東京建物株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】Brillia多摩ニュータウン2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 諏訪
  6. 2丁目
  7. 【契約者専用】Brillia多摩ニュータウン2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-12-27 16:32:04
 

立てときます。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/289638/
所在地:東京都多摩市諏訪2丁目2番・4番(地番)
交通:京王相模原線 「京王永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、8分(「諏訪の丘」街区入口まで)
小田急多摩線 「小田急永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、7分(「諏訪の丘」街区入口まで)
売主:東京建物
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2013-09-14 08:47:36

現在の物件
Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン
Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン
 
所在地:東京都多摩市諏訪2丁目2番・4番(地番)
交通:京王相模原線 「京王永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、8分(「諏訪の丘」街区入口まで)
総戸数: 1,249戸

【契約者専用】Brillia多摩ニュータウン2

601: 入居前 
[2013-11-13 00:00:26]
火災保険でバルコニーに補償を付ける特約が
あるのですが、共用部なので被災は管理組合で
保険で賄われますか?
602: 引越前さん 
[2013-11-13 07:42:50]
規約を読むとラウンジやスタディサロン(ルーム?)は飲食と喫煙は禁止と書いてありましたが
バルコニーやテラス、専用庭は臭気の文字はありましたが喫煙とははっきり書いてなかったと思います。
規約を変えることは大変だと思いますが禁止にすれば吸わなくなるのではないでしょうか。
個人的にはお水も飲めないスタディサロンで集中して勉強できるのかなと思い、そちらの方が気になりました。
603: 入居前さん 
[2013-11-13 09:44:57]
601ここで聞かないで保険屋に聞きな
個別の保険の保証内容なんてその情報だけでは分からないよ。
608: 契約済みさん 
[2013-11-13 15:52:41]
592さんに全面的に同意いたします。
592さんの意見に反論される方がいるなんて、入居後のこの先が思いやられます・・・。
610: 入居済みさん 
[2013-11-13 18:18:56]
しかし同じマンションに住もうというのに、
仲良くやっていこうと思わないのでしょうか?

【一部テキストを削除しました。管理担当】
611: 契約済みさん 
[2013-11-13 19:30:37]
鍵の引き渡しまで2週間ほどですね。入居が待ち遠しいです。
皆さん、鍵が引き渡された後、お部屋にはいりますか??
わたしは引越しまでまだ日数があるのですが、トイレットペーパーや照明など入居後にすぐに必要になるものを持っていこうかと思っています。
入居してすぐ必要なものってどんなものがあるでしょうか?
トイレットペーパー、ティッシュ、照明くらいしか思いつかないのですが・・
何か思いついたら教えて下さい。
おっちょこちょいな私は、きっと行ってみてから「これも必要だった!」となりそうな気がします。
612: 引越前さん 
[2013-11-13 19:33:36]
>610さん
ネットの匿名の掲示板ですからね。
実際に面と向かえばこんな言い方をしない方がほとんどだと思います。
荒れるのが楽しくてレスしてる住民でない方もいると思うし。
熱くなるのは疲れるので「また言ってるな」程度で良いと思います。

毎日毎日、入居が待ち遠しくて仕方ないです!
613: 入居済みさん 
[2013-11-13 20:06:28]
>611さん
うちは照明をつけるのに背が届かないので脚立を持って行きました。
あと引越し業者のサービスにもよりますが床に直接ダンボールを置かれたくない方はなにか敷くものがあるといいかもしれません。
ハサミとビニールひもを直ぐ出せる所に用意しておくとバラしたダンボールを次々にまとめて行けるので楽だと思います。
614: 契約済みさん 
[2013-11-13 21:54:42]
生涯で一番高い買い物をしたのですから、
近所付き合いは程々にしたいです。
あまりプライバシーには立ち入らないで欲しいです。
挨拶程度にして頂きたいです。
これ経験からです。
深入りしてもあまり実入りはないと思います。
一触即発の乱暴者さんはどこの地域にもいるといると思います。
615: 契約済みさん 
[2013-11-13 23:11:40]
>611さん
ゴミ袋、指定なので用意してあると安心かと思います。
616: 契約済みさん 
[2013-11-14 04:21:50]
ローソンが出来るのは便利で嬉しい反面、
不安や心配もあります。

24時間営業なので、
深夜のヤング達の溜まり場にならなければいいのですが。
朝まで賑やかな会話をされたら眠れません。
特に週末は心配です。
急に入居間近になってから不安になり始めました。
617: 契約済みさん 
[2013-11-14 08:33:18]
611です。
みなさん、ありがとうございます。
脚立にはさみ、ビニールのひも、ごみ袋・・・確かに!
とても参考になりました。それらのものは必ず引き渡しの日に家に持っていきます。
ありがとうございます。
618: 入居前さん 
[2013-11-14 09:50:14]
>616
駅の近くにもローソンがありますが若者が溜まったりしてないですよ。
今どれほど治安の悪いところに住まわれているかは知りませんが心配し過ぎかと思います。
620: 入居前さん 
[2013-11-14 22:21:22]
>614
生涯で一番高い買い物をしたことと近所付き合いは程々にしたいと思うこととは結びつかないんじゃないでしょうか?
むしろ高い買い物をしたのだから住人同士のコミュニケーションを高めて資産価値を高めた方がいいのではないでしょうか。
621: 入居前さん 
[2013-11-14 23:19:46]
>620
614ではありませんが一言
住民同士のコミュニケーションを高めることと資産価値が高まるというが結びつくかどうかは受け手の価値観の問題だと思いますが…
住民同士のコミュニケーションが活発なマンションを望まないひともいますから。

人それぞれいろんな価値観があります。
押し付けがましいと取られますよ。

勘違いしないで欲しいけど決して620の意見を否定するわけではありません。
多分多くの人はそう考えるのでしょう。
でも614みたいな考えの方もいます。
簡単に否定するのもどうかと思いますよ。
622: 入居前さん 
[2013-11-14 23:57:39]
>>337でコミュニケーションと資産価値の事例が出てましたよ。
624: 入居前さん 
[2013-11-15 09:26:41]
コミュニケーションはある程度は必要だと思います。
挨拶するだけでも、顔は覚えるので
最低限、住民同士挨拶はちゃんと出来るマンションだと良いなと、個人的には思っております。

ただ、コミュニケーションは良いことですが、
女性にありがちな、仲良しグループを作ること、
更に誰かをターゲットにして、その人を標的にし
結束するようなコミュニケーションをとることは
くれぐれも注意して頂きたいですね。
グループ以外挨拶しないとか。

近くのマンションでは、2園の幼稚園バスがきてますが、
お互い挨拶もしないような光景を見て、かなり残念に思いました。
625: もうすぐ住民 
[2013-11-15 12:45:43]
コミュニケーション、そのあたりの塩梅も、
以前この地に住まわれていた方々が、うまくやられてきたからこそ、
これだけの立替えに辿り着いたのではないでしょうか。

何分、ずっと希薄な近隣との付き合いだったので、
学べる点はたくさんあるような気がして、
そのあたりも期待しています。
626: 引越前さん 
[2013-11-15 19:03:42]
コミュニケーションをおしゃべりと勘違いしている人がいるみたいです。
627: 入居前さん 
[2013-11-15 19:07:06]
引き渡しの日は車で行って自分の駐車場に停めても良いのでしょうか?
628: 入居済みさん 
[2013-11-15 19:38:37]
>627さん
大丈夫でしたよ。
ただし自家用車から荷物を運搬する時はエントランス近くに横付けが出来ず自分の駐車場からになるので、キャリーがあると楽だと思います。
629: 入居前さん 
[2013-11-15 21:27:38]
アドバイスありがとうございます。
それでは掃除用具など諸々持っていきたいと思います。
630: 入居前さん 
[2013-11-15 23:41:43]
モデルルーム(駅前の建物+看板)は、いつ完全撤去されるのかな?
631: 入居済みさん 
[2013-11-16 01:29:23]
どさくさに紛れて営業がきます。営業に注意するような張り紙はあちこちにしてありますが、引っ越しのため、
一部の時間はオートロックが開放されていたりします。
事前の予約なく営業にくることはまずありませんので疑ってください。
私のところはお風呂の点検だとかでカビ防止のなんちゃらを薦められ両親が危うく
契約するところでした。
警戒はしていても、腕章や社員証のような巧妙な小道具を身につけていたりするので
これから入居される方、色々な業者さんが出入りしていますがくれぐれもご注意下さい。
嘘かどうか分かりませんが、隣も契約したとか周りはほとんど契約しているなどと言ってくるそうです。
特にお年寄りの方などは注意してあげてください。

入居して数日になりますが、景観もよく素敵なマンションですよ!
まだまだ寂しいですが、今後が楽しみです!
小さなお子さまが遊べるような人工の水場、また大きなお子様が遊べるような場所もあります。
ドッグランは少し思ったより小さく感じました。大きな芝生の空間を想像していましたが、
木陰のような小さな仕切られた空間です。
個人的には多摩センターのパルテノン多摩の公園は広くておすすめですよ!
多摩は、永山の他にも多摩センター、南大沢などゆったりしている遊びスポットが多いですよ。
洗練されてオシャレ、ではないですが落ち着いていてあたたかい町ですのでぜひ楽しみに来てくださいね♪
はじめは年齢層の高さに驚くかもしれません。笑
公園でベビーカーが多く見られるのも近い未来かしら。
632: ユウスケ 
[2013-11-16 10:55:27]
近くにあるグルメシティは夜の8時を過ぎると
惣菜や弁当類が半額になりますょ
ここは24時間営業ですょ

サントクは高級食材が豊富ですょ

co-opは広くて綺麗な店内が魅力的ですょ
635: ユウスケ 
[2013-11-17 11:50:14]

個人的には長谷工マンションよりも、
東京建物ブリリアの方がデザイン的にも、
機能的にも評価をしていますぅ。

これから次世代のハイテクマンションが次々と誕生すると予想されますが、
ブリリア多摩ニュータウンは、
10年後も時代の先端に位置すると思いますね。

諏訪団地の11階からの引っ越しでしたが、
同じ階数でも高さが違いますね。
造りはまるで異次元ですね。
636: 引越前さん 
[2013-11-17 12:02:26]
諏訪団地って11階ありましたっけ?
637: 契約済みさん 
[2013-11-17 13:17:59]
今回建て替えた諏訪団地でなく、周りの諏訪団地には11階以上の建物がありますよ。
それにしても最上階なんて羨ましいです。

まもなく入居ですね。
いろんなお考えの方がいるでしょうが、同じマンションの住民として最低限のコミュニケーションというか、気遣いや思いやりは皆さんが持っていてくれるといいなと思います。
こちらは入居する世代の幅が広く、お年を召した方もたくさんいらっしゃいます。
オートロック、宅配ボックスなど慣れないシステムに戸惑って困っていらっしゃる方を見かけることもあると思います。
そういう時は知らんぷりして通り過ぎるのではなく、声をかけるなどの思いやりは持っていてほしいものです。
このマンションを売り出す時に配られたパンフレットにありました。
テーマは「永続」「共生」「環境」です。
「共生」これは特に建て替え物件というほかのマンションとは違う特徴があるからこそのテーマだと感じました。
皆さんでいいマンションにしていきましょう。
641: 引越前さん 
[2013-11-18 09:26:04]
>637さん
今は地権者さんの入居時期ですが
周りの諏訪団地の方が地権者さんとして入居しているということですか?
混乱してきました...
642: 入居前さん 
[2013-11-18 10:38:45]
建替中の仮住まいとして住んでるってことでしょう

まぁ限りなく再販しようとしてる業者の書き込みくさいけどね。
643: 引越前さん 
[2013-11-18 12:17:18]
匿名の掲示板なので誰でも書き込めます。
個々での見極めが必要ですね。

個人的にはここで他の施工会社と比べて褒め称えたり、
小文字を使ったりする表現はつっ込まれる原因に繋がるので避けていただきたいです。

実際住民になる方は常識がある方でありますように。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
645: 入居前さん 
[2013-11-18 14:01:55]
ところでゲストハウスとかって中見せてもらえたりしますかね?

【一部テキストを削除しました。管理担当】
646: 契約済みさん 
[2013-11-18 14:50:05]
ゲストハウスはみせてもらえないみたいです。
自分は先行抽選でゲストハウス宿泊があたったので楽しみです♪
647: 入居済みさん 
[2013-11-18 14:53:57]
「何も問題のない良いマンション」をアピールしたい方がいるようですね。

マイナス面を改善していくのが本当の良いマンションですが。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
648: 入居前さん 
[2013-11-18 18:38:17]
>>647
そんなことないですよ。
表現が過激、極端だとだめだと思いますが
理路整然と、こういうケースもあります、とか
こんな場合があります、とか説明すれば、
問題ないはずです。

ただ、ほんとにウォッチされてますし、
不動産転売もあるので、部外者が多く見ているということを意識する必要はあります。

自分の書き込みは1000人ぐらいの人の前でも発言できる内容か
書き込む前にチェックするといいかもしれないですね。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
649: 入居前さん 
[2013-11-18 18:39:26]
まぁ運営的には変な発言残しておくとデベロッパーとかから怒られちゃうし仕方ない部分もあると思うけどね。
あくまでマンション屋さんがやってるサービスですから
650: 入居前さん 
[2013-11-18 21:53:39]
こんばんは。
来月引越しです。待ち遠しいです。
市外から引越しなのですが、
ローソンはもう開店しているんでしょうか。
あと、生協の配達への対応方針について何かご存知でしょうか。
受け入れる方向なのでしょうか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる