野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「桜上水ガーデンズ 検討板 Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 桜上水
  6. 4丁目
  7. 桜上水ガーデンズ 検討板 Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-11-11 18:36:47
 

いよいよ今週末、待ちに待ったモデルルームのオープンです。
様々な角度から検討を重ねてまいりましょう!

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96103/

所在地 東京都世田谷区桜上水四丁目413-2他(地番)
交通情報 京王線 「桜上水」駅  徒歩3分
敷地面積 47,503㎡
入居時期 平成27年8月下旬 (予定)
総戸数878戸 (非分譲住戸362戸含む)
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 58.48m2?111.84m2
管理費(円)/月額12,750円~24,490円
修繕積立金(円)/月額5,610円?11,070円
駐車場476台

売主・販売代理:野村不動産
売主・販売代理:三井不動産レジデン
シャル

物件URL:www.878sakura.jp
施工会社:大林組・清水建設JV
管理会社:野村リビングサポート株式会社
【物件情報を一部追加しました 2013.9.13 管理担当】

[スレ作成日時]2013-09-12 22:20:05

現在の物件
桜上水ガーデンズ
桜上水ガーデンズ  [【先着順】]
桜上水ガーデンズ
 
所在地:東京都世田谷区桜上水4丁目413番2(地番)
交通:京王線 桜上水駅 徒歩3分
総戸数: 878戸

桜上水ガーデンズ 検討板 Part2

138: 匿名さん 
[2013-09-18 20:46:43]
>>135
五輪が決まったばっかりの時期だし、湾岸人気は参考にならない。
むしろ、消費税アップの影響がどのくらい実体経済の腰折れに影響するかの方が重要。
ここは1期の売れ行きと、消費税の影響を見極めてからでも遅くない。と個人的には思う。
139: 匿名さん 
[2013-09-18 21:19:04]
>>134
9月末までに契約しなければ、消費税の経過措置は受けられなかったと思うんだけど。
富久は、9月末までに締結できる販売スケジュールなの?
140: 匿名さん 
[2013-09-18 23:06:14]
駅前開発は道路環境が良くないと無理だよ。
バスやマイカーでの来客をさばけないと、すごく狭い商圏しか形成できないからね。
補助133号ができない限り無理だろうね。
世田谷区も東京都も全く作る気ないみたいだけど。
142: 匿名さん 
[2013-09-19 00:28:41]
ご年配には住みやすいと思う。
子育て世代にはどうかな?
子育て世代をターゲットにした施設が(保育園も、商業施設も)少なすぎる。
まあ、このマンション自体、ご年配が多く住むんだろうけど。
143: 匿名さん 
[2013-09-19 00:49:13]
旧団地は子育て世代に人気でしたよ〜
家族で住める広めの物件が少なくて、団地は68平米3LDK15万円ちょっと。55平米2LDKはもう少し安めでした
団地の子供会祭りは毎年大盛況で楽しかったです!
桜上水だけで考えるとしょぼいですが、松沢小のある下高井戸7分なんですよね
でも、予算的に無理そうなのでもう諦めてます(笑)
144: 匿名さん 
[2013-09-19 00:58:47]
子育て世代をターゲットにした価格設定じゃないからね。
メインターゲットは、ご年配夫婦&W Income No KidSになるでしょう。
145: 匿名さん 
[2013-09-19 08:09:37]
モデルルームにはお腹の大きいご夫婦や、小さいお子さん連れの方、中学生くらいのお子さん連れまで思っていたより子育て世代の方が多かったです。
年配のご夫婦ももちろんいらっしゃってましたが、どちらかというと少数派でした。
そして駐車場に停められてる車は8割型外車でした。
146: 匿名さん 
[2013-09-19 08:11:23]
広さもある程度必要な我が家にとっては、プラウドシティ仙川の方が現実的かな。
147: 匿名 
[2013-09-19 09:57:45]
見に行くのはただだから、うちもモデルルーム行ったよ。
でも価格を聞いて唖然。あきれて帰ってきた。
ローンがじゃぶじゃぶ付くご時世だから、買おうと思えば買えるけど。
チビがいるとお金の使い道はいくらでもあるし。
この価格じゃこの辺で探してる意味ないって話になって、都心方面も視野に入れることに。
148: 匿名さん 
[2013-09-19 12:44:12]
普通の会社員には買えない価格ですね。残念ですが諦めます。
149: 匿名さん 
[2013-09-19 12:54:33]
会社員Aさんは、そこそこいい大学出て、そこそこ名のしれた会社に入社して15年。
コツコツ貯金してきたけど、それでも家内とあわせて貯蓄はせいぜい1000万。
子供は5歳と2歳。家内は当然専業主婦。

35年ローン借り入れ6500万は無理ですよ。
6500万も貸してくれる銀行があるわけがない。
またもし借り入れができてもシュミレーションでは月々返済が26万円
これでは、生活が破綻する。

以上、全て架空の人物Aさんでのシュミレーションです。
普通のサラリーマンってたぶんみんなAさんみたいな感じだと思います。
150: 匿名さん 
[2013-09-19 12:58:51]
年寄り夫婦です。
三井さんの浜田山みたいであれば、郊外もいいかなと
思いましたがちょっと違いました。この価格なら
メトロや有名病院が近くにあって、週末に息子夫婦が
買い物がてら来てくれる都心が暮らしやすいです。
152: 匿名さん 
[2013-09-19 13:41:39]
桜上水は良いところですが、今後は千歳烏山駅前の建て替えも始まるし、他探します。
153: 検討中 
[2013-09-19 13:42:22]
ここを郊外と定義付けられる感覚がすごいですね…
人それぞれ違うとは思いますが。

でも、似たような価格帯でもっと都心の物件がありますから
仰りたい事はわかります。
ここがいいという特長が見出だせない限り、
同じ価格出すなら便利なところがいいですもんね。
154: 匿名さん 
[2013-09-19 13:58:43]
>>153
どう見ても郊外でしょう。
世田谷区ですし。都心ではないですよね。
155: 153 
[2013-09-19 14:59:22]
そうなんですね…
山手線外は郊外って感じですかね。

勝手なイメージで多摩地区や練馬、板橋とか
郊外なのかと思ってました。
世田谷は郊外のイメージがなかったので。
都心かと聞かれるとそれも違うと思いますが。

失礼しました。
156: 物件比較中さん 
[2013-09-19 16:26:43]
152さん
千歳烏山駅前の建て替えって、マンションの建設予定あるんですか?
157: 匿名さん 
[2013-09-19 16:29:31]
当然専業主婦とか、桜上水あたりを郊外と呼ぶとか、だいぶご高齢の方たちのようですね
158: 匿名さん 
[2013-09-19 16:43:52]
山手線沿線と同じ価格だからそっちを探すっていう
意見多いですね。正解です。
ところで山手線沿線や内側でいいマンションありますか?
千鳥ヶ淵の三菱地所のマンションほしいですが買えないっす。
桜上水は管理費や駐車場代金が超魅力。すごい低料金。
街にはなにもないけど、毎月の支払いが安くすむので
許容できるかなぁ。
159: 匿名さん 
[2013-09-19 16:43:52]
山手線沿線と同じ価格だからそっちを探すっていう
意見多いですね。正解です。
ところで山手線沿線や内側でいいマンションありますか?
千鳥ヶ淵の三菱地所のマンションほしいですが買えないっす。
桜上水は管理費や駐車場代金が超魅力。すごい低料金。
街にはなにもないけど、毎月の支払いが安くすむので
許容できるかなぁ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる