めたような。
愛想をつかされるのも時間の問題ですかね?

ここ最近、公団ネタを出しているのは、Sがここを読んでいるのとメディアもここを読んでいるためでしょうかね?

リニアネタを出してくるのも時間の問題かも? と。
なぜかというと京都府が名古屋から先、規格外の急曲線を設けてでもリニアを通せ、と陳情しているみたいだから。

京都にリニアを通せば隧道区間の延長の増大、到達時間も増え無駄のなにものでもないが。
419: 匿名さん 
[2014-11-23 20:50:42]
榊さん、今年の3月末から4月上旬にかけて、はるぶー氏の個人情報を自分のブログで晒しながら散々悪口を書いていたのですが、最近そのブログを数本こっそり消し去りましたね。

これは勝負ありってことなのでしょうか。

あんな酷いことをしておいて謝罪もなく、よくも平気な顔でいられると思うのですが。
420: 匿名さん 
[2014-11-24 17:30:43]
ファイナンシャルプランナーの件でSは何も言わないつもり?
421: できれば 
[2014-11-25 09:40:54]
このままそっとしておいて欲しいですねぇ。
こちらからはもう二度とSなんて名前は口にはしないですから。

レポート代は実際に購入したもので高かったですけど、
授業料ということで、お布施にしておきます。

あと、コピーサイトに残っていた文章はきちんと
著作権侵害を指摘してサイト丸ごと抹消しておきました。

話題の当人
422: 銀行関係者さん 
[2014-11-26 08:03:00]
今の榊センセイなら前原にぶつけても勝てそうだな。
次世代の党からお声かからないのかしら。
423: 匿名さん 
[2014-11-26 12:35:33]
>>422

前原って誰だ?
政治経済には疎いから知らん。
424: 民主党の 
[2014-11-26 14:01:22]
前原氏じゃない?
同じ京都の出身ですから
425: 銀行関係者さん 
[2014-11-26 14:37:31]
榊センセイという秀逸な人材をいち評論家で終わらせるのはもったいない。
この人ほど小難しい諸問題を、庶民に向けてわかりやすく解説できる人っていない。
本質を理解しているからだろう。勘がとてもいい。
アピール力にも長けている。ルックスも上々。
どうしても政界に送り込みたいよね。
>>421その時はあなたも応援演説に駆けつけてよ。ただし○研研究員の身分は伏せてねw
427: 匿名さん 
[2014-11-26 21:59:30]
>>425

レベルの低いヨタ話ばっかりじゃねぇか?
428: マンコミュファンさん 
[2014-11-27 07:48:26]
街宣車が大好きというとこでは、
政治家と共通点があると言えなくもない
429: 匿名さん 
[2014-12-03 07:57:28]
榊さん
ツイッターやブログで
>今日は「街⚪︎車、出動!」について右 翼さんたちと打合せ。意外と真面目な人々。びっくりした。 軍歌ではなく新撰組の歌を 流していたりして。日本の保守は底が深い。
とか
>しかし、街⚪︎車を出すにしても 費用が掛かる。1日・・・・・・・円。埼玉と千住と湾岸を一日で回れるだろうか。まあ、曜日と1か所の滞在 時間にもよるのだろう。詳しいプランを策定しないといけないな。 この忙しいのに、またひとつ仕事が増える。これは日曜出勤か。
とか言ってたようですが、これ、冗談にしても悪質では。

千住や湾岸って榊さんの有料情報誌を酷評していた人達が住んでいた場所ですよね。
榊さんの情報誌を購入してそれを低く評価すると街宣車を出すなどという脅しをかけられてしまうのでしょうか。
何やら一部の購入者には個人情報を利用した脅しメールも届いているようですし。

マンションの情報が欲しいだけなのに、なんかすごく怖い話になっているようで不安があります。
430: 匿名さん 
[2014-12-03 22:51:57]
以前はいろんな方の住宅ブログを読んでいたが
今は榊先生のブログとツイッターしか読んでいない。
お気に入りの一番上に登録している。
客観的で中立公平、偏りがない。
素人のヲタクどもが無責任に自己満足で書き連ねるブログとは違う。
本当のプロと呼べるのは、エンドユーザー側に100%立っている榊先生だけだと思う。
リクルート社から金をもらってる評論家たちには、郷土愛のない江東湾岸エリアが廃墟化するとは書けない。
イケイケドンドンのご時世に、バブル崩壊を予測できるのは榊先生だけ。
彼は国際政治にも造詣が深く、支那人の国民性をよく理解している。
今の不動産需要を支えてるのは支那人によるもの。
江東区の湾岸エリアのバブルは間違いなく近い将来はじけるだろう。
不安な人はプロの分析レポートを熟読してほしい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる