福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市近郊でマンションの資産価値を維持できそうな最寄り駅はどこだと思いますか? 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡市近郊でマンションの資産価値を維持できそうな最寄り駅はどこだと思いますか?
 

広告を掲載

検討中 [更新日時] 2014-07-28 07:21:20
 
【地域スレ】福岡市内のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

マンションの購入を予定しています。
福岡市近郊でマンションの資産価値を維持できそうな最寄り駅はどこだと思いますか?
皆様のご意見をご参考にさせてください。

[スレ作成日時]2013-09-14 16:48:05

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

福岡市近郊でマンションの資産価値を維持できそうな最寄り駅はどこだと思いますか?

241: 匿名さん 
[2013-11-07 11:40:01]
早良北部か姪浜あたりまでが良い。
242: 匿名さん 
[2013-11-07 15:18:51]
資産価値で見ればやはり中央区だと思う。早良北部は子育て世代に絶大なニーズがあるけど
割高感があり、肝心の子育て世代には厳しい価格になってきている。
新築に限定せず中古も検討する多様な購入者層に訴求力があるのは中央区だと思う。
243: 匿名さん 
[2013-11-07 17:39:24]
中央区?場所によるが住むとこではないかな。
244: 匿名さん 
[2013-11-07 18:45:54]
中央区?無い無い。
245: 匿名さん 
[2013-11-07 18:56:51]
意外に福間だったり 赤間 とかもタマカズ少なく良いかも?
246: 匿名さん 
[2013-11-07 20:54:12]
七隈延伸で地下鉄遠方の駅は陰りが出てきそうですね。
西新あたりまでは良いとしても、姪浜、愛宕はバブル終了の恐れアリ。
247: 匿名 
[2013-11-08 00:31:43]
場所は関係ないかも。要は購入した物件を後悔せずに満足出来るかが大切だと思う。
朝、カーテンを開けて、眺めに満足し、
窓を開けて、小鳥のさえずりを聞いて微笑んで、
夜、帰宅時にシャッターゲートを開けて、良いマンションだと実感する。

自己満足が大切かな。
248: 匿名さん 
[2013-11-08 06:20:23]
今、愛宕に住んでるけどシャッターゲートなければ床暖房もついてないけど自己満足度高い♫
249: 匿名さん 
[2013-11-08 06:40:00]
地下鉄遠方っても姪浜〜天神で13分。
職場は福ビルの近くだし計算していけば玄関から30分以内で職場到着♫
都内では絶対!地方都市でもこんな事なかなかできない。
あと博多駅周辺は場所がいいのに安いのには驚いた。
250: 匿名さん 
[2013-11-08 22:04:43]
東区千早。駅前の築浅中古を探していますが、分譲価格くらいか、それ以上の金額で売りに出る。業者にお願いしても条件の良い(個人的には南向き、駅前、築浅)売り物件の紹介はほとんどない。あってもすぐ売れてしまう。生活圏がこのあたりなので他の地域はわかりませんが、千早駅前で条件の良いマンションを購入できたら、当面は資産価値を維持できるかも。
251: 匿名さん 
[2013-11-09 12:06:51]
マンションは資産価値を維持するのは難しいですね。築30年になったら買わないでしょう?
252: 匿名さん 
[2013-11-10 08:04:51]
築30年経っていてもリノベーションしてでも欲しい物件。
駅近で人気学区で管理、修繕がきちんとなされているマンションで最低でも90平米以上の眺望良。

253: 匿名さん 
[2013-11-15 00:03:56]
新宮中央がすべて当てはまりますね。
254: 匿名さん 
[2013-11-15 01:33:22]
それだけはない。
255: 匿名さん 
[2013-11-15 08:15:08]
千早希望の人はなんで新築のときに買わなかったのかわからん
256: 匿名さん 
[2013-11-15 12:25:33]
福岡の地下鉄、JR、西鉄が利用しやすいところであれば資産価値高いですよ。
他県と比べて福岡はバランスがとれていてダントツです。
257: 匿名さん 
[2013-11-15 15:43:01]
博多駅が新しくなったけど、周りの土地が上がったとか、駅近が人気とかあまり聞かないですね。
やはり西鉄、地下鉄のほうが需要があるんでしょうか?本数が多いのはありますね。
258: 匿名さん 
[2013-11-15 15:48:43]
博多駅周辺の地価は上がっているみたいですよ。
人気に関しては土地がほとんど無い事もあり、新しいマンションが建たないのもあるのかもしれません。
259: 匿名さん 
[2013-11-16 00:34:03]
JR沿線マンションは売れてますよ。
なんだかんだMJRのブランド力があるんだか。
千早、春日、売れてるねぇ。
西は微妙やね。将来性を考えると。
260: 匿名さん 
[2013-11-16 07:14:33]
とりあえず今の価格順位は千早>九大学研都市>春日
千早はマンション。九大学研都市と春日は戸建て重視だね。
千早、姪浜で場所妥協していいから戸建て買いたいって人が九大学研、春日で戸建て買うんじゃないかな?
千早、春日と西は比較対象にないから比較はできないよ。
中央区から東の人はあまり西を検討しないし西の人は東をあまり検討しない。
正直、千早は中心部から近いし新しいからバンバン売れると思うし最初が安かったから今から下がりにくいと思うけど春日は将来怪しいよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる